• ベストアンサー

医療費がぎりぎり10万円超えました 申告するべき?

医療費がぎりぎり10万円超えました。 この場合も申告すればいくらかかえってくるのでしょうか? 源泉徴収や収入の金額などによってかわってくるのだとしたら、その線引きはどの辺なのでしょうか? 私自身よくわかっていないため、質問のしかたも幼稚な文章で申し訳ありません。 超えたのが10万円のほんの少しなのでかえってくる金額によっては申告しなくてもいいかなと思いました。 ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>源泉徴収や収入の金額などによってかわってくるのだとしたら、その線引きはどの辺なのでしょうか? 給与年収がおおむね310万を越える場合は10万円を越えた分、それ以下なら「所得(収入ではありません。)=源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」)」の5%を越えた額が控除額になります。 また、所得税の税率は「課税所得(所得から社会保険料控除、生命保険料控除などを引いた額=源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」から「所得控除の額の合計」を引いた額)によって、5%、10%、20%…となります。 195万円未満なら5%、195万円以上330万円なら10%です。 控除額に税率をかけた額が還付額です。 なお、医療費控除は住民税にもあり、申告すれば控除額に10%(所得に関係なく)をかけた額、今年6月から課税される住民税が安くなります。

kumapuu734
質問者

お礼

ありがとうございます。 >医療費控除は住民税にもあり、申告すれば控除額に10%(所得に関係なく)をかけた額、今年6月から課税される住民税が安くなります。 安くなるなら申告したほうがよさそうですね、やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • mikuru-a
  • ベストアンサー率42% (51/119)
回答No.8

返ってくる金額はごくわずかです。 税金を納めるのは義務ですが、すでに納めた税金のうち余分だった数百円を取り返すかどうかはあなた次第でしょう。 暇なら申告してもいいでしょうし、忙しかったり交通費がかかるくらいなら別に申告しなくて良いと思いますけど。

kumapuu734
質問者

お礼

ありがとうございます。 暇と言えば暇なので申告してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 医療費控除の申告で「条件がそろった」というのであればしたほうがいいですよ。  私の場合、一昨年の医療費控除の申告は金額がほんの少しだけ超えた状態だったので戻ってきた税金が180円ほどでしたが、税務署員は「ちゃんとした手続きで義務だから」ということで対応してくれましたよ。  「金額が少ない」とか「多い」とかは関係なく、「ちゃんとした手続きで義務」なので医療費控除はちゃんと申告しましょう。

kumapuu734
質問者

お礼

ありがとうございます。 申告します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.6

還付金額は10万もしくは所得の5%を超えた額に対する 所得税率(多くの人は10%程度)ですから 12万円の医療費では2000円が戻ります。

kumapuu734
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりやすくて参考にさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.4

控除額×税率の分、かえってきます。面倒と感じるならやめてもいいですが、ある程度かえってくる見込みなら、今後の勉強のため、申告、還付をうけたほうがいいと思います。

kumapuu734
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は昨年しました。面倒は面倒でしたが、今年も申告してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私自身も行った事がありますが、良い経験になったと感じています。 健康である事が何よりなのですから、 医療費が申告の条件を満たすのは本来不本意な事と自分は考えますので、 これが最後、と、行ってみる事をお勧めします。 私は還って来た分の金額相当のヴァン・ド・ペイで健康に乾杯しました。(苦笑)

kumapuu734
質問者

お礼

そうですね、健康第一ですよね。 申告できる状態ならやるべきですね、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

すればかえってくるなら、線引きは手間と戻りです。 医療費は面倒くささの最たるものです。 領収書が100枚を超えると帳簿つけやチェック等で半日はかかります。 それで、紙代と鉛筆代と切手代がでなければ、 頭の体操か習字の練習か算数の訓練かパソコンの練習とでも思えなければ そこが線引きです。 (ゲームではお金はでてきません。ギャンブルは確率的には負ける遊びです。) 確定申告は計算間違いをしない限り確実に通帳の金額が増えておわります。 また来年度は確定申告の手引きと申告書類と返送用の自分で作成する封筒が タイミングよく送られてきます。 会費は不要のサービスです。 日頃から習慣付けと訓練しておけば、いずれ大きなお宝をあてることができます。 ですから、数千円となることがわかっていてもすることにしています。 詳しくは前の方の回答を参考にしてください。

