• 締切済み

お願いします

xy平面上に円C:x^2+y^2=1と楕円E:x^2+(y^2)/2=1があり、 円C上の点P(s,t)(t>0)における円Cの接線をlとする。 Eがlから切りとる線分の長さをLとしたとき、 Lをtを用いて表せ。 という問題です。 解説お願いします。

みんなの回答

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.3

接線lの式は、 y=(-s/t)(x-s)+t=(1-sx)/t これを楕円の式に代入すれば、 x^2+(1-sx)^2/(2t^2)=1 (1+t^2)x^2-2sx+1-2t^2=0 接線lの式をx=にして、楕円の式に代入すれば、 x=(1-ty)/s (1-ty)^2/s^2+y^2/2=1 (1+t^2)y^2-4ty+2t^2=0 接線lと楕円の交点を(x1,y1),(x2,y2)とすると、二次方程式の解と係数の関係から、 x1+x2=2s/(1+t^2) x1*x2=(1-2t^2)/(1+t^2) y1+y2=4t/(1+t^2) y1*y2=2t^2/(1+t^2) L=√{(x1-x2)^2+(y1-y2)^2} =√{(x1+x2)^2-4x1*x2+(y1+y2)^2-4y1*y2} =√{(2s/(1+t^2))^2-4(1-2t^2)/(1+t^2)+(4t/(1+t^2))^2-8t^2/(1+t^2)} =1/(1+t^2) * √{(4s^2-4(1-2t^2)(1+t^2)+16t^2-8t^2(1+t^2)} =2t/(1+t^2)

mooow
質問者

お礼

ありがとうございます(*^o^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

単なる計算問題。 x^2+y^2=1 の上の点をC(cosθ、sinθ) 0<θ<πとする。 この円の接線の方程式は、cosθ*x+sinθ*y=1 ‥‥(1) sinθ≠0から y=(1-cosθ*x)/sinθ これを楕円の方程式に代入すると、(1+sin^2θ)x-2cosθ*x+(1-2sin^2θ)=0.‥‥(2) この方程式の2解が楕円との交点のx座標を与えるから、その2点をA、Bとし 各々のx座標を α、β(α>β)とする。 L^2=(AB)^2=(α-β)^2+(cos^2θ)/(sin^2θ)*(α-β)^2=(α-β)^2/(sin^2θ) α-β>0、sinθ>0より、L=(α-β)/(sinθ) ‥‥(3) そこで、(α-β)^2=(α+β)^2-4αβ=(2)の方程式の解と係数を使うと=4(sin^2θ)/(1+sin^2θ)^2 つまり、α-β=(2sinθ)/(1+sin^2θ)であるから、(3)より L=(α-β)/(sinθ)=2/(1+t^2) 計算のチェックはしてね、計算は自信ないから。。。。。w

mooow
質問者

お礼

たぶん最後だけ計算が違ってますね… でもありがとうございました(*^o^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

宿題は自分でしなきゃ覚えません。

mooow
質問者

補足

自分でも考えてはいるんですが,答えが出ないので質問したんです。 どうかお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 導関数について

    座標平面上に曲線 y=-x^2/2 + 3x・・・(1)がある。  (1)曲線(1)上の点(p.-p^2/2+3p)(p>0)における接線をlとする。 lの方程式は y=(-p+3)x+p^2/2 である lが点A(0.8)を通るとき p=4であり、このときの接線をB とすると、B(4.4)である。 曲線(1)上に点P(t,1t^2/2 +3t)(0<t<4)をとる 線分APとy軸と曲線(1)とで囲まれた図形の面積をStとすると Stは? また、線分BPと曲線(1)とで囲まれた図形の面積をS2tとすると St + S2tの値は? また、St + S2tは t=○のとき最小となる。 お願いします!過程もお願いします!

  • 円 接線 軌跡

    mを正とし、円(x-3)^2 + (y-5)^2 = 11をC1、直線x-y-m=0をlとする 原点OからC1に引いた1つの接線の接点をQとする このとき線分OQの長さは√23である tを正の実数とし、円x^2 + y^2 = 1をC2とする PからC1に引いた1つの接線の接点をQ1、PからC2に引いた1つの接線の接点をQ2とするとき、線分PQ1と線分PQ2の長さの比がt:1となるような点Pの軌跡をC3とする C3が点(1,1)を通るときのtとこのときC3がどのような軌跡を描くかを求めよ 解き方を教えてください 検討がつきません

