• 締切済み

後遺障害の認定基準について

後遺障害に等級について質問させていただきます。 私は去年の8月に事故に合い、その際左足首を粉砕骨折いたしました。 事故後半年経過しようとしておりますが、現状の負傷した左足首の状態ですが、右足に比べ稼動域が20%程しかありません。  また足の指も同様に人差し指から小指にかけての4本は30%ほどで、親指は殆ど動かない状況です。  その他の症状としては親指の感覚が無く、親指の付け根から足首付近までかなり強い痺れ(痛みが)がとれません。  上記を踏まえ、足首の稼動域が50%未満ということで、10級の認定は間違いないかと思いますが、指が動かないことは足首と別に考え、こちらも10級と認定し併合して9級の認定を受ける事は可能でしょうか?  それとも足首と指は同様と捕らえ10級のみの認定となるのでしょうか? ご回答、何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.1

その程度では10級はもらえないはずですよ。 別に動かなくなっただけでなくなったわけではありませんから。。。 指、足がある以上は今後数年先に動く可能性も0パーセントではありませんからね。。 後遺症の認定はそんなに甘くありません。

MONKITI77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 半年も毎日のようにリハビリに通い、現状の状態にまでしか回復しなかったので正直諦めと金銭での解決を考えてしまいました。 動く可能性が0パーセントじゃ無いを信じてもう少しリハビリをがんばってみます。 今後とも宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 障害認定について

    識者の方、障害の等級認定時の併合のルールについて教えてください。 例えば、左足の指と、左足首、左足膝、左足股関節、右肩に機能障害が ある場合は、まず、左足の指と左足首で併合し、その併合結果に 左足膝と左足股関節を総合して、併合し、その後、その結果に左肩 の機能障害を総合して最終的な等級が決定されるという理解は正しい でしょうか? 障害の系列の「(3) 同一下肢の機能障害と足指の欠損又は機能障害」 の適用が今ひとつ理解できません。

  • 後遺症の等級認定について教えてください。

    後遺症の等級認定について教えてください。 稼動域制限についてお聞きしたいのですが、等級認定は健常側に比べて他動で4分の3以下でしょうか。それとも2分の1以下でしょうか。 神経を損傷し、指の第一関節曲で他動80(健常側85)自動で75(健常側85)です。また握力低下、知覚過敏、圧痛、痛み、痺れが残っています。 後遺症認定を受けられますでしょうか。 ちなみに医師に稼動域を測ってもらう際、目検討で計られたため、もう一度きちんと測ってもらう予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 指に稼動域制限が残りましたが、後遺症の認定を受けられるでしょうか。

    指に稼動域制限が残っています。健常側に比べ4分の3以下です。 指の稼動域制限に関しても等級はあるでしょうか。また後遺症の等級はどれくらいになるでしょうか。色々と調べては見たのですが、指の場合の認定基準がわかりません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 後遺障害等級認定についてお教え下さい。

    一昨年交通事故に遭い、肩甲骨、鎖骨、肋骨骨折で、右肩稼動域に 後遺障害が残りました。 後遺障害診断書を書いてもらったのですが、等級が12級か10級に 該当するのか分かりません。 どうぞお教え下さい。 もし12級相当認定だったら異議申し立て出来る数字かも併せてお教え下さい。 よろしくお願いいたします。              他 動      自 動             右 / 左    右 / 左 肩関節 屈曲   55/180      50/170       伸転   55/60       50/50       外転   95/180      90/180       内転    0/0        0/0

  • 交通事故・後遺障害

    交通事故で後遺障害(左足首動かない等)になってしまい病院での 治療・手術等も回復見込み無しで打ち切られました。 今は後遺障害等級認定待ちの状況です。 同じく交通事故で後遺障害等級認定や弁護士に相談(交通事故で) した方の失敗例・成功例等話聞かせて下さい。

