• 締切済み

エクセルでの出欠表、出席日を列挙したい

エクセルで定例会議の出欠表を作成しています。 シート1に出欠表を作成しました。 行方向に個人名、列方向に開催日を設定、 出席日を「●」欠席日を「-」で入力します。 シート2に日当の受領証を作成します。 出席日の数は●をカウントすることで計算できるのですが、 備考欄に、出席日を全部書き出したいと思います。 関数としては、「●」の「開催日」を抽出?列挙?することになるのでしょうか? 便利な関数があったらお教えいただきたく、お願いします。 わかりにくくてすみませんが、お力をお借りしたく、お願い申し上げます。

みんなの回答

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんばんは! Sheet2の配置がどういう感じか判らないので勝手に↓のような感じの表にしてみました。 直接の解決方法ではないと思いますが、ヒントになればと思います。 Sheet2の氏名はあらかじめ入力してあるとします。(Sheet1の行配置と同じ配置とします) Sheet2のB2セル(セルの表示形式は「日付」にしておきます)に =IF(OR($A2="",COUNTIF(Sheet1!2:2,"●")<COLUMN(A1)),"",INDEX(Sheet1!$1:$1,SMALL(IF(Sheet1!2:2="●",COLUMN(1:1)),COLUMN(A1)))) これは配列数式になってしまいますので、この画面からB2セルにコピー&ペーストした後に数式バー内で一度クリックします。 編集可能になりますので、Shift+Ctrlキーを押しながらEnterキーで確定! 数式の前後に{ }マークが入り配列数式になります。 これを列方向と行方向にオートフィルでコピーすると画像のような感じになります。 あくまで受領証を作るためのワンステップです。 参考になれば良いのですが・・m(__)m

関連するQ&A

  • 20人のメンバーの5日分の出欠をとる表をエクセルで作るには?

    おはようございます。 うちの部で9月、10月、11月の間に、合計5日間)イベントがあるのですが、20人全員のそれぞれ5日間の出欠をエクセルにつけて、上司に提出しなくてはいけなくなりました。 たとえば、9月1日 出席 10月10日欠席 10月15日欠席 というようにそれぞれの日の出欠を記録したいのです。 この表をエクセルで作成するにはどうしたら一番効率が良いでしょうか。 どうか良いアドバイスがありましたらご教授いただけませんか。 エクセルにはいつも悩まされます・・ 必ずお返事させていただきます、よろしくお願いします。

  • 出欠表について

    高校2年男子です。 僕の学校では各クラスに出欠表というものがあります。 これには各生徒の出席・欠席等が記入してあります。 そこに「病欠」と「事故欠」という欄がありますが、 休んだ人はすべて「病欠」になっています。 僕もさぼりで1日だけ休んだことがありますが「病欠」になっていました。 「病欠」と「事故欠」は具体的にどういう欠席のことなのでしょうか? ※僕のクラスは学校になかなか来ない生徒が多いです。(不登校?)

  • 懇親会の出欠表を郵送するときの送付状

    新卒採用で内々定をもらい、懇親会の案内が郵便で 送られました。 その中に、出欠表があり、出席か欠席に丸を付けて 出欠表を封筒に入れてから、郵送する必要があります。 出欠表は縦長の封筒(一般的な封筒)に折らずに入る大きさです。 このようなものを郵送するさいも、きちんと送付状を つけなければならないのでしょうか? 一応、お礼状は出しているので、お礼などは書面で 伝えています。 エントリーシートなどの書類を送るさいは、送付状を つけていたのですが、懇親会の出欠のような、 簡単なものを送るさいも、送付状をつけるべきなのか 疑問に思いまして。

  • ○○はいつ欠席・遅刻・早退しているか?が管理できるエクセル一覧表の作成

    ○○はいつ欠席・遅刻・早退しているか?が管理できるエクセル一覧表の作成 「出欠一覧」シートにはC2からGT2まで日にちが三桁(8月10日なら“810”)で入っています。A列には出席番号、B列には名前、C3:GT43には出席状況がすでに7月分まで入っています(もちろんこれから3月末まで記入します)。そこには1,2,3,4,5,6か空欄が入っています。それぞれの意味は「1」欠席「2」遅刻「3」早退「4」忌引き・入病「5」公欠「6」遅刻してきて早退「」は出席、です。 「欠席した日はいつ」シートでは出席番号を入れると「名前」と「いつ欠席遅刻早退忌引き公欠遅刻したか」がわかる。という物を作りたいと思います。「欠席日はいつ」シートはまだ全く作っておりません。 是非とも関数かマクロをおおしえください。 補足 GU1:GY44には集計の数字が入っております。44行から47行にも集計が入っております。

