• ベストアンサー

就職活動 今から不安です・・・

Fラン理系大学生です 僕はFランですが電気を専攻しており 将来は発電所とかのエネルギー系の仕事に付きたいと考えています。 その為に第三種電気主任技術者漢字検定二級などの専門資格も頑張って勉強し。取得しましたぁ 接客系のアルバイトをしていますし、サークルにも入っています ですが、最近週活が非常に不安になってきました・・・ 不安になりすぎて夜も眠れません そのうちフラッっと首でも吊りそうです・・・ 元々頭もいいほうではないですし 成績も普通ぐらいです こんな僕でも就職できるのでしょうか? 助けてください お願いします・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk0ttk
  • ベストアンサー率74% (41/55)
回答No.1

なんとかなるものです。不況だ就職難だとは言いますが、 Fランだって、内定をもらえずに卒業していく人が半分くらいいても、 卒業してから1年経ってその間まったく働いてなかった、なんて人はなかなかいません。 内定もらって正社員になったのに辞めちゃったという人は多いですけどね。 みんな何かしらやって、挫けたり、なんとかなったりするんです。 不安になる必要はないですよ。ただ、頑張れることは頑張りましょう。 資格は持ってて損しません。頭がよくなくても、ごまかしたり非常識だったりしなければ平気です。 どんな仕事を選んだって、初めての仕事なんですから、誰だって最初は無能です。 毎日毎日8時間も携わってれば嫌でも覚えるのです。 だから、僕は無口ですけど知能は高いです、みたいな人より 素直で元気な人の方が好ましく思われるはずです。 発電所は大規模なので、子会社や関連会社も多いし、いろんな会社の人が入り混じっていて 動く金額も大きければ仕事もものすごく細かく分れています。 だから、「発電所に関わる仕事」なら本当にいろいろあります。 例えば、発電所で使う機械を作る人もいれば燃料を制御するシステムを作る人もいるし そのシステムの信号チェックやら実際の機械との連携やら事務やら 実際にシステムを現場で稼働させて、実際に制御する人やら、いろいろいます。 定期点検、メンテナンスなんかもあるので、職種にしたら鳶職やプログラマやら 電気系の技術者やら営業マンやら本当にいろいろな人が関わってくるわけです。 で、発電所って規模が大きい分、仕事がなくなることもあまりないし どれを選んだって ああ自分は関わってる!というやりがいを感じると思います。 あと求人はパソコンで探すだけじゃなく、その土地のハローワークや職業相談施設(新しくできてたりします) で直接話を聞くのが大事です。上の例で言うと、関連会社や子会社ってそれ単体だと小さいから 募集はしてるのに求人を出してなかったりするんですよね。そこはやっぱりその地域をよく知ってる 相談員さんとかに、発電所に関わりたい!エネルギー系がいい!と伝えておくべきです。 そうすると向こうから紹介してくれたりします。がんばってね。

関連するQ&A

  • 第3種電気主任技術者の選任範囲について

     第3種電気主任技術者の免状所有者です。  本資格で選任ができる発電所の合計出力について教えて下さい。  現在、とある事業場の電気主任技術者を任されているのですが(選任)、その事業場は同一構内に内燃力発電所と汽力発電所の2つの発電所が存在しておりその出力の合計値は5000kW未満なので私が所有している免状で十分選任できておりました。  しかし、この度、再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(FIT)の施行に伴い、同一構内にメガソーラーを設置する事になりました。  いままで2つの発電所の合計出力が5000kW未満だったのですが、今回の太陽光発電所の設置により合計出力が5000kWを超えてしまうのですが、これって第2種の電気主任技術者の免状が必要になるのでしょうか?   インターネットで調べてみたのですが私が調べる限りでは第3種の選任範囲は『50,000V未満の電気工作物(出力5,000kW以上の発電所を除く)』としか記載されていません。  この書き方を見る限りでは、1カ所の発電所につき5000kW以上の場合のみ第2種の電気主任技術者の有資格者が必要で複数の発電所の場合だと個々の発電所の出力が5000kW未満だと合計の出力が5000kW以上でも第3種電気主任技術者の有資格者でも大丈夫な気もしますが不安なのでどなたか詳しい方がいるようでしたら教えて頂ければ幸いです。  ちなみに私がいる事業場には第2種電気主任技術者の有資格者はおらず、もし必要に迫られたら私が今年の試験で合格しないといけないハメになりそうです。(認定だと経験年数が不足なので)  すみませんがどなたか詳しい方教えて頂けますでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 就職活動

    現在就職活動中の大学4年生(理系)です。 私は大学4年間平凡に過ごしてきました。バイトやサークル活動もしていないし、資格取得もせずただただ、平凡に過ごしてきました。 私は成績が良いわけでも無く、特技や趣味もありません。自己PRも高校時代のネタを使っているので、押しが弱いと思います。 SPIや一般常識の問題を解いていてもチンプンカンプンなぐらいの頭の悪さなので、正直この先不安で仕方ありません。おそらく就職課の人にも呆れられていると思います。 私は就職活動をするに値しない人間なのでしょうか?自分でも就職できる気がしなくてもうどうすればいいのかわかりません。

