• ベストアンサー

【GT5】ベイロン/VEYRONのセッティング

初心者ながら只今レベル19です。 気がついたらガレージにベイロンが入ってたので、グランツーリスモ・オールスターズに挑戦してみたんですが、コーナーで、え?ハンドル切ってる?って言うくらいアンダーステアです。 自分なりにセッティングしてみたんですが、変わったのかな?って言うくらい微々たるもので・・・ もし良かったら誰かお力添えよろしくお願いします。 アドバイスだけでも良いので・・・どうしたらアンダーステアを改善させられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VARIMASI
  • ベストアンサー率44% (162/366)
回答No.1

こんにちは GT5おもしろいですねー さて、米論ですが、”究極の直線番長”ですので、レースには全く適してません。 (寧ろ、パワーアンダーな軽量レーシングの方が面白い) ですが、それを何とか自分自身で乗りこなす(セッティングを煮詰める)のもこのゲームの面白さですよね。 ですので、「これがいい!」と、数値を単に載せるのは全くのナンセンスですので、客観的方向性(と言ってもクルマの基本なのですが)を、述べたいと思います。 まず、LSDは、標準より落として、FR並みのイニシャル。 スプリングは、フロント柔らかリア固なのはいいのですが、ショックもそれに準ずると挙動がシビアになるので、前後逆にするのも手です。 しかし、これは乗り手の好みでもあります(ブレーキング時のフロントの沈み速度の速いか遅いか) キャンバーは、ネガキャン過多にすると、コーナーリングでの”粘り”が効きますので、フロントが強いのが基本ですが、付け過ぎるとブレーキングが甘くなりますし、接地面が減りすぎるので妥協点で。 そして、”トー”ですが、プリセットのプラスをマイナスにするのも四駆セッティングの応用ですがここでも使えます。 これも挙動が不安定になるなら”適度”でいいでしょう。 総合してサスが柔らかい方にはキャンバーを強く、そしてスタビも強く 逆に固いのならばキャンバーは弱くスタビも弱くで、バランスを整える様セッティングしてください。(わざとバランスを崩して乗りこなした方が速い場合も多々ありますが) 余談ですが、実車の場合、基本サスセッティングは変えずにスタビのみで”傾向”を変更する事が先になる場合もあります。 最後に、純粋にサスセッティングを煮詰めたいのならば、LSDはフリーな状態にしてください。 「LSDを効かせれば速くなる」と、勘違いしている輩が多すぎる…(左右軸の回転差が少なくなるのであり、強くすればアンダーを消す乗り方が必要であり未熟なドライバーならばスピン必至) 以上、参考まで。

zutto1117
質問者

お礼

ありがとうございます! ぜひ参考にさせてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グランツーリスモのセッティングについて

    今、グランツーリスモ5をやっています。アンダーステアのでにくいセッティングを教えてください。 車→AUDI R8 5.2 FSI QUATTRO'09(4WD) 車重→1313kg パワー→728ps/7800rpm パワーウェイトレシオ→1.80kg/ps トルク→74kgfm/5800rpm サスペンション→フルカスタマイズキット  よろしくお願いします。

  • グランツーリスモ5 NSXドリフトセッティング

    最近グランツーリスモ5でNSXを使ってドリフトしてます。 普通にドリフトは出来ているのですが、トラクションが掛からなくて遅いです。 オンラインで走っていると、同じNSXなのに2秒ぐらい自分の方が遅いです。 なので、コーナーやコーナー出口でトラクションが掛かるセッティングを教えください。 腕の問題もあると思うのですが、同じ所を数えきれないほどいろんな走り方をしてダメだったので、セッティングを教えてください。 タイヤはコンフォートハードのみです。 よろしくお願いします。

  • セッティングを変えるか乗り方を変えるか

    00年のXJR1300に乗り出してから1年、1万キロほど乗りました。 主に街乗りとツーリングですが、たまにトミンなどのサーキットにも行きます。 最近どうも曲がっているときに違和感があるので質問させてもらいます。 違和感とは、セルフステアでハンドルに角度がついていますが、車体がすぐに起き上がってしまうことです。 それはセルフステアでのステアを邪魔しなくすればするほど感じます。 サーキットで体重を内側におもいっきりかけているとリアタイヤはほぼ端まで使えるのですが、フロントはビバンダムのアタマが消えるくらいまでしか使えません。 個人的にはできるだけ前に重心を移動させるようにし、できるだけ低く構えたほうが旋回で速く走れると感じました。 旋回中は少し加速状態にし、リアタイヤの接地を感じながら走るようにしています。 しかし、同じコーナーでも同じようなCB750などの方が速く旋回していきます。 タイヤを端まで使うのが早い良い乗り方とは思いませんが、街乗りではもっと起き上がらずに旋回し続けて欲しいとよく感じます。 できればサーキットでも旋回速度を上げたいとも思っています。 この状態からではそろそろ車体のセッティングを変更して自分の乗り方に合う状態を探し出していいものでしょうか? それとも自分の乗り方を変えるべきでしょうか? セッティングを変えるならフロントの突き出しを増やしてフロントを中心に曲がるようにしようと考えています。

  • グランツーリスモ4のサスペンションのセッティングに関する事です。

    グランツーリスモ4のサスペンションのセッティングに関してです。ダンパーの伸び側・縮み側それぞれ調整できるようになっていますが、レベルを上げたり下げたりするとどのように変化するのでしょうか? つまり、伸び側のレベルを上げると伸びやすくなるのでしょうか、伸びにくくなるのでしょうか?また縮み側のレベルを上げると縮みやすくなるのでしょうか?縮みにくくなるのでしょうか? レベルを上げると減衰力が上がるんですよね?するとレベルを上げると伸びにくく(縮みにくく)なるんですよねぇ。でも攻略本や色々なサイトを調べてみても良く分からないんです。 どなたか教えた下さい。よろしくお願いします。

