• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婦人科に詳しい方、教えて下さい。)

大腸内視鏡と排卵日の問題

memariの回答

  • ベストアンサー
  • memari
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

医療関係に関係している仕事をしています。不妊治療において、確かに排卵日は大切かもしれません。よく考えてみてください。もし、今回の検査を延ばし妊娠しました。来月に内視鏡検査の結果ポリープが癌であった場合、治療の選択肢は大部狭まる可能性があります。妊娠してから、もし癌がわかってもで赤ちゃんは、10ケ月で出産してきますが、母体は10ケ月は持ちませんので、今回はボリープを取って、体調を整えて営なまれたらいかがでしょうか?メンタル的に不安があったりすると、コウノトリが舞い降りる確率が低くなるとおもいます。是非、治療に専念され、コウノトリが舞い降りることをお祈りしております。

yanapochi
質問者

お礼

有難うございます。 今年に入って検査→再検査→精密検査・・と、悉く排卵日近辺に 重なってしまい、今月39歳の誕生日を迎え、タイムリミットが・・と、 焦りばかりが強くなって、頭を抱えてしまいました。 冷静に考えれば、そうなんですよね。 消化器科のDrには、もしかしたら開腹手術かも・・と言われました。 そうなれば1週間づらした所で意味はないんですよね。 ご意見有難うございました。 おかげ様で目が覚めた?ウロコが落ちた?うーん・・何と言うか・・ 上手く言葉に出来ないのですが、前向きな覚悟が出来ました。 まずは治療に専念します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どちらの方が?

    やっと授かりました。 ずっと7年不妊治療を進めて来ました。 2年前に自然妊娠→流産またその2年後に授かりました。 それが今回です。 10日に主人とタイミングを合わせました。 12日の診察ではまだ排卵が来てないと言われました。 次が14日の診察(血液検査)。これもまだ来てないと言われました。 17日に診察を受けたら排卵したばかりだからまだ間に合うと言われ、すぐにAIHしました。 そこからHCGを3回受けました。 そして授かりました。 排卵が終わってからのAIHで授かったと言えるのでしょうか? 10日の自然の方が確率は高いですか? それとも排卵し終わったばかりでもAIHが間に合ったのでしょうか。 授かった喜びで一杯ですが、どうなのかな…と思い投稿しました。

  • 大腸ポリープ切除後の便秘について

    先日大腸内視鏡検査で5ミリ程度のポリープを1つ切除しました。長年下剤を使用しているので腸管が茶色くなっていると言われ、下剤を使うことをためらうようになりました。検査から3日目ですがまだ 便がでません。食物繊維のサプリとかビフィズス菌とかヤクルトとか整腸剤などなど摂取しているのですが全然ダメ。ポリープ切除間もないですが下剤を使ってよいものでしょうか?

  • 不妊治療中、ポリープ切除を拒否したらもう来るなと言われました。

    不妊治療で一度妊娠したのですが、残念ながら流産してしまいました。妊娠する前に子宮内に白い影のようなものがあるといわれ、内視鏡をしてもしポリープがあれば切除することをすすめられたのですが、その後すぐ妊娠したのでその話はなしになっていました。 流産後、体調も落ち着いたのでまたその病院へいってみたところ、「やっぱり白い影のようなものがあるので、明日にでも内視鏡を」といわれたのですが、恐怖感があったのと、以前別の医師にセカンドオピニオンを求めたところ「私はすすめません」とおっしゃっていたことと、ポリープがあっても一度は妊娠できたわけなので自分としてはもう手術などしなくてもいのではと思っていたからです。 しかし、「ポリープの件についてはちょっと考えたいので、とりあえずタイミングだけ診ていただけませんか」と申し出たところ、「可能性に気づきながら何もしないのはこちらとしては責任持てないし、タイミングだけならその辺の婦人科でどこでもやっているから、そちらへいかれては?」みたいな言い方で、遠回しに「言う通りにしないのならもう来るな」とも受け取れるようなことを言われてしまいました。 ポリープがないほうが妊娠しやすいというのはわかってはいますが、この場合そこまで検査しなければいけないものでしょうか?おまけに悪性腫瘍だったらどうするんですか?とか、脅しともとれるようなことまで言われどうすべきか悩んでいます。 混乱気味ですが、不妊治療におけるポリープ切除の経験がある方、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 排卵後のAIHなのでは?

