• 締切済み

DELLのノートパソコンについて

noname#145930の回答

noname#145930
noname#145930
回答No.3

>なんでこういうせっていになっているのですか? いいかげんにしましょう。 今までの質問で何度も言われているはずです。 その設定は貴女が購入するときに「指定」した設定です。 指定通りに納品されるのが当たり前です。 >ふつう中心になる方が多くないとおかしい気がしますが。 ぜんぜん。 貴女が中心になると思いこんでいるそのWindows7というOSは素で10GBちょっとしか使いません。 WindowsフォルダやProgram Filesフォルダ、ユーザープロファイルをDドライブに移すことがめんどうだとしても、大抵は60GBもあれば十分です。 >ほかのメーカーのもこのようなせっていなのですか? Meあたりの頃は違う考え方のメーカーもありました。 今はOSの機能にドライブ圧縮機能がありますので、Cをたくさん+リカバリ領域という組み合わせが多いようですが(貴女のDELLもそれを選択できたはずです)。 で、購入直後にユーザーが自分で分割するんです。 OSには50GBもあれば十分だとか考えるユーザーなら、分割のしかたも考えるでしょうし、ツールもいろいろ選ぶでしょう。 貴女が数十におよぶ今までの質問を一気に簡単に解決する方法があります。 単にクリーンインストールするだけです。

関連するQ&A

  • デルのノートパソコンについて

    HDDで初めからCとDドライブに分かれていてCが60GでDが400Gなのですが、じしつ500Gを利用していてCが60Gがいっぱいなのですが、Dを縮小してその分をCに入れてふやせないのですか?もうCが限界でこまりはてていますが

  • DELLのノートパソコンについて

    DELLのノートパソコンでスタートのところでコンピーターを開くとハードディすくドライブの容量がみれるのですが、自分のノートパソコンは500Gの5400回転のですが、詳細をみるとOS(C:)MAX容量が58.5GBで空き容量が3.24しかなく棒グラフのところが赤くて白い秋の部分が少なくて、ローカルディすく(D:)というのがMAXが397GBでそれでこちらはいッさいりようされておらず空き容量も397で同じなのですが、OS(C:)のほうが容量がもう少ないのですが、これがいッぱいになるとなにが保存できなくなるのですか?それでこのOS(C:)のほうはおもに何が保存されて容量が使われますか?それでローカルディすく(D:)というのがまッたく利用されていないのですがこれはなんの意味があるのですか?エクセルのデータなど保存していますが全然使用されていないみたいで、どうこの容量をつyかえばいいのですか?

  • HDDについて(ノートパソコンの)

    HDDでCドライブとDドライブとがわかれていて初めにCドライブの方にマイドキュメントがはいっていましたが、Dドライブの方にマイドキュメントを移してしまいましたが、もとのCに戻すにはどうすればいいかわかりますか?CドライブがいっぱいだったからDのほうにマイドキュメントをうつしてしまいましたがCのほうにもどせますか?保存先を OSはウインドーズ7を利用しているのですが。

  • ハードディスクについて

    ハードディスクでCドライブとDドライブわかれていてCには60GありDには390Gもあるのですが、Cの方が中心に使用されているようで赤くなって容量がいっぱいなのですが、この場合にDを縮小させて縮小させてあいた分をCの分で拡張させればいいと聞いたのですが、以下の回答でDドライブを解放して、Cドライブを拡張すればOKです。ときいたのですが、コンピゅーたーでDドライブの方は縮小させたら(50G)Dドライブは縮小しました。そしたら空き容量というのがでて、こんど空きができたからCドライブで拡張を選択すればいいのかと思いましたが、拡張は選択できませんでした。なのでどうしたらDドライブを解放して、Cドライブを拡張することができるのですか?済みませんが回答お願いします

  • ハードディすくについて

    DELLのノートパソコンでハードディすくが初めからCとDにわかれていてそれでCは60GありDには397もあるのですが、Cドライブの方の容量が少なくなり赤く点滅しているのですが、Cドライブの容量を増やすにはどうしたらいいかわかりますか?細かく操作方法まで教えてもらえればいいのですが。

  • ノートパソコンについて

    ウインドーズ7のデルのいんすぱいろん1564で、HDDが初めから2つにわかれていてCとDのですが、初めにCのほうにはいッていてマイドキュメントをDのほうの保存先に移動させたのですが、C に戻したい場合に操作手順がわからないのですが、だれか詳しい方はいますか?お願いします

  • DELL製パソコンについて

    現在使っているパソコンが遅いので新しく買い換えようと思っています。 現在検討しているのはDELL製XPS720なのですが、DELLは初めてなので 少しいろいろ教えていただきたいです。 1)ハードディスクのパーテーション設定を指定しない場合ですが、   例えば350Gのハードディスクとした場合、この350G全てがCドライ  ブとして納入されてしまうのでしょうか? 2)また410G(160G+250G)の場合、パーテーション設定をしない場合   160GがCドライブ、250GがDドライブとなるのですか?   パーテーション設定をした場合、160GのなかでC/Dドライブとなり   250GがEドライブとなるのでしょうか? DELL HP  http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2052BENTER&s=dhs

  • ハードディスクについて

    http://gigazine.net/news/20101118_Easeus_Partition_Manager/ここのサイトのパーティションソフトがありますが、このソフトを利用すればハードディスクが現在CとDにわかれていてCが60GでDが397ありたとえばこのソフトでDを347に縮小させてあまった50GをCにうつしてCを110Gなんかにふやすことができますか?Cがいっぱいなのでどうしても容量を大きくしたいため。あとDがあまりすぎているのもありますが。 でこのソフトを利用して容量を増やすほかに別のやり方はないものなのですか?なるべく簡単なやり方がいいのですが。フリーソフトを使わずにできるやり方とか・・・・。パソコンはDELLノートパソコンでインスパイろん1564でOSはウインドーズ7ホームプレミアムです。

  • パソコンのCドライブの容量が一杯でウィンドウズアップデートができません

    パソコンのCドライブの容量が一杯でウィンドウズアップデートができません。 要らないソフトの削除や復元ファイルなどのクリーンアップはやりました。 OSはVistaです。DELLのinspiron1420を使っています。 Dドライブは50Gほど余ってるのですが、Dドライブにアップデートのデータを移すことはできますか? また何か他にいい方法はないでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • VAIOのノートパソコンのCドライブについて

    Cドライブが10GドライブDドライブが20Gのノートパソコンですが、いつのまにかCドライブの容量が1Gを切ってしまって、いろいろ支障がおきてます。Cドライブの中を開いてみたのですがわかる範囲での不要なファイルは削除しましたが後はよくわからないファイルばかりです。どうしたらCドライブの容量が増えるか教えてください。