• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:免許取りたての大学生の車購入)

免許取得大学生のオススメ車種とは?

32868sskiの回答

  • 32868sski
  • ベストアンサー率18% (41/217)
回答No.1

車両本体価格は100万程度で、スポーツカーですか? 私の車、スバルのレガシー2000CC、SIモデル(最下級モデル) 1年落ちで230万でした。 100万くらいでスポーツカー、5~7年落ちの中古車となると思いますが。 まだ、若葉マークが取れない免許取り立てでは、まだ車両幅、車両長さ、等の感覚が解りずらいでしょうから 乗用車タイプのもっと小さい車のほうが良いのでは?? 取り回しが楽ですよ。 車両の幅は俗にいう3ナンバーであれば1500CC位でもいいのでは?? 参考になりませんが。

1988ql
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すいません。私の質問に不十分な点がありました。 スポーツカーというのは単純にカッコイイからというのと、最下位グレードでもそれなりかなと。 (安全性・快適性・アフターサービス・情報など) 公道で飛ばしたり、無茶な運転をする気はまったくありません。 初心者なのでどこかぶつけてしまうかもしれない位を考えています。 親がセダンに指定している理由は事故時を考えてのことだそうです。 あとは教習車がセダンなので車両感覚が近いものが良いと・・・。 簡単に調べていたら2000年式のスカイラインR34GTが100万円を切っていたのでどうなのかなと。 実家に1300ccのコンパクトカーがあり、これをお下がりでもらえる予定だったのですが親の考えが(安全性の面で)変わり今回の質問となりました。

関連するQ&A

  • 免許取立ての大学生が乗るのにオススメな車

    今年から大学で現在仮免の高校生です。 通学が主な用途ですが、レジャーに出かけたりもすると思うので広々とした車が良いです。 また、燃費も良く経済的だと助かります。 しかし、男の大学生が乗る車で思い浮かぶのは「走り屋」系のセダンタイプなのですが、燃費も良いとは思えないし、荷物も積めません。 現在気になっているのは、軽ならラパン・ザッツ・ゼスト・AZワゴンあたり。 普通車ならコンパクトカーであるキューブが有力です。 デザインとしては「箱型」が好きですね。 予算は100万円までなのですが、最初の車ということもあり中古を検討しております。 上記のような車を考えているのですが、大学に乗っていって恥ずかしくないのでしょうか?セダンなら車種によっては安いですし、古くても格好がつくのでかまいません。 ですが、実用性&燃費を考えるとキューブあたりが筆頭かなと思います。 はたしてどちらを優先すべきなんでしょうか? また、オススメの車があったら教えて下さい。

  • 上司と同じクルマ(外車)を購入することは・・・

    皆さんならどうするか、ご意見をください。 私は係長クラスのサラリーマンです。 とある外車が非常に気に入ってしまい、新車購入を考えたいのですが、 実は、同じ職場にいる課長(直属の上司ではない)が、同じ車種(色も同じ)に乗っています。 この場合、やはり購入は控えるべきでしょうか。 直属の上司ではないとはいえ、同じクルマに乗っていることを知った上で購入することは、世間一般に非常識でしょうか。 (国産車ならともかく、外車ということで気になります) 経緯は以下です。 ・その上司は一昨年に新車で購入したとのこと。 ・以前、上司がその車に乗っていることを私や同僚に話してくれたことがあり、そのとき私もその場にいて聞いていました。(そのときは自分が買う対象としては意識していなかった) ・私が買おうとしているグレードは同車種のスポーツグレードで、価格は上司のグレードより数十万ほど高いです。 ・ブランドとしては、所謂 高級外車ではなく庶民的なブランドで、街中でもわりと見かけます。 よろしくお願いします。

  • 車購入について

    来年の春ぐらいに車(今のところはステージア)の購入を考えているのですが、最初はMTでスポーツカーがいいと思ったのですがスポーツカーは狭いし実質二人しか乗れないので、スポーツカーをあきらめワゴンを買おうと考えているのですが、なにやらマニュアルモード付きATというのがあるのを知り、それがついている車を買おうと考えているんですが実際どんなもんなのでしょうか? ある程度はMT気分を味わえるものなのでしょうか?