    今回、初めてAIHを受けることになりましたが 少し疑問に思う点があるので質問させてください。 3月3日(周期13日目)の卵胞検査で 卵子が14ミリ~15ミリでした。 この検査結果を見て3月5日の午後にAIHをすることになりました。 3月3日の夜11時にHCG注射をうったのですが この注射をうって24H~36Hに排卵するということなので 3月5日の午後では、注射をうってから40時間たってます。 ですので、AIHをするタイミングがものすごく遅いのでは? と疑問に思いました。 韓国での不妊治療ですので、うまく先生に伝えられません。 どんなことでもいいでの教えてください。

  • 授乳中のポリープ・大腸内視鏡検査について

    半年前に出産をし、その後以前からわずらっていた痔が悪化し、時々便器の水が鮮血で真っ赤になるようになりました。 先日、胃腸・肛門科を受診したのですが、浣腸をし内視鏡で直腸を見たとき、切れ痔の他に、直腸にポリープが発見されました。 悪性ではないと言われましたが、悪性に変る可能性もあるとのこと。特に切除は薦められませんでしたが、直腸にポリープがあった場合、たびたび大腸にもポリープが見られる事もあるということで、念のため2週間後に肛門から下剤を注入し大腸の内視鏡検査を行う事になりました。 お伺いしたいのは、 (1)授乳中に肛門から下剤を注入し大腸の内視鏡検査を行う事で、乳汁に悪影響を及ぼす成分が出るのではないか(子供は生後6ヶ月)乳児に悪影響があるのではないか? また飲む下剤でないと精度が得られないのでは? (2)直腸にポリープがあるというのは危険な事で特殊なコト(あまり見られない)なのか、癌に直結しているのか? (3)直腸にポリープ=大腸にもポリープもしくは腫瘍なのか? (4)直腸にポリープがあったら大腸にもポリープがある確率があるというのに、2週間後の大腸検査では間が長すぎではないか? (5)ポリープ切除は授乳中に可能か?断乳すべきか? 小さい子供を持ち、自分にポリープができていると聞いて不安でなりません。もし万が一のことがあったら子供の将来を思って涙が出ます。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • AIH3回目を受けて。

    AIH3回目を受けて。 14日目排卵が微妙ながらもAIHやりましょうとなり15日目AIHを受けました。 排卵を確認するため翌日(16日目)診てもらいましたが まだ排卵しておらずHCG5000を注射しました。 1日おいての翌々日(18日目)に排卵確認するも まだ排卵しておらずHCG10000を注射しました。 翌日(19日目)なんとか排卵していたらしく デュファストン錠5mgを1日3回(14日分)服用も開始になりました。 が、29日目に基礎体温がガクっと下がったので生理がくると思って薬の服用は中止しました。 (生理は30日周期で順調なほうです)そして今生理中です。 AIHをしてから排卵までにすごく時間がかかっていて排卵したとしてもやっと・・ と言った感じだったのと、精子の運動率も33%とよくなかったので 排卵したときには生存してないだろうなぁと思っていたので 生理がきたときには残念ながらやっぱり・・でした。 妊娠の事は本当に誰にも予測はつかないと思うので どれが正しいというのはないと思うのですが 今回はAIHのタイミングが合っていなかったと思っているのですがどう思われますか? 先生の治療方からいくと排卵前にAIHをしていますが 排卵後にAIHはしないものなのでしょうか? あと、今回のAIHのとき子宮口が閉じていたらしくそれを開かれての注入だったのですが こういった子宮の状態も授精に影響しますか? (閉じているという事は子宮全体が緊張していてダメとか?) そして開かれるのがとても痛かったので次回はこんな事がないようにしたいのですが どのような事に気をつけたらよいでしょうか? 体を冷やさないようにとかでしょうか? 色々な不妊のサイトの見過ぎで情報が交錯してしまっているのですが 治療を受け続けて卵子の質が悪くなったみたいな話を聞くと まだ3回しか受けていませんがそれでも注射や薬を服用してきているので心配になります・・。 排卵が鈍くなったのも治療が影響しているような気がします。 早めに体外受精に切り替えたいという気持ちもあるのですが空回りでしょうか? (先生にAIHは6回までにしましょうと言われています) 夫婦共に38歳なのでできるだけ卵子のよいうちに早い判断をしたいと思ってしまいます。 気分的なものもあり1回治療をお休みしたいと思っているのですが 先生と相談したほうがいいのでしょうか? (予約制ではなくAIH後は生理が来たら3日目に  生理がこなかったら1週間後に来てみたいな感じで通院しています) 休まず続ける方が効果あるのでしょうか? 気分的に薬漬け?な体をリセットしたい・・(考えすぎ?) 回答よろしくお願いします☆

  • 卵子が古い場合、胎児への異常が出やすいですか?

