• 締切済み

【バイク事故】車両無過失事故特約使用時の請求額は?

DENBANの回答

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.2

1.保険会社がディーラーに支払った金額をあなたに請求しますが、 保険会社とディーラーが修理箇所と修理代の協定というものを しますので、見積もりと協定金額が違うことは有り得ます。 2.修理するかどうかではなく、そのキズがその事故でついたかどうか によります。ディーラーはあなたと交渉するのが、 面倒なのと、一事故でのキズにして、ドアのキズの修理代金を被害者から もらわずに済ましたい又は二事故になってしまって客の等級が下がることがないように したいのだと思います。 あなたとの面倒な交渉は保険会社にさせたいのでしょう。 あくまでも、ドアのキズが自分が付けたのではないと考えるのなら ディーラーに主張するべきですし、被害者にも主張すべきです。 保険会社はディーラーや被害者の意見を尊重しますので、 一事故として認定して、保険金を支払ってしまえば、 絶対にあなたに全ての金額を請求してきます。 保険会社はもしもめたとしても、弁護士を出してきます。 そうなれば、あなたに勝ち目はないと思います。 3.あなたに必要は無いです。 >『過失ゼロの保険使用だから等級は下がらない』と言われました。 加害者に100%請求できるので、等級が下がらないだけです。 従って保険金を出せば、全てをあなたに請求してきます。

iwashiguma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ディーラーの請求額をそのままこちらに請求してくるのですね。 先ほど被害者より連絡があり、保険は使いたくない、 早くお金を振り込んで修理を済ませてほしいと言われました。 ディーラーの主張と本人の主張が違ってきたので 明日ディーラーに直接連絡をとりたいと思います。 なんとか長引かせずに、支払額を抑える方法はないものでしょうか…

関連するQ&A

  • 追突事故の被害にあいました 車両評価額について

    身内が追突事故にあいました。 過失は0です。前後がつぶれてるので全損だと思います。 車種は旧型マーチです。 相手の保険屋が言うには、ぼろい車なので15万しかだせないとのことでした。 こちらの車両保険の評価額では50万円になっています。 この分の差額が多すぎるのですが、 50万円請求できるのでしょうか? また、評価額との差額35万円を、こちら被害者の保険を使うことができるとのことらしいのですが、こんなことできるのでしょうか? 過失0なのに自分の保険を使うと等級も下がるので良くないですが。 ディーラーに車を引き取ってもらいましたが 2週間経っても修理見積もりをしてくれません。 相手の保険屋が見積もりをださないからと言ってます。 普通はディーラーが見積もりをして、それを保険屋に報告する と思うので、なんだかおかしいですね。 保険屋が最低でも40万円は提示しなければ、どこか町工場にでも すべて修理をしようと考えてます。 どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 車両事故について質問です。

    車両事故について質問です。 宜しくお願いします。 当方は加害者です。 詳しくご説明させて頂きますと 止まっている車へ当方がバックしながら右前を被害者の 車の左のドアにこすりぶつけてしまいました。 その場で警察へ連絡し来て頂き 被害者の方の連絡先も頂き 当方の保険会社へ連絡をしました。 その後保険会社から連絡がきたのですが・・・・・ 被害車両と当方の車両との 傷の高さが7cm程あわないので・・・・・ 本当に事故されましたか? 被害者の方と知り合いとかではないですか? とのことでした・・・ 傷の高さが合わないので保険屋さんとしては・・・対応できないとのことで・・・ しかし事故直後に被害者の方と当方で現場で立会い 警察も来ていただいているにも関わらず 事故を認めてもらえず・・・ あげくのはてに・・・・こちらの車両はもしかして・・・ 違うとところでぶつけてませんか? 思い出してください・・とのことで・・・ 一応車両保険にも入っているので もし、違うところでぶつけたとのことであれば 車両保険でこちらは直せるから よく思い出してみて?とのことです・・・・ ただ・・被害車両の傷は認めてもらえませんでした こういうことってあるんでしょうか? 事故直後に被害、加害者両名がそろって警察に連絡して 一応事故証明もOKな形になっているのに 保険会社の見解では傷の高さが合わないから 被害車両の修理代はだせない ただこちらは・・・・・違う所でぶつけてませんか??? そうだとしたら・・・直せますよ・・・・ どうすればいいんでしょうか? 当方の傷は直さなくてもいいんですけれど 被害車両をほっとくわけにもいかず 最悪は自腹になるんでしょうか? 詳しい方どうか良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 車両事故について質問です。

