• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公道を自走する医療用ベッドをご存知の方居ますか?)

公道を自走する医療用ベッドの驚きの光景

このQ&Aのポイント
  • 30年前、東京都清瀬市で医療用ベッドが公道を自走していたという驚きの光景があったそうです。
  • 知人によると、病院街のバス通りで医療用ベッドが列をなして走る姿がよく目撃され、地元の人たちの間では当たり前の光景だったそうです。
  • しかし、この話を他の人にしても信じられないと言われることが多いそうです。写真やビデオなどの証拠も存在しないため、真偽はわかりませんが、もし関連する情報を持っている方がいれば提供してほしいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今でも、そのような方はおられますが・・・・・それがなにか? 口で全ての操作をされていると思いますが、そういう方のケアをしてくれる病院や施設があれば、 そう言う光景を見てもおかしくないです。 ツーリングしているわけではない、移動をしてるだけです。 そもそもバッテリー自体、そんなに持ちませんし。 と言うよりか、 涙を流して大爆笑してしまいましたw。 なお、御一行様が何処へ向かって走っていたのか、何の目的が有ったのかは全く不明。 どなたか御一行様についてご存知の方、有力な情報をお持ちの方は、ドシドシ情報をお寄せ下さい。 さらに、写真やビデオなど実際の貴重な記録をお持ちの方! 是非拝見させて下さい ↑馬鹿にされているの?? 

Cyber3180
質問者

お礼

未だにバス通りを走行していたという事は危険過ぎて信じられませんが、知人の説明があまりに必死だったために笑ったまでで、決して患者さんを馬鹿にしている訳ではありません。 しかし、そう受け取られる方がいらっしゃるのであれば、失礼な内容だったかも知れませんので、この場を借りてお詫び申し上げます。 haruto1208さん、有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

老人Zを思い出した。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療費控除の差額ベッド代(高額)について

    確定申告の医療費控除についてお伺いします。 救急搬送後の入院で特別室(個室)しか空いておらず、危篤状態だった為、他の病院へ移動することもできず、1泊8万円の個室に入院致しました。 病室移動のお願いはしており(大部屋含む)2日後に他の特別室に空きが出たので移動し、1泊4万円の病室に15日程入院しました。 前出の質問やネット検索で、医療費控除は差額ベッド代も控除の対象になるそうですが、高額すぎる場合は認められないと拝見致しました。(1日2万円という額は微妙ライン) 通常、控除の手続きでは診断書等は不要のようですが、微妙なラインの時は、診断書があると有利に働くと拝見しました。 ですが、そもそも高額すぎて無理であれば、診断書の依頼を辞めようと思っております。 同じようなケースの方や、皆様のご意見をお聞かせ下さい。専門家の方や、実際に差額ベッド代の医療費控除を申請されたことのある方のお話しをお聞きしたいと思います。よろしくお願い致します。 ※補足 患者は末期の癌でした。 病院は都内の大学病院で、病院側に料金に関して不明瞭な点はありません。

  • ナンバーも車検もない車両の公道走行について

    ナンバーも車検もない車両の公道走行について ナンバーの付いている車両であれば道路運送車両法の保安基準を 超えていても、特殊車両通行許可が受けられますし、また、車検 が切れていても仮ナンバーを申請すれば公道を走れます。 そこで質問なのですが、本来『自動車』として登録されていない 車を移動させる場合はどのような許可を受けているのでしょうか? 例えば鉱山やダム建設現場などで活躍する重ダンプや空港などで 使用されるトーイングカー、幅広の空港内専用ランプバスなどの 車両です。これらの車両は元々『自動車』ではありませんので車 検もないからもちろんですが『車検証』もないと思います。仮ナ ンバーを申請するにも車検証は必要だと思いますし、自動車でな いので『特殊車両通行許可証』も発行できませんよね? 重ダンプなどは殆どの場合、解体してトレーラーなどで運んで現 場で組み立てるのが基本だそうですが、100tクラス程度の場 合は公道を自走で走る場合もあるみたいな事が書かれていたのを ネットで見た事があります。実際に写真付きで深夜に自走してい るのを見たのですが、どのような許可を受ければ公道走行が可能 なのでしょうか? ちなみに『道路使用許可』の場合は一般車など通行できなくなり ますよね? 写真では一般車も普通に走っていたように思います。

  • 医療券を取りに行く

    生活保護です。私の市では医者にかかるとき使う 医療券を必ず、市役所まで取りに行かねばなりません。 土日はしかたがないのですが、後日、平日に医療券の 手続きに行かねばなりません。ネットで見ると、電話一本で 「医療券、病院に送っておいて」と言えばすむとこも 多いみたいです。病院に行く、即ち具合が悪いときなので わざわざ市役所に行かねばならないのは重荷です。 結局経費削減のためだそうです。皆さんの市では どうですか。

  • 差額ベッド代(個室料)

     親族が、病院に入院する事になり病院の都合で大部屋に空が無い為、個室に入院する事になったのですが、この差額ベッド代は支払う必要は、ありますか?  支払う必要がなかった場合、同意書みたいな物を書いた場合は、支払う事になるんでしょうか?  親族は80代と高齢なのですが、後期高齢者医療保険を利用した場合、入院費などはどのくらい払い控除されるんでしょうか?  差額ベッド代、後期高齢者医療保険、詳細が書いてある公的機関のホームページなどありましたらURLを教えてください。

  • ▽医療難民にならない為に何か対策を講じていますか?

