バッテリーの消耗を早めるウイルスと対策方法について

このQ&Aのポイント
  • バッテリーの消耗を早めるウイルスについて相談です。リチウムイオンバッテリの充電状態に注意し、定期的にリフレッシュ&診断を行っていますが、最近バッテリのアイコンに×印が表示され、バッテリ交換が必要とされています。
  • 原因として、ウイルスの影響や寒冷地の影響が考えられます。ウイルス対策ソフトはフレッツ光に付属のセキュリティ対策ツールを使用していますが、ウイルスが検知されることがあります。
  • 寒冷地での使用もバッテリの寿命に影響する可能性があります。冬場は部屋が冷えるため、特に注意が必要です。バッテリの交換を検討する前に、再度リフレッシュ&診断を行ってみることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんなコンピュータウイルスありますか?

バッテリーの消耗を早まらせるようなウイルス。 リチウムイオンバッテリは、満タンと空の状態が苦手だと聞きました。 満タンになる前を意識し、充電状態のACアダプタのコンセントを抜き、バッテリで使用し、バッテリ切れになるまでにコンセントにつないでいました。 僕のパソコン(NEC Lavie LL700VG6R)にはバッテリ・リフレッシュ&診断ツールなるものがついています。 3ヶ月に1ぺんを目安に測るもんらしいのですが、初めのバッテリ状態の診断結果は優良で、その3ヶ月後には普通になっていまして、ずーっと変わらずいたのですが、ある日右下のバッテリの状態を示すアイコンの上に突如×印が付き、マウスカーソルを合わせるとバッテリを交換してくださいと出ます。 バッテリ・リフレッシュ&診断ツールの診断結果は、警告でした。 3ヵ月に1度ポップアップを出す程度だった診断ツールもパソコンを起動する度表示します。 見当つく事といえば、ウイルスがやたらと検知される事と、あと今年の冬は一段と寒かったので、バッテリにも悪影響を及ぼしたのかと(僕の部屋は北側に位置するので冬場は冷えるのです)。 ちなみに、ウイルス対策ソフトはフレッツ光に加入すると付随してくるセキュリティ対策ツール(トレンドマイクロ製ですのでウイルスバスターとほぼおなじと断言して良いと思います) お分かりになる方、いらっしゃいますでしょうか。 回答お待ち致しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • irisaya
  • ベストアンサー率48% (50/103)
回答No.1

コンピュータウィルスはソフトウェアですから、常駐していれば少なからずCPUに負荷がかかりますので、CPUの消費電力があがります。 また、ウィルスに限りませんが、無駄にCPUパワーを消費させるソフトウェアにも注意です。通常、なにもしてない時のCPU使用率は0~数%程度で推移しますが、これが常に何十%になっているようでしたら、かなり問題です。 しかしこの場合は、単純にバッテリの寿命であろうと察します。 LL700VG6Rですが、発売は2009年となってますので、使用開始から1年以上が経過していると思われますので、充分にその可能性はあります。 ちなみに >リチウムイオンバッテリは、満タンと空の状態が苦手だと聞きました。 >満タンになる前を意識し、充電状態のACアダプタのコンセントを抜き、バッテリで使用し、バッテリ切れになるまでにコンセントにつないでいました。 リチウムイオン電池は過充電と過放電には大変弱いです。しかし、電池自体にコンピュータを内蔵し、充放電制御を行いますので、通常の使用では過充電も過放電も起こりません。 また、リチウムイオン電池は熱に弱いのですが、上記のようにAC電源があるにも関わらずバッテリーに負荷をかけるような使い方をされると、バッテリー自体の発熱が大きくなり、バッテリー自体の発熱(およびパソコンの発熱)でバッテリーの寿命を短くしてしまうことになります。 通常は、アダプタを挿しっぱなしで良いのですが、気になるのであればACアダプタを挿している間は「バッテリを抜いておく」のが正解です。

iincyo
質問者

お礼

パソコンのバッテリって、そんなにもハイテクだったのですね。 勉強になりました。 あと、ウイルスがソフトウエアで、CPUの使用率が異常に上がっていれば怪しいということも。

iincyo
質問者

補足

バッテリが熱に弱いというのも耳にしていたのですが、 外すとなると万一停電が起こったら、ACアダプタが抜けたらと思うと心配で。 AC電源供給時はバッテリを消費せず、且つ熱源からバッテリを遠ざけれればと思う次第であります。 必要なとき、使えないバッテリじゃ意味無いですもん。 これって我侭ですかね。

