• 締切済み

防衛大学校

防衛大学校では 任官辞退される方が 多数おられます “学費 ※ ” の返済義務がない ということです (※ 生活費などを含む) しかしひとつ 疑問があります! “学生手当” についてなんです 毎月・毎年の 給料やボーナスは4年間で総額約500万円 になるそうです 任官辞退された方の “学生手当”は どうなるのでしょう? 極端な話、 辞退された方の 懐に500万円が おこづかいとして 納まるのでしょうか? 決して、 任官辞退された方や 任官辞退という システムについて 批判や主張する 意図ではありません 回答お願いします。

みんなの回答

  • rdajjp
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

防衛医科大学校は9年間勤務しない場合約5000万円の償還義務があります。 これは、自×医科大学等と同様です。 しかし、自×医科大学では8年11ヶ月目で退職した場合も、前述の金額であるのに対して、防衛医科大学では5000万円/108ヶ月(9年)×残月数=約47万円となると聞いています。 ご質問の防衛大学校は、防衛省職員として”自衛隊に入隊することを前提とした学業および訓練”が仕事となりますので、仕事するのに費用(学費)を払う必要は当然ないといえますし、学生手当・ボーナス(期末・勤勉手当)は、給料と考えられますので償還の必要は全くありません。 ただし、一部”貸与”された物の減価償却を完了していない部分についての費用を徴収される可能性はあります。 住居費・食費も同様で”(学業のために)居住する義務”を与えられているため、現物支給を受けていると考えられるのです。 その代わり、外出の制限(当然、公務員なのでアルバイトは禁止)などなど、様々な制約を受けているとも考えられます。 しかしながら、約11万円の手当、時給900円換算で122時間分とは、ちと貰いすぎの感はありますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • romi0
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

あれ? ボクは防大を中退する際、多い時には5000万ぐらいもかかったという話を聞きましたが。。。 ボーナス、給料はもちろん被服費(各種制服代)、光熱費、住居費、食費、授業料、特殊技能の訓練費等々、教官の方々の給料まで含めて全部国民の血税から出てるでしょ。 常識でもそれなりの返済を迫られてしかるべきだと思いますが。 さすがに5000万は多過ぎるでしょうけど、入校したばかりならともかく、4学年なら1000万ぐらいの返済は常識だろうと思いますよ。 現実にもそのように返済された方が何人もいると聞きました。 個人の意志なので、任官辞退された方や制度を批判するつもりはないですが、自衛官にならないのであれば、血税は血税として、人材育成につぎ込まれた費用を任官辞退者にお支払いいただくのが当然だと思いますが。。。

aaaaaaj
質問者

お礼

5000万円とは 防衛医大だと思います 彼らも悩んだ末の決断 とは思いますがねー… ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

父親が自衛官で、防大を受けた者です。 学生が貰える給料やボーナスは、辞めたとしても返金する義務はありません。 なので、入ってお金を貰って、途中で辞めるという人もたくさんいます。 お金だけ貰って途中で辞めるのは勿体ないからと、卒業してキャリアを取得。自衛官にならず、他の就職に利用する人もいます。 更に、防衛大学では衣食住のすべてが支給されるので、衣服、食事、住まいで困ることはありません。 参考までに、

aaaaaaj
質問者

お礼

そうなんですか! そういえば自衛隊は 資格集団と聞いたことが あります 参考になりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ防大には任官義務がないの?

    防衛医科大学校の場合、卒業後9年間は自衛官にならなければならず、もし、この間に退官した場合には、学費を返還する義務がありますよね。 一方、防衛大学校についてはこのような義務がないため、毎年卒業シーズンになると、任官辞退者数が話題になります。 そこで疑問に思ったのですが、どうして防衛大学校の場合、防衛医科大学校のような任官義務がないのでしょうか?

