• 締切済み

心療内科の受診

先日、初めて心療内科にかかりました。 行くことをずいぶんためらっていましたが、精神的に追い詰められていくのを自分でもひしひしと感じており、、行くことを決めました。 いろいろと自分の症状(中途覚醒する、涙が急に出てくる、以前より感情的になりやすい等)をメモして行きました。 しかし、いざ先生に「どうされました?」と訊かれたら、中途覚醒することしか言えませんでした。 もとも外面がいい(・・・子供の頃から人にいい子と思われたいと思って振舞うことが多いので、半分クセになっています)ためか、それとも人見知りの緊張からか分からないのですが、その他の症状について話せませんでした。 事前のアンケートでは“イライラする”“怒りやすい”などにも丸をつけたので、医師も私が受診したきっかけを中途覚醒だけとは思っていないと思いますが、このまま次回もうまく話せなかったら(話す自信が正直ありません)病院にかかっていてもちゃんと治療できない気がします。 精神的な病気だと認めたくない、という気持ちがある訳ではありません。 ただ、「全然まだ平気なんですけど、病院きてみたんです」という風に話してしまうのです。 体の病気のように医師から身体をみて診察されるのでなく、自分から症状を言葉で話すのはとても難しいと思いました。 心療内科などにかかられた方で同じような経験をされた方がいらしたら、どのように自分の症状について医師に話せるようになっていったか教えていただきたいです。

noname#127291
noname#127291

みんなの回答

回答No.8

紙に書いといて先生に渡してみるのはいかがですか? 私は、今までの人生を話すと、感服する人とか 疑う人とかいるのであまり公言できませんが (簡単に説明するといじめ、虐待、死別、病気です) ここで私を知っている人は大概応援してくれます。 医師に話せるようになったのは、たまたま優しい人だったことで安心しました。 相性でしょうかね。 全部話そうと意気込んでもうまくいかないものです。 少しずつでいいんですよ。 焦らず、ゆっくりを心がけてください。

noname#127291
質問者

お礼

ありがとうございます。 うまく医師に症状を伝えられなかったことで、かえって落ちこんだりしていたのですが・・・初めからすべて伝えるなんて無理ですよね。 >全部話そうと意気込んでもうまくいかないものです。少しずつでいいんですよ。焦らず、ゆっくりを心がけてください。 自分の症状や気持ちを客観的に伝えようとしていたけれど、そんなに構える必要はなかったのだと気付かされました。 回答ありがとうございました。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.7

>医師に話せるようになっていったか教えていただきたいです。 紙に箇条書きで書いて渡せば良いでしょう。 >中途覚醒する、涙が急に出てくる、以前より感情的になりやすい等 >精神的な病気だと認めたくない、という気持ちがある訳ではありません。 誰でも普通にある症状で精神的な病気だと認める必要もないでしょうし 単なるストレスが溜まってるのでしょう。 全く眠れず、体重激減など身体的症状がないと投薬もないのではと思います。

noname#127291
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 症状が数ヶ月間続いており、自分でも綱渡りしているような日々が何度かあったので、病院にかかることにしました。 全く眠れない訳ではないし体重も激減した訳ではありませんが、薬を出していただき、少し楽になりました。 次回は箇条書きのメモをみせようと思っています。

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.6

ご心配なく、その点も含めてしばらく通院・診療してもらっているうちに分かってもらえると思います。 焦らず、結果を求めすぎず、ゆっくり行きましょう。 自分の内面をきちんと言葉に置き換えて伝えるできる人の方が少ないのです。 そのほうが普通なんですから。

noname#127291
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院でうまく話せず、かえって「私ダメだな」とぐったり疲れたりしたのですが・・・ >自分の内面をきちんと言葉に置き換えて伝えるできる人の方が少ないのです。そのほうが普通なんですから。 ・・・普通と言われて、ちょっと安心しました。 『焦らず、結果を求めすぎず、ゆっくり行きましょう。』この言葉、大切にしたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#140269
noname#140269
回答No.5