その他の回答 (1)

noname#140082
noname#140082
回答No.2

普通に考えれば、単にバッテリーの問題ではないでしょうか。 余計なお世話かも知れませんが(保証はしませんが)バッテリーについては使っている時だけ、ACアダプターからの供給にする程度で、あまり神経質にならなくてもいいと思います。 (一番最初だけは、フル充電されたのですよね?) ACアダプターから供給できない場合や、使用頻度によっても違いますが、長時間過充電にならない状態での充電ならば、やった方がいいと思います。 もし使い方に問題がなければ、当たり外れはあるので運が悪かったのではないでしょうか。

iincyo
質問者

お礼

仰るとおり、バッテリーの問題だと思います。 ウイルスは関与していないんだと改めて思い知りました。

iincyo
質問者

補足

使い方に間違いが無かったかと聞かれたら、YESと答えれる自信はないです。 長時間フル稼働させて使うことが多々ありましたので、熱を帯びて電池が劣化したことに気づいていませんでした。 知識が無かったがために招いた悲劇でした。 知識は身につけておくべきですね。

関連するQ&A

  • 「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」

    「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」 「スタート」→「すべてのアプリ」→「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」の順にクリックする際に、「すべてのアプリ」内に「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」がない場合は、どのようにして「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」をすればよいのでしょうか? (Windows10,IE11)

  • バッテリ・リフレッシュ&診断ツール

    「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を実施する為に、「スタート」→「すべてのアプリ」→「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」」→「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」」クリック で行おうとすると、「すべてのアプリ」に「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」」」が出てきません。「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」」を表示させる方法を教えて! ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • バッテリー性能が半分以下に低下しています。

    最近NECノートPC(PC-HZ300FAB)を立ち上げると「バッテリー性能が半分以下に低下しています。さらに劣化が進むとバッテリーが充電できない状態になるため、お早めに交換してください。」と出てきます。(バッテリーリフレッシュ&診断ツール)でリフレッシュをした方が良いと来たのですが、(バッテリー診断ツール)しか出てきません。また、(バッテリー診断ツール)を立ち上げると、バッテリ状態は良好と出ますが、バッテリ(セカンダリ)は状態は劣化とでます。電源をさしたままなら、このまま使い続けても大丈夫でしょうか?

  • ノートパソコンのバッテリについて

    NEC Lavie G 型番PC-GL36UR5DBのパソコンなのですが、まだ一年ちょっとしか利用していないのですが、バッテリ・リフレッシュ&診断ツールで診断したときに、一番最初の画面に黄色い三角でびっくりマークがついていてリチウムイオンバッテリの場合、注意の状態で使用し続けると、液漏れ等により思わぬ事故が発生する可能性がありますので、すぐにバッテリを本体から取り外してください。と表示されています。 さらに次へに進むとバッテリ診断結果がでてバッテリ状態 劣化 バッテリの種類 ニッケル水素電池と表示されています。内容は バッテリ性能は半分以下に低下しています。お早めに交換してください。と表示されています。バッテリって通常5年くらいもつと思うのですが、本当にもう変えなくてはいけないのでしょうか?教えて下さい。お願いいたします。