  • 自衛隊員(医師)の給料について

    防衛医科大学の募集案内を見たのですが 卒業後九年間自衛隊に勤める義務があります(お礼奉公) 給料を(学生手当て)もらいながら 学費も不要で 医師になれるのですから、当然のことと思います しかし、9年間は 退職できません (もしも任官拒否すると四千万円) その間の給料が 少なくても文句の言える立場にないと言うことです 現役の方や OBの方で ご存知の方お教えください 

  • 防衛大学校に入ろうか迷っています

    現在中2の女子です。成績は学力でSS67ぐらいです。 ずっと前から、防衛大学校を志望していました。 理由は、 1.学費がタダでお給料も貰える。 2.卒業後は公務員としての安定した生活が約束されている上に、幹部自衛官なのでお給料も高い 3.一部、自分の好きな事(パソコン・英語)も学べる(情報工学科の存・充実した英語教育) 4.小さい頃から自衛隊と接する機会が多かったので身近な存在である 具体的には、親戚・知り合いに自衛官が多く、近くに駐屯地があることなど からです。 しかし、 1.運動に自信が無い。(ハードな訓練についていけるか心配) 2.女である事のデメリット(高倍率・差別) 3.学生生活の不安(厳しい上下関係・厳しい規律) などの点から入ろうかどうか迷い始めています。 親に経済的な負担を掛けたくなく、また将来は絶対公務員になりたいので、防大でなくとも大学校には行きたいと思っています。 防衛医科大学校・気象大学校などの方が生活規律が緩いという話を聞いたので、そちらもどうかと思っています。 まだ中2なのに早いと思われる方もいらっしゃるかもしれません。 が、今後の学習や高校選びにもかかわってくる事なので、今の内から真剣に考えておきたいのです。

  • 基本給と手当について

    お世話になります。 同じ給与総額が25万円でも、 単に基本給が25万円という場合と 基本給を15万円と低く設定して役職手当5万円職能手当5万円など 手当をつけて総額25万円という場合がありますが、 後者の支給方法は企業側にとって何か意味があるのでしょうか? 社会保険や雇用保険の計算は給与総額を基に計算されるようなので いまいち手当の意図がわかりません。 特に意味はないのか、それとも何か意図があるのか、 どなたか分かる方がいらっしゃればご教授ください。

  • 任官拒否についての報道の疑問

    防衛大学校の卒業式のニュースで今年は○○人が任官拒否をして民間へと言っていました。そういえば過去に防衛医大を卒業し、しばらく勤務した知人が親の後を継ぐ理由で退官した際、かなりの金額を国庫へ返納しなければならなくて大変だ……というような話を聞いたことを思い出しました。 過去の質問を拝見して、一般幹部候補生を育て上げる4年間で一人2000万円からのお金(税金?)がかかっているということも知りました。これをふまえての質問です。 某Y新聞の読者の投稿欄に、任官拒否をさせるくらいなら全額を返済させるべき、また海外研修に行ったあとすぐに辞めて民間に再就職するなどは無駄遣い以外のなにものでもない……というような意見が載っていました。 最低限○年は勤めなければいけない、という条件をつけることには大賛成ですが、卒業後任官拒否をした場合、今は返納はないのですか?またもし学費の半分でも返納ということが行われているのなら、なぜその新聞ではきちんと調べないで投書された記事をそのまま載せたりするのでしょうか?

  • ストーカーが過剰防衛で失明 II 

    前にも似た質問を出したんですが、疑問点が残りましたので再度質問させていただきます。 Aさんはストーカーに付きまとわれて悩んでいました。そこで、Aさんは警察に相談ましたが、警察はロクに対応しませんでした。それで、そのストーカーは、Aさんのアパートに侵入し、Aさんに暴行をしようとしました。Aさんは咄嗟にそばにあったボールペンを握り、そのストーカーの目を狙い片目を失明させてしまいました。ここまでなら、正当防衛かもしれませんが、Aさんはこのままでは、そのストーカーに復讐されると思い、もがき苦しんでいるストーカーのもう片方の目も潰してしまいました。そのあと、Aさんは救急車を呼びました。 そこで質問ですが、この場合はAさんは過剰防衛か、下手すりゃただの傷害罪になると思います。 しかし、警察もストーカーの相談を受けていながらきちんと対応しなかったという落ち度があります。 そこで、裁判になった時、Aさんの弁護士が警察の対応を批判し、マスコミまで巻き込んで警察の対応を徹底的に叩いたら、裁判ではAさんの無罪は難しいとしても、どれくらいAさんに有利に持っていけるでしょうか? また、民事ではどれくらい反映されるでしょうか? ある方の意見によると、“マスコミを巻き込んだとしても、れっきとした過剰防衛による傷害罪が成立し、複数年の刑務所での生活が確定します、確実に。 怪我した人からの治療費や慰謝料などでは、一千万円以上の請求が確実でしょう。 生涯に渡ってなんらかの障害は残ることでしょうから。 警察を批判したとしても、数日間だけに終わることでしょう。” だそうですが、警察って、マスコミの糾弾って痛くも痒くもないもんなんでしょうか? しかし、その場合、警察は自分たちの落ち度に対し、どのように責任を取るものなのでしょうか? また、別の方の意見によると、“まず目を狙った時点で正当防衛の「相当性」が阻却されます。 何か手に持って振り回したら目に当たったであれば、正当防衛ですが目を狙って失明を意図した時点では過剰防衛以上に該当します。 有利に持って行っても傷害で執行猶予が付けば恩の字です。” だそうですが、この正当防衛の相当性というのは、女性が小学生でストーカーが屈強な男だとしても認められない極めて厳密に解釈されるものなのでしょうか?