私も鬱病ですが、今でも通院しています。今は落ち着いているので通院スパンは28日間です。ただ、やっぱり、oomiffyさんの様に気分が沈んでる時は、先生に言いたい事も言えない時はあります。そうゆう時は私は症状を書いたメモを渡すようにしています。そして先生がそれを読んで、質問された事について答えるといった風です。勿論、調子の良い時は自分の口で話せますが、私の場合は気分の浮き沈みの波が普通の「抑鬱・躁鬱」とは違い、かなり激しいんです。急に気分が上がったなと思ったら、急にストンと落ちてしまう。そんな感じです。 自分で症状を話つらかったらメモを渡せば良いんです。心の病に「無理は禁物」ですから、そうした方が良い様に思います。それから変に自分を飾らない事です。良い風に自分を飾ったところで病気は良くはなりません。

noname#127291
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分を飾ろうというのは意識していないつもりですが、 職場で「疲れた」と言えないしすぐに「大丈夫です」と言ってしまうので、やはりどこかで“私は平気です”“できます”と見せようとしているのかもしれません。 少しずつでも、強がらず素直に自分の気持ちを言えるようにしていきたいと思います。 次回はメモを見せて医師と話してみようと思っています。 回答ありがとうございました。

  • hob0310
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.4

私は調子が悪くなるとクスリをもらいに時々心療内科にかかります。 でも、最初は(5年以上前です)あなたのようにとても抵抗があったことを思い出しました。 > 中途覚醒する、涙が急に出てくる、以前より感情的になりやすい等 っていうのは典型的なうつ病の症状ですよね。 おそらくあなたもご自身でそういった知識をお持ちで、 それがゆえに自分がきっちりと自覚症状を自分の口から話さなければ、 医師が正しく診断できないのではと心配されているようですね。 でも、まともな医者なら、はアンケートは勿論、貴方の態度を含めて総合的な判断をしようとすると思いますよ。 加えて、患者との信頼関係の構築も重要視すると思います。 というのは、そもそも医者も一回や二回の診察で患者の病名が明らかになるとは思っていない、ということです。 あなたの主治医も経過を見ながら徐々に治療を進めていくと思いますので、 うまく症状を言えないことは気にせず、診察に慣れるまでゆっくりと治療を進めるようにすればよいのではと思います。

noname#127291
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、一回や二回の診察では分からないですよね。 病院にかかる決意をした時、「病院にかかるのは、もっと痩せ細ったり出社拒否するぐらいの人なんじゃないのかな。私行っていいのかな」と思う反面「やっとこれで救われる」と思ったり・・・矛盾してるかもしれないですが色々葛藤していて。 どこかに、病院に行けばすぐに今の立場から抜け出せる、と思っていた部分があったのかもしれません。 ゆっくり治療を進めていく、という気持ちでいようと思います。 回答ありがとうございました。

  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.3

うつ系の者です。 「いろいろと自分の症状(中途覚醒する、涙が急に出てくる、以前より感情的になりやすい等)をメモして行きました。」 と書かれていますので、診察時に主治医にそのメモをそのまま見せれば良かったのではないですか。 質問者のような方は結構多いらしく、「事前にメモして医師に見せる」方法はけっこう良く耳に(目に)します。 医師に話したいこと(外面がいい・人見知りのため前回本心を話せなかった、ご自身の症状、状態、気持ち、困っていること、悩んでいること、出来なくなったこと、解決したいことなど)と、医師に聞きたいこと(何の病気か(但しこれはしばらく診てみないとわからないですが)、どうしてこうなった、できる治療方法は、とりあえずの治療方針、薬について(何の薬か、副作用は、など)、当面どうしたらいいのか、など)を思いつくままたくさん箇条書きにして、次回の診察時に見せてはどうですか。 たぶん主治医はメモについていろいろ質問してくれると思うので、その質問に正直に答えていけばいいと思います。 質問者も書かれているとおり、心の病気は血液検査やレントゲン検査などでわかるものではないので、医師は患者の言葉、話し方、イントネーション、表情、雰囲気などから情報を積み重ねていくしかありません。 医師には守秘義務がありますので、話の内容は絶対外部に漏れません。 この手の病気は患者と医師が相互に信頼できる状態にならないと、的確な診断・治療ができないと思います。 私は今の主治医にもう5年以上診てもらっているので、私は主治医に何でも話せますし、主治医は私のことを良く知ってくれていると思っています。信頼しています。ちなみに主治医はいつも真面目な感じの人で、主治医のプライベートなことは一切知りません。

noname#127291
質問者

お礼

ありがとうございます。 お医者さんにかかるのはどうしても緊張するけれど、少しずつ信頼関係を築いていけたらと思います。 メモを持っていかれる方、多いのですね。 私も『話したいこと・聞きたいこと』を箇条書きして次回の診察で見せるようにしたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#159168
noname#159168
回答No.2