  • phpにて出欠登録管理を作成しています。

    phpにて出欠登録管理を作成しています。 日程表の登録、表示、編集、削除まではできていますが、肝心のメンバーの出席、欠席等の登録でつまずいています。 流れとしては、ユーザーログイン→日程表→出欠登録という流れです。 出欠登録では、出席、欠席を登録した際にデータベースに登録されるようにしています。 メンバーのデータベース(DBテーブル名 member)と日程表のデータベースは(DBテーブル名 schedule)別々にしています。 出席・欠席などはラジオボタンにて作成しています。 出欠登録をするとその日程表のカラム(出席を選んだ場合は出席のカラム、欠席の場合は欠席のカラム)に名前とコメントが同時に登録されるようにしたいです。 例(山田太郎が出席を選んだ場合) | attendance(出席) | absence(欠席) | | 山田 太郎(がんばります) | | 例(山田次郎が欠席を選んだ場合) | attendance(出席) | absence(欠席) | | 山田 太郎(がんばります) | 山田 次郎(すみません) | という風に追加されていくいうものにしたいのですが。 ラジオボタンにてカラムを選ぶことは可能なのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、参考サイトまたはソース等をご教授いただければと思います。 わかりにくい点があるとは思いますが、ご了承下さい。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 忘年会の出欠確認の一覧表エクセル2007で作成しています。

    忘年会の出欠確認の一覧表エクセル2007で作成しています。 エクセルで一覧表にし、出席と入力されたら青色に、欠席と入力されたら黄色に自動で色を付けたいと思います。 A1出席 B1星野 A1に出席と入力された時点でA1B1ともに黄色で表示 A2欠席 B2佐藤 A2に欠席と入力された時点でA2B2ともに青色で表示 このように自動で色を付けたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 結婚式の出欠返信ハガキの書き方

    出欠返信ハガキ(横書き)をどう書こうか悩んでいます。 通常なら ご出席 ご欠席 (どちらかを○でお囲みください) ご住所 〒 お名前 メッセージ なのですが、これに加えたいことがあります。 1)着付け&ヘアセットの要・不要 2)二次会の出欠確認 3)メッセージは当日公開したいと書き添えたい 返信ハガキのレイアウトを考えると ご出席 ご欠席 (どちらかを○でお囲みください) 着付け・ヘアセット(要・不要) 二次会(ご出席・ご欠席) ご住所 〒 お名前 メッセージ にしようかと思っています。 けれど(どちらかを○でお囲みください)の 位置がよくないなぁと悩んでいます。 二次会の出欠の後に書いたほうがいいでしょうか?? 着付けやヘアセットは、付箋で必要な方は ご連絡くださいと書き添える予定なのですが これは備考欄を作って書いてもらった方がいいでしょうか? 親族と友人で分けようと思っています(二次会出欠は友人のみ) レイアウトや書き方で 「こんなのはどう?」 というのがありましたら、教えてください!!

  • Excel の表

    同窓会の幹事をしています。 シート1に名簿を作成しています、A列からG列まであり、B列には氏名を記入しています、G列には出欠(○、×)を記入するようにしています。 そこで質問です シート2に B列には出席者の氏名、C列には欠席者の氏名、D列には出欠の返事がまだ来ていない氏名 が表示されるようにしたいのです。 返信のはがきが届き次第シート1に ○、×を記入するとそれがシート2に反映され、常に 出、欠、未 の氏名が表示されるように出来る方法は有りますか? もしありましたら教えてください。 Excel 2002 です

  • エクセルで関数の質問です(>_<)

    会議出席した方へ、交通費を支払う為、明細表を作成することになりました。 sheet1に今までの出席dataを入力しています。明細表は個人別に作りたいと思っています。 明細表の内容として出席した対象日を記載したいのですが、sheet1をうまく反映させて作ることは可能でしょうか?(>_<) 関数を用いて作成したいのですが、どの関数を使えばよいかわかりません(/_;) VBA?やマクロなどは全く使用したことがありません。 どなたか詳しい方、分かり易く教えていただくと助かります。 sheet1には下記のように入力しています。       4/1   5/1  6/1 K男    ○     ○   ○ A子         ○   ○ 出席日には○、欠席日は何も記入していません。 ○のdataから出席した日を抽出するやり方があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※PC上で不具合がおき、再度質問させていただきました(/_;)

  • エクセルで○の数を数えたい

    エクセルで出欠の表をつくって、出席には○、欠席には×をつけています。その間に空白のセルもあります(連絡なしなどで)出席する人(○印)が何人いるか数えたいのですが、どういう関数を使えばいいでしょうか?