• ベストアンサー

植物の光合成を人工的にできませんか。

tomokaの回答

  • tomoka
  • ベストアンサー率9% (18/183)
回答No.1

葉が緑色になったのは海から陸へ進出してきたからだと聞いたことがあります。 深いところにいる海草は光合成を行うのに光が十分で無いためになるべく多くの光を吸収しようとする作りになっています。 それがだんだん陸に上がってくるにつれ光がたくさんあるので効率の悪い色は吸収しないようになってきました。 そして陸に上がった時に一番必要な色だけを吸収するようになったそうです。 以前テレビでやっていたのですが、すみません色や名前までは覚えていません。専門家にまかせます。 答えにはなっていないかも・・・

celery
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そう言えば海藻は黒っぽいですね。

関連するQ&A

  • 植物が緑の可視光線を吸収しないのはなぜ?(光合成)

    葉が緑なのは、緑の可視光線を反射しているせいだとききました。 植物はどうして緑の可視光線を光合成で使用しないのでしょうか? もったいない気がします。 よろしくお願いします。

  • 茎で光合成?

    一般に光合成といえば、 葉に存在する葉緑体で行うと考えると思いますが、 茎も緑の植物も多いですよね? この場合、茎にも葉緑体が存在して光合成していると 考えてもよいのでしょうか?

  • 光触媒による人工光合成について

    人工光合成によって生成された有機物は一体何につかわれるのでしょうか?植物であれば植物自身の栄養となるのでしょうが触媒の場合は…? 人工光合成を行う光触媒が完成した場合、どのような形で利用されるのですか?人工光合成を行うための施設がつくられるのでしょうか。 最後に、現在、可視光でも利用できるかどうかが問題となっているようですが、その他に開発する上での問題点はあるのでしょうか? たくさん質問してしまい申し訳ありません。もし知識として間違った質問をしている場合は是非訂正してください。どれか一つでもわかる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 光合成って、蛍光灯でもするの?

    固定概念かもしれませんが、光合成は太陽の光と習いました。 植物は、人工的な光でも光合成はするのでしょうか? また、光にもいろいろな種類?成分?が含まれていると思います、植物が光合成をする条件は何ですか? 可視光線意外でもするのかな?

  • 光合成について

    理科の実験で、「脱色した葉は光合成を行うのか」という問いに対して自分は光合成を行わないと思っていました。というのは脱色すれば葉緑体がなくなってしまうと考えたからです。しかし実際はちゃんと光合成が行われていたのです。斑入りの葉(白っぽい部分)では葉緑体がないため光合成が行われません。脱色しても光合成が行われるということは葉緑体が残っているということですよね。葉の緑色は葉緑体の色と思うのですが、葉緑体そのものが脱色されただけで、光合成の機能はまだ働いているということですか。どなたか教えてください。

  • 水中の植物プランクトンも光合成しますよね?

    普通の陸上の植物は光合成をして酸素を出していると学校で習いました。 葉っぱの面積から光合成量を計算するということもなんとなくわかります。 しかし、水中にも植物プランクトンがいて、光合成をしているはずです。 しかも、海はとても広いのでかなりの量の酸素が海や池や川(緑の池や川なんて植物プランクトンだらけ?)から出ている酸素はものすごい量だと思います。 そこで、水中にいる植物プランクトンがどのくらい光合成をしているかを調べる方法を教えてください。 調べてみたいのですが、方法が思い浮かばなくて・・・

  • 光合成色素について

    1.光合成細菌以外の植物のすべてに共通する光合成色素とは何ですか?2.緑色植物に特有な光合成色素とは何ですか?教えてください

  • 光合成中の植物は呼吸するか

    こんばんは、回答よろしくお願いします。 光合成中の植物についてです。 植物は日中光合成を行いますよね? そして同時に呼吸も行っているはずですよね? しかし、光合成中の植物が呼吸をおこなっていることを どのように証明したらよいかがわかりません。 わかるかた、いらっしゃいましたらお願いします。

  • 植物と光合成

    皆様 植物と光合成の関係のサイトがありますか?

  • 光合成の盛んな植物

    学校の実験で自作の温室の中に、土と植物を入れてCO2濃度をはかるのですが、ホームセンター等で帰る植物で光合成が盛んな植物があれば教えてください。よろしくお願いします。