• 締切済み

不倫相手への慰謝料請求とその後の反撃

mitigusaの回答

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.12

何だか私が悪者みたいな内容です。  この一文から発展させて、貴方にももう少し考えて頂きたいので発言させて頂きます。  相手(特に旦那さん)にとっては 貴方が悪者です。 謝罪して、慰謝料の要求を呑んだのにも関わらず、  私の気持ちが治まらないから、法外な慰謝料の要求。 そんな金額、支払いは不能。  また、法律に照らしてみても妥当性に欠けるとなれば 普通に話し合いで穏便に解決する事が不可能と思い  話がややこしくなる事を恐れ弁護士に依頼すると思います。 弁護士は100%依頼者の見方ですので、当然依頼者の有利になるような懸案で貴方に慰謝料を要求してきます。 ここまで行ったら泥仕合ですね。 私から見れば 女の意地として、相手の女性に痛恨の一撃を食らわせたい為だけの行為のように感じます。 もっと、重要な事は今後のご主人との良い夫婦関係を作っていく為には自分がどうしなければいけないという事ではないでしょうか。また、ご主人が不倫(他の女性に安らぎを求めた)のは貴方のきつい性格に起因する所が多少は無いですか? 相手も人貴方と同じように感情も有りますし、生活も有ります。相手のご主人からしてみれば、内の女房を誑かした悪い奴は貴方のご主人です。  感情の違いによる対立は最悪です。 感情や思いだけで解決しない問題が有るから それを解決する為に法律がある訳です。 それにしても、解らないのは 貴方のご主人への寛大な措置です。この事が相手方への攻撃的な感情を強めているようにもみえますが。    

akity_y
質問者

お礼

補足致しますと夫と私は同じ職場で働いており、相手女も社内の人間、私の同じ部の後輩です。女とは7年一緒に働いています。私の向かいの席で就業中でも夫に携帯メールを送っては受けてました。 メールの中身を運良く見る事が出来、その内容は想像をはるかに超えるものでした。 私が直接彼女に文句を言うと「自分の配偶者に対しては結婚三ヶ月で愛情は冷めていた、離婚も覚悟してる」との言葉を返し、その後も夫へのメールや就業中も二人で外出、不必要な残業で、私が退社した後に夫との密会等、何一つ慎みませんでした。 本当に長くて辛い日々でした。 毎日の職場生活でこれだけ苦しい思いをさせられ、憎しみは募る一方。女に良識があれば、私からの叱責があった時点で関係は止める事が出来たのではないでしょうか。勿論夫とも何度も修羅場を繰り広げました。 十月に入って女が来年早々退職する事がわかりました。 これが痛恨の一撃だったのかは私にはわかりません。慰謝料の話も凍結状態ですし、楽な方へ逃げた様にも思われます。 だけど私達夫婦の目の前からも消えてくれる、これは願っても無い事。 女は金だけは払いたくなかったのか今でも平気な顔して職場生活をし、何事も無かったかの様に夫にも接してます。 ここまで話すと、結局のところ私の夫だけダメージ無し?と言われそうですがその通りです。この後何が起きるかはわかりませんけれどもね。 やはり夫には実質的ダメージはない訳だし寛大と取られるのでしょうね。 だけどこの不祥事を除いては夫はそれはもう可愛い夫でした。私自身、自分の親、兄弟以上に愛情を注がれ大事にしてもらってる実感がありましたし、私も同じ様に返してました。本当に夫が居れば他に何もいらないって位。その愛情の深さが寛大な措置に繋がっているのかもしれません。 反感を買うかもしれませんが、女への気持ちは未だに納まりつきません。 女が退職の後、顔も見ない日々を過ごせば自然と憎しみも薄れていくのかも知れませんが…。 時間は経ってるのに着目していただきコメント迄頂戴し感謝します。

関連するQ&A

  • 慰謝料請求は支払督促で可能ですか?