  • 後遺障害認定書について

    去年10月にバイクに乗っていて事故を起こしました。 相手は車で過失割合は、 (相手:自分)(8:2) でした。 保険会社にもそろそろ症状固定にして後遺障害認定書を医者に書いてもらってください。と言われました。 自分としても、改善の見込みもないかと思い7月に入って後遺障害認定書を書いてもらいました。 そして、傷病は右肩健板損傷で、肩の可動域がダウンしたということで、後遺障害認定書を書いてもらいました。 すると、間接機能障害の欄に、 関節名…肩 運動の種類…水平外転 他動…(右、左)(130,180) 自動…(右、左)(130,180) と書かれました。 そしていろいろ調べたのですが、運動の種類で外転や伸展などで可動域制限で等級が認定されることがあるのはわかりました。 しかし、水平外転といった項目?で後遺症は認定されるのでしょうか? まだ、後遺障害認定書は保険会社に提出していませんのでアドバイスお願いします。 また認定されるとしたらどれくらいの等級でしょうか? わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 手指の痺れと痛み

    2週間前の午前中から突然に左手の親指に痺れを感じるようになりました。3日後には、人差し指にも痺れが現れ、親指から人差し指の手のひら側と水かき部分に痺れとピリピリ、ジンジンした痛みがあります。左の肘を伸ばすと左前腕の親指の延長沿いから親指、人差し指にかけてびりびりと痺れが走るようにあります。肘が悪いのでしょうか?どうしたらいいのか教えて下さい。

  • 後遺症傷害認定について

    初めての相談です。よろしくお願い致します。 昨年の8/28に交通事故に遭いました。 (私:同乗/過失割合当方1:相手9) 翌日、8/29~9/10まで入院し、現在も通院中(週2回程度)です。 診断書には「左頚髄損傷、頚部損傷」となっております。 自覚症状としては、 ・左の握力の低下(右30kg、左13kg) ・左腕の片側の痺れ、中指、薬指、小指の痺れ です。 (MRI、XPにはヘルニア等の症状は無いとのこと) 昨日、相手保険会社より、「事故より半年経過しましたので そろそろ症状固定し、後遺症があるなら申請してください」 と言われました。 主治医に相談したところ「後遺症の認定は難しいかも」との事です。 上記のような症状では、後遺症認定は難しいでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 後遺障害認定書を書いてくれない

    交通事故で歩いてる時にはねられました その際に腰を強くうち、現在保険が切れた後も7ヶ月間病院で治療をしています 指は靭帯損傷でしたが4ヶ月目くらいで痛みがなくなりましたが中々腰だけは痛みがとれません 腰は打撲との診断でした 治療費は6ヶ月で打ち切られているため腰の通院費を現在自分で支払いつづけています そろそろ8カ月にもなるため弁護士からは医者に相談して後遺障害認定を書いた貰った方が良いのではないか、といわれましたので医者に伝えたところ 「足の痺れとかないし打撲なので後遺障害認定書はかかない」と言われました この場合、神経障害がないと後遺障害認定書は書いてくれないのが一般的なのでしょうか?

  • 労災の障害等級について

    1年前就業中の事故で入院手術をし、労災による休業補償を受けました。 先日労働局に出向き、その後の回復を診察された結果、障害等級14級ということでした(1手の親指・人差し指以外の指の末関節が曲がらない)。 それに伴い一時金を受け取ったのはよいのです。 しかし自分で調べた障害等級をみると、13級にあたるのでは?とちょっと疑問に思うのです(実際は1手の人差し指の末関節も曲がらないから)。 そこでお聞きしたいのは、障害認定の基準は厳しいものなのでしょうか? また、認定される等級によって一時金の額が変わったり、その後何か補償のようなものが左右されたりすることは、あるのでしょうか? もしも特別損な事がなければ「そういうものだ」と納得しようと思っています。 知らせを受けて60日以内なら不服申立てができるようなので、どうするべきか迷っています。