• 締切済み

ヤフオクでのトラブル

fox37の回答

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.2

>幸い、住所や電話番号は教えていなかったのですが、~ 何故教えなかったのでしょう? 基本でしょう? 教えていないなら発送していないものと思われても仕方ありません。 金銭を受け取り(振り込ませ)定形外など利用で追跡できない保障できない事を幸いに送ったといい実際には商品を送らない、その為住所氏名を送らないのだな、と思われても仕方ありません。 サイトに通知されたらどちらが不利か・・・。 定形外など追跡不可能発送ではこうなります。 >やりとりの時から少しおかしな人だなと~ >住所や電話番号は教えていなかった~ 相手も全く同じ事を思っているかも知れません。 真偽は当事者にしか判りません。 どちらか一方が嘘を言っているかも知れませんし どちらも本当かもしれません。 郵便事故は無い事はありません。 只不利な状況は出品者です。 落札者の住所氏名は通知して有る事ですし。 落札者がサイトに保障を求めても受理はされません、 出品者の情報を把握しないで支払い取引したのですから、 ですがどちらを信じるでしょうか? ガイドラインやルールを守らない、従わない悪質な参加者にはID停止削除も有り得ます。

関連するQ&A

  • ヤフオクのトラブルです。

    助けてください。 ヤフオクで出品者です。先日、出品しておりました商品を落札して頂き、迅速に先払いもして頂きましたが、発送前に問題が発生い たしましたので落札者様にその事をお伝えして、返金(落札額➕送料➕ 振込手数料)をさせて頂くようお話をさせて頂いたきましたら、別の出品者様より同類の商品を購入するとの事で差額分(2800円)を上乗せして返金するように言われました。 お振込して頂いた金額➕手数料をお返ししますと連絡をいたしましたところ納得できない、申し訳ないと思うのなら私が別に出品しております商品への変更➕別の商品もつけて対応してください。と連絡がございまして、返金先も教えて頂けません。 この様な場合どの様に対応したらよろしいでしょうか? こちらで相談をさせて頂いておりながら申し訳ないのですが、この様なトラブルが発生した場合どちらに相談をしたらよろしいのでしょうか? 皆様からのアドバイスをして頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します!!!!

  • ヤフオクでのトラブル

    初めまして。  今回ヤフオクにてトラブルに合いました。先日、時計を落札(約9,000円)し無事に商品が届いたのですが、オークションで出品していた画像とデザインや色が異なっていたので、商品の交換の依頼を取引ナビにて行ったのですが、連絡がありません。色が違う場合だけならまだしも、デザインが違うので明らかに異なった商品を送りつけられました。また、代引きで取引したのですが、そこに記載されている発送元の電話番号にかけても、連絡が取れません。出品者の評価は120-14=106で悪い評価を見て、取引後に連絡が取れないトラブルが起きている人が以前にもいました。発送元住所も電話番号も信憑性がない状態です。私が、しっかりと確認せずに落札したのが悪かったのですが、今回のトラブルを解決したいと考えております。  目指すところとしては、正しい商品に交換または返金を考えております。徹底的に戦うつもりです。皆様、何でも構いませんので、今回の私のトラブルに助言をいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • ヤフオク 発送連絡 商品受け取り

    ヤフオクで発送連絡無し且つゆうパケットなのに追跡番号すら教えてくれませんでした。で送ってきた非常識な出品者がいました(その出品者は数十件悪い評価や非常に悪い評価がありました)。こちらは局留めで頼んでおり他の件で郵便局に立寄った際に職員に出品者の住所氏名を教え、何とか受け取りましたが届いているのを知らなかったら出品者の所に戻っていました。悪評書いたのに報復評価もせず未だに発送連絡してきません、このままだとヤフオクの仕様で支払いをキャンセル出来てしまうのですがキャンセルしたらPayPayで支払ったお金はどうなるのか教えて下さい、よろしくお願いします(商品受け取ってるのに支払いをキャンセルしたら悪評確実?)。

  • ヤフオクでのトラブル

    9月19日にヤフオクで落札した商品をめぐるトラブルでご相談です。 スタバのエコバッグを2000円で落札しました。 取引ナビで (1)9月29日に発送済みと出品者から連絡がある。「発送済み。評価はいらない」 (2)10月4日に取引ナビで未着とこちらから催促も連絡なし (3)10月7日に再度連絡するも連絡なし (4)10月8日も同様。「商品はもういらない。評価はつけさせてもらう」とコメントを残す。 (5)10月10日にようやく商品が私の手元に到着。 その後は、「精神異常者」「最低最悪の落札者です」などのひどいコメントに終始した評価をわたしの評価欄に残され困っています。 ネット詐欺にあったと思い、yahooさんにも通報済みではありました。 また、ヤフオクのトラブルに関するサイトで、取引ナビや掲示板でも連絡が取れない場合は、評価欄で呼びかけましょうとあったので、 それにしたがって評価欄を利用したまでなのですが、「評価欄でとやかく言うのは間違っている」等のコメントが毎回続いています。 判断できる方にはどちらに否があるかわかるだろうと気にしないようにしようと思っているのですが…。 私の本名も住所も知られているだけに、気持ちが悪く怖いです。 評価欄や出品内容をよく見ずに落札した私にも否があるので、今後は気をつけようと とても勉強にはなりましたが、今後どのように対応していくのがベストかお知恵を貸してください。 ちなみに、取引ナビでのやり取りをスクリーンショットに残しておきましたので、参考までに公開いたします。 http://photozou.jp/photo/album/210212