はじめまして。 大変おつらい思いをなさっていらっしゃるのですね。 そのつらさは他人の想像を絶するものと思います。 私も心療内科に通院して12年になります。 刑事事件に巻き込まれたことによるPTSDの症状と、この一年は職場でのストレスに因るうつ状態でです。 最初にその心療内科を紹介されたのは、刑事事件に因り受けた外傷を治療した医師のお陰でした。 犯罪被害者として心に受けた傷を治療する必要がある、と。 心療内科に行ってみると、当然、その医師(カウンセラー)とは全くの初対面です。 質問者様と同様、何を話してよいか分かりませんでした。 しかし心がとても苦しい。 自分が傷を受けた時のことばかり考えてしまい、感情が高ぶって大泣きしてしまう。 眠れない。 など、ありのままの気持ちをカウンセラーにぶつけました。 カウンセラーはそれを全部聞いてくれて、そっと温かい毛布のような言葉をかけてくれました。 途端にそれまで暗い表情で泣き顔で、気持ちもささくれ立っていたのがスッと消えていくのを感じました。 冷静に自己分析して「私はこうなんです」と専門用語で医師に伝えることは必要ないのです。 つらい思いをあなたの言葉で医師にぶつけていいのです。 言葉遣いなど気にしないでいいのです。 医師はそのあなたの生の言葉から、あなたの心を読み取ってくれますから心配はいりません。 相手は医師なのですよ。 或いは、今日ここにあなたが書き込まれた質問文をそのまま医師に見せるのがよろしいかと思います。 あなたのつらさや葛藤が読み取れますから十分に伝わりますよ。 初対面だから(相手が誰であろうと)相手に対して警戒心や不信感などを持つかもしれませんが、医師はあなたを助けてくれる(治療、なんて言葉はやめましょう)相手なのですから思いきり助けを求めていいのですよ。 私は今でも心が苦しい時は、カウンセラーに思いをぶつけます。 でこぼこのでかい岩石をカウンセラーの顔面にぶつける勢いで話します。 あなたの心が楽になることを祈っております。

noname#127291
質問者

お礼

ありがとうございます。 >冷静に自己分析して「私はこうなんです」と専門用語で医師に伝えることは必要ないのです。 心療内科の予約をした数日前から、きちんと医師に診察していただけるよう、自分はどういう症状か気持ちかと客観的に捉えようとしていました。 結果的にうまく話せなかったけど、そもそも私が自分で診断結果を出すわけではないからそんな必要はなかったですね。 次回は構えるのでなくありのまま話そうと思います。 a_mayora13さんの“あなたの心が楽になることを祈っております”の一言にほっとさせられました。 回答ありがとうございました。

noname#133638
noname#133638
回答No.1

私自身は心療内科の治療を受けたことはありませんが、親族や友人に付き添った経験が何度かあります。 医師はその道のプロなので、質問者様がうまく話せなくてもちゃんと解ってくださるはずです。正に質問者様のような方を治療するのが仕事なのですから。もし、ちゃんと話せないから理解できないような医師だったら、是非病院を変えることをおすすめします。

noname#127291
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 医師は何人もの患者さんを診ているプロですし、私の言葉だけでなくきっと様子も見ていらっしゃいますよね。 早い回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神科?心療内科?

    1年間働かないでほぼ引きこもりの妹を精神科か心療内科に連れて行きたいのですが・・・ 今までも何度か精神系の病院を進めて来たのですが、一向に行く気配がないのでいい加減に働くか病院行くかしてくれと大喧嘩になりました。 その時に妹が精神系の病院に行かない理由を話し出して・・・ 実は、うちに来る前の話で、今からちょうど1年前位まで覚せい剤をやって居たんだそうです。 うちに来てからはやってないと言い切ってるので1年間はやってないみたいですが。 それこそ精神科か心療内科に行くべきだと思うんですが、どちらがいいのか、 また、病院の医師には覚せい剤をやっていた事もちゃんと話すべきだと思うんですが、過去に覚せい剤をやっていたと言ったら捕まったりするんでしょうか? 詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 心療内科の受診の方法