kumapuu734
質問者

お礼

昨年申告した際は半日かかりました。 でも今年も申告しようと思います、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>源泉徴収や収入の金額などによってかわってくるのだとしたら… 医療費控除は十把一絡げに 10万円が足切りではありません。 「所得」額の 5% が足切り額です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm サラリーマンの場合の「所得」額とは、 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 源泉徴収票で言えば、 [給与所得控除後の金額] - [所得控除の額の合計額] = [給与所得] です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療費控除を申告する場合

    税金に関してはまったくわからないので、教えていただきたいのですが、 今年私(妻)が出産しました。 夫は持病があり、定期的な通院と投薬を受けており、支払った医療費が高額になったため、 20年度の医療費控除を申告しようと思ったのですが、夫は源泉徴収額が0円だったので、申告できないと思うのです。 私はパート職員で、昨年12月はまだ休職中であったため源泉徴収票に「年調未済」とかいてあり、支払金額が710,668円で、源泉徴収額が4920円となっています。 自分の勤めている会社に問い合わせたところ、自分で確定申告をするように言われたのですが、 年調未済と書いてある源泉徴収票で医療費控除の申告はできるのでしょうか? それとも還付金がないとわかっていながら、夫の源泉徴収票で医療費控除の申告をしたほうがいいのでしょうか? 私の収入程度で還付金があるのかどうかもかなり疑問ですが・・・。 税金は全くわからないので、支離滅裂な質問になってしまいました、 すみません。

  • 医療費が150万円でした。医療費控除、私の収入では無理ですか?

    去年の、医療費が150万円くらいになる為、確定申告で、医療費控除を受けようとしたのですが、旦那の所得で医療費控除の申請をしても、意味がないと、税務署で言われました。 その理由は、去年家を建てたため、限度額の還付金、全額還付されるからとの事でした。 それで、とても少ないのですが、私の去年の所得40万円で、医療費控除を申請したらどうかなと思いました。 しかし、税務署に相談したら、源泉徴収額の¥13000は全部還付されるとの事でした。 やはり、源泉徴収額が、還付される金額の、限度額になるのでしょうか? 私の収入で、医療費控除をしても、源泉徴収額以上の還付金が戻ってくる事はないでしょうか? また、医療費控除をうけると、住民税が少々安くなると、どこかで聞いたのですが、そうなのですか?! その場合、所得の多い旦那の給料で申請したほうが良いのでしょうか? ちなみに、私は、現在旦那の扶養に入っております。 文章の中に、適切でない言葉が含まれて、意味がわかりにくくて申し訳ございません。 どうか、分かる方、よろしくおねがいいたします、m(_ _)m

  • 高額医療費確定申告・・・こんなに少ない?

    先日、税務署に医療費の確定申告に行ってきました。 1年間で医療費が30万ほどかかったので、「3万くらいは返ってくるかなぁ」と期待していたのですが、先日届いた還付金振込み通知書には「400円」とありました。 旦那の源泉徴収票の源泉徴収税額が400円なのでそうなったのでしょうか? (住宅ローン控除が関係するのでしょうか?) 車で30分かけて行った初めての申告だったので・・・正直、ショックです。 旦那のほうが収入が多いのでそちらで申告したのですが、私の方で申告したほうが良かったのか、まったくわからない状態です。 ご存知の方、回答お願いいたします。

  • 源泉徴収額0円で医療費が10万円を超えた場合の確定申告について

    毎年、医療費が10万円を超えるので、確定申告をしようとホームページから作成しておりましたが、今年は源泉徴収額が0円となっていたため還付金が表示されませんでした。 源泉徴収額が0円の場合、医療費が10万円を超えても、還付はされないのでしょうか。また、市民税や県民税は確定申告の際には関係ないのでしょうか。 まったく知識がなく大変申し訳ありませんが、ご教授願います。