    ▽牧野知弘氏は、知り合いで病院経営者であるお医者さんから、 ベッドの数が47都道府県で最低の神奈川県、の藤沢市なんかに のほほんと住んでいるのは、ばかだと言われたそうです。 東京では、 一般病床の受給率(供給100に対する需要の率?)は90%を 超えているそうですが、九州や四国は、未だに50%だそうです。 九州や四国では、もう既に高齢化は東京よりもはるかに 進展していてこれからはむしろ減少していく。おそらく30年後でも この数値はあまり変わらないだろうとの事です。つまり首都圏に居を 構えていると、介護施設に入れないばかりか、病院に入院すら できない医療難民になる可能性がある事を教わったそうです。 この話が書いてある「空き家問題」という本が出たのは、 平成26年7月10日ですが、その10年後でも、癌になっても、 ベッドが無いので、手術は6か月後となりその間に手遅れになって 死亡する可能性があるという事だそうです。で、特に首都圏で、 病院と介護施設が全く足りなくなる事を予測して、九州か四国に 転居する計画を立てる等、皆様は、何か対策を講じておられますか? 老若男女問わず、どしどしご回答下さい。宜しくお願い致します。 (尚、カテ違いであるとお感じになってもご容赦ください。)

  • ひとり親医療証を持っている場合の入院費

    社会保険と、ひとり親医療証を持っています。 椎間板ヘルニアの手術入院をすることになり、どれくらい自費を用意しておいたらいいのか分からないので質問しました。 通常の国民保険のみで、知人が同じ病院で同じ手術を受けた時、2週間ほどの入院で病院に支払ったのが約23万円、コルセット代が約2.5万円。 このうち社会保険とひとり親医療証でカバー出来るのは幾らぐらいになるのでしょうか。 ひとり親医療証がある場合、自費は差額ベッド代(と食事代?)だけということになるでしょうか? 入院をあまりしたことがないので差額ベッド代というのもよく分からず幾らくらいのものだろう?と思っています。 おおよそで分かればいいのですが…。 よろしくお願いします。

  • 医療費のお知らせの不明点について

    私の親が国民健康保険に加入しています。 市より、医療機関より請求された医療費を元に、一定間隔で通院年月日と医療機関名・医療費が記載された、「医療費のお知らせ」という通知が届きます。 父が整骨院へ通院しているのも関わらず、医療費のお知らせには記載されたことがないそうです。 低周波を使うリハビリは500円、「きゅうかく」とかいうのをやると2200円くらいかかるそうです。 この場合、保険を使ってなくて実費で通院してる事になるのでしょうか? それとは別にA病院へ母が、昨年7月に2回ほど通院しました。 もらった薬が身体に合わずに夜1回飲んだだけで、身体中に発疹ができてしまったそうです。 翌日A病院はお休みだった為、母はB病院で診てもらいました。 そしてまた次の日にA病院へ電話をして「お宅で処方してもらった薬でひどい目にあった。お宅がお休みでほかの病院へかかったから、残りの薬を返品できるか?」と問合せをしたそうです(^^; 母はアレルギーを持っていて、薬が合わないと発疹のほか動悸が早くなったりして本人いわく「死にはぐった」と言っています。 (そういう時はすぐ救急車を呼ぶように話しましたが(・・;)! A病院では「ほかの薬を処方するから来るように」と言われたそうですが、母は顔も真っ赤に腫れあがってとても病院へは行けず、B病院で薬を処方してもらってるのでそのままにしていたそうです。 そうしたら、「医療費のお知らせ」で通院3回になっていたそうです。 これは「電話で指導」に当たるのでしょうか? 母が市役所に問い合わせたところ、「電話をしませんでしたか?」と訪ねられたそうですが・・・。 >A病院が「電話で指導しました」と言ったそうなのですが、上記の内容ではたして指導になるのでしょうか?