    こんにちは。 現在、妊娠14週後半の(もうすぐ5ヶ月目に入ります)妊婦です。30歳になります。もともと生理不順で排卵障害があり不妊治療をしていました。その結果、現在妊娠している子は初めてのAIHで授かりました。ただ、少し不安に思い、皆様にお聞きしたいことがあります。 私は、AIHをする前に排卵誘発剤で卵子を育てていたのですが、最初のフェルティノームという誘発剤を1週間(2日に1度の間隔で)に渡り注射しましたがほとんど卵子が育たず、一度リセットするかどうか先生も迷っていたみたいですが、もう少し強めのパーゴグリーンという誘発剤を試してみようということになり、続けてパーゴグリーンを5日間くらいほぼ毎日注射したところ、卵子が大きくなったので、初AIHに踏み切りました。ただこの時、先生も仰っていたのですが「排卵までに23日もかかっているから卵子が古いかもしれないけど、AIHは確率が低いからダメもとでやってみようか」と言われお願いしました。その結果、妊娠することができ先生も私も驚きました。 お聞きしたいことは、私のように排卵までに日数がかかり卵子が古い場合、染色体の異常など何かトラブルが起こりやすいのでしょうか? せっかく授かった子です。どんな子であれ産みたいので羊水検査なども受けませんが、古い卵子よりは新鮮な卵子の方が障害や産まれた後に病気をする確率なども低いのかな?と思ってしまいます。 情報や知識をお持ちの方がいらっしゃれば、お聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 27歳の女性ですが、便潜血検査で過去、何度もひっかかり大腸内視鏡をしよ

    27歳の女性ですが、便潜血検査で過去、何度もひっかかり大腸内視鏡をしようと思うのですが、検査中にポリープなどが見つかった場合、その場で内視鏡の最中にポリープを切除してもらうことができますよね? 大腸内視鏡の検査をしながら、一緒にポリープの切除は大学病院でしかできませんか?それとも総合病院などでもできますか?

  • 卵胞の成長速度

    卵胞の成長速度 不妊治療7周期目のものです。 今週期からクロミッド+AIHを行うことになったのですが クロミッドを服用後7日目で卵胞が左右4個 一番大きいので27mmもありました。小さいのでも15mm そこで質問なのですが 1 この様に早い時期にここまで大きくなって卵子の質や排卵に問題はないのでしょうか? 2 先生はすぐ排卵するだろうから、排卵検査薬を使って、陽性→AIH とおっしゃってますが   10日をすぎても排卵する気配がありません。10目卵胞チェック→29mm   HCGを打つべきでしょうか?このまま自然排卵するのを待つべきでしょうか? 3 今回のクロミッド使用は失敗したのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • プロゲストンとプレマリン

    現在不妊治療のため通院しています。 AIH後のお薬について疑問に思ったので質問させてください。 ●6月2日 D20に4回目のAIHを実施 ● 6月6日 D24に排卵チェックの病院へ行ききちんと排卵していることを確認 6月6日の夜から薬を飲むようにとのことでプロゲストン(1日3回)、プレマリン(1日1回)をもらいました。 先生からは【黄体機能不全】だと思われるため、ホルモンをたしてあげる薬だといわれました。 帰宅後詳しく調べてみようとネットで検索したところ 排卵しにくい人などに行われる治療でよく使われる薬だと目にしました。 この薬は妊娠の可能性がある人にはあまり勧められないとの記載もありました。 不妊治療にはめずらしいお薬の出し方なのでしょうか。 同じようにお薬を飲まれて妊娠された方っていらっしゃいますか? また、妊娠検査薬には影響がないとありましたが、通常の妊娠検査薬と同じ タイミングで検査していいのでしょうか。