    職場同僚の個人のHPの日記で実名で名誉毀損、侮辱されました。 日記の内容は事実と異なることが書いてあり、当然侮辱も含まれてます。職場での私の評判を下げる意図があり、誰に読まれたかもわからず現在も不安な状況で働いています。忙しいので休むのも会社に気がひけます。 病院にはかかっていませんが謝罪と精神的苦痛を受けたとして慰謝料として5万円(訴訟に発展することを考慮して妥当?と考えられる額にした)ほど請求するつもりです。 支払督促というものがありますが名誉毀損侮辱の慰謝料として勝手に決めた額でも可能なのでしょうか?相手は罪になることは認めています。しかし慰謝料の支払意思は確認できてませんしても無視すると思います。

  • 配偶者・不倫相手に対しての慰謝料

    結婚5年目になります、専業主婦です。 昨年9月に旦那の浮気が発覚。相手は旦那の会社の部下。10月に相手も呼んで話し合った結果、今後は交際をしないと約束。そして今年2月末まで、夫婦間修復にがんばりました。でも、浮気は続いていたのです。手紙やメールはおさえてあります。不貞の事実は、旦那の口から聞いてます。 現在、離婚に向けて調停中です。 市で行っている、無料の弁護士相談に行ったときに「利害関係人」として相手も呼べると聞いていましたが、いざ調停が始まってみると、そうもいかず夫婦間でのことだけに話し合いが進み、「お金のない人から慰謝料は取れない」と旦那からも慰謝料を取れそうにありません。でも、頂きたい。 子どもが4歳と2歳で、親権は私に合意してくれてます。 養育費は、そこそこ取れそうなのですが、慰謝料はいただけないのでしょうか。 相手の女に対しても、慰謝料はとりたいのですが、手段がわからず・・・弁護士扶助協会で紹介してくれた、無料の弁護士相談にも行きましたが地裁で戦ってみたらどうか?内容証明を出しても時間の無駄だ、と言われました。 ただ、まだ調停中なので(次回は7/1、決着はつきそうです)同時進行が難しいのかよくわかりません。 調停員は「慰謝料を請求するより、養育費で長期にわたってもらいなさい」というし弁護士は慰謝料の請求を「留保」の形で止めておいて、地裁で旦那と相手の女からとってみてはどうか?といいます。 もう、離婚には合意してくれているんです。 でも、納得行かない調停を不調に終わらせて地裁へ行くのか、どうか。 何がなんだかわからなくなってきました。みんなで言っていることが難しくて、動きが取れません。 いい弁護士さんを探すのにも、どうしていいかわからない。それに、お金もかかるんですよね。はぁ~だれか、いいアドバイスを下さい。よろしくお願いします。ペコリ(o_ _)o))

  • 旦那の不倫相手への慰謝料請求 調停

    旦那の不倫が発覚し、離婚を考え別居中です。 行政書士の先生に相談し、不倫相手の女性に内容証明を送り慰謝料を請求しました。 数日後、彼女の代理人の弁護士から 「行政書士からの請求は不当である。この要求を続けるならば再度本人か弁護士から請求せよ。」 といった内容の返答がきました。 弁護士に相談したところ、 「このような対応を取るような相手なら多分裁判にならないと支払われない。」 と言われました。 一度弁護士から内容証明を送って欲しいと言うと、 「もう1度出してるから大体内容分かるでしょ。自分で書いてみてください。」 というような対応をされてしまいました(>_<) (無料相談だったからでしょうか…) ただ相手に弁護士が付いている状態で、私個人で下手な事をして 脅迫だ、名誉毀損だ、など言われたら怖いなと思います。 なので、調停を申し立てようかと思っています。 調停の場合でも相手に弁護士が付いている場合、わたしが不利になるのでしょうか? おとなしく私も弁護士をつけた方がいいのでしょうか? また、不倫相手の女性は未婚ですが、彼氏がいます。 彼氏を交え話し合いをするのは効果があるでしょうか? 彼氏はこの不倫の事実を知らないようなのですが、 彼氏に私がこのことを話すことは、名誉毀損などの法に触れますか? できるだけお金をかけずに早く解決できる方法があればと思っています。 今後どのような行動をすればいいか、アドバイスをお願い致します。

  • 不倫相手に慰謝料請求

    先日、調停で離婚が成立しました。 離婚理由は元旦那の浮気です。 好きな人がいるから離婚してほしいと。金銭的な話し合いに応じてくれず調停をしました。 その時は不貞行為の証拠もなかったので不倫相手に慰謝料請求しませんでした。 不倫相手は元旦那が既婚者だと知っていました。 離婚成立した後、不倫相手が元旦那の子供を妊娠している事が分かりました。 現在妊娠四ヶ月とのこと。 妊娠をきっかけに仕事も辞めたようですが、相手に慰謝料請求できますか?

