• ベストアンサー

ホームセンター以外で平型端子の絶縁キャップ

配線をするため、平型端子メスを買いに近くのホームセンターに行ったんですが、平型端子メス単品のみで、絶縁キャップが売っていませんでした。 ホムセン以外で絶縁キャップ単品で売っているとこはありますか? ダイソーやドンキホーテとかって売っていますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.2

平型端子メスといっても種類があるのですが・・・。 多分、平型端子=(ファストン端子---AMPの登録商標) 巾と厚みをよく見てくださいね。 ついでにギボシも種類ありますよ。 通販はどうですか。 http://www.hi-1000.com/commodity/tansi.htm ちょっと電気の大型店であればあるかもしれません。 http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/plasma/tl250l.html 圧着不良は発熱、発煙、発火の原因となりますからご注意ください。 何に使うのか知らないけど、工作頑張ってください。

その他の回答 (1)

  • ma-tsu
  • ベストアンサー率32% (190/593)
回答No.1

ダイソーで見かけた事はないですね、ドンキは車用品コーナーとかにあるかもしれません。 ホームセンター以外ならオートバックスやイエローハットなどのカー用品店にあると思います。

関連するQ&A

  • 配線の絶縁キャップの印刷

    ※投稿カテゴリの選択に悩みましたがこのカテゴリで質問させていただきます。 装置内の端子台間の配線の話です。 O型端子やU型端子を電線に圧着する場合、圧着部分を絶縁キャップで覆うことになると思います。 そして絶縁キャップには、配線の誤りを防ぐなどの目的で、接続の種類などを特定するため任意の英数字を印刷してあると思いますが、どういった方法でラベルするのか分かりません。 絶縁キャップに英数字を印刷するための専用の印刷機などがあれば購入したいと考えているのですが、そういったものはあるのでしょうか。

  • 平型端子(ギボシ)の配線分岐について

    私は今バイクのブレーキランプにスポイラーをつけて、そのテールランプを点灯させようと思っています。 そこで、もとのブレーキランプと繋がっている配線に、平型端子を使って並列に分岐させようと考えています。しかしこの『分岐』がよくわかりません。 まず、プラス側(バッテリーから来てる配線?)がメスのほうをつけることは分かったのですが、実際どっちがプラスでどっちがマイナスかもわかりません。原付なので、見分け方などを教えてください。 それと、分岐する場合、分岐する側にそのまま二つの線をつけて圧着してしまってよいのでしょうか?二つの線はくっついていてもショートしたりはしないですか? この辺についてはまったくの無知なので、配線と平型端子について教えてください。 このURLは自分がしようとしていることについてのページです。配線の部分についてがよく分からないのです。 http://take-c.ws.dk-style.jp/contents/tuning/t_spoiler.html

  • 渋谷にあるホームセンターを教えてください

    渋谷にあるホームセンター(日曜大工用品等いろいろと取りそろえてあるところ・・ドンキホーテや東急ハンズ以外で・・)の場所と店名教えてください。ちなみに連絡先なども分かると幸いです。

  • 電源関係に使う端子

    オーディオの電源関係(常時・ACC・イルミ)の配線をカプラーを使って 一纏めにしようと考えています。 ホームセンターに行って見たら、エー○ンから出ている3極カプラーが あったのですが、端子形状がファストン(平型)端子でした。 純正は、ギボシ端子なのですが、ファストン端子でも問題無いのでしょうか?