  • 確定申告(医療費控除)について。

    主人の扶養に入っていますが、昨年3~5月の3ヶ月程アルバイトをしました。 源泉徴収票が手元にあり、「支払い金額」は31万程です。 (「源泉徴収額」は50円) その後出産のため医療費がかかりました。 この場合、確定申告は必要でしょうか? 無知で申し訳ないのですが、分からないのでどなたか 回答お願いします。

  • はじめて医療費控除の申告をしたのですが・・・

    昨年、子供の誕生と自身の歯医者にかかった費用の合計が55万円 ほどになり、また出産一時金として35万円の支給がありました。 今回ネット等で調べて、どうやら医療費控除の申告すると、家計 が助かりそうだと思い、会社からもらった源泉徴収表や医療費の 領収書等をもって確定申告にいきました。 税務署の職員によってPCに色々入力して出てきた結果が 「2900円・・・」 これは源泉徴収表に書いてあった源泉徴収額で、職員曰く「これ 以上増えません」と言われてしまいました。 申告をしたら、ほんの少しでも還付金が上がるかもしれないと思って いたのですが、全く増えなかった?のでしょうか。こんなものなのでしょうか? もしかしたら住民税とかに影響してくるのですかね・・・。 どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 医療費控除500円???

    6月に前職を退職しその後別な仕事につき年末調整をすませ、はじめての医療費控除を行いました。 医療費は15万円程度かかりましたが、医療費控除は500円でした。 税務署の人に 「もしこれ以上医療費がかかっても500円なんですか?」 と聞いたら 「そうです。」 と言われました。 ちなみに源泉徴収票の内容としては 支払金額 1767338円 給与所得控除後の金額 1058400円 所得控除の額の合計額 1047777円 源泉徴収税額 500円 医療費は 150710円 でした。 医療費控除の所得税の確定申告書Aの税金の計算の欄の課税される所得金額5-20で、マイナスになってしまい、マイナスの場合はゼロ0で記載するとのことでした。 そうすると源泉徴収税額分の500円しか返ってきません。 もし昨年医療費が100万円かかっていても500円・・・。 15万円でも500円・・・。 それならこの制度自体意味ないですよね。 ちょっと急いでいたので走り書きで書いてしまいました。 源泉徴収税額分しか返ってこないものなのですか? それとも会社で源泉徴収票の計算を間違えていたとか? どこか計算間違っているのでしょうかね?

  • 住民税にかかわる確定申告(医療控除)について

    平成20年度の源泉徴収 支払金額 1,203,889円 控除後の金額 553,889円 所得控除額の額の合計額 588,432円 源泉徴収税額 0円 だったのですが、その場合、確定申告をしても無駄なのでしょうか。 昨年、医療費にかかった金額は約12万になります。 確定申告(医療控除)をすると、住民税が少し安くなると聞いたことがあります。 それとも徴収税額 0円なので申告しても意味ないのでしょうか。

  • 準確定申告、医療費控除について

    教えてください 亡くなった父の準確定申告をしようと税務署にいってきました。源泉徴収金額から計算(?)して、「医療費の控除はうけられない。源泉徴収金額以外に還付されるお金はありません」といわれました。父の死後に請求がきた医療費にかんしても、「相続人(母)は確定申告しなくてもよい。しても還付されるお金はありません」「そういう決まりです」といわれました。 いろいろ調べてみても、源泉徴収金額と医療費控除の関係がよくわからず、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 副収入の確定申告

    確定申告について、教えてください。 主人が、会社員ですが副収入で仕事をしており、 先日副収入先から源泉徴収票が届きました。 支払い金額は、185,796円で、源泉徴収税額が39,396円 と書いてあります。 この場合、確定申告はしなくても大丈夫ですか。 また、申告した場合、いくらか還付されるようなことはあるのでしょうか。 どうか、教えてください。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 既婚女性が複数の男性と付き合う理由は一体何なのでしょうか?その心理について探ってみます。
  • 既婚女性が複数の男性と関係を持つ心理には、チヤホヤされたい、キープしたいという欲求があると言われています。
  • チヤホヤされたいという心理は、自分を特別な存在と感じたいという願望によるものであり、複数の男性と関係を持つことでその願望を叶えようとしているのかもしれません。
回答を見る