  • バッテリ・リフレッシュ&診断ツール

    「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を行いたいのですが、「スタート」→「すべてのアプリ」→「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」の順に行おうとしても、「すべてのアプリ」に「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」が存在しない場合、「バッテリ・リフレッシュ&診断ツールを表示させるにはどのようにすれば表示できますか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • lavie light BL100/RA充電

    lavie light BL100/RAを中古で入手しました。 バッテリ診断&リフレッシュツールにて確認したところ バッテリ状態は「普通」まだ使用できます。との記述でした。 それからしばらくして、windows7にアップグレードしたのですが、 電源を入れた状態で充電すると、タスクトレイの電池アイコンは 順調に充電を示し、残りのパーセントも進みますが、コンセントを抜いた途端に 電源が切れてしまいます。 電源を切って、コンセントを入れて充電するとちゃんと充電でき、実時間で1時間半ほどは 使えます。 これは、バッテリの不良なのでしょうか?それともアップグレードしたから?? 一度、BIOSのメニューからバッテリリフレッシュをしましたが状況に変化は ありませんでした。

  • バッテリ-

    バッテリー診断ツール バッテリ-状態、不明            未確認バッテリ-  返事記載のみ バッテリ-リフレッシュを したいのですが、、、、。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • PCのバッテリーを長持ちさせる

    ラップトップのバッテリーを長持ちさせる方法として、 「充放電を同時に行うと、バッテリーに大きな負荷がかかります。デスクトップ型と同じ感覚で、コンセントを差し込んだままパソコンを使っていると、バッテリーの劣化を早めてしまいます。充電中はパソコンを使わない、パソコンを使うときは充電しない」 「バッテリーを良好な状態で使い続けるには、電池残量を常に30%から80%に保つような使い方が理想です。電池残量があるうちに充電を始めて、充電が満タンになる前にコンセントを抜くことを意識するだけで、バッテリーの持ちは違ってきます。」 「常にACアダプターを差したまま、充電ランプがつきっ放し、そんな使い方はしていませんか?フル充電状態を維持するような使い方は、バッテリーの寿命を早めてしまいます。 充電しないときは、ACアダプターを抜くようにしてください。メリハリのある使い方で、バッテリーの寿命を長持ちさせることができます。」 といった助言が或るサイトに書かれてありました。 これまで20年以上、誤解し続けておりました・・・ ほぼ常にラップトップをフル充電状態にし、まるでデスクトップであるかのように常にACアダプターに接続した状態で使ってきました。 最近Windows10搭載のラップトップを購入しましたが、ずっと使ってきたWindows7はもう7年目になり、バッテリーリフレッシュ時の診断によると、毎回良好という結果が出ます。 その結果を見る度に、「いつもフル充電で、ちゃんと電源につないだ状態で使い続けているから、バッテリーがいつまでも若々しいんだな」のように感じておりました。 が、その助言によると、私のしてきたことは大間違いだったということになります。 その助言が丸ごと正しいのでしたら、なぜその、Win7のバッテリー状態は7年目に入っても尚良好であり続けられたのか、不思議です。 それはどういうことなのでしょう?

  • バッテリー交換の方法

    バッテリー交換の方法 ヤマダ電機でNS700/JABに適合するバッテリーを購入し、自分で交換しました。 バッテリーは充電できているようなのですが、「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」で状況を確認しようとすると、『バッテリが接続されていないか、未サポートのバッテリーです。』と表示されます。 交換前は、診断で表示され、『劣化が進んでいる。交換してください』と表記されたように記憶しています。 その後、バッテリーの劣化が進み表記もされない状態となり、交換しました。 バッテリーパックは(PC-VP-WP139)で適合しているものと思われます。 説明書には、シャットダウンした後にACアダプターを外してから交換を行ってください。とあり、そのようにしてみましたが、「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」の表記は同じです。どのようにすると、診断ツールが使えるようになるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • バッテリ・リフレッシュ

    バッテリをリフレッシュしなければ弱ってくるとききました。 すべてのプログラムに「バッテリ・リフレッシュ診断」ツールがありません。パソコンはVAIOの8 よろしく ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。