    車両事故について質問です。 宜しくお願いします。 当方は加害者です。 詳しくご説明させて頂きますと 止まっている車へ当方がバックしながら右前を被害者の車の左のドアにこすりぶつけてしまいました。 その場で警察へ連絡し来て頂き 被害者の方の連絡先も頂き 当方の保険会社へ連絡をしました。 その後保険会社から連絡がきたのですが・・・・・ 被害車両と当方の車両との 傷の高さが7cm程あわないので・・・・・ 本当に事故されましたか? 被害者の方と知り合いとかではないですか? とのことでした・・・ 傷の高さが合わないので保険屋さんとしては・・・対応できないとのことで・・・ しかし事故直後に被害者の方と当方で現場で立会い 警察も来ていただいているにも関わらず 事故を認めてもらえず・・・ あげくのはてに・・・・こちらの車両はもしかして・・・違うとところでぶつけてませんか? 思い出してください・・とのことで・・・ 一応車両保険にも入っているので もし、違うところでぶつけたとのことであれば車両保険でこちらは直せるから よく思い出してみて?とのことです・・・・ ただ・・被害車両の傷は認めてもらえませんでした こういうことってあるんでしょうか? 事故直後に被害、加害者両名がそろって警察に連絡して 一応自己証明もOKな形になっているのに 保険会社の見解では傷の高さが合わないから 被害車両の修理代はだせない ただこちらは・・・・・違う所でぶつけてませんか??? そうだとしたら・・・直せますよ・・・・ どうすればいいんでしょうか? 当方の傷は直さなくてもいいんですけれど 被害車両をほっとくわけにもいかず 最悪は自腹になるんでしょうか? 詳しい方良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 人身事故での過失割合・車両修理金額等で納得がいかない

    先日当方バイク、相手車で 相手が駐車場に入る時の左巻き込みの事故に遭ってしまいました。 人身扱いになっております。 しばらくして保険会社から 過失割合(8:2でどうでしょうと話がきました)と 相手と自分の車両修理金額等が出てきました。 自分のバイクの修理金額が約10万円、 相手の車の修理金額が80万円と出ていまして これでは過失割合から 自分の相手への修理費が16万円、 相手の自分への修理費が8万円となっていて 過失の低い自分の方が修理費が高くなってしまっています。 自分がバイクの修理見積もりをお願いした店でも、 車との事故なので、エンジンやフレーム等 全体的な点検等をしてもらいたいと伝えたのですが それは別費用になります、と言われ 結局自分が指摘したカウルやミラーのパーツ交換のみの 見積もり金額になっていて、なんか不安・不満です。 また、相手の金額も80万円、というのはどこからでた金額なのか かなり不明です。 低速度の左巻き込み事故で、相手の車にはミラーと車側面の傷しかないと 思うのです。 相手側は納得していて、あとは自分が示談に納得するだけ、と 保険会社の方は言ってくるのですが なんとなく理不尽ではないか、と被害者意識だと思うのですが 納得ができずにいます。 8:2の過失割合も、なにがどうなってその割合になったのか 聞かされていません。 相手のウィンカーが出ていなかったという主張をして 9:1にしたいとも考えていますが、 これはこれ以上、どうしようもないのでしょうか?

  • 過失なしで車両保険使えますか?

    先日、停車中追突され事故は人身扱いなりました。(当方過失0です。)頚部腰部鞭打ちにて嫌な日々です。  車のほうが10年落ちにていわゆる時価より修理代が高いということになりました。やられ損という状態ですが、このような問題の回答をこちらでいろいろ拝見するも実際のところ無理な様ですね。(相手がよほどお人好しでない限り・・・。)   こんなとき修理代と時価の差額を自分の車両保険をつかう事で埋めることができるのか否かお尋ねしたいのです。当方車両保険(限定タイプのエコノミー+Aと言うタイプです)対車免ゼロ特約付帯、現在17等級です。 修理はディーラーへ依頼中です。  (1)修理見積もり金額が相手方対物および当方の車両保険合わせて満額出るものでしょうか?  (2)保険契約内容から判断いただいた上で、差額を自腹か自分の車両保険を使うかどちらがよい選択か教えていただきたいのです。  20年近く運転暦ですが初めての事故で困惑しております。ごちゃごちゃもめるのはご免なんですが・・・。 どうぞよろしくお願い致します。

  • カーナビ盗難時の車両保険について

    先日カーナビを盗まれてしまいました。 被害は、 (1)インダッシュタイプのカロツェリアのカーナビ (2)ドアに板金が必要な傷 です。 車両保険を使うつもりなのですが、下記2点について教えてください。 (1)車両保険を使うと等級はどうなるの? (2)車は修理工場と保険屋が見積もり、修理をやってくれると 思うのですが、カーナビはどうなるの? できれば、カーナビについてはお金をもらって別のやつをつけたいです。 可能でしょうか? 同じような経験をされた方、保険に詳しい方が、見られましたら 教えてください。宜しくお願い致します。

  • バイクと車の事故の時の相手の車の修理代は?