  • 発電機設置資格について

    建設現場での45KVA~600KVAの発電機を取り扱っています。 据え付け等行う資格として (1)可搬型発電設備専門技術者 (2)電気工事士(1~3種?) (3)電気主任技術者(1~3種?) どれが適しているのでしょうか?(1)は\\が高くて、どうせ取るなら(2)か(3)でカバーできるなら公的にも良いかなと思っているのですが……。 また、上記を有力順に並べるとどうなるのでしょうか? 電気のことには全く分からなくて、困っています。

  • 5,000kW以上の太陽光発電設備の電気主任技術者

    太陽光発電設備における電気主任技術者の選任について質問です。 第三種電気主任技術者の保安監督範囲は、「5万V未満の事業用電気工作物(出力5,000kw未満の発電所)」とされていますが、たとえば系統連系電圧22kvとしても、発電出力が5,000kw以上の太陽光発電設備になると保安監督範囲外ということになるのでしょうか? このあたりの太陽光発電設備に対する電気主任技術者の規定を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今、すべての自動車を電気自動車に置き換えたら・・・

    今、すべての自動車を電気自動車に置き換えたら・・・ という仮定でいろいろ考えてみました。 (この際、インフラの整備に関しては無視してみます。インフラそろってるってことで。) 私は電気電子工学を専攻しており、先日教授とお話しする機会があったのですが その際に「今、すべての車を電気自動車に置き換えたらCO2排出量は増える」とのことです。 理由は「火力発電主流の日本では、結局火力発電によって増える」ということでした。 しかし、私がいろいろ調べてみると 現在のガソリンエンジン自動車のエネルギー効率は15%程度でした。 一方、火力発電所のエネルギー効率は40%超でかなり差がありました。 つまり、使うエネルギーで 単位出力エネルギーあたりのCO2排出は ガソリンエンジンのほうが大きいってことです。 ということは電気自動車に置き換えたらCO2減るのでは・・・・? と思います。。 一般にも言われている通り、やはり減るのでしょうか? その教授がおっしゃいっていた通り、火力主力の日本より 原子力主力のフランスなどは大きなCO2削減できるでしょう。 しかし、日本でも減らせると思うのですが・・・ みなさんどのように思われますか?

  • 非常用予備発電の保守管理・整備などするための資格

    8階建ての事務所ビルで発電機を設ける事になりました。 非常用予備発電(600KVA)を保守管理・整備などする際に必要な資格を教えてください。 第3種電気主任技術者は持っていなかったので 第1種または第2種電気工事士では無理でしょうか? 自家用発電設備技術者が必要でしょうか? その他何かあったら教えてください。 また難易度が低いほうが良かったです。

  • 電気主任技術者資格の次のステップ

    第2種電気主任技術者の免状を持っている電気設計担当者です。 自己研鑽で資格取得を考えているのですが、第2種電気主任技術者、工事担任者(アナログ・デジタル一種)、エネルギー管理士の資格を持っていると、科目合格などで取得に有利な資格をお教えください

  • Fランク大の就職活動について質問があります

    就職について質問があります。 自分は、地方の私立大学の学生です。 いわゆるFラン(1留、就職は来年です)に通っています。 学歴コンプレックスもあったし、ぼっちだったので勉強して資格とったりの大学生活でした。 伺いたいのは、就活でいわゆる大手も含めて就活を進めていってもいいのか(記念受験じゃなくてです) ということです。 取得した資格などが以下の感じです。 資格:英検準1級、日商簿記1級、TOEIC680点、中国語検定2級、ビジネス実務法務検定2級 ゼミ:会計学 サークル:なし バイト:コンビニ(四年間) 正直な気持ち、資格というよりも、自分は勉強してきたという自負心?みたいなものがあります。 周りは、小売り(地元スーパー)などを受けていますが、僕はできるだけ大きな会社の財務部門等にいきたいと思っています 夢見すぎでしょうか? よろしくお願いします

  • 電気保安協会に就職するためのルートはどれが良いですか?

    将来電気保安協会で働きたいと考えています。 新卒で電気保安協会に就職したいと思っていたのですが、募集していませんでした。 募集要項を見ると、第3種以上の電気主任技術者免状を保有し、実務経歴証明書の提出が可能な方となっています。 実務といっても、ビル管理での実務。発電所での実務。など色々あるかと思います。電気保安協会で必要な実務とは具体的にはどのような実務なのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 電験三種の知識は技術士補(電気)に活かせますか?

    5年前に2種電気工事士に合格し、長い勉強を経て電気主任技術者(3種)を取得しました。 次はエネルギー管理士(電気)や電験二種、技術士補(電気)を取得しようと思っています。 エネルギー管理士(電気)や電験二種は共通する部分が多く同時勉強が可能と思うのですが、技術士補(電気)はこれらの資格と共通する部分は多いですか? もし共通する部分が多いならば同時勉強しようと思うのですが、可能でしょうか。 お忙しい中申し訳有りませんが、ご教授をお願い致します。

専門家に質問してみよう