• ベストアンサー

PCがハッキングされています

ツイッター等での発言を少し変えて私が観覧している掲示板に書き込んでくる連中がいます。 私に気付き易くするために掲示板の流れとは関係無しに、 顔文字や癖のある文章を多様するため人目見ただけで分かるように書き込んでくるのです。 それが数ヶ月続いています。 最初は自意識過剰、思い込みだと思ってたのですが、 リアルでの書き込みがあまりに多いため私の中でハッキングの疑いが強まるばかり。 グローバルIPアドレス、ホスト名がある事情で知られてしまったのが原因なのでしょうか。 この場合どう対処すればいいのでしょうか。 警察や契約しているプロバイダに相談した方が良いのでしょうか。 回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145930
noname#145930
回答No.1

その程度でハッキングされていると判断はできません。 >グローバルIPアドレス、ホスト名がある事情で知られてしまったのが原因なのでしょうか。 ある程度のストーキングはできますが、その程度の情報ではハッキングなどできません。 ★ハッキングされたかも?と思ったときのチェックリスト - Windows読者限定:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinReadersOnly/20041228/1/

waikikipiiti
質問者

お礼

張られたURLの内容を今から目を通します。 迅速な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

それはハッキングではなくネットストーキングの類では? 対処法があるとすれば「気にしない事」「相手にしない事」である 実害が出ているなら被害届けを出すべき

waikikipiiti
質問者

お礼

実名や住所を書き込まれない限り警察は動いてくれないですよね。 親身な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eneos121
  • ベストアンサー率17% (118/658)
回答No.2

>警察や契約しているプロバイダに相談した方が良いのでしょうか。  相談は無料なので相談してみたら? たぶん 相手にしてくれないと思いますが

waikikipiiti
質問者

お礼

相談してみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私には付き合って一年の彼氏がいます。

    私には付き合って一年の彼氏がいます。 今でも週に3日は必ず会うしエッチもするしラブラブだとは思っているのですが、 ひとつだけ気になる事があって、モバゲーで知らない(会った事ない)女の子と メールや掲示板でのやり取りを頻繁に頻繁にしているんです。 私はモバゲーをやめたのですが、気になってパソコンから何気なく観覧したら 女の子と、プロフィール下の掲示板でイチャイチャ(?)やり取りをしているんです。 (例えば女の子が「寂しいじゃーん(ハート)」「甘えたいにゃん」とか書いて、彼氏が返事で「かわいいよ(ハート)」「かまってよぉ」「嫌わないでちょ」なんて書いてます。) そして彼氏が立ち上げたサークル内でも2人っきりで話をしています。内容は見れないので分かりませんが。 それとその時に分かったのですが、なにやらモバゲー内でのホストクラブ」のサークルにも入っているらしく、 多分ホスト気分になって女の子とメールか掲示板で話をするサークルなんだと思うんですが、 例えリアルで会わないにしろ、わざわざそういうサークルに入って女の子と話をする彼氏の気持ちがなんだかわかりません。 浮気だとは思っていませんが、なんかいやな気持ちです。 これは私に飽きてきたサインなんでしょうか? 私だけじゃ物足りないのでしょうか? あと女性の方は、彼氏がこんな感じだったらどう思いますか? ご回答していただけたら幸いです。

  • インターネットの書き込みの危険性

    書き込みについての質問を観覧していた所、 過去の回答者さんからとても気になる文章を見つけたので質問させてください。 以下回答者さんの回答です。 2ちゃんねるには裏に黒い噂も色々あるので出来るだけ関わらないほうが良いですよ。 何らかの理由で目を付けられた場合、プロクシも経由せずにリモートホストなんかがダダ漏れになっていたりするとそこから一体どうやっているのか、個人のHNやらサイトやら、例え2ちゃんねる内では一度も明かしていなくても必ず何処からか探し出されて晒される事になります。 私は2ちゃんねるには一度も書き込んだことはないのですが、 ブログなど普通の掲示板にはなんのためらいも無くプロクシも経由せずに書き込んでいます。 同じ掲示板であれば2ちゃんねるに限ったことではないと思い急に怖くなりました。 マナーを守ればプロバイダしか名前、住所などの個人情報は分からないとは思いますが、 リモートホストからそこまで探し出す事は本当に可能なんでしょうか? リモートホストからパソコンの中でも探られるのでしょうか?