    母が先日、事故を起こしてしまいました。 母は原付バイクに乗っていてボーっとしていたせいか、前の停車している車に気づかずに追突してしまいました。 母のバイクは廃車で相手の車の後部の方も傷や多少の破損もあるようです。 母は自賠責しか入っていないので相手の修理代は実費になってしまうと思います。 相手から直接、修理代の見積もりを言われたようなのですが、 相手の保険会社を通さずに直接見積もりを言ってきたりするものですか?また、相手の車両保険など保険からの負担はないのでしょうか? やはり100:0でしょうか?

  • 車両保険について(当方過失0)

    お世話になります。 駐車場に停車中に車をぶつけられました。 警察にも出ましたし、 私の保険会社(東京海上日動)にも連絡しました。 相手は無保険です。 保険会社にはこちらが過失0なので 相手との交渉は私の方でして下さい、 と言われました。 相手は自分でぶつけといて「なんでここに車停めてるんだ」 と謝りもしないで怒鳴ってくる若い兄ちゃんです。 正直話したくありません。 きちんと修理代を払ってくれるのか不安です。 そこでネットでいろいろ調べたところ、 下のような記事を見つけました。 「車両保険には「無過失事故に関する特約」が付いていて、 相手側の過失が100%であれば、 保険を使って修理しても翌年の等級がダウンせず、 被害者に損はない仕組みだ。」 しかし東京海上日動に聞いたところ、 等級は下がると言われました。 どちらが正しいのでしょうか?

  • バイクのもらい事故

    いつも拝見させて頂いております。 土曜日の夕方にもらい事故の被害者になりました。 こちらがバイクで停止中に加害者側(車)が後方を確認せずにバックし、 ぶつかってバイクと搭乗者の私が転倒しました。 そのため、過失は10対0で車が全過失になるかと思います。 加害・被害のどちらも任意保険に入っていて、警察も呼びました。 警察は事故証明を出してくれるとのことで、後は保険屋との交渉ですと言っていました。 土曜日の事故だったため、月曜日にこちらと加害者側の保険屋から連絡がくるそうなのですが、 まず行うこととして、以下の事柄以外に何かありますか? ・月曜の朝一番に病院に行って診察し、証明書をもらう ・購入したバイク店で見積もりを出してもらう バイクはフレームに傷が入っていたり、カウルに傷がついていたり。。 人間はむちうちの様な痛みと頭が痛かったり。。などです。 バイクは修理して売却するにしても事故車になるかと思います。 全損扱いにしても、払われる上限が中古車相当額だと色々と調べました。。 事故は初めてのことなので、ちょっと動転してしまっていて、何を どのようにすればいいのか、混乱しております。 申し訳無いのですが、皆様の知恵を貸してください。

  • 事故の過失

    以前2度ほど質問させていただいて経過なのですが、 過失が私:相手=10:90に決まったようです。 (事故経過状況をWEBで見ただけで保険会社から連絡はまだです) そして、私の車両の修理費は2万ほどで、 相手の車両損害が8万となっているのです。 私よりも傷は少なく、塗装がついただけだったのに 他にも傷がたくさんあったから、おそらくバンパーを換えるとしか思えません。 その場合、私の過失は10%なので相手の修理費の10%を払わなければならないのでしょうか? (当たり前だったらごめんなさい。初めてなもので全然わかりません) 私はちょうど新車を買おうと思ってるので 修理せずにお金だけもらうので(2万の90%分)、損はしないのですが。 事故のときは相手は過失を認めていたので「(自分の車は)直しませんよ」と言ってたのですが、少しでも私に対する損害を少なくしようと思って損害額を出したのでしょうか? 急に8万という金額が出てなにがなんだかわかりません。 月曜になったら保険の担当者に電話しますが、 それまでもやもやしてるので相談してみました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう