• ベストアンサー

肩甲骨のずれの対処法

いつからか肩甲骨の位置が左右ずれ、右が若干浮いているようです。 気付いたのは中学2年の頃だったと思います。 ブラのストラップ(肩ひも)が右の肩甲骨のちょうど浮いているところに当たり、とても違和感で不快です。 仕方なしに放置していたのですが、いい加減耐えられなくなり治したいと思います。 整体、整形外科など色々ありますが、どこへ受診すればいいでしょうか? 因みに、母は私を病院に連れて行くのをとても嫌がります。 今は高校生でバイトもしており、保険証も自分で管理しているので、自分一人で病院に行こうと思っています。 回答よろしくお願い致します。 m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>整体、整形外科など色々ありますが、どこへ受診すればいいでしょうか? ●整体・カイロプラクティック 公的な資格は一切ありません。無資格治療院です。 ですから健康保険はじめ自賠責など一切使えません。 病名によっては厚生労働省も警告しており、治療には 細心の注意が必要です。リラクゼーションと位置づけ るのがベストでしょう。 ●接骨院・整骨院 柔道整復師という国家資格者ですが、この資格は  打撲・捻挫・挫傷 以上のいわゆるケガの治療 をするライセンスです。腰痛や肩コリ、膝痛の治 療は出来ないのでご注意ください。また保険が使 えるのも “急性のケガ”のみです。多くの整骨 院は、このシステムを悪用して不正を働いていま す。その金額は毎年、なんと4000億円です。この お金は全て、我々が納めた保険料です。 ●あんまマッサージ指圧 あんまマッサージ指圧と謳えるのは国家資格のみです。 巷に溢れている整体、カイロプラクティックをはじめ、 ソフト整体、タイ古式、英国式、ボディケア、クイック リラクゼーション、エステなど大体無資格者です。 ●鍼灸院 国家資格です。鍼とは揉んだり、押したり、捻ったりは しないので実は体に一番やさしい治療方法になります。 不調の原因特定は出来ませんが、分からないときは一番 安心の出来る治療方法になります。 ●整形外科 内科、循環器科、皮膚科などと並び病院の診療科 目のひとつです。もちろん医師です。レントゲン は病院でしかとれませんから、膝痛などの原因は 絶対に整形外科でしか分かりません。ちなみに脱 臼や捻挫でも、骨折を伴っている場合があります ので、病院でレントゲンを撮りましょう。 もうお気づきとは思いますが、これらを同じ土俵で比べること自体間違っています。今回のケースによらず何か症状があれば、必ず整形外科に行かれてください。病院の治療を基本とし、他に何か治療をお考えなら、鍼が一番無難かつベストな方法だと思います。 ただご質問のような症状であれば、側弯症などまず頭に浮かびます。側弯症患者の会や専門医も口をそろえて 「整体、カイロプラクティックなど無資格治療院に注意」 と警鐘を鳴らしています。 「すぐ治る」 など甘い言葉には十分お気をつけ下さい。

noname#155587
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 側弯症の症状を検索したら、「もしかして。。」と思いました。 おっしゃられる通り、側弯症かもしれません。 母に相談してみようと思います。 ありがとうございました。 m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肩甲骨の痛みについて

    肩甲骨の痛みについて みなさん、よろしくお願いいたします。 私の主人(39)の体の悩みです。1か月前にダンベル運動した時に痛めたようなのですが、右の肩甲骨あたりにずっと痛みがあります。右腕も時々しびれます。 湿布をして冷やしてもあまり効果がなく、整形外科に行っても「神経に異常はありません」と言われ、痛みどめを処方してもらいましたが、薬を飲んでもほとんど効きません。 1か月経っても全然よくならないので、心配です。 そこでくわしいかたがいらっしゃったら参考意見をお伺いしたいのです。 (1)痛いのはダンベルしたせいと思っていますが、ほかの要因の可能性はありますか? (ダンベルは少し無理して15kgでトレーニングしました) (2)整形外科以外で受診してみるとしたら、どこに行けばいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 頚椎のズレ

    半年ほど前から首が寝違えた時のように痛くなり始め、日を追う毎に痛みが増してきました。 首の痛みを訴え整形外科を受診したところ、レントゲン検査の結果は、どこにも異常はなく、椎間板も骨の形状も問題なく、骨のズレもありませんとの診断でした。 しかし、あまりにも痛みが続くので、頚椎の施術が得意という経験20年の整体院に行った所、第2頚椎が左側に大きくずれていますねと言われました。 真っ直ぐに戻してあげると、痛みは消えると思いますよと言われ施術してもらったところ、痛みをほとんど感じないぐらいになりました。 数回の施術で完全に痛みはとれるというので、喜んでいるところなのですが、整形外科のレントゲン写真での診断では骨のズレは無いと言われたのは、どういうことだったのか?と疑問を抱きました。 整形外科は、クリニックと総合病院の整形外科を受診して両方でどこにも異常なしでした。 骨のズレの定義みたいなものが整形外科と整体では違うのでしょうか?

  • 教えてください。首~肩甲骨の違和感

    今年の2月の上旬、大きく息を吸ったりすると左の肩甲骨のあたりに痛みがはしり、気になったので整形外科に行ったものの、異常はなく、そのまま様子を見てくださいとのことでした。 なので、そのまま様子を見ていたのですが、いまだに首~肩甲骨の違和感が続いています。(もう4ヶ月近く)症状としては 1.あくび、深呼吸などすると左の肩甲骨のあたりが痛い 2.左うでを横180度に開くと、肩甲骨の辺りが痛い 3.右で左、左で右の肩甲骨を触ると若干、左の肩甲骨のほうがボコっと している 4.5月の上旬位から左の肩甲骨と背骨の間にピリピリとしびれた感じが するよことがよくある こんな感じなんですけど、どんな病気が考えられるでしょうか? 明日また病院に行ってみるつもりなんですけど、何かしらの知識?をもって病院に行きたいので。頚椎ヘルニア?と思ったんですけど、頚椎ヘルニアの初期症状など教えてください。お願い致します。

  • 肩甲骨の辺りがヒリヒリ 受診は何科でしょうか?