  • 不倫相手への慰謝料請求

    先日旦那の不倫が発覚しました。相手は同じ会社の事務員でした。 様子がおかしく、決定的な出来事があったので問いただしたところ、認めました。その時の会話(旦那との)をボイレコで全部とってます。不貞行為があったのも認めました。 旦那はその年下事務員に本気なようで、夫婦生活は続けられないといいました。 私は相手と話し合いたいといい、その日はやり直すことはないということで話が終わりました。 その日から私は寝れず食べれずです。 後日旦那に相手の女と話をしたのかと聞いたところ、向こうは「会いたくない(私に)今まで通り普通に戻ろう(事務員と従業員)」といわれたみたいです。旦那は納得いってない様子でした。 そんな都合のいい話ありますか? 私はその女が旦那と同じ会社にいる以上疑ってしまうし、私には別れたと言って続けるんじゃないかと思ってます。 なので私はあって、謝罪してもらい尚且つ、精神的苦痛を受けたので、制裁を加えたいと思っています。 慰謝料50万か、会社を辞めてもらいたいと思っていますが妥当でしょうか? そして、あわないように誓約書を書いてもらおうと思っています。 証拠が旦那とのボイレコだけなので無理でしょうか? ちなみに期間は1ヶ月で、不貞行為は2回と言ってましたが私は信じてません 頭が混乱しているので文章がおかしいかもしれません。すみません

  • 慰謝料請求額

    同一人物による強姦、傷害、恐喝、名誉毀損、ストーカー等され、全部の罪に対してまとめて慰謝料を請求したいと思うのですが、慰謝料請求額はどれ位まで請求できますか?

  • 不倫相手から慰謝料請求!

    不倫相手から慰謝料請求! 以前から質問させていただいてます。 ダンナの不倫相手は妊娠したその後、女の両親から反対を受けダンナと話し合った結果 中絶をしダンナは堕胎費用の全額12万支払いました。 私も一度は離婚も考えましたが、子供の為と離婚後の生活を考え ダンナとは離婚しないことに決めました。 今は別居してます。 そして堕胎してから私の元へ女がやってきて『私が子供を下ろして満足??』 『こっちぐちゃぐちゃにされたから元に戻っても幸せになんて暮らせないように ぐちゃぐちゃにしてやる!』といわれました。 ダンナには『奥さん刺す』とまで言っていたようです。 それから先日ダンナに慰謝料200万と女が要求してきたそうです。 こちらとしては堕胎し女が身を引くのであれば こちらからの慰謝料請求などはしないつもりでいたのですが 慰謝料請求に脅迫?じみたことや探偵を使ったのかダンナの携帯の発着信履歴を調べ 奥さんと連絡取り合ってる!ぐるだ!と言ったり 弁護士がとか警察にも言ってある!とか言っているようです。 妻子持ちだと知っていて不倫し、このような感じで逆上しているのですが 私も子供への身の危険すら感じます。 逆上する気持ちも分からなくもないのですが、度が過ぎます。 このままだとズルズル女に付きまとわれるのではないかと思ってしまいます。 このような場合どのように対処して縁を切らせたらよいのでしょうか? ※ちなみに不貞を働いたダンナが十分悪いことは重々承知しております。

  • 不倫相手の親に会い 慰謝料請求をするのは罪ですか?

    夫の不倫の件で こちらでご意見頂いています。 夫が1年前まで不貞行為をしていた事がわかりました。 6月までは同僚で 関係が終わってからも 何事もなかったように同僚として接しています。 相手に事実関係を確認する電話とメールを入れたのですが 一度電話に出て2人で飲みに行き泊まった事は認めましたが その後だんまり 夫の職場にもこなくなりました。1週間後メールが届き 「奥様が何を目的にその様な事をおっしゃっているかわかりません、こちらも奥様を脅迫 名誉毀損で訴えます。」との事でした。 内容証明を送っても 無視されそうなので 相手の家に行き 相手の親に話をしようと思います。 これも違法ですか?脅迫や名誉毀損になりますか? 慰謝料請求に関しては 弁護士に相談しました。夫からの自白の書面とビデオテープがあるので 証拠になるそうで 200~300万円請求できるそうですが 裁判にしても相手が無視して出てこなければ それまでだそうで 私が弁護士費用を損するだけだそうです。 また 脅迫で訴えられた場合 どの位払うことになりますでしょうか? 宜しくお願い致します。   