    20代女です。近々、心療内科を受診する予定です。10代の頃にも数回、今度行く予定の病院とは違う心療内科に行ったことがあるのですが、その時の医師はとにかく冷たく高圧的で、こちらが話そうとするのを無理やり遮り、ものの数分でさっさと帰れと言わんばかりの態度で、それがトラウマになってしまい、それ以来、どんなに辛くても心療内科を受診していませんでした。しかし、ここ最近はあまりにも症状が酷く耐えられないと感じ、意を決して病院を予約しました。 久々に受診するにあたりネットで色々と調べていたのですが、「心療内科はあくまでも精神的な苦痛が原因で生じる身体の不調を治すところなので、個人的な悩み(人間関係など)について話しても聞いて貰えない、身体的な症状だけ相談すべき」というようなことが多く書かれており、個人的な話を聞いて欲しい場合は、カウンセリングを受けるべきとありました。 それでお聞きしたいのですが、今私が自覚している症状のうち、心療内科の医師に話を聞いて貰えるのは、どれとどれなのでしょうか?ざっと症状を挙げると、 ・酷い気分の落ち込み(特に夕方~早朝) ・無気力(やらなければいけないと頭では分かって焦っているのに、体が動かない) ・集中力の低下 ・とにかく自分が醜いと感じ、街や電車で、他人から笑われたり馬鹿にされたりしている気がする ・10代前半の頃から治らない摂食障害(はっきり診断された訳ではないけれど、太りたくないが故に食べて吐くを繰り返したり、空腹でもないのに異常な量を詰め込む時期が急に来たりするので、恐らく摂食障害かと)で、食べているところを人に見られたくない ・ずっと家にいられず、どこか遠い場所へ行きたいという気持ちが消えない ・常に体が重怠く、寝ても疲れが取れない ・常に胃が張っていて、空腹感があまりない(食べようと思えば食べられる) ・軽い吐き気(特に深夜~早朝。本当に吐いてしまうほどではない) ・急に心臓がバクバクすることがある ・太りたくなくて、毎日下剤の大量服用(1日20~40錠)が辞められない ・時折、深夜だけ微熱が出る(朝には下がる) ・昼夜逆転生活になりつつある ・とにかく自分には価値がない、存在していても仕方ないと感じる ・文章や人から言われた言葉が、すんなりと頭に入って来ない ・たまに自傷、やけ酒してしまう などです。また、もし自分でなんとなく思い当たる原因があったとしても、それは医師には言わない方が良いのでしょうか?言っても聞いて貰えないのでしょうか?もちろん病院や医師によるかもしれませんが、心療内科の主旨としてはどうなのだろうと疑問に思いました。 それから、今は1人で冷静に文章を考えているので大丈夫ですが、いきなり病院に行って医師と対面したら、上記のような症状を落ち着いて明確に伝える自信がありません。上のように箇条書きのメモにして持参しても、変に思われないでしょうか? 以前行った病院では、同じ理由で一応事前にメモを用意して行ったのですが、診察室に入った時から医師があまりにも冷たく一刻も早く帰れという雰囲気だったのでメモを見て貰う余裕もなく、仕方なく書いて来たことを見ながら自分の口で伝えようとしたら、不機嫌そうに「まだあんの?」と言われてしまい、結局全て伝えられませんでした。結局診察は数分で半ば強制的に終わり、何の説明もなく薬だけ出されました。今回もそのような扱いを受けるのではないかと思うと今から恐ろしく、やっぱり行くのを辞めようかとすら思います。それに、またそのような診察しか受けられないなら、行っても意味がないとも感じます。 長くなりましたが、アドバイスを頂きたいです。

  • 心療内科という言い方が目立つのは何故?

    こちらの質問、回答を拝見していると、 うつやその他の精神的疾患や症状で、「心療内科を受診した方がいいでしょうか?」或いは「一度心療内科で診てもらうことをお勧めします」という言い方が目立つような気がします。 何故「精神科」といわないのか疑問に感じていました。 私も過去総合病院の「心療内科」に通っていましたが、 そこでは「精神科」という呼び名に抵抗のある人が多いので内容は精神科で、医師も精神科医だが敢えて「心療内科」という名称にしているとドクターに聞きました。都内のある大きな病院でも同様のことを言われました。 皆さんもそんなこと百も承知で敢えて「精神科」といわず「心療内科」と言っているのでしょうか? つまり先の言い方で言えば「精神科に相談すべきでしょうか?」 「精神科の受診をお勧めします」のつもりで仰っているのか、 それとも心療内科と精神科は本来同じものだと思われているのでしょうか? ちなみに私が行った東邦医大には「心療内科」と「精神科」のふたつの科が別れています。当然やることは同じではありません。 ふとした疑問ですがお答え頂ければ幸いです。 http://www3.kmu.ac.jp/psm/Sinryounaikatowa/sinryounaika%20towa.htm