  • 急いでいます。 解答解説をお願いします。

    問Oを原点とする座標平面上に、放物線C1:y=9-x^2があり、放物線C1上の点A(1,8)における放物線C1の接線をlとする。 (1)接線lの方程式を求めよ。 (2)放物線C1のx≧ 1の部分と線分OA、およびx軸で囲まれた部分の面積をSとする。Sを求めよ。 (3)t>1とする。放物線C2:y=x^2-(t+2)x+10があり、放物線C2のx≧1の部分と接線l、および直線x=1で囲まれた部分の面積をTとする。(2)のSに対して、S:T=4:1であるとき、tの値を求めよ。

  • 数学の問題です。解き方が分かりません。教えて?

    xy平面上の曲線Cが媒介変数t(0≦t≦π/2)によって,x=2cost-1,y=sin2t と表されるとき以下の問いに答えなさい。 (1)xの値の範囲を求めなさい。 (2)yをxの式で表しなさい。 (3)t=π/3のときのC上の点をPとし,PにおけるCの接線Lの方程式を求めなさい。 (4)Cの方程式をy=f(x),Lの方程式をy=g(x)とおく,(1)で求めたxの範囲において,f(x)≦が成り立つことを示しなさい。 (5)CとLとχ軸で囲まれた部分の面積を求めなさい。

  • 楕円の式の導出

    数学の授業で楕円の性質として、「焦点から光を発し楕円形に配置した鏡面で反射させると、必ずもう一方の焦点を通る」と説明を受けた覚えがあります。この性質を数式化し変形したら、楕円の式を導出出来るのでしょうか? 焦点をS1(-s,0)、S2(s,0) s>0 曲線上の点をP(x,y) 方針: Pにおける接線と線分s1Pのなす角と、 Pにおける接線と線分s2Pのなす角が等しい 接線:y-y0=y'(y0)(x-x0) ただしy'(0)は接点p(x0,y0)における微分係数 線分S1P:y=y0/(x0+s)(x+s) 2直線のなす角の公式ってなんだっけ? もういい歳なので計算は中断しますが、このまま進めて結論は出るでしょうか? 露骨に言うと、どなたか代わりに算出頂けると大変有難いです。 あるいはもっと簡単な方法があるでしょうか?

  • 数学IIIの微分法の応用 接線・法線 の問題です

    数学IIIの微分法の応用 接線・法線 の問題です xy平面上の曲線C:x=sint , x=sin2t (0<t<π/4) について、 C上の点P(sinα, sin2α)における、曲線Cの接線lの方程式を求めよ。 答えは y=(2cos2α/cosα)x+sin2α-(2sinαcos2α/cosα) となるんですが、 どうしたらこの答えにたどり着くのか分かりません。 分かる方詳しく解説よろしくお願いします。

  • 円と接線

    xy平面上に円C:x^2+y^2-4x+3=0がある。 原点Oから円Cに2本の接線を引くことが できるが。それと円Cとの接点をT1,T2とすると、OT1=OT2はいくらか? また、2本の接線の方程式を求めよ。 という問題です。 教えてほしいです(>_<)

  • 数学の問題

    期末テストが終わり、理系に進むために勉強をしているのですがわからず教えていただきたいです^_^; 数IIですが皆無です、解答解説お願いいたします! 部活強化の練習により日々忙しいのでベスアンサーは遅くなりますが必ずします! みなさんお忙しいことは十分承知です! お願いします! xy平面上において、動転P(cosθ+3,sinθ)(0≦θ<2π)と円A:x^2+y^2=1がある。 PからAに2接線を引き、接点をB(x1,y1),C(x2,y2)とする。 (1)A上の点Bにおける接線の方程式をx1,y1を用いて表せ。 (2)直線BCの方程式をθを用いて表せ。 (3)線分BCの長さが4√2/3のとき、Pの座標を求めよ。

  • 法線の問題です。教えて下さい!

    xy平面上に曲線C:y=2分の1×xの二乗がある。点PにおけるCの法線とは Pを通り、PにおけるCの接線に垂直な直線のことである。 点(t、2分の1×tの二乗)(tは0でない)におけるCの法線をltとする。 点(2√2、k)を通るCの法線がちょうど2本あるようなkの値を求めよ。 ltの方程式は求めることが出来たのですが ここからどうすればいいのかが分かりません。 詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 数学の放物線の接線と垂直な直線

    xy平面上の放射線y=x^2をCとする. a>0として、C上の点P(a,a^2)を通り、点PにおけるCの接線と垂直な直線をlとする. lとy軸の交点をQとし、Qを通りlと垂直な直線をmとする. mとCの交点の一つが点(3/2,9/4)であるとき、aの値を求めよってあるんですが求め方が全然わかりません わかるかた解説お願いします

電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • 突然電源が切れて、電源が入らない
  • 製品名:MFC-J5820DN
  • 環境:Windows10、無線LAN、ひかり回線
回答を見る