• ベストアンサー

ヘッドホン、イヤホンについて

ヘッドホン等は、プラグが3本L、R、GND、なのにどうして、LとRを交流で流せるのですか? 良く分からないので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ 何気ないけれど、良いところに疑問をお持ちに成りましたねぇ。 直流だと理解出来ますか?? 直流も交流も、電気は一周回って流れる物なので、L/Rのホットと、共通のコールドで、良いんです。 LのホットからイヤホンやヘッドホンのL側ドライバーを駆動し、コールド側へ戻ります。 同様にR側も、、、 直流だと、プラスとマイナスと表現しますが、交流はプラス側とマイナス側の電流が同列に扱うため、ホット側とコールド側と言う表現を使うのが、本当は良いのです。 (逆極性で混合すると打ち消したりするので、位相を明らかにする為の表現でもあります。) 今回の場合、GND(グランド)、又はアース側、コールドが同じ意味を示しています。 プロ機器の伝送では、ホット/コルールド/アース(GND)の3線で片側の音を伝送する場合もあります。(L/Rの信号で3極ケーブル2本、合計6極なんて事も、、、) ちなみに、本来のグランドアース、文字通り大地、地球を共通しにして、直流も交流も混在した共通部分です。家庭への送電も列車等の送電も発電所からの高圧送電も、、、 とにかく、共通部分が一つあっても、回路上から一周する電気が、その回路上を流れるから、極端に言えば5.1ch(合計6ch)信号も共通GNDで合計7本で伝送は可能なんです。

関連するQ&A

  • イヤホンの配線について

    イヤホンを分解したところR側のドライバ側の+にRの配線-側がGNDとL(プラグ側)につながっていました。 L側も+にL、-にはGNDとR これにはどのような意味があるのですか? お願いします。

  • イヤホンが使えるステレオ端子

    最近、新しいテレビを買ったのですが、 そのテレビには、ステレオのヘッドホンジャックが付いています。 ところが「イヤホン」とも書いています。 取扱説明書を見ると、 「モノラルイヤホンも使える」と書いてました。 もちろん、ステレオヘッドホンも使えます。 普通に考えると、ステレオジャックにモノラルプラグを差すと、 RとGNDがショートして壊れそうです。 一体、このジャックはどういう構造に なっているのでしょうか? どちらも使える回路が付いているのでしょうか?

  • ヘッドホン・イヤホンについて

     ギターを弾くときに、大音量でやりたいのですが 近所迷惑なのでできません。なのでヘッドホンを 買おうと思ってるのですが、ネットのほうが安いので ネットで買おうと思っています。  しかし、ネットだとプラグの形式がわからなくて、 どれを買ったらいいのか分かりません。 3.5m/6.3mとか、5.1chとか書いてあるのですが、 意味が分かりません。ヘッドホン・イヤホンについて教え てくれませんか。  それとこのカテゴリーでよかったのか不安です。

  • イヤホンとヘッドホン

    オーディオテクニカのATH-CK323M というイヤホンと SONYのMDR-ZX600Lという ヘッドホンだと、やはりヘッドホンの ほうが音はいいですよね? 値段はイヤホンが2000円で ヘッドホンが6000円です。 プレゼントにヘッドホンを 買ったのですが、ヘッドホンは 試せましたが、イヤホンが どれだけのものかわからないので 不安になってきたので 質問させていただきました(笑)>_< どうせならいいヘッドホンで びっくりさせたかったんですが、、 どうでしょう、 (´・_・`)

  • L/Rの指定のあるイヤホン・ヘッドフォン

    L・Rの指定のあるイヤホンやヘッドフォンと、指定のないそれらと、両方見た記憶があります。 何か性能に違いがあるのでしょうか?

  • イヤホンやヘッドホンには大抵、左耳と右耳を表す、「L」と「R」が書かれ

    イヤホンやヘッドホンには大抵、左耳と右耳を表す、「L」と「R」が書かれていますよね? 首の後ろに回すために(?)、Rの方が長くなってることが多いと思うのですが、iPod(第5世代)付属のイヤホンは、なぜかLもRも長さがおんなじでした。 なのに、LとRの表記はちゃんとあるようです。 そこで質問なのですが、LもRもおんなじ長さなのに、左耳用と右耳用を決める意味はあるのでしょうか? あればその理由を教えてください! もしないのであれば、なぜLとRの表記がイヤホンにあるのか知りたいです。 回答お待ちしておりますm(__)m

  • イヤホン断線 プラグ部分 修理

    画像を参照してください。 今10proのリケーブル用ケーブルFiiO RC-UE2のプラグ部が断線し、修理しています。 3極、ケーブルの本数 LR4本ずつです。 初めて修理するのですが、とりあえず何ヶ月も持たなくていいから、両耳聞こえる状態にしたいという感じで治そうとしています。 そこで困ったことがありまして、ケーブルが8本もあり、色が全て一緒で区別がつかず、どれをどれにつなげばいいのかわからないのです。 GND端子は多分写真の一番長いやつだと思うのですが、GNDが何の役割を持っているのか(接続した時に聞いてわかる効果)がわからないし、 適当に接触させてみても、音が片方からでたり、両方から出たり、Lの方から音が出る時は音が小さかったりします。 応急手当でいいとはいっても、両方で同じ音量でなかったり、音がかなり劣化しているのは嫌です。 かろうじて、LRはわかりませんが4本4本の2組には別れています (つまり、写真は4本4本をさらにバラバラにした状態です) 電流チェックみたいな機器は持ってないので、音をだしながら接触させています。 そこでしりたいのが、 1組(4本)は、どのような構成で繋げばいいのか。(Lに1本 R1本 GND残り2本みたいな。)←いや、でもLかRに繋がつてるから…?? GNDは何の役割で、正しくつなぐとどうなるのか。 どれにつなげばいいのかわからない状態を何卒ご了承ください…

  • イヤホン・ヘッドホンの形状について。

    こんばんわ。 新しく、イヤホンかヘッドホンを購入しようと思っているのですが、 私の使っている携帯音楽プレイヤーのイヤホン端子が「ステレオミニジャック」形状なので、 良さそうな物をチェックする際にプラグの部分を見るのですが、 「φ3.5金メッキステレオミニ」というのは「ステレオミニプラグ」形状のもの ということなのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ステレオミニジャックの配線について

    ステレオミニプラグ(オス側)については、プラグ部を上に向けて、右側がR、真ん中がGND、左がLというのはわかるのですが、ジャック(メス側)については、プラグと同じと思っていましたが、とある動画で見たら、右がL、真ん中がGND、左がRになるとのことでした。差したときにそれぞれ対面になるようにとの事でした。ただ以前別のミニジャックについて質問した時の回答は、プラグと同じだったのでどっちが正しいか混乱しています。今回のジャックはREAN ( リアン ) / NYS240BGで考えています。よろしくお願いいたします。 ちなみにステレオプラグ(もしくはジャック)をモノラルで使おうとした場合は、L、Rどっちでも関係ないと聞いたことがありますが、それは正しいのでしょうか?

  • イヤホン、ヘッドホンなどの断線対策

    イヤホン、ヘッドホンってよく長く使ってるとプラグの付け根のところが中で断線しかけて、表面上は変化無しですが、この向きにしておかないと両方から音がでない。この向きにすると右しか音が出なくなるって現象良くありますよね。 皆さんはそうならないようにする対策は何かされてますか? 最近、少し高価なヘッドホンを買いましたが、それもいずれそうなるのかなと考えると何か対策をしておかないとと思ったので質問してみました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう