• ベストアンサー

確定申告についてのお尋ね

mukaiyamaの回答

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

20万以下申告無用というのは、サラリーマンの副業の話であって、あなたの場合 20万の数字は何の意味もありません。 >アルバイトをしています。現金支給で、源泉はなしです… 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >時々服を縫い、現金が入ります… 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 仕入れと経費は『収支内訳書』に整理します。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf >この場合の確定申告はどうすればよいのでしょうか… 『確定申告書 B』です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h22/02.pdf 2つの「所得」(収入ではない) の合計が、「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm の合計を上回らなければ、確定申告は必要ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 合計を上回るなら、源泉徴収されていないとのことなので、3/15 までに所得税を納める必要があります。 (確定申告とは、還付のためだけの制度ではありません。) >現在夫は、介護のため無職で… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm というか、無職無収入ならあなたの確定申告に際し、問題なく夫を「配偶者控除」の対象にすることができます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 遡って確定申告をする場合

    確定申告について、全く知識がなく、一応税務署に問い合わせはしてみたもののよく解らなかったのでどなたかご回答お願いいたします。 平成16年4月~平成17年3月  A社にて正社員として勤務 平成17年5月~平成18年4月  無職(失業保険は受給しておりました) 平成18年5月~平成19年3月現在  B社にて派遣社員として勤務 上記のような経緯なのですが、A社在籍中に、平成16年度の年末調整が会社の不備によって行われていなかったようで、確定申告を自分でしなければならなかったのですが、すっかり失念しておりまして現在に至っております。 また、平成17年度の確定申告は無職だった為に行っておらず、平成18年度の確定申告は多忙だったため、年末調整・確定申告共にまだしておりません。 平成18年度の源泉徴収票はB社(派遣元)より発行されているので問題ないと思うのですが、平成16年度の源泉徴収票はA社より発行されていない為、再発行を依頼しようと思うのですが、3年前の源泉徴収票を再発行してもらうことは可能なのでしょうか? また、平成17年度の確定申告はするべきなのでしょうか? (失業保険受給と関係があるのかいまいち解りません・・・)

  • 確定申告について

    確定申告について教えてください。 昨年正社員で努めていた会社を結婚のため7月で退職し夫の扶養に入りました。 10月からは失業保険受給の為扶養から抜けました。 昨年度の年末、主人の会社に年末調整のために控除書類が欲しいと言われ、個人保険料や国民保険料の控除などを提出しました。 しかし、働いていたときの源泉徴収票は求められませんでした。 この場合、自分で収入分の確定申告は必要でしょうか? 主人に会社に聞いて欲しいと言っても聞いてきてくれません。 無知で申し訳ありませんがお知恵をお貸しください

  • 失業中の確定申告

    平成22年12月末で退職しました。 今年の収入は0だから確定申告は必要ないと思っていました。 そしたら、今になって、平成22年12月に働いた分(日割り)の給料が平成23年1月に支給されており、その分の源泉徴収票もいただいていることが分かりました。支給額から5月までの地方税を引かれていて手取りが数千円だったので、失念していました。 失業給金をいただいていたので、年金に関して第三号保険者になれない状態でしたので、国民年金保険に加入していましたが、国民年金保険の保険料は、夫(会社員)に払ってもらったので、夫の年末調整で控除申請中です。 (1)私の確定申告はする必要がありますか? (2)私が確定申告する場合、夫の年末調整で、私の国民年金保険料の控除申請をしていますが、問題ないでしょうか?もちろん私の確定申告では、その分の控除申請はしません。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    頭が混乱してきたので教えて下さい。 私は今年の4月で退職し夫の扶養に入りました。失業保険をもらう為に途中で扶養から外れ国民年金と国民健康保険に加入し失業状態ですので主人に支払ってもらってました。 今年の収入は1月から4月までで約83万円で源泉徴収額が約1万6千円なのですが、退職している為年末調整が出来ないので確定申告は必要でしょうか?また退職金を約85万円(退職所得の受給に関する申告書は提出済み)貰っていますが申告は必要でしょうか。 もし確定申告が必要な場合は国民年金と国民健康保険の申告は夫の年末調整の書類に記載し私の確定申告のほうには記載しなくても良いのでしょうか。 ちゃんとした文章でなくて申し訳ないです。 夫の年末調整の書類の提出期限が早いもので早急な回答御願いします。