  • 不倫相手の嫁に慰謝料を請求したいのですが・・・

    不倫相手の嫁に慰謝料を請求したいのですが・・・ 昨年10月頃から不倫してます。彼が既婚者で、私は独身です。 彼夫婦は性格の不一致などから仲が良くなかったみたいで 結婚生活○年たったら別れるとハッキリ決め、 別居した後に付き合いをはじめ、不貞行為をしました。 まだ彼が家にいたころ、勝手にだんなの携帯を見たらしく 私との他愛も無い日常会話のメールのやりとりで これは不倫だ・体の関係もあると思い込んでしまったようです。 別居後に不貞行為があったことは彼も私も認めました。 正当な金額を請求してきてくれて、ことが済むなら早くそうしてほしい。 嫁の悲劇のヒロイン劇場から解放されたいという思いです。 子供はいない夫婦で、嫁は無職。 両親も引き取ってくれなく、出戻りできず行く場所なし。 働く気がないようで、私のせいで精神状態が悪くなり 働けないという証明まで手に入れたようです。 わたしからしたら、じゃぁ別れるなんて言わなきゃ良かったのに、 別居させなきゃ良かったのにって思うんです。 こういうのって、そもそもは夫婦の問題ですよね? 当時本当に別れる気があったのかなかったのか、 そこをハッキリさせてからこっちに請求してきてと思ってます。 先日、離婚することになったのは私のせいだ、 仕事ができないのも私のせいだといって、200万の慰謝料請求をしてきました。 私が、別居前に不貞があったというなら証拠をみせて。 請求をするなら、真っ当な金額で請求してきてください。 と言うと 不貞行為の証拠はやはり無いようで、なかなか返事がきません。 全然進まず私の精神状態も良くはありません。 請求なんてできないのに、自棄になって あることないことを並べて、 していないことを絶対したとか言って、なかなか諦めてくれません。 前には、私の勤めている会社に彼と関係を持ったことをバラされ、処分を受けました。 一度会えといわれ、嫁に直接会い 脅され、侮辱され、住所を無理やり言わされました。 おかげで毎日 家にくるんじゃないかとビクビクした日々をおくっています。 事実と違うことばかり言われ、主張も聞いてもらえず、 全部ひとのせいにする嫁。(自分にはまったく落ち度がないのか?) 私の方から、嫁に対して、会社にばらされた名誉毀損等・ 精神的苦痛の慰謝料って請求できますか? 私の認識は、夫婦関係破綻後の出来事という認識なんです。 確かに順番を間違えてしまった私の行為は悪く 責任をとるべきで、相手に責任はとると伝えています。 相手にもきちんとした形できてほしいのに、伝わりません。 全然まとまりませんが、どなたかアドバイスをください。 お願いします。

  • 不倫相手の奥さんからの慰謝料請求

    不倫がばれてしまい彼の奥さんから慰謝料請求されています。一括で支払う予定です。離婚するだろうと奥さんは言っいます。私は独身です。 近々、示談書なるものを持参されることになっています。公正証書ではありません。友人に離婚経験者がおり相談しているのですが、友人が不倫相手に慰謝料請求したときに、不倫相手からも慰謝料支払いに伴う条件を出してきたそうです。その条件とは、不倫の事実を口外しないこと。口外した場合は法的措置をとる(名誉毀損?)というものだったそうです。①私も口外してほしくないので奥さんに同意してほしいと思っています。②彼も慰謝料請求されるのですが養育費等が滞ったり、私が別の人と結婚しても、私の慰謝料請求後は私に金品の要求はしないということも同意してほしいのです。 ①②について可能なのか、文書は私が作成したほうがいいのか、示談書に取り込んでもらったほうがいいのかわかりません。 また他に、こういうことも約束しておいたほうがいいといったこともありましたら、よろしくお願いいたします。