  • 小学校の必要学費は平均どのようなかんじでしょうか、

    小学校の必要学費は平均どのようなかんじでしょうか、 現在6歳の娘一人で保育園料、月/3万円です ですが、不景気前の給料が手取り27万から30万あったのが 現在23万から24万円-生活費総額26万円ほど 内訳:住宅ローン、食料、消耗品費、保険料、嫁さんの携帯代、ガソリン代 水道、電気代などなどです。 ので毎月赤字状態、 半年に一度賞与約50万円でカバー 嫁さんのパート代はすべて嫁さんの小遣いです。 約6万から8万円、多少生活費の不足を補ってくれているみたいです。 で来年からがすごく不安です、保育料よりは減るんでしょうか? でも塾に行きたいと言われたらどうしよう、しかも 夏休みなどがあるので嫁さんのパートも多分やめになると 更に収入が減ります、なので学費とはどの程度か知りたい のでどなたか教えてくださいお願いします。

  • 自宅から通っている大学生・専門学校生に質問です。

    自宅から通っている大学生・専門学校生に質問です。学費は親が払うとして、交通費や、昼食代は、どうしていますか? 娘が大学に進学したら、自分のこづかい分くらいは、アルバイトしてもらおうと思っています。が、サークルも入りたいらしいし、勉強もあるので、月に4万円くらいしか、稼げないと思うのです。でも、電話代・洋服代にプラスして、 月8千円の交通費か、もしくは、月1万円程の学食代も、負担してもらおうと思っています。どちらをとっても、学校にかかることなので、それを出させるのは、厳しすぎるでしょうか?学校で食べる昼食代、交通費のどちらかを負担されている、学生さんいますか? みなさん、どうしているのでしょう?

  • ボーナス時の夫のお小遣いは・・・

    新婚5ヶ月主婦です。(夫31歳、私27歳)。 夏のボーナスで40万もらったのですが、こういった場合夫にはいくらお小遣いを渡せばいいのでしょうか? ちなみに、夫は手取り25万で毎月のお小遣いはガソリン代別で、18000円です。 最初は2万渡していたのですが、夫のほうから「もっと少なくていい」と言われ、18000円になりました。 夫はたばこ、飲酒、ギャンブルは一切やりません。 週3~4日はお弁当を渡しています。 夫からは「ボーナスをどうするかは、全部まかせるからね」と 言われているので、お小遣いとして、45000円渡そうと思っているのですが、これって少ないでしょうか? 私は毎月1万お小遣いをもらっているのですが、ボーナス時はいくらくらいもらっていいのでしょうか?

  • 看護学校の入学時期について

    現在24歳、社会人です。貯金は80万ほどしかありません。 来月結婚することになっています。 入学までに120万ほどしか貯めることが出来ないのですが、行きたい学校の総額は180万くらいです。 入学後に奨学金とバイトで賄いたいと考えています。(日本学生支援機構のは確実に受けれる保証がないので、あてにはしていません。) 最初から足りない状態で入学するか、180万は確実に貯めてから入学する方がいいかどちらのほうがいいと思いますか?? 私としてはやっぱり早く学校を卒業して働きたいと思っているのですが、焦っても後で困るだけかな?とも思ってるので、どうしたらいいのか迷っている状態です。 学費ギリギリで入学された方や社会人から看護学校に入学された方の当時の状況など教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • このタイムチャートの形成原理について解説します。
  • なぜこのようなパターンが現れるのかを詳しく説明します。
  • タイムチャートの特徴や背景について紹介します。
回答を見る