    一週間ほど前からです。 会社や車で椅子の背もたれに触れると、 左の肩甲骨の下辺りがヒリヒリと擦れたように痛みます。 激痛ではありませんが違和感があります。 仕事がデスクワークですので肩がよく凝りますが関係していますでしょうか? 湿布を張って一週間たちますが改善しませんので、 そろそろ病院で診てもらおうかと思っています。 この場合何科を受診するべきでしょうか? 軽い火傷のように痛むのは表面だけですので皮膚科でしょうか? それとも肩こり等からきているのでしたら整形外科でしょうか? また同じような症状をご存知の方、これは何でしょうか? 回答お願いいたします。

  • 肩甲骨の違和感

    ここ3週間ほどのことなんですが、右の肩甲骨の辺りに違和感と軽い痛みを感じます。 着ている服の生地が背中右側だけに触れてるような感じや、前かがみになると「貼ってある湿布などが剥がれかかってる」ような感じ(うまく説明できずすみません…)がします。 また、右手で左の肩甲骨を、左手で右手の肩甲骨を同時に触れると、右側の肩甲骨が左側のそれより出っ張っているのがわかります。 こういった症状の時は、病院へ行った方が良いでしょうか? また、何かを受診するべきなのか教えてもらえると助かります。

  • 肩甲骨の内側の痛み

    朝起きたら、寝違えたような痛みが右の肩甲骨の内側から首の付け根にかけてあります、リラクゼーションサロンので休みなく働いてるので、コリなのか、寝る体制も、いつも変なので両方が考えられます。今まで、このような痛みは初めてなので、どこに治療に行けばいいか分かりません。 接骨院なのか、カイロなのか、整形外科なのか、東京の23区内、出来れば新宿近辺で、良い先生のいる、きちんとした病院か治療院を是非教えてください。

  • 肩甲骨の打撲

    肩甲骨の打撲 私は大学生なのですが、数日前ある友達から授業中おふざけのつもりなのでしょうが、肩甲骨の右の部分をパンチされて、その後シップを付けているので、痛みはだいぶ軽減したのですが、未だに右の手を使うとしびれたりします。これは日にち薬で治るのでしょうか? それとも整形外科に行った方がいいでしょうか? そのやった友達はこの様な事になっているとは知らず、また、おふざけの中からこの様な状況になり、そして今後の人間関係に影響を与えるのを恐れているので、損害賠償などは請求しようとは思っていないです。ですが、やはり今後二度としない様にきつく言うべきでしょうか?

  • 首、首に近い肩、肩甲骨周辺の痛み

    勉強するときなどに気になります。 首の根もたたりは歪んだような感じ、肩胛骨の少し上辺りは凝った感じがします。 整体には三回行き、整形外科にも行きましたが、 整体は効果が得られず、整形外科では異常なしでした。 こうなった原因はおそらく、片方の肘や体をついて寝ながら一年以上前ですが、ゲームボーイとかをやたらしていた時期があったので、そのせいだと思います。家で簡単なカイロプラティクスをやっても、すぐにまた首がゆがみます(またボキボキと音がします)。 前は整形外科で首を中心に見てもらったので今度は肩の辺りを中心に見てもらおうかと思いますが、無駄かも知れないからやめた方がいいでしょうか。また、他に治療法はないでしょうか。整体は、治るような気がしません。整形外科でもらった首体操などもしましたが大きな効果はありませんでした。今のところはスパスパ人間学の体のゆがみを治すやつをやってます。

  • 右肩胛骨の内側の痛みについて

    4ヶ月ほど前に左手にしびれを感じ整形外科を受診しました。 レントゲンを撮り首のゆがみが原因とのことで首の牽引の治療を行いました。 その後、左手のしびれは取れましたが、今度は右の肩胛骨の内側に痛みを感じるようになりました。整形で再度レントゲンを撮り、引き続き首の牽引を行っていますが痛みが取れません。 仕事はデスクワークで、基本的にPCと向き合っている時間が長いです。 デスクでPCに向かっているとき、歯磨き、ひげそり、また、自転車に乗ったときなど右手を前に出した時に特に痛みます。 整形で「ボルタレン」という痛み止めをもらいましたが、ほとんど効かないほどの痛みです。 このまま整形で首の牽引を続けるか、カイロなどに行ってみるか迷っています。 アドバイスがありましたらどうか宜しくお願いいたします。

  • 脛椎ヘルニア 肩甲骨 腕の激痛

    脛椎ヘルニアからくる、肩のした肩甲骨と腕の裏側に痛みがあります。激痛です。 整形外科でブロック注射、湿布、痛み止の飲み薬、整体にもかかっていますが、一向によくなりません。 何か良いadvice、いただけませんか。 とても辛い毎日です…

このQ&Aのポイント
  • PX-M50041Fを使用してネットワーク上のパソコンからスキャンできるのかについてご質問です。
  • PX-M50041Fに共有できるメモリーを刺しているかについてお知りになりたいです。
  • Epson社製PX-M50041Fを使用していて、ネットワーク上のパソコンからのスキャンとメモリー共有について調べています。
回答を見る

専門家に質問してみよう