  • ヤフオクでのトラブル

    ヤフーオークションで先日パソコンを出品し無事商品が落札されたのですが利用制限がかかりヤフオクから手元にある写真を撮ってくださいと言われましたので撮りましたがそのため発送の方が2日ほ ど遅れてしまうことを説明しましたところ落札者様が返金をしてくださいとのことでしたので、返金をしたところ間違えて他人の口座へと振込をしてしまいすぐに組み戻しの手続きをし落札者様にもこのことを説明しましたがこのようなメールが返ってきたのですがこの代理人費用と言うのは私が払わないといけないのでしょうか? 振込間違えをしてしまったのは自分のせいなのですぐにでももう一度振込をしようと思っているのですがどうしたらいいのでしょうか。 説明が下手なので読みにくいと思いますが申し訳ありませんが知恵をお借りできたらと思います。 (今回、私は個人的にトラブルを解消する事は困難な様ですので、代理人に委託します。 近日中に自宅や勤務先にお伺いする事になると思います。 何か異議がありましたら代理人とお話下さい。 代理人の派遣に伴う費用や調査にかかる費用も併せて請求させていただきます。) と以前質問をし回答を参考にし落札者様に返金に関するご連絡となにかあると嫌なので確認のため住所や名前などを教えてくださいとメールを何回もしているのにまるっきり連絡がありません。 このような場合どうしたらいいのでしょうか? また、返金はいますぐにでもしたいのですが返金をしたら後から勝手に返金されたなどまたごちゃごちゃ言われるのが嫌なためどうしたらいいのか教えてください。 私の方でも迷惑料取れるのか教えてください。

  • ヤフオクトラブル、返品したいと言われました

    ヤフオクに出品した者です。落札者から取引連絡がきて、汚れているので返品したいと、おっしゃったので返品していただいても構いませんと連絡したのですが、落札者から、振込を先にしてください と連絡が入りました。ノークレーム、ノーリターンと記載はしました。私としては、先に落札者から返品していただいて商品到着後、返金したいのですが。。 今までクレームがなかっただけに、どう対応していいのかわかりません。返金していただければ、評価は下げないとおっしゃっております。ヤフオクに詳しいかた教えていただけないでしょうか? 商品到着後に、振込で納得いただけたのですが、振込金額は、いくらか連絡してと言われたので落札金額の金額をメールしました。最初の時点で送料は落札者持ちとメールしましたが、この時点で(落札金額-送料)と連絡すべきでしたか? 振込手数料(これは連絡し忘れたので泣寝入りでしょうか?)明日あたりに、ヤマト便で到着予定なんです。

  • ヤフオクの悪質落札者に最高の制裁を。

    ヤフオクである品物を出品し、代金を受け取る前に元払いで発送致しました。で振込み先と金額を連絡したのですが、振込みは行われず、代金も支払われない。電話にて何回も連絡しても無視・・・評価は悪いを付けさせて頂きました。で今日着払いにて荷物がかえって来ました。(不覚にも受け取ってしまいました。) 発送分の送料と返送分の送料をやられました。(商品が大きい為額は小さくないです。) 代金を受け取る前に商品を発送してしまった。評価で悪いが7個付いてる。着払いで受け取ってしまったなど私にも落ち度はありますが、この悪質落札者に評価以外で制裁を加えるのであればどんな制裁がありますでしょうか?

  • ヤフオクトラブル

    ヤフオクで出品者が私がお振込みする前に商品だけ送ってきました。まだお振込みして無いからと法的機関へ行くのでご了承くださいって書いてました!!私はどうなりますか?教えて頂けますか?

  • ヤフオクの定形外郵便について

    皆様、はじめまして ヤフオクでトラブルが発生しているため 皆様の回答をお願いしたいです。 既出でしたら申し訳ございません。 当方、ヤフオクにて商品を出品し 落札されましたが、商品落札後一週間以上経ち 落札者より、未だ商品が届いてないとの報告を受けました。 商品は定形外、ゆうパック、ヤマトで発送可能とし 落札者より、定形外郵便での指定を受け発送 定型外郵便の場合は紛失や事故の補償がない旨は記載していなく ノークレーム、ノーリターンでお願いしますとしか記載しておりません ※なお、現在、郵便局にて追跡調査を行ってもらっております。 ヤフオクの法律相談所なるサイトをみる限り(http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/answer/) 発送方法を最終的に選んだ人が責任を負うと考えるのが一般的とありますが さらに詳しく見ると ”ただし、出品者が「送った」と何らかの形で証明できないと、送った事実そのものが認められず、出品者が責任を負うことにならざるを得ません。” とあり、ここでいう送った証明とは、発送したときに渡されるレシートのことでしょうか また、レシートを紛失した場合は商品が見つからないとなったとき返金しなければならないのでしょうか

  • ヤフオクにて

    ヤフオクで落札した商品ですが、訳あって返品することになりました。 商品を返送したあとで返金してくれるというのです(これはまぁ当然だと思います)が、さきほど出品者の評価を見ると、「利用制限中」になっています。そうなる前はよい評価が4ぐらいありました。 「利用制限中」というのが気になって何となく不安なのですが大丈夫なのでしょうか。 今までのメールのやり取り等はとても丁寧でいいお方のようなのですが… わたしの心配しすぎでしょうか?