• ベストアンサー

排気と吸気のレイアウトの成り立ちについて

大したしつもんではないのですが。 車体に対して、吸気(キャブ)はエンジン後方に、排気(エキパイ)はエンジン前方、進行側にレイアウトされていますが、これらは逆の方が効率が良いのではと思います。 このレイアウトになった理由を、だれかご存知か、あるいは説明できないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.4

なんか定期的に同じ質問が出てきますね‥‥。 一般市販車としては排熱が困難/異物を吸入しやすい/外気温によりセッティングが変わるなどのデメリットが、前方から吸入するメリットを上回っているために採用されにくいんです。 前方吸入、後方排気のバイクもあったんですよヤマハのTZRとか。 F1とかでは前方吸入後方排気が多いですが、走るたびに適切なセッティングをすることが前提なので問題にならないのです。

kudann2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。定期的な質問なんですね。。申し訳ないです。記載された内容について、良くわかりました。後方排気のTZRは知っていたのですが、どうも質問と結び付かなかったです。仮に結びついたとしても、じゃあなぜそれが一般的じゃないのかと、やはり考えたと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

決まったレイアウトになっているわけではないですけど、 多くの横置きエンジンの車はそのなっていますね~ いろいろな原因があり、一概には言えないと思いますが。。。 吸気系は、ある程度の長さと容積が必要となります。 短いほど抵抗が少なく出力がでる、と言う単純なことではありません。 したがって、吸気の取り入れ口・フィルターから 距離のあるエンジン房内の後ろにレイアウトした方が いろいろ考慮できるのでしょう。 排気系は、暖気後は熱を逃がしてやる必要が出てきます したがって、走行風の当たりやすいエンジン房内前側に 配置することが多いのでしょうか。 その他のシステム部品の配置、衝突時の破損の仕方 等々 まだいろいろ理屈があると思います。 現在の車は、いろんなシステムを積んでいますから、 難しいんですよね~

kudann2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご丁寧なお返事ありがとうございました。よく理解できましたよ。

回答No.2

シートと、ガソリンタンクの下に熱がこもります。

kudann2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。これも、そうですね。理解できました。

回答No.1

整流のための距離をを確保するためです。

kudann2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、そうですね。

関連するQ&A

  • 後方排気が主流にならない理由

    モーターサイクルのエンジンを見ているとシリンダーの後方に吸気口、前方に排気口があるものがほとんどです。 なぜこのレイアウトが主流なのでしょうか? 前に向かって走るわけですから、前方から吸気して後方に排気したほうが空気の通りが効率的だと思うのですが、わざわざ逆にしているのにはどんな理由があるのでしょうか。 ヤマハTZR250Rなど、ほんの一部の車種に後方排気がありましたが主流ではありません。 製造コスト以外に後方排気が主流にならない理由があれば教えてください。

  • 後傾シリンダー?前方吸気?

    この前出たYZ450Fについてなんですが、シリンダーが後ろに傾いてますよね? 当方の認識としてはピストンは重力の向きと対向に運動するのがベストでバイクの場合進行方向があるので進行方向に対してやや前傾しているのが最もパワーがでる(と思ってました)。 なぜ『後傾シリンダー』なのでしょうか?原付スクーターなどで後傾シリンダーを見たことありますがパワーを犠牲にしてスペース効率を優先させたものと思ってました。 また、前方吸気ということは後方排気ですよね? 通常のバイクはエキゾーストを出来るだけ冷却したほうがよいから前方排気だったと思うのですが。。。 『前方吸気・後傾シリンダー』は『後方吸気・前傾シリンダー』とガスの流れ方は変わらないので、むしろマスの集中化(ヤマハHPより)に貢献するということでしょか? MXerは、10分走れればいいから排気温度は気にしなくてもいいということでしょか? 想像でもいいので意見をお聞かせ下さい。

  • 吸気管や排気管で渦を作るアレ

    吸気管や排気管に羽状のモノを入れて、気流に渦を作り、排気効率や、吸気効率を上げる、というグッズがありますが、実際の効果はどうなのでしょうか。 実は今日、Φ100のパイプにエアガンを突っ込んで圧縮空気を噴射してみたんです。 そうしたら、エアガン側のパイプ全体で空気を吸い込みはじめたんです。 これはベンチュリ効果なんでしょうが、ここで、噴射する空気をパイプに対して斜めに気流が回転するように噴射したら、吸い込みが弱くなったのです。 その替わり、パイプが転がろうとする回転力が付きました。 これは、空気が螺旋を描いてパイプを通過するので、見かけのパイプ長さが長くなって、抵抗になった、と私は考えました。 雑誌の広告を見ると、ウン馬力上がったとか書いてありますが、逆に抵抗になってしまいそうです。 本当なのでしょうか。

  • 吸気用ケースファンのフィルター

    自作PCの吸気ファンにainexのフィルター「CFF-80」を付けたいのですが,吸気の場合ファンの前方にケースが密着するため,取り付けられません.逆にファンの後方にフィルターを取り付けても問題ないでしょうか?

