• ベストアンサー

起動画面から先に進みません

私のPCにはSP2が入っていなかったのでインストールをしました。 再起動させないといけないみたいだったので再起動をしてみたのですが、起動画面がループして先に進みません。 インストールしたのは4ヶ月程前で、それからPCには触っていなかったのですが、時間が経ってもやはり直りそうにないのでとても困っています。 正しく起動させるにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>購入時の状態へ戻すにはどうすれば良いですか? 機種次第なのでマニュアルを読むかパソコンメーカのサポートへお問い合わせ下さい。 マニュアルは、有名メーカならメーカサイトにあります。

mukuro69
質問者

お礼

ありがとうございます。調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

インストールに失敗したようなので、パソコンを購入時の状態へ戻して、アップデートをやり直しましょう。

mukuro69
質問者

お礼

購入時の状態へ戻すにはどうすれば良いですか? F8を押してみたのですが何も起こりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k1013m61
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.1

機械の内容がないと答えることはできません。 申し訳ないのですが常識を考えてください。

mukuro69
質問者

お礼

PCの事には疎いのでWindows XPである事しか分からないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windowsのロード画面から再起動ループ

    windowsのロード画面から再起動ループ こんばんは。 自作pcのパーツが揃って起動したところ windowsのロード画面までは進むんですが ロードが途中で止まりPCが再起動(永遠ループ)が 起こってしまいます。 PCが再起動して直前にビープ音がピッと鳴ります。 OSは前使っていたPCのHDDに入っている奴を使いまわしているのが悪いんでしょうか。 原因を知っている方がいましたら教えてほしいです。 OS:windows xp professional sp3 HDD IDE80G 光学ドライブ IDE cpu AMD AthlonII X3 445 processor M/B Asrock 880GM-LE 電源 BULL-MAX KT-620RS メモリー SP002GBLTU133S02 [DDR3 PC3-10600 2GB] ケース SCY-T33-BK

  • 起動後にみたことない画面がでてくる

    前回、windowsの回復コンソールを使用して「c:\chkdsk /r」とコマンド入力してPCが起動するようになりました。 しかし、その後の起動するとメーカーロゴの後、黒い画面になり 画面下いロード中みたいに左から右へと白い棒線が延びていって windows画面が出てくるようになりました。 あのロード中みたいな画面は何でしょうか? PC windows xp media center edition sp2(回復コンソール前 sp3)

  • sp2インストール後 起動しない

    sp1を今まで使用しておりましたが、昨日sp2をインストールしました。インストール後、再起動してくださいとメッセージが出ましたが、その日は再起動せずPCを終了させました。 ところが、今日PCを立ち上げるため電源を入れるとロゴがでて、そのあとwindows xp の画面になりますがそこから、ようこそ画面に進みません。 SP2をインストすると不具合が多そうなので今までSP1できましたが、立ち上がらなくなるとは思いもせず非常に困っています。 何とかデスクトップまで立ち上げてSP2をインストールする前に復元しようと思っていますが、PCがどうにもならないので困っています。 どのようにしたら起動するでしょうか? よろしくおねがいします。

  • XPのロゴから先に進まない(PCが起動しない)

    XPのロゴから先に進まない(PCが起動しない) 数時間前まで普通に操作できていました。 一度再起動してから 動作が妙に重い状態だった為、手動で電源を落としたのですが、 それからOSが起動しなくなりました。 状態としては、OSの読込時?(Windows XPのロゴ画面が表示される所)まで進むのですが、 そこで再起動されてしまいます。 再起動後もXPロゴ画面まで進み、また再起動されてしまいます。 セーフモード、正常に起動した状態 を選択しても、起動出来ず途中で再起動となり 延々とループしています。

  • PCを起動してもデスクトップ画面の前に落ちて再起動が始まりまた落ちると

    PCを起動してもデスクトップ画面の前に落ちて再起動が始まりまた落ちるという無限ループに陥ってます。 XPのノートPCを使っているのですが、現在起動しても上記に書いたように無限ループに陥り強制で電源を落とさないといけない状態になってます… 購入して4年目ぐらいで熱暴走の症状は出ていたのですがそれが問題なのでしょうか… 何か対処法が分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 起動時に黒い画面に・・・