  • 確定申告は必要か

    確定申告が必要かどうか教えて頂きたいです。 当方の状況は・・ 3/1~4/30 契約社員にて勤務 (収入合計:約58万) 1/1~10/30 一昨年末に会社都合で退職した会社の失業保険受給 *上記契約社員で働いている期間は中断、5月~受給再開 (失業保険合計:約170万) 失業保険受給後の再就職は無く、年度が変わり現在は主人の扶養に入りました。 失業保険は非課税とのことですが、 この23年度の私の状況は確定申告が必要ですか? 税務署等、確定申告係の電話がまったく繋がらず、 知識のある方からご教示頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告 わかりません…

    確定申告のことでわからないことだらけなので教えてください。 現在私は専業主婦で2008年8月から夫の扶養に入っています。 2008年2月半ばまで仕事をしていて、12月に源泉徴収票が送付されてきました。 支払金額は38万5千円ほどで所得控除は空白です。 8月に夫の扶養に入るまで失業保険の給付を受けていたので2月から7月まで任意継続保険(10万強)と国民年金(10万強)を支払いました。他には生命保険が5万以上あります。 このような状態だと夫と私は別々に確定申告をするのでしょうか? また夫婦の医療費が10万円を超えてるのですがこれは夫の確定申告書に記入するのでしょうか? 夫は会社で年末調整を受けていて、結婚前までは確定申告はしていなかったとのことです(私も今まで会社の年末調整のみで自分で確定申告をするのは初めてです) 私のような状態だと夫と別に確定申告をする必要はあるのでしょうか? 夫のみの確定申告であれば、医療費の控除のみですよね?

  • 確定申告するの?しないの?

    平成17年8月末で会社を退職し、今までの間失業保険の給付90日分で何とか生活してきました。 去年12月に会社から平成17年度分源泉徴収票が送付されてきました。 今年5月に入籍も決まったため、しばらく働く予定がありません。 質問(1)確定申告をすることのメリット、デメリットは?? 質問(2)確定申告する際、失業保険の給付証明書は必要なんでしょうか? 質問(3)今年は無職なのに、確定申告によって、高額な市民税や国民保険税   が請求されるんでしょうか?

  • 確定申告

    相談があります。 教えてください。 お願いします。 夫婦2人家族です。 夫 75歳 収入 国民年金 100万円と配達業務 12万円            後期高齢者医療保険 3万円支払い済み            介護保険料       3万円支払い済み            源泉徴収なし            税額は 0円 妻 73歳 収入 企業年金 300万円            後期高齢者医療保険 4万円支払い済み            介護保険料       4万円支払い済み            源泉徴収         2万円支払い済み             3月に確定申告を夫と妻、別々に行います。 妻は、源泉徴収2万円支払っているので 還付するために確定深刻を実施します。 質問 1 夫の後期高齢者医療保険と介護保険料を 妻が支払っているので 妻の控除として、夫の後期高齢者医療保険と介護保険料を入れて 確定申告する事は可能でしょうか。 質問 2 夫は 確定申告する必要ありますか。 お願いします。    

  • 確定申告書作成で質問です。

    22年6月会社都合で失業→24年3月就職(明日ですので予定) 22年度は以前勤めていた企業から源泉徴収票をもらい確定申告をしました。 23年度は2ヶ所でアルバイトをしていました。(現金支給額は2ヶ所を足しても20万いきません) いま確定申告をしようと昨年同様確定申告書作成コーナーで入力しようとしたのですが、 私は2ヶ所のアルバイト先からは給料明細しかいただいていません。 きちんと源泉徴収票をいただいたほうがよろしいのでしょうか? というのも給料明細を見て記入しようとしてもどう入力していいのか分からずに困っています…。 確定申告書の支払金額とは基本給だけでしょうか? それとも基本給+通勤手当の支給項目合計ですか? そして、確定申告書一番右上の源泉徴収税額は何を入力すればよいのでしょうか。 給与明細には源泉徴収税という項目もなく、入力案内をみて記入しようとしているのに分からずに困っています。 昨年度はきちんと確定申告できたのに、お恥ずかしいです…

  • 年末調整、確定申告について。

    年末調整、確定申告について教えて下さい。現在私は専業主婦で無職ですが、今年8月まで働いていて収入がありました。退職後夫の扶養家族になり、12月から失業給付を受けます。この場合、夫の年末調整の書類に扶養家族として記載し、8月までの収入分は確定申告に行けばいいのでしょうか?(8月の分までの源泉徴収書はもらってます)夫の会社からは12月から失業給付を受けるため、年末調整には私のことを記載しないようにと言われたそうです。初めてのことだったので、分からず質問させてもらいました。よろしくお願いします。