  • ケースファンを1つに絞りたい

    静音化のためケースファンを1つに絞りたいとき、どこに残すのが得策でしょうか。 前方に排気ひとつ、前方に吸気ひとつ、後方に排気ひとつ、あるいはスポットクーラーひとつ、など選択肢があると思いますが、どういった方法が良いでしょうか。 熱い空気は軽いので、自然と上昇するでしょうから、前方の下の方に吸気をひとつ置くのが良さそうに考えていますが正しいでしょうか。 具体的なマシンの話題ではなく、おおまかなセオリー・一般論に関する質問です。

  • 自動車の吸気量について

    いろいろなサイトの質問コーナーなどで、同様の質問があり、 たいていの回答は排気量にエンジン回転数をかけて毎秒○○○L というものですが、なかには、排気量は爆発して膨張しているので別物で、吸気量は毎秒数グラムというものもあります。 個人的には、エアクリーナーの中を毎秒何百L も空気が動いているという想像がつかないのですが、皆さんのお考えをお聞かせください。

  • スペイシー125でマフラー以外から排気があります。

    スペイシー125 JF03を知り合いから譲り受けました。 メンテナンスの質問ではお世話になりました。 大変参考になりました。 今回は排気についてなのですが、 車体の右サイドの真ん中くらい(サイドスタンド辺り)に 黒いゴムホースがあります。 そのゴムホースから排気されているようなのですが マフラー以外から排気される事があるのでしょうか? もしくは排気では無く他の役割なのでしょうか? エンジンの回転にあわせて排気量は変動します。 すみません。ご存じの方は教えて下さい。

  • マフラーの排気音のリズム(周期?)

    私は96年式のドラッグスター400に乗っている者です。 最近、後方のエンジンから延びるマフラーの排気音のリズムが、 かなり不安定というか、排気音に元気がないような感じです。 もう片方(前方)のマフラーの排気音はほぼ一定で元気です。 ちなみにマフラーは2-2のスラッシュカットを装着しています。 (マフラーのサイレンサーも最近交換しました) もちろんエンジンが暖まった状態で、上記の違和感を感じました。 以前はエンジンが暖まったら、2本ともある程度一定のリズムになっていました。 これは何かの不良の前兆なんでしょうか? また改善策などをアドバイスしてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • エンジンの仕組み

    エンジンについての疑問、 エンジンのカムシャフトの方に、四つキノコの傘みたいなのが着いていて、吸引側と排気側それぞれ二つずつ付いているかと思うのですが、ピストンが下がり吸引側の傘がしたに下がり、弁から空気が吸入されます。 そして、一度燃焼を起こし、またピストンが上がりまた下がったときに、排気側の傘が下がり勉が開き排気され、エキマニに通されます。 これは、ターボ車のエンジンの仕組みですか? 普通のノンターボは、傘なんて無いですか? また、ターボは排気ガスを利用してタービンを回すので、弁で排気量を調節してるみたいなことを聞いたので、傘の先が弁に繋がってる様な感じですか? また、吸気と排気を効率よくしないと、滑らかに加速しないみたいなことも聞きます。 質問の意図がわかりずらいかもしれませんが、自分の頭の中では、不透明な点が多く回答宜しくお願いします。

  • ミライースの排気の臭い

    新車でミライースを買いました。 初めは新車独特の臭いがあって気づかなかったのですが、新車独特の臭いが抜けたころから、排気の臭いが気になるようになりました。 走行中はないのですが、エンジンをかけて、寒冷地なので暖気運転をするのですが、今はまだちょっと寒いくらいなのでちょっとだけなのですが、排気の臭いがけっこう車内に入ってきます。 車庫に入れているのと、排気の吹き出し口が下に向いているため、排気が車体の下に入る為だと思われるのですが、ミライースに乗っている方で、排気の臭いが車内に入ってくる方は、いますか? 外気導入にしているのですが、室内循環にしっぱなしにしようかとも思っているのですが、説明書には通常は外気導入にして運転してくださいって書いてるのですが、室内循環にしっぱなしにしても、大丈夫なのですか?