• ベストアンサー

高級外車のオーナーってどんな方ですか?

ウラ漁師(@uraryoushi)の回答

回答No.10

えっとね。。。メルやBMW=セレブリティ、っつーのは20年前の発想っすね。 実際には本当のセレブリティはクルマひとつ取っても「なかなか手に入らないモノ」「セレブ仲間も見た事ない高級品」を選んでるっすね。例えばメルセデスでも日本市場に入ってない奴を並行輸入で引っ張って来る、的な?ハマーのリムジンなんて日本に入って来てない頃にこぞってセレブが群がってアメリカから引っ張って来て、今じゃ代理店が出来ちゃったからこぞって手放してるし、ね。 こちとら庶民だから「そんなの乗っててメンテとか、大丈夫なのかよ」って老婆心山盛りっすけど、ああいう人達ってクルマ所有1台や2台じゃねえっすから。第一メル自体がセカンドカーだったりするっすから、ね。 成金趣味っつー意味合いではメルやBMW=成金、っつー構図は20年前から変わってねえっすけど。誤解のないように言っとくっすけど、メルやBMWに乗ってる連中が全員成金趣味っつってんじゃねっすよ。成金連中は決まってバカのひとつ覚えで悪趣味な壺やシャネル尽くしで気持ちワリイ感じになっちゃうしメルやBMW欲しがる、っつってんっすよ。真っ当な人でも純粋にメルやBMWが好き、って人もたくさんいるっすから、ね。 庶民がガイシャに乗るにはいくつかハードルがあるのは確かっすよ。他の回答者様方が指摘している通り「トヨタっつっても安っすいのから皇室がお乗りあそばされる最高級車まである」わけで、庶民が出を出せるモデルを選べば買えるっす。この辺をヨーロッパではA~Dセグメントって階級になるんっすよ。 それに今のwww全盛のネット環境とユーロ安ね。これが20年前ならディーラー通さずに部品仕入れるなんて神技としか思えなかったけど、今じゃドイツ本国からwwwで本国の価格で純正品が取り寄せられるっすから。それもユーロ安のおかげで下手すりゃ軽自動車直すのと同じ値段で仕上がっちゃう(消耗品交換に限る)。本国から取り寄せるにはドイツ語か英語っつーハードルがあるっすけど、そういうのが得意で既に取り寄せてストックしてるっつー個人や整備工場がwwwには溢れてるっす。実際楽天市場やYahoo!オークションで検索すれば1500ccの国産車直すのと同じ値段かチョイ安い値段で仕上がっちゃう。何しろ国産車ではユーロ安もドル安も無縁っすから、ね。 あとね、街に溢れてるドイツ車はたいてい定年退職して持ち慣れない大金(退職金)持っちったおっちょこちょいなおじいちゃんが衝動買いした結果だったりするっす。奥さんは「どうせ言ったって聞く耳持たないわよ」っつー本音を「今まで一生懸命頑張ってきたんだから」っつー建前で呆れて見てる、っつー構図っすよ。 基本持ち慣れない金持って気が大きくなってるからディーラーに「ココ交換したほうが良いっすね」とか言われて良い格好したいからホイホイ整備に出して余計な金使っちってるのがオチっす。wwwで検索掛ければ半額以下で収まるのにね。言ってみりゃ「オレオレ詐欺」に逢ってるようなモンっすわ。タチが悪い事にボッタくられてるのに気が付いてねえ、多分棺桶に入るまで気づかねえまんまっすよ。イイんじゃねっすかね、今まで一生懸命頑張ってきたんだから。 ほんのちょっとのハードル越えるの厭わなければね、実はメルもBMWも庶民が乗るにはステキな感じがいっぱいあるんっすよ。基本その辺のステキな感じを知ってしまった人はたいてい10万km位フツーに乗っちゃうっすね。10万km位フツーにこなしちゃう庶民に優しい感じがDセグメントまでの魅力っすよ。扱い切れなくて「やっぱ高級車はクラウンだろ」とかワケ分かんねえ事言ってすぐ(5年以内で)売っちゃうのは、成金趣味の空っぽな人達だけっすよ。

関連するQ&A

  • 高級外車で通勤する人

    職場に、ベンツやBMW等の高級外車で通勤する平社員をどう思いますか? 気になりますか? うちの職場には、とある理由でお金を沢山あり高級外車で通勤している人がいます。 私は車に興味があるため、少し高い欧州車等(だいたい400万近く)を見ると気になります。

  • 外車・高級車(ベンツ・ビーエム等)を買うことは、ステータスなのでしょうか?