  • 彼女がいるのに知らない女の子とメールする男の心理ってなんなんでしょうか

    彼女がいるのに知らない女の子とメールする男の心理ってなんなんでしょうか? 私には付き合って一年の彼氏がいます。 今でも週に3日は必ず会うしエッチもするしラブラブだとは思っているのですが、 ひとつだけ気になる事があって、モバゲーで知らない(会った事ない)女の子と メールや掲示板でのやり取りを頻繁に頻繁にしているんです。 私はモバゲーをやめたのですが、気になってパソコンから何気なく観覧したら 女の子と、プロフィール下の掲示板でイチャイチャ(?)やり取りをしているんです。 (例えば女の子が「寂しいじゃーん(ハート)」「甘えたいにゃん」とか書いて、彼氏が返事で「かわいいよ(ハート)」「かまってよぉ」「嫌わないでちょ」なんて書いてます。) そして彼氏が立ち上げたサークル内でも2人っきりで話をしています。内容は見れないので分かりませんが。 それとその時に分かったのですが、なにやらモバゲー内でのホストクラブ」のサークルにも入っているらしく、 多分ホスト気分になって女の子とメールか掲示板で話をするサークルなんだと思うんですが、 例えリアルで会わないにしろ、わざわざそういうサークルに入って女の子と話をする彼氏の気持ちがなんだかわかりません。 浮気だとは思っていませんが、なんかいやな気持ちです。 これは私に飽きてきたサインなんでしょうか? 私だけじゃ物足りないのでしょうか? あと女性の方は、彼氏がこんな感じだったらどう思いますか? ご回答していただけたら幸いです。

  • 短期間のうちに同一ホストにあたる可能性 

    掲示板で、 たった2,3時間の間に書き込まれた発言のホスト・IPがまったく同じだった 場合、それはつまり 同じプロバイダ、同じアクセスポイントを使っていると言えることなんでしょうか。同一人物であるという可能性を除いてご近所さんとも考えられますかね・・・ 少なくとも 同じ県内の近隣の市内・・・? 接続状況が同じ状況で、光ファイバーでもそれは同じと言えますか?(光ファイバーでもAPってあるんですか) 自分が書き込んだ発言の数時間後に まったく同じホスト・IPで 荒らしのようなカキコミを見つけたので「え?自分?」と一瞬混乱しました。疑われるんじゃないか不安です。一度接続を切ったし、自分以外にパソコンを使っていないので同じPCを使用したことは絶対に考えられないです。 だって たった数時間の間に自分とまったく一語一句かわらないホスト・IPで暴言が書かれていたら 誰がどうみても私の仕業だと思うとおもいます。こんな偶然頻繁に起こるわけないですよね! ネットワークに詳しいかた、教えていただきたいと思います!よろしくお願いいたします。

  • Chrome経由でハッキングされた?

    ※ハッキング被害に遭ってしまいました  一部詳細は割愛します 【被害内容】 ・画面の共有?によりパソコンの設定を  変えられた。及びデスクトップ上の  データを抜き取られた ・スマホの画面(共有?)盗み見  アプリ内容、LINE、Twitterも  アルバム、メール等すべて見られていた ・スマホカメラによる盗撮 盗聴  *最終的に、宅内の回線(有線無線問わず)に  繋がっているすべての機器  PC2台 スマホ4台 の情報が漏れてしまいました ※以上は、某掲示板へ文字起こしの形で  情報が漏洩されていて発覚しました ※被害届云々は完了しており、それ以降の  手続き手配までしばらく期間があります。  その間の解決策として質問になります 犯人は特定できていて、その人は私の下記 個人情報を知っています。 ・住所/氏名/生年月日 ・グローバルIPも知っている可能性あり 被害から1か月半の間で試行錯誤わかったのは。。。 Chrome(クローム)を端末から削除すると 画面共有、盗聴等々ができなくなるらしく。 ただ、クロームリモートのアプリは入れてないです。 そしてスマホは、宅内Wifiで一度でも繋ぐと 外出後モバイル通信に切り替わっても 盗聴、盗撮されていました。 リモートアプリは入れてない、 だけどクローム(ブラウザ)を入れているだけで 共有(リモート)ができてしまう。。。 そして、1代のPCが「Android~」という名前の マルウェアに感染していました。これが原因で… と思ったのですが、すべての機器を回線切断。 新しく購入したPC1台のみを回線に繋ぎましたが 即やられてしまいました。 ■自宅の回線に繋ぎ、Chromeの入った端末を  起動すると共有されてしまう 上記の条件で、相手方の手法 もしくはこちらの 解決策はありますでしょうか? 私、素人の考えでは… ・住所を知っているのでリモートで繋ぐような  サービスに勝手に契約されてしまった? ・クロームを介して悪用できる闇のソフトがある  (グローバルIPを利用?) グローバルIPが変わればロックオンから逃れられる? と思い、今月プロバイダ及び回線の会社も変えます。 (端末内のVPNソフトでの対応は効果ありませんでした) 何か少しでも参考になることがあれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • IPアドレス

