• ベストアンサー

ソラマメの症状について

indoken2の回答

  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.1

凍害ではないかな。

ikkitukan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそうなんでしょうか。 最近こそ多少なりともあたたかくなりましたが、一時期は最低気温が-10℃を下回る日々が続いていたので、いくらビニールトンネルくらいでは防ぎきれませんね。 ただ、気になることもあります。そのビニールトンネルが4本あり、中にはすべてソラマメを植えてあるのですが、ビニールにいくつか穴が開いているトンネルのソラマメの方が意外と元気だったりするのです。それもあったので、湿気も関係しているのかなということも考えたのですが、どうなのでしょうか?

関連するQ&A

  • ソラマメの葉が真っ黒に

    ソラマメの葉が真っ黒に いつも何かと教えていただいています。 ソラマメを植えています。順調に育っていたんですが、今日、見回りに行くと1本の苗の葉が数枚、真っ黒になっていました。 隣の田(別の人が栽培しています)のソラマメはもっとひどく、多くの苗で黒変していました。 これは病気でしょうか。病気とすればどのように対処すればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ソラマメの葉っぱがとろけたような感じは病気?

    家庭菜園で初心者です。ソラマメを栽培中ですが、葉っぱの一番上のところがとろけたような感じになっています。これは病気でしょうか?普通の元気な葉っぱになるような対策はあるのでしょうか?初めてそだてていますのでどなたか教えて頂けると幸いです。ちなみにソラマメの周りにタマネギを植えておくと地下で相乗効果があって良いとお聞きしソラマメとタマネギを混植していて、タマネギの方は順調に立派に育っているようです。よろしくお願いいたします。

  • 胡蝶蘭の症状について

    お世話になります。 会社で育てている胡蝶蘭ですが、添付写真のような状態になっています。 具体的には葉の周り全体が黒っぽく変色しています。 水やり、温度、湿度などには気をつけているつもりですが 今の症状は病気になっていて、何か対処する必要があるでしょうか? それともこのままの状態でも問題がないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • サクラの葉が縮れて枯れそうです

    ベランダで鉢植え栽培しているサクラ、アンズ、ラズベリーの新葉(特に枝先の部分)が縮まるような形で萎れています。 葉の端の部分は白や黒に変色してしまっています。 調べたのですが、どんな病気/害虫が原因なのかいまいちよくわかりません。 何が原因で、どのように対処すべきかご存じの方がいらしたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • トマトの写真の症状が分かりません

    家庭菜園の一環でミニトマトを育てているのですが、先月ごろから下(根元に近い方面)の部分の葉に、画像のような斑点のような、変色が見られるようになりました。 病気か害虫が原因かと思いネットで調べてベニカXスプレー(各害虫、うどんこ病、黒星病、白さび病に対応)も散布してみたんですが効かず、どうもこれらの病気ではなさそうです。 他にもトマトの病気や、肥料不足などでトマトに異状が現れることがあると思うのですが、 一体この葉は、何による症状なのでしょうか? 今にも新しい葉まで侵略されてしまい全部ダメになりそうなので、非常に困っております。。。 ちなみにですが、ホームセンターで購入した苗には全くこのような症状はなく、自分で種から栽培した「自家苗」にこの症状が顕著に現れています。 園芸の知識がおありの方がいらっしゃいましたら、助言いただければ非常に助かります。 宜しくお願いいたします。

  • さつまいもの黒マルチ栽培での植え付け穴

    さつまいもを始めて栽培します。 畑の畝に黒マルチを張って、苗を植える予定です。苗は上からまっすぐ差し込んで植えようと思っています(畝に対して垂直)。 このときマルチに開ける穴の大きさは苗の茎が入るくらいでよいでしょうか?地面の下から新しい葉や茎が生えてくるのであれば、穴は大きめにしておかないといけないと思うのですが、実際にはどのように生長するのでしょうか?

  • 画像の葉は病気でしょうか?

    画像の葉は病気でしょうか? 先月トケイ草の苗を2つネット通販で購入し育てているのですが、 葉が写真のように黄色のまだらが入って縮れ気味です。 購入時からこのような感じだったのでこんなものか?と思っていましたが、 最近になって2つの内1つはキレイな葉が出てきて良い状態になってきました。 もう1つは相変わらずで生長もにぶく元気がないようにも見えます。 病気であれば何か対策をしてあげたいのですが、これはどういった状態でしょうか?

  • ガーディニング:トマトの水耕栽培をしていますがうまく育ちません。市販の

    ガーディニング:トマトの水耕栽培をしていますがうまく育ちません。市販のハイポニカを使い、説明書通りにすると、最初の30cm程度までは勢いよく生長しますが、その後は葉が少し捩じれてしまい、葉先が少しづつ灰色になります。今年は現在40cm程度になっています。昨年も最初は勢いよく生長したのですが、1m程度で成長が進まず、開花もごくわずか、結果したのは2~3個だけです。並行して同じ種から育てた畑栽培のものは大きく成長してたくさん結果したのに比べて話しになりません。何が問題でしょうか。市販商品が欠陥品ということでしょうか。液肥はA、Bの2種あって各500倍にして使うとあります。温度調節は25度になっているようです。説明書の説明に偽りありということでしょうか。ご存知の方はよろしく。

  • このオリーブは病気ですか?

    このオリーブは病気ですか? 葉の色が黒に近い深紫になっています もし病気でしたらどのような処置をすれば良いですか? 栽培地福岡 植地福岡

  • ブナの木の育て方

    信州でブナの木(苗)を3本購入して、自宅(大阪)へ帰ってきました。高さ70センチ~80センチほどのブナです。 車での移動が悪かったのだと思いますが、1番背の高い1本の葉が半分近く茶色に変色してしまいました。 黒ビニールのポットに入ってて、土は水分があります。 この変色した(枯れた)葉は、どうしたら良いでしょうか? 葉だけを刈り取るのか、枝ごと切ってしまうほうが良いのかがわかりません。 それからブナは大きくなるので、庭に地植えするのは無謀ですか? よろしくお願いします。