• ベストアンサー

脳死についてのレポート

kiyocchi50の回答

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.3

難しい問題ですよね。 できれば、あまり人の意見を求めずに考えて欲しいなと思います。 インターネットで検索すればいくらでも意見は出てくると思います。 でも、それをまとめたところで正直意味のあるモノではありません。 もし、もう調べちゃった!と言うことでしたら、「それに対して自分はどう考えるか」をテーマにしても良いと思います。 すっきりとした答えがでる問題ではありませんし、それでも「今の段階での答え」を出していくことはとても大切だと思います。 一つの提案ですが、仲の良い友人と議論してみたらいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 薬剤師における医療倫理

    私は薬学部1年生です。 『薬剤師における医療倫理』というテーマでレポートを書かなくてはい けないのですが、何を書いていいか全然わかりません。 インフォームドコンセント、脳死、臓器移植、安楽死、遺伝子治療など 書きたいことは色々あるのですが考えがまとまりません。 どういうことをどういう風に書けばいいのか、アドバイスください。

  • 安楽死・脳死に対する仏教のスタンス

    「文化社会学」(Sociology of Culture)という授業で仏教が文化というものの中でどのように存在しているか/文化の中で仏教はどのように捉えられているか、などの点からレポートを書いています。 仏教における脳死や安楽死に対するスタンスはさまざまだし、仏教というものが確立された当時このような概念は存在していなかったことは承知していますが、現在仏教界では主にどのようなスタンスが取られているのでしょうか。 仏教徒であるタイ人の友達は、授業で行われたスピーチで「仏教徒であるから安楽死に反対」と断言していました。彼女の発言からこのテーマでレポートを書くことに決めたのですが、リサーチをしても考えがまとめられません。タイと日本では捉え方が違うのかもしれませんが、仏教に全く触れたことのない身としていわゆる「一般的」な捉え方を知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 脳死は人の死か

    高校の一般入試に合格し、宿題が出てきました。 そのうちのレポートで、脳死に関することをまとめたいのですが、皆さんにご意見を賜りたいと思います。 1脳死は人の死か 2脳死の時あなたは臓器移植をしてもいいと思うか です。 よろしくお願いします。

  • 脳死は人の死かどうかについての。

    脳死は人の死かどうかについてのレポートを書くのですが、 認める・認めないという根拠がしっかりわかるような良い図表などの資料があったら教えてください。

  • 脳死は人の死であるか?

    中学3年生の者です。 今度学校でディペートをやります。 テーマは脳死は人の死であるか?です。 まだどちらにつくかわかりません。 それで、さっきから1時間ぐらい資料を探しているのですが、チンプンカンプン・・・。 何を言ってるのかわかりません・・・。 このテーマだと、やっぱり医療の難しい話が必要になってくるでしょうか? 中学生でも(物分りの悪い私でも)わかるような資料・アドバイス。。。教えてください!!

  • 脳死を人の死とするか

    こんにちは。 今度、脳死を人の死とするかしないかで 講義内でディベートを行うことになりました。 私は「脳死を人の死としない」という立場で、 それに伴い、今脳死に関して事前リサーチをしています。 相手である「脳死を人の死とする」チームは 脳死を人の死とし、臓器移植を行えばより多くの命が救われる ということをメインにしてくると思います。 そこで、その根拠をひっくり返すのがわたしの役割になりました。 ですが、厚生労働省による、 「脳死下での臓器提供事例に係る検証会議  150例の検証のまとめ」では、 確かに臓器移植を行い社会復帰を果たした人は6割程度いて、 臓器移植後も拒絶反応などにより入院している人は1割にもいきません。 (1)脳死を人の死とし、臓器移植を行えばより多くの命が救われる という根拠をひっくり返すには、どのような視点から攻めればいいのでしょうか? (2)攻める際に、こちら側の意見に説得力をもたせるためには 具体的にどの調査結果を提示すればいいのでしょうか? 長くなりましたが、上記2点についてお答えいただけると助かります。 一週間ほど考えてみましたが、まったくいい案が浮かばず とても困っているので、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 脳死は人の死なのか?

    こんにちは。 僕は、15歳の高校一年生です。 最近、授業で脳死のことについて教えてもらったのですが、 果たして脳死は人の死なのでしょうか? 「肯定」「否定」かを書いて理由まで書いていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 脳死は人の「死」であるか?

    今、学校(僕は高1です)の保健・生物・社会・総合の授業で、「生命(いのち)」について調べています。それで、7月下旬に、ディベートをします。今、僕たちの班は、論題として、「脳死は人の『死』である」が与えられました。僕は否定側なんですが、このような論題を取り扱ったホームページまたは、有効な資料をできるだけ詳しく教えてください。意見もおっしゃってくれたらとてもうれしいです。

  • 保健のレポートのテーマについて

    はじめまして。 今度学校の保健の授業で レポートを提出しなければいけないのですが、 テーマが決まっていません。 実験をしないといけないので、 食品関係のテーマにしたいのですが 家で実験が出来る、 レポートにしやすいテーマがありましたら どうか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ジェンダーについてのレポート

    ジェンダーについてのレポート 私は大学1回生です. 一般教養のジェンダーの授業でレポートの課題が出たのですが 初めてのレポートで何から始めたらよいのか分からず困っています. ・ジェンダーと教育 ・男女共同参画社会化の課題 ・メディアとジェンダー の3つの大テーマから1つを選んで自分で小テーマを設定します. 字数は4000字程度です. それぞれのテーマについて3コマずつくらい授業を受けました.入門(概論)の授業です. 採点基準は (1)小テーマを明記する (2)関連文献を最低1冊読む (3)参考文献を明記する(Web情報も可) (4)論旨展開 です. 小テーマの例、オススメの文献、レポート作成時の注意点など何でもいいのでアドバイスを頂きたいです.