  • 配線用遮断器への電線の複数接続

    配線用遮断器への電線の複数接続についてお伺いしたいと思います。 下記の写真を見てください。  主幹の大きい方の配線用遮断器は、テンパールの50Aの配線用遮断器(B-53EC)です。接続可能最大電線:22 mm2  線押さえ方式(圧着端子使用可能)のものです。 http://fa-ubon.jp/product/category_b53ec_tempearl.html   B-53ECの下側の3つの端子にそれぞれ、3本ずつ入って、絶縁キャップで保護されています。(L側に赤の電線3本、Sに白の電線3本、Tに黒の電線3本)。  この場合、線押さえ方式(圧着端子使用可能)なので、(例えば、L側を例にとると)、3つの丸型端子にそれぞれ、赤の電線を圧着して、背中合わせにはめ込んで、取り付けていると思いますが(多分)、この場合の絶縁キャップの取付方についての質問です。 (L側を例にとります) (1) この場合、3つの裸丸型端子に赤の電線をそれぞれ、一本ずつ圧着して、はめ込んでから、大きい赤の絶縁キャップで保護している。 (2) 3つの裸丸型端子に赤の電線をそれぞれ、一本ずつ圧着して、それぞれ一つずつ絶縁キャップをかぶせてL側端子にはめ込んで、さらに、大きい赤の絶縁キャップで保護している。 (3) その他の方法 どちらでしょう。良ければご教授お願いします。

  • 東京 四ツ谷から行けるホームセンターは?

    ガーディニング関連を購入できる大きめのホームセンターを探しています。現在のところ、中野駅近くの「島忠」は知っています。 島忠以外に、どこかいいところをご存知の方がいらっしゃいましたらおしえてください。 路線は、JR中央線、総武線、地下鉄 南北線、丸ノ内線です。この路線でしたら、四ツ谷駅から、少々、遠くても構いません。

  • TOMOSの配線

    知人よりリアフェンダー部のないジャンクのTOMOSを譲り受けましたが、 車体後部の電装品(ウインカー、テールランプ)の配線をどのようにすればよいのか分かりません。 左サイドカバーを取り外すと、6つの平型端子がありました。 いずれも配線が接続されておらず、これらから電源とアースをとるものと思い テスターを用いて、ウインカースイッチ・ブレーキスイッチを動作させたり ウインカーリレーなどとの導通を調べておおよその見当を付けて接続しました。 その結果は次のとおりです。 ・黒のオス端子 →テール/ストップランプのアース ・白のメス端子 →テールランプの+ ・水色のメス端子 →Rウインカーの+  ・緑のメス端子 →ストップランプの+ ・茶(色あせた赤?)のオス端子(2本の配線が結線) →ウインカーのアース ・茶(色あせた赤?)のメス端子(1本の配線が結線) →Lウインカーの+ 動作確認を行ったところ、ウインカースイッチに応じてL・Rのウインカーは点灯するのですが 点滅しません。また、テールランプが常にチカチカとウインカーのように点滅してしまいます。 後部の電装品は添付画像のように、ボディーに直付けしております。 テール/ストップランプはXR100のものを流用しており、アース含めボディーとの導通はありません。 すこし調べたところでは、ウインカーをボディーに直付けする場合は絶縁を取らないといけない との記述がありました。 何分国産車と電気の取扱いが異なるようで苦労しております。 各端子の正しい接続先と、アースの取り方をご教示願います。

  • ドンキホーテで全身鏡(すがたみ?スタンドミラー?)はいくらで売ってますか?

    全身鏡を買おうと思うのですが、どこで買うのが一番安いかな~と考えております。 ドンキホーテを思いついたのですが、時間があまりとれないのでわざわざ下見に行く事が出来ません。 どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 家の近くにホームセンターも見当たらないので困っています…(カインズホームなんかがあると便利なんですが)

  • 網戸の価格・特売について

    網戸の特売についておしえて下さい。網戸本体の購入を考えていますが、思いの外高価でした。ホームセンターでチラシ等の特売を見たことのある方いらっしゃいます?近くに何軒もホムセンがあるのでチラシ等で割引がある可能性があるならしばらく保留にしようと思っています。ご存じの方よろしくおねがいします。

  • 自分で本棚を作りたいのですが木が高いです。

    近くのホームセンターとかを見てまわっているのですが、木って高いですね。 ペンキを塗ろうと思っていますがペンキはダイソーで安く売っています。 木の雰囲気は大好きなので絶対に木がいいのですが、通販でも何でもいいので木を安く買うにはどうすればいいのでしょうか?