    先ほどPCを起動すると黒い画面になりました。 たしか「最新のハードウェアの更新が原因で・・・」と書かれていました。 「最近起動した方法で起動する」こんな感じの項目の所でエンターキーを押したら何とか起動したのですが、なぜこのような事になったのか今後の対策として何をすればいいのか詳しく知りたいです。 私がPCを終了する前に「DAEMONTools」というソフトをインストールしたのですがそれが原因なのかなと私は思っているのですが・・・ ・なぜこのような事になったのか ・今後の対策として何をすればいいのか 2点詳しくお聞きしたいなと思います。 皆さん宜しくお願いします。

  • Windowsが起動画面より先に進まない

    WindowsXPを使っているのですが、PCを起動すると、Windowsの起動画面までは行くのですが、そこから先へ進みません Windows起動画面から、BIOSの画面へ戻ってしまいます セーフモードの選択はできるのですが、セーフモードを選択してみても、起動せず戻ってしまいます BIOSの画面で Please wait for IDE scan と出たあとに、 Drive 0: Not Detected Drive 1: Not Detected Drive 2: Not Detected Drive 3: Not Detected と出ます どなたか教えてください、お願いいたします

  • OS起動画面までは行くのですが・・

    こんにちは。 昨日まで普通に使えていたデスクトップPCが動かなくなりました。 電源を入れ⇒BIOS起動⇒OS起動画面までは行くのですが、 そのあとディスプレイに一瞬だけ何も表示されなくなり、 OS起動画面からまたBIOS起動画面になり、いつになってもOS起動から先に進んでくれず、無限ループ状態となっています。 なにか治す方法などありますでしょうか? どんな些細なことでもかまいません。 お願いします。。 仕様は CPU:PentiumD830(3.0GHz*2 メモリ:1024MB+512MB(DDR2 522MHz) OS:Windows XP Professional HDD:160GB+500GB(7200rpm) グラボ:Radeon X1600XT 512MB

  • Windows7起動後、黒い画面から進まない

    Windows7が昨日、何らかのエラーによって起動しなくなってから一度、OSを再インストールしました。 再インストールしてから一度目は難なく起動するのですが、それ以降、アップデートのためにパソコンを何度か再起動すると、PCが暗い画面より進まなくなります。 再起動後、セーフモードでは起動できます。暗い画面ではタスクマネージャなどは起動できません。 この現象が起こってから何度か再インストールを行ったのですが、やはり何度かの再起動の途中で暗い画面により先へ進まなくなってしまいます。 念のため、フルスキャンしてみたのですが、結果変わらず。 場合によっては、真っ暗の画面にマウスカーソルが現れる事もあります。また、暗い画面でも、アクセスランプは点滅しています。 また、アップデートの調子も悪いようで、いくつかアップデートするうちの半分近くは失敗に終わります。ついでに、ドライバやソフトウェアのインストールの調子もいまひとつです。 かれこれ五度ほど再インストールを行ったのですが結果は変わらず、まともに起動できません。 どうにか通常通り起動できるよう、詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 『ようこそ』画面が30分ほど出る

    上司の話ですが、サブマシーンのPC(シャープ・メビウス、型番不明)に筆まめ22をインストールしたところようこそ画面が30分ほど出て、起動するとのことです。このPCのメモリーは128MB、CPUは600いくつかあるそうです。 ちなみに上記PCのOffice2010(Persinal)のアップグレードにかかった時間が約1時間、2010のSP1のインストールから再起動までかかった時間が4時間、筆まめ22のすべてのインストール(電話帳・絵柄など)にかかった時間6時間となっております。 上司はあまり上記PCを使いませんが相当ストレスを抱えているようです。 2・3分で起動する方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

庭の木の名前と特徴について
このQ&Aのポイント
  • 庭に植えられている木の名前と特徴について知りたいです。
  • この木はドングリの木ではありませんが、庭に植えられているようです。また、この木は落葉しないため、常緑樹の可能性があります。
  • 葉っぱに白くなっている部分があるので、病気の可能性もあります。
回答を見る