• ベストアンサー

パソコンの電源が急に落ちました

gookou666の回答

  • gookou666
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

う~ん 分からないですね。メーカーに聞いてみるとよいですよ!

関連するQ&A

  • ノート型パソコンが充電できなくなりました。

    ノート型パソコンをコンセントで充電しながら作業していましたら急に電池がなくなり電源が切れてしまいました。充電中なのにおかしいと思いパソコンを見てみると充電中のマークがでていません。バッテリーを一度はずし、またはめてみたところ微かに残っていたバッテリーの分だけ起動してバッテリーがなくなり、また電源が切れてしまいました。コンセントやアダプタが悪いのかと思い予備で試してみたところ、やはり充電はできませんでしたのでそちらが悪いのではないようです。持っていないので試せませんが、たぶんフルのバッテリーを入れたらなくなるまではパソコンが起動すると思います。これはやはりパソコンが故障したのでしょうか?もともと調子が悪かったので仕方ないとも思っているのですが…

  • パソコンの電源について

    東芝のノートパソコン、WindowsXPを約2年間使っています。 普段パソコンを起動する時(電源ボタンを押す前)に電源アダプタをコンセントに差し込み、パソコンを終了して画面が真っ暗になったら、電源アダプタをコンセントから抜くようにしています。 最近、気が付いたのですが、 パソコンを起動するとバッテリーの残容量が減っています。パソコンを終了する時は確かに100%なのですが、次にパソコンを起動する時は90%~97%程になっています。 つまり、 バッテリーの残容量100%→シャットダウン→パソコンが真っ暗になったのを確認してから電源アダプタを抜く→数時間後(3時間~30時間後)電源アダプタをコンセントに差しパソコンを起動→バッテリの残容量が 90%~97%程になっている→パソコンを使っている間に100%に充電(1分に1%くらいでしょうか) この繰り返しです。これって正常なのでしょうか?パソコンのバッテリーって、パソコンを起動していなくても減るものなのでしょうか?パソコンの電源が切れている時でも何らかの、ソフトらが動いているのでしょうか?

  • パソコンの電源が落ちない

    同じノート型パソコンを4年ほど使っています。以前は毎回使うたびに電源を入れていたのですが、あまりに立ち上げに時間がかかるので(時には30分くらい)、半年前ほどから電源を消さなくなりました。すると、ここ何ヶ月間かシャットダウンをしようとしても、再起動をしようとしても電源が1時間たっても切れないのです。だからコンセントと電池を抜いて無理やり消しています。どうしてこうなってしまったのか、どうやったら直るのかお分かりになる方いらっしゃいませんか?よろしくお願い致します。

  • 電源がはいりません

    デスクトップパソコンを起動させ、使用後シャットダウンすると次に電源ボタンをおしても電源がはいりません。 コンセントを抜き、入れなおして電源ボタンを押すと起動するのですが・・・。 故障なんでしょうか?

  • ノートパソコンが起動できない

    ノートパソコンの電源がつかなくなりました 正確には一瞬電源ランプがつき、起動音がしますが すぐに電源が落ちてしまいます 充電ランプも少しの間しか点灯しません 電源パックのせいだと思い、バッテリーパックを外しACアダプターをつけ 電源をつけたのですが、同じく起動できませんでした 電気料金を払い忘れてて、一週間ほど電気が止まっていて ノートパソコンのコンセントを繋げっぱなしで電気をつけてしまった後の出来事です やはりそれが原因なのでしょうか? この場合 ・電池パックの故障 ・ACアダプターの故障 ・本体の故障 のどれが原因なのか分かりますでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • ノートパソコンについて質問です。

    ノートパソコンについて質問です。 私のノートパソコンは3年ほど使っているのですが,使い始めてから1年ほどでパソコンのバッテリーがなくなってしまいました。その後は充電器(ACアダプター?)を繋げて使っていたのですが,今日パソコンを使っていたら電源が急に落ちてしまいました。すぐにまた使おうとしたら電源が入らず充電器からは"ピッピッ"という電子音が聞こえます。パソコンに繋げず電源コードだけコンセントに入れても充電器から音がします。これは充電器が壊れてしまったということでしょうか?それともパソコン自体が壊れてしまったということでしょうか?; 初めてここで質問しましたので,分かりにくい所があったら申し訳ありません; パソコンについてまったくの初心者なので優しい回答お願いします。

  • パソコンの電源が急に落ちる

    7~8年くらい前に購入したパソコンを使用してますが、最近になって、急に電源が落ちるようになりました。普通にネットをしている時に急に電源が落ちて画面が真っ暗になり、しばらく放っておくとまた再起動します。 とりあえず再起動するのでまだ使用はできますが、何が原因で急に電源が落ちるのでしょうか。電源を落とす設定をいつの間にかしてしまっているのか、パソコンの故障なのか分かりません。 1日に2~3回くらいこうなるので、ワードやエクセルを使用している時など怖くて仕方ありません。こまめに保存はしてますが、それでも本格的に起動しなくなった場合は、作った資料がすべて飛んでしまうのではないかと思います。 対処方法があれば教えていただきたいです。ちなみにWindows10を使ってます。 よろしくお願いします。

  • 突然電源が落ちます

    「Prius」のノートパソコン、OSはWindowsXPです。 先週辺りからPCを使っている最中に突然電源が落ちます。 コンセントが抜けたとかのオチはありません、抜けてもノートパソコンの充電池で動きます。 放って置いている訳でも無く使っている最中に突然電源が切れるのです。 何かのウイルスでしょうか? その解決法はあるのでしょうか? それともPCの故障?

  • 電源が切れません

    WINDOWSXPを使っています。パソコンはe-machineです。 シャットダウンしても電源が切れず、再起動してしまいます。 電源を切る、というアイコンをクリックしてシャットダウンしても電源が切れずに再起動してしまいます。 どうすれば良いのか教えていただければ幸いです。

  • パソコンの電源が急に落ちてしまいます・・・

    パソコンでDVDなどを見ているとパソコンの電源が急に落ちてしまいます。 再度電源を入れようとしても充電がないということで電源が入りません。 充電は1日中しっぱなしで何で急に落ちてしまうのか分かりません。 今まで充電がなくなりそうな時は充電をしてくださいという表示がでていました。 パソコンは買って2年半ほどになります。 壊れてしまったのでしょうか?