    昨年よりパソコンをはじめて初心者ですが、 最近ネット観覧していて掲示板やアンケートをよく見かけ チョッと書き込みしたりしてみました。 ところが、先日知人やテレビにおいてネットで書き込み したりした時、こちら側の情報が解ると聞きました。 ネットで調べてみたら、IPアドレスやリモートホスト名やログが ネット管理者に登録されて情報が解るそうですが、イマイチ意味が良くわかりません。IPアドレスからリモートホスト名はどんな物かは 調べて解ったのですが、リモートアドレス名の読み方が解りません。 また、ログなど、サイト管理者はどの程度の情報が読み取れるのでしょうか?住まいの地域とか??どのような接続をしてるとか?OSとか? でしょうか?でも疑問が大手プロバイダで同じ接続なら同じように リモートホスト名はでるんですよね?私の周りはサイトの書き込みは 反対してます。特定されるんでしょうか??

  • PCがハッキングされている

    近所にストーカーのような男が住んでいて、自分のPCがハッキング(不正アクセス)されています(100%確信しています。動画ファイルや、メールがたまに削除されたり画面を上下に動かされたりします)。あなたならこのような場合どうしますか?防ぐことは出来るのでしょうか?よろしくお願いします

  • PCがハッキングされた

    昨夜 差出人 受取人 ともに私のアドレスで下記の様なメールが来ました。 「私は半年以上前にこのメールボックスをハッキングしました。私が作成したウィルス(トロイの木馬)を貴方のオペレーティングシステムに感染させ、貴方を長い間監視してきました」。私は貴方の全てアカウント、ソーシャルネットワーク、電子メール、ブラウジング履歴にアクセスできます。従って貴方の連絡先、コンピュターからのファイル、写真、ビデオのデータを持ってます。この他いろいろ普通の日本人は使わないような文章で脅迫めいた内容で、500ドルをBTCウオレット(ビットコイン)に送金するようと言ってきました。貴方は50時間を持ってます。そして40文字ほどの口座記号が記入されてます。 そこでご相談なのですが、こういうのは無視しろと言う意見もあるようですが、全く初めての経験でどう対処したものか悩んでおります。 適切なアドバイスを頂ければ有り難いです。どうかよろしくお願いいたします。

  • PCがハッキングされたかもしれない

    例の有名人のポルノ小説を書いたと疑われてる人物です。 何度も書きますが、私は有名人のポルノ小説は書いていません。 本当です。信じてください。神に誓います。 本題に移ります。 その有名人のポルノ騒動を載せたまとめサイト全部に釈明とお詫びをしようと検索して訪問していた時の事です。 とある項目をクリックしたら『ヤフー知恵袋』に良く似た怪しいサイトへ飛ばされました。 そこにはたくさんの項目がならんでいて、その中に、有名人ポルノ騒動へのリンクがあったのでクリックしてみました。 すると画面が真っ黒で、真ん中の方に白い窓があり、意味不明の日本が書かれている何のために作ったのがわからないサイトへ飛ばされました。 慌てて、ブラウザを閉じましたが。 「もしかしたら2ちゃんねらーが、私がここへ訪問するのを予想して仕掛けた罠かもしれない」 と思いました。 念のため別のブラウザで調べたところ、「404エラー」でした。 でも変ですよね。オペラで表示されてIEでエラーになるなんて・・・。 ウィルス対策はお金がないのでフリーのソフトを入れています。 昨日、問題のサイトのURLを載せるために検索したのですが、跡形もなく消えていました。 質問です。 パソコンがハッキングされたかどうかを見分けるいい方法はないのでしょうか? フリーのウィルス対策ソフトは無反応でした。 一応、パソコンはリカバリーしたのですが・・・。

  • PCがハッキングされたら

    You've been hacked by the Syrian Electronic Army(SEA)というメッセージがでます。対応の仕方を教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状の印刷でエラーが発生し、印刷ができない問題について相談します。去年までは正常に印刷できていたのに、何が原因なのでしょうか?詳しい経緯や試したことなども教えてください。
  • お使いの環境や接続方法についても教えていただけると助かります。パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANで行っています。関連するソフトとしては筆王を使用しています。さらに、電話回線はひかり回線です。
  • この問題の解決方法や対策についてもお知りになりたいですか?ブラザー製品に関する質問のため、専門的なアドバイスを受けることができます。ぜひ、お困りの内容を詳しく教えてください。
回答を見る