• 締切済み

ステレオから音が出ません。

imp1555の回答

  • imp1555
  • ベストアンサー率57% (28/49)
回答No.1

[AMP CONT]という線は外部アンプの電源をコントロールするための線ですので関係ないでしょう。 フェーダーやバランスの設定はどうなってますか? フロント右のみの出力になっているのではないでしょうか?

egypt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バランスの設定は問題なさそうです。そもそもフロントの右側には電圧は観測できますが、音は全く鳴りません。 それまでについていた車では全く問題なく使用できていたため、壊れたとも考えにくいのですが・・・

関連するQ&A

  • ステレオをモノラルに

    古い車に乗っています.リヤのスピーカーは左右のステレオですが,フロントはセンターに一箇所です.しかしオーディオ本体は最近のステレオ仕様に替えてあります.普通に配線しただけでは,フロントスピーカーは左右どちらかの音しか出ません.そこで質問ですが,フロント側のステレオ音声を1個のスピーカーからモノラルのように出力することは可能でしょうか? もし可能であれば,どのように配線をすれば良いですか?おわかりの方がいらっしゃいましたら,どうかお知恵をお貸しください.

  • ステレオイヤホンを結線して、片方のイヤホンだけで音をききたいんです

    ステレオイヤホンの配線を切断したり、結線したりして、どちらか片方のイヤホンだけで、LとRの音を聞くことはできますか? できるとすれば、どのように結線すればよろしいんでしょうか? ちなみに購入したモノラルイヤホンの質の問題もあるのでしょうが、 ステレオ→モノラルの変換プラグでモノラルイヤホンを使ったら、 とても音が小さくてきこえませんでした。 どの線とどの線を結線するといった感じで、具体的に教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • カーステレオのスピーカーから音がでないです。

    ワゴンRにオークションで落札した純正カセットステレオを取り付けたんですが、まったく音がでません。 ステレオ裏側には、ハーネスを挿すコネクタしかなく、正常にハーネスはささりました。スピーカーは純正のスピーカーが残っていたのですが、音がどうしてもでません。ザーって音もしません。どうすれば良いのでしょうか。 ハーネス以外になにかケーブルをつなぐ必要等あるのでしょうか? 純正なので、ハーネスの接続にも問題なさそうなのですが。それと、カーステレオの時計って、キーはずしても点いたままでよかったのでしょうか? スイッチをさわっても消えません。古い車(6年式CT21S)なので バッテリー上りがちょっと心配です。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • MDコンポの音を昔のステレオと両方で鳴らしたいのですが

    今使っているMDコンポはスピーカーが小さくいまいち音に厚みが無いので、MDコンポの音を昔の(20年ほど前の物)ステレオの大きいスピーカーからも出したいと思い、素人考えでMDコンポのヘッドフォンの差込から昔のステレオのマイク差込に線を繋いだ所(入力する訳だからここかなと思いました)これではMDコンポから音が出ないと気付き、LINEOUTの所からステレオのマイク差込に繋ぎました。すると音は出るのですが篭ったような騒音に近い音しかでないのです。ステレオでテープを再生する分にはクリアな音が出るのです。wや他のQ&Aで学んだインピーダンスなるのもが異なるから無理なのかと思ったりしたのですが愛着のあるステレオ(CDが壊れているしもうテープは使わないけどスピーカーは使いたい)だし何とかならないかと考えています。お伺いしたいのは、こういう繋ぎ方であっているのかそれとも別のつなぎ方のほうがいいのかそもそもこういう使い方は出来ないのか、という事や故障したりしないのかという事です。お金は無いながらも好きな音楽はいい音で聞きたいと生意気な事を思っているのでなんとかいい知恵を授けていただきますようよろしくお願いします。

  • スピーカーの点検

    新米の消防設備士ですが、会社などについているスピーカー(一般放送用)が壊れて音が出ない場合、スピーカー自体が壊れているのか、そのスピーカーは大丈夫だが電線までの電圧?がきていないのかを調べる方法を教えて下さい。スピーカーに繋がっている線は2本です。テスターで線をあたり、放送してもらい電圧がかかれば、線は生きていると解釈していいのでしょうか? あと3kオーム、インピーダンスの意味がよく分かりません。 宜しくお願いします。

  • スピーカーから音がでなくなった

    ムーヴに乗って3年目といったところですが、 近頃音に雑音が混じるようになり 先日聞こえなくなってしまいました。 しかし、時々音がなるので恐らく接触不良によるものだとおもいます。 カーステレオをはずしてプラグを抜き差ししてみましたがそこは関係ないようでした。 スピーカーの線はどのあたりを見ればよいかアドバイスお願いいたします。 ちなみに私は自分で車をいじることはほとんどなく、カーステレオ、クーラーの送風口以外は外したことがありません。

  • カーステレオのCDプレーヤを家で使う方法について

    いつもお世話になっています。 パイオニア製の古いカーステレオのCDプレーヤ(型番不明)を手に入れました。 これを自動車内の環境ではなくて、家で使用したいのですが、どうすれば良いでしょうか? 1)マニュアル等が全く無いので、一般的なカーステレオの配線や電圧等の件を教えてください。若しくはこの様な内容を教えてくれるウェブサイトを御紹介願います。 2)このCDプレーヤーに家庭用のオーディオコンポ(パナソニックブランド?)の2200ワットのスピーカーを繋げて使用したいのですが、どうすれば良いでしょうか?このスピーカーの線は赤と黒の電線が出ているだけのものです。 宜しくお願いします。

  • ガラス窓がバリバリ音を立てます

    よろしくおねがいます 平成元年車のショートのパジェロに乗ってます。3年前に買いました。中古なのですが、事故歴はないとのことです。 で、 その車なのですが、スピードを上げて時速80Kぐらいになると、フロントガラスの上あたりがバリバリ音を立てます。その音が大きくてステレオなどの音響がほとんと聞こえません。もしかしたらこのまま乗り続けたらなにかまずいのではないかとも思います。 経験者の方、車にお詳しい方、是非お助け下さい

  • iPhoneを車のステレオに直接接続したい

    知り合いはトランスミッターを着けてそれを車内で無線で電波を飛ばして聞いてますが、やはり無線ですので少し音が悪い気がします。 また、iPhone自体にスピーカーがついてますが、音質ではやはりこれも限界があります。 iPhoneをUSBで直接車のステレオに有線接続できるような機能をもってる車、あるいはそんなオプションはないでしょうか?

  • 右スピーカーから音が出ない

    フロントスピーカーの右側から音が出なくなりました。運転中に段差でガクンとなると音が出て、しばらくすると出なくなります。またエンジンを切るとボンとこもった音が出るようになりました(CD・ラジオ オフのときも)。 考えられる原因は何でしょうか。  新車時に前の車のオーディオを付け替えました。4年目のスズキ・スイフトです。テスター使用やスピーカー交換の知識ありません。 よろしくお願いします。