  • 免許取りたての車、車好きとしての一台目。

    高3です。卒業したら車を買おうと思っています。 欲しいクルマの条件として、30万~60万ぐらいの車です。 スポーティセダンがいいです。二人しか乗れない車は嫌です。 またセダンが希望ですが、ステーションワゴンでも良いです。 以下は全部2003~2005年ぐらいの車です。 乗っている方や、この中ではこの車がいいよとあれば教えてください。 ★第一候補:アコード (2003年~のやつ)2.4 L 理由:VTECエンジン、見た目、経済性。 レガシィツーリングワゴン フォレスター マークX BMW(中古の20~30万円程度、例えば318tiとか320iとか) V35スカイライン インスパイア(後ろのブレーキランプが横長ではないやつ) 現在はプレサージュ3.5L 230馬力の親の車をたまに乗っているので、 やはりパワフルな車が楽しいと感じます。

  • 車について教えて下さい!

    車には無知な私です。 突然、左ハンドルのオープンカーが欲しくなりました。 ポルシェなんかを中古車屋で見つけて、いいな~と思ってます。 ただ、あまりにも無知なもので、外車やスポーツカーは私では無理だと回りに言われてます・・・。 それでも。左ハンドル&オープンカーで、これならいいんじゃないってのあれば教えて下さい!! 因みにMT・ATどちらでも大丈夫です。

  • 車の購入について

    何週間か前にやっと車(MT)の免許を取得したものです。 まだ18で高3なのですが卒業したら車の購入を考えています。 今検討しているのは シルビア S15R  ランサーGSRエボリューションX のどちらにするか迷っています。 予算はシルビアだったら200万位 ランエボだったら300万位をにしようと思っています。 どちらも中古です。(一括はむりなのでローンを考えています。) あと18歳の分際でスポーツカーに乗るのは生意気ですか? また同じぐらいの歳でスポーツカー買ったことのあるかた いますか? どちらもおすすめではないときは なにかおすすめの車種をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 最近の車は・・・

    最近の車はAT車が多く、MT車が少ないのが残念です。 今後もこの傾向は続くと思いますが、復活して欲しいMT車、 現行車でMTを追加して欲しい車はありますか? マークII、チェィサー、ブルーバード、スカイライン、アコード、等スポーツタイプのセダンが数多く存在していた時代に戻りたいです。 現行車ならオデッセイ、ストリーム、エクシーガ、プレマシー、MPVあたりでスポーツタイプMTなんか作れば良いかも。

  • フルモデルチェンジの近い車(1年以内)

    新車で車を購入しようとしています。 コンパクトカー、セダン、ミニバン、スポーツカー の中でフルモデルチェンジが1年以内にあるだろう と考えられる車種を教えていただけませんか・・・。 お願い致します。

  • 車の車種について最も一般的な分け方

     最近、車の車種の分け方といいますか、車種の名前が、いっぱいあって、よく解らなく なってきました。例えば、アンケートなどで、あなたの車の車種は?と聞かれても答えに 困ってしまいます。  セダン、クーペ、スポーツカー、SUV、ミニバン、ワンボックス、ハッチバック(5ドアの事?)、 コンパクトカー等々、昔はライトバンとか呼んでたのもありましたよね。  今、最も一般的に車種を分けるとすると、どうなるのでしょうか?合わせて、具体的に車名 なども例にあげていただけると助かります。

  • スポーツカーと普通の車、どう違うのでしょう?

    ロードスターの姿に魅せられて欲しくなっているのですが、実は車について無知なのです^^; ただただ、あのデザインとミズスマシのような走り方が好きなのです。オープンカーが欲しいのでも、スポーツカーが欲しいのでもありません。 それで、気になったのですが、幌では冬はやはり寒いでしょうか?冷暖房の効きは良くないでしょうか? さらにお聞きしたいのはそもそもスポーツカーと普通の車はどう違うのでしょうか? 特に運転の技術とか扱い方の違いというか、難しさとかがあったら、教えてください。 普通のセダンのMT・ATしか乗ったことがありません。