     素朴な疑問なのですが、回答お待ちしています。  都内を走っていると、よくBMWやベンツを見ます。BMW・ベンツがこれだけ多く、且つおばさん方も使っている(おそらくご主人のものかと思うのですが)点をみると、何だかファミリーカーのようなものと思います。あるいは相場は結構安いのかもしれませんが。  旧車であれば趣味っぽいのがわかります。あとはカスタム車。  そこで質問なのですが、高級車・外車(ポルシェ・フェラーリもよく見ますね)は、ステータスとして購入されるのでしょうか?趣味ではなく、ファミリーカーであれば、国産で十分&お金もかからないと思うのですが。  そして、高級車はステータスなんでしょうか?バブル期の名残なのでしょうか?  少々個人的な意見も混じっちゃってますね。  失礼と受け取る方もいらっしゃるかもしれませんが、単純に、 「高級車はステータスなのか?」 「なぜ買うのか?」 ということが知りたく質問させて頂きました。皆さまのご意見、よろしくお願いします。

  • 外車に乗る理由を教えてください。

    今まで10台ほど日本車を乗り継いできました。 町で走っていて同じ車に良く出会うのも嫌になってきたし、近所・親戚・職場のあの人と同じ車って言うのが一番、嫌です。 でも、ベンツ・BMWも国産車並みに台数はありますね。 確かに故障の少ない日本車が良いのは良く分かりますが、歳も、そこそこになり好きな個性ある外車に乗ろうと思ってます。故障以上の魅力が外車にはあると思います。 皆さんは今、どういった理由で外車に乗っていますか? 今まで、どんな外車に乗ってきましたか? 外車の魅力を語ってください。

  • 首都圏に住んでいる方に

    東京や首都圏に住んでいる方に質問です。 私が住んでいるところは、ド田舎とまでは行かないが、観光客も来る、そこそこシティータウンです。 私の住んでいる町は、ベンツやBMWをよく見かけます。しかし、それらの車以外の車(高級外車)を見掛けません。(たまにプジョーが走ってたりします) 東京では、アウディやフェラーリ、ポルシェも普通に走ってますか? 逆に、ベンツやBMWなど王道?な車は走って無かったりしますか? そこそこ栄えてるとはいえ、地方に住んでるので、都内はどうなのか?と感じます。

  • 学生が外車に乗ると・・・・・

    こんにちわ 質問です。 学生(免許取りたての高校生など)が外車に乗っていて、事故をしたりキズをつけたりすると、金持ちの子供と思われて、多額のお金を請求され、しつこく付きまとわれるなどと聞きました。これって本当なんですか?高級外車(ベンツやBMW)でわなく大衆外車(フォルクスワーゲンやオペル)などでも同じですか? やっぱり学生が外車に乗るのは、危険なんですかね?

  • 高級車ブランドについて

    高級車ブランドについての質問です。 メルセデスベンツのAMGやBMWのアルピナは、正規の商品ラインナップとは別のブランド体系になっているようですが、これらは何なのでしょうか?クルマに詳しい人、教えてください。

  • 高級外車と軽を嫌うのはなぜ?

    高級外車と軽を嫌うのはなぜ? 江戸時代からつづく庶民感情の名残ですか、 なぜそうなるのかあなたなりの考えを教えてください。 高級外車の欠点 ねたまれる希ガス リッター5  軽の欠点 なめられる希ガス リッター25  それぞれどこが嫌われるのか教えてください。 そうでもないというご意見は抜きでお願いします。 差別されるのは明白です。

  • 庶民が外車を買う方法

    こんにちわ 質問です 私は、一般庶民の高校生なのですが、車の免許を取ったら絶対国産車には、乗りたくありません。私は、変ったもの好きで、周りの人と同じ物は嫌なんです。お金持ちでもないのに、ブランド品なんかも大好きです。でもお金持ちになりたい訳では、ありません。むしろ庶民の生活の方が良いです。 本題ですが、庶民が外車を買う方法ってありますか? 具体的には、こんな車が欲しいです。 ・BMW 7シリーズ、6シリーズカブリオレ、x5、x6 ・ポルシェ 911カブリオレ ・メルセデスベンツ Mクラス、Gクラス、GLクラス ・アウディ A8 ・フォード エクスプローラー ・ハマー H2、H3 ・キャデラッグ エスカレード ・ジャガー xJ ・ランドローバー レンジローバー ・ボルボ V70 あたりです。 中古の外車もありますが、大丈夫なんですか? 買えたとしても、維持できるもんですか?

  • 外車に乗られる方!

    メルセデス、BMW、アルファロメオ……。 外車に乗られるあなたの経験した、外車ならではのエピソードや滑稽話、おすすめ、あるいは対比や考察……。教えていただけないでしょうか? 昨今、車に対して興味が湧いてきましたが、同年代の友人の間では話題にすら上がりませんので……。どうぞ、皆さんのお話を、お聞かせください!

  • 海外での日本車・外車の値段相場・イメージ

    海外での日本車の評価は高いみたいですが、 日本では「外車」といえば高級というイメージがありますよね。(ちょっと古いかもしれませんが) 例えば、アメリカやドイツでも日本車を含めた外車は高級というイメージはないのでしょうか? またドイツでもベンツやBMWなどは高級車というイメージなのでしょうか? 値段も日本と大差はないのでしょうか? (日本でベンツの一番安いクラスを買おうとしても結構たかいですよね)