  • 医療・介護の職場で働いている方へ -喫煙についての質問-

    医療・介護の職場で働いている方(職種は問いません)に質問です。 先日、ある光景を目にしてしまいました。親戚の見舞いから帰る時、病院の建物の外(それも薄暗くなっているいやな感じがする場所)で、だいたい10人くらいのスタッフが喫煙していたのです。 病院のスタッフが… ちょっと驚きました。 そこで、医療・介護の職場で働いている方へアンケートです。 「あなたは喫煙の習慣がありますか?あるのであれば、喫煙しようと思った事はありますか?」 もしくは 「あなたの職場で喫煙される職員はだいたい何%くらいいますか?」 ちょっと興味があります。

  • 公衆用道路の公道化

    町内会で会長をやっております。 長文ですがお付き合いをお願いします。 一部の区域で公衆用道路の公道化について話が進んでいます。 市役所は個人の意見ではなく、町会単位で意見を出してくれと町会に丸投げです。 地権者であるKさんは、私に市に対して行動させるべく、はじめ私に嘘の情報を流し、ほとんどの人が公道化に賛成だと言っていました。 その為に自分が説得にまわったと。 そういう話でしたらと、賛成多数だと言う事を市役所に提出すべく、賛否のアンケートを地権者にまわしたところ反対意見が多く見られました。 一人の方と話したら、自分は反対でKさんに反対だけとKさんにそれを言うと面倒だから聞き流して帰ってもらったといいます。 決して、その方は「Yes」とは言っていないと。 話が違うことと、私は地権者ではないので、現在公衆用道路で地権者(個人)の持ち物なので、トラブルが起きた時、私では責任を取りかねると思いました。 また、その話を近所の方にした所、公道に全員が賛成した時点で市に持って行くのは会長の仕事かもしれないが、そこまでの地権者の意見をまとめるのは地権者同士ではないかと言われました。 オブザーバーでつくのはいいが、そこはでは会長の仕事ではないと。 私個人の意見ですが、地権者達がある程度話をまとめて、賛成意見が多数だったり、仮に反対者が多い場合、市の係りの方等を呼んで、公道化のメリットを説き、賛成の方向に向いたときに会長が賛否のアンケートを出し、公道化を希望する世帯が揃ったら役所に提出をするべきだと思っているのですが、違うのでしょうか。 個人所有の公衆道路に対する町内会会長の責任がどこまであるか、わかる方が居たらお教えいただけるとありたたく存じます。 備考 ●Kさんに非賛成がKさんが言うより多い事と、個人所有の土地なので何かあったときに責任を取りかねるので、地権者方の話がまとまるまでは取り扱えない旨を伝えたところ「馬鹿」「阿呆」「頭が悪い」など大声でKさん宅の前でその他、書きたくもない様な言葉で色々と罵倒されました。 「会長失格」とか言われたので「投票したのは貴方でしょ」と言ったら「俺は参総会には加してない」と。 委任状があったか確認するすべはありませんが、あったら賛成を書いている筈ですし、なかったら意見すら出さなかった、つまり選挙に行かなかった事と同じなんで、どちらにしても会長職に問題があるといわれる筋がありませんでした。 「お前みたいな最悪な人間だと知っていたなら」みたいな事を言ったので、「じゃあ臨時総会を開きますので、Kさんが会長になってください」と言ったら「なんで俺がそんな事をやんなきゃなんないんだ」って言います。 人に仕事をさせようとして、あなたが言う内容で動いたのに「そんな事」ですか。公道化は「そんな事」なんだったら、やらないでいいじゃんと思いました。 他の人からの話ですが、自分は仕事をしなく、人にさせ、成果ばっかり欲しい人だそうです。 ●Kさんは何かあったら六法全書を持って対抗してくる人だそうです。 私は法に詳しくないので、不安でたまりません。 そして玄関先で書類を持ってくるので待っていてくださいと言ったら、勝手に玄関に入っていました。 正直言って父も居なく、私だけだったので、Kさんの行動が怖くてたまりません。 ●Kさんは自分の家の前の土地を買い、公道になる為の道を手に入れたので、公道化にやっきになっています。また、奥さんが交通事故で体が不自由になり、ケアの車や救急車を入れたいという理由で動いている様です。 ●今になるとKさんにそそのかされて書いたアンケートを撤回したいです。 この職務は放棄しますとKさんに言ったので、アンケートは全てKさんに渡すことになります。 ただ、それは反対者が誰かわかる個人情報で・・・。 多分執拗な説得にいくと思い、相手方に申し訳ない気分でいっぱいです。 最後は愚痴になってしまって申し訳ありません。

  • 差額ベッド代

    実家は父母の二人暮らしで今回は 母親81歳の事です質問です 身体障害者1級、要介護3、市県民税非課税世帯、 福祉医療給付券保有ですが・・・ 糖尿病や腎臓病で入院しましたが、深夜に大声を出す ということで1日1万円の個室にむりやり入れられました。 医療費は無料ですが個室代が25万円と食事代の請求が 来ました。貧乏で生活保護を受けている長男も支払い 能力がありません。市や県など行政からの差額ベッド代 の支援などないでしょうか 宜しくご教示お願いします