  • 調整式足回りのセッティング方法

    お暇なときで結構ですv(*'-^*)。でもお返事いただけたらとっても嬉しいですね♪ 調整式ショックアブソーバーの段数(硬さ)の決め方について、何か参考になるような本やHP、はたまたノウハウなどご伝授いただけないでしょうか? 昔はPSのグランツーリスモでも、アンダーならF柔らかめへ、オーバーならR柔らかめへ。なーんて簡単なことしか分かりませんでした。しかし先日プロドライバーのドライビングレッスンでそんな話題がチラッとでていて改めてなるほど!と思いました。 面白かったのは、サーキットでのグリップ走行のコーナー進入を前提とした話だったからです。コーナーの中までブレーキを残して向きを変えるという理論はお詳しい方ならご存知ですよね。その時にブレーキでオーバーが出るようならRを柔らかめに調整すべしというアドバイスがでていました。 向きが変わったらハンドルは真っ直ぐでアクセルオンだから、基本的にコーナー脱出はアンダーもオーバーも出ない。というようなイメージでした。(イメージですよ(;^_^A ) こう聞くと、サーキットでのグリップ走行前提なら、まずはRから触るのかな?なんて勘違いもしてしまいそうでした。 知りたいポイント ・FとRはどちらを先に決めるのか? ・Fはどんな理論で決めるのか? ・伸び/縮みを別々に調整できる場合、どう考えるのか? ・ドリフト派ならまた別の理論で調整するのか? ・FF、FR、MR、4WDと駆動方式でも変わるのか? などなどです。昔グランツーリスモの車の調整方法知りたくて本屋さん探したの思い出しました(笑) タイヤやスタビ、エアロなど他にも要素はたくさんあると思いますが、私は初心者なのでショックアブソーバーにのみスポットライトを当てられたら良いなとおもいました。 もし良かったら何卒よろしくお願いいたします。

  • グランツーリスモ3のFFチャレンジ

    グランツーリスモ3のFFチャレンジ(プロフェショナルリーグ)に勝てません。 持っている車の中で1番パワーがあるFTO GP Version Rを378馬力までチューンしたんですが、1位の車には勝てませんし、コーナーですぐに外にはみ出して順位を落としてしまいます。 FFはパワーのある車が少ないので、どれに乗ればいいんでしょう? あと、なにかセッティングをいじった方がいいんでしょうか?

  • レースゲームの運転方法(初心者)

    グランツーリスモ(Tokyo2001)を中古で買いました。レースゲームは、全くの初心者です。そもそも、アンダーステアー、とか運転のもろもろの用語も分かりません。取りあえず、スタートしても、車体が頭をフラフラずっとしていて、前には進むものの、舵なし状態です。コーナーに入るときの理屈は分かりますが、車の状態がぐらついて、思い通りにいきません。この手の、基本操作方法を教えてください。運転の用語も、説明してくださると助かります。

  • 四駆車でのコーナーの抜け方について教えてください。

    出せる例がシミュレーターソフトで申し訳ありません。 『グランツーリスモ4』で説明させて頂きます。 ターボ強化したランエボのようなハイパワー四駆車で、トライアルマウンテンの最終シケイン の1つ前のコーナーを抜けるとき(下り坂の直後)のことです。 (進入のストレートは下り坂で、コーナー~脱出ストレートはほぼ水平です。  Rと折れ角とコース幅は鈴鹿の130Rのような感じです。) 進入は下り坂ですので、短距離とはいえ速度が乗り、かつグリップがあまり効きません。 (制動距離は長く、タイヤのスライドはさせやすいです) またハイパワー車故にアクセル操作が難しく、さらにコーナー後のストレートが長いので早めにアクセルオンを したいという条件があります。 それらの条件により、このコーナーを抜ける際は、ブレーキングで一気に車体のアングルを付けて、 アクセルオンでアンダーを出しながら脱出ラインに乗せるようにしています。 そこで質問なのですが、 実車では、このような抜け方はセオリーとしてあるのでしょうか? すなわち、ハイパワー四駆車はアクセルオンでアンダーが出るわけですから、 立ち上がりで早くアクセルオンをするために、予めブレーキング時に多めに車体にアングルを付けてしまう、というやり方です。 正直、細かくアクセル操作をすれば、このようにタイヤに負担のかかるやり方はしなくていいと思うのですが、 何分このようなコーナーでは、コーナー自体を一瞬で抜けてしまいますし、 また車がハイパワーすぎるので細かなアクセル操作をするのは非常に難しいです。 どなたかご存知の方、ぜひ教えてください!

  • 頭文字D(PS2)ドリフトが出来ません…

    最近ケーブルテレビで頭文字Dを見てハマってます。 そこでPS2の頭文字Dを買ってきて昨日は徹夜で やってました。 しかしながら今まで車に興味の無かった私にはコーナー での進入速度、シフト、ドリフトの方法がわかりません。 アンダーとかオーバーステアというのもいまいちピンときません。 リプレイで見ても普通に走ってるだけで全然かっこよくない! 池谷先輩が失神してくれません(^^; いろいろ検索もしてみたのですが私のような初心者には レベルの高い話ばかりで…本屋に攻略本探しに行ったのですが ありませんでした。 私のような初心者にやさしい攻略サイトなどご存知でしたら 教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • GT-1のセッティングについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(GT-1) ===ご記入ください=== ロベンフォードの、プリアンプで、分厚く歪ませる設定を、ご存知のかた、あつかましいお願いですが、教えて下さい。いろいろ試しましたが、なかなか上手くいきません。どうぞ宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。