  • 心療内科の受診について

    心療内科に行っていいのは、死にたい感情が出現する方だけですか? 今は、そのような感情はあまり湧くことはないのですが… 思考力が低下し、モヤモヤ息苦しい気持ちに支配される時間があり仕事中も苦痛です。前は、自分の症状に敏感だったのに、自分らしくいられる時間が短くなり、自分の事が把握できないようになってしまい混乱しています。医師に罹るとしても、どう自分の事を伝えればいいか解らないかもしれない…そう考えてしまい、医療機関を受診することもできません。自分らしく戻り、ストレスを上手く消化できる人間になりたいだけなのです。 薬も通院もやめて、半年自力で回復しようと本を読んだり、自分を大切にする人のやり方を真似て変身しようと試みてきましたが一向に進むことができません。 皆さんは精神疾患から来る、自分の心や身体の異変、状況を誰に話していますか?躁鬱病をもったお友達が励ましてくれるのですが、彼女の落ち着いている症状をほじくり返してしまわないか?っと心配で、理解を示し聞き出そうとしてくれる彼女にもちゃんと言うことができません。 私を助けてくださるのは、心療内科?精神科?カウンセラーさん?どこを訪ねればよいでしょうか?お分かりになる方いらっしゃいますか?

  • 心療内科と精神科どっち?

    平成16年に自律神経失調症・うつ病・パニック障害と診断されました。 最初に行った病院は県内で有名な県立病院です。スタッフに相談したところ精神科を勧められそこで自律神経失調症と診断されました。 その時に「精神科」に通っていました。 半月ほど通いましたが良くならず、会社の人に勧められ個人の病院のメンタルヘルスクリニックに通いました。心療内科ですね。 そこには7年間通いましたが良くなるどころか少しずつ症状が酷くなってきました。 このままではマズイと思い思い切って病院を変えました。 公立病院の精神科です。 ここには半年ほど通いましたが医師が意味不明な人で、は?と思うような事を言うのです。 具体的に言えば、頭がフラフラする症状が出るのですがそれは薬の副作用だ、と言うのです。 いやいや、薬飲まなくてもフラフラしますから(笑)しかも薬を貰う前、つまり自律神経失調症と診断される前のフラフラは何なの?みたいな感じです。 副作用の確率は0.01%です。 こりゃ駄目だと思い違う病院の精神科へ、そこの医師は大きな病院から応援に来てくれる医師みたいで週に2回しか病院に居ない先生です。 この医師は今まで通りの治療法派でマニュアル通り?何か他の治療法とか考えない医師でした。 半年通いましたが全然良くならず、ですよね、今までと同じ治療法ですから。 もう病院変えます。「精神科」ではなく「心療内科」じゃないのかと思いますがどちらもあまり変わらないと言われます。しかし、精神科って重症な患者向けのところだと思うんです。 統合失調症とか躁うつとかてんかんとか。 欝は心の病気ですから心療内科ではないかと思いますがどう思いますか? 精神科→心療内科→精神科→精神科→??? 次は何処ですか? ※にわか回答止めて下さい。

  • 内科に通っていたら心療内科に回されたのですが

    倦怠感や体重減少でここ三ヶ月くらい(月に一回か二回)内科を受診していました。 毎回胃薬を出したりするのみで検査などはなかったので、検査をしてもらおうと思い今日また内科を受診したのですが、一年前に検査したデータを見ながら、「内科で出来る検査は全部したと」言われ、心療内科へ行くように言われました。 データは尿や血液の検査のみですが、一年前くらいのものです。 一年前の検査結果が大丈夫であれば、上記のような症状が出ている今も検査しなくても心配ないのでしょうか。 とりあえず、医師は検査は異常なしというので何も再検査などはせず帰ってきたのですが、私は心療内科へ行くのが納得できません。 私自身、気分がふさぐ、食欲がないなどのような精神的な症状がないからです。 精神的な症状の自覚がないので、心療内科の医師に相談することは何も無いと断ったのですが、医師には、私から話しておくので大丈夫ですと言われました。 今まで通り食べていますが、今日も体重が1kg減っていました。 四ヶ月前から比べると、6kg減っています。 精神的なものが原因で食べても痩せるなんてことあるのでしょうか。 医師は「ある」と言っていましたが、私はそのようなことは聞いたことがないのでどういう原理で減るのか未だに信じられません。 心療内科の薬を飲むことが納得できなくても医師は飲めば治ると言っていました。 何を根拠に、と思いましたが、私のような症状は心療内科へ行けば治るものなのでしょうか。 こんな症状に精神的な病名などあるのでしょうか。 何かご存知の方いましたら、回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 心療内科

    心療内科で診てもらおうかと考えているのですが、行くのが怖いです。 偏見なのだと思うのですが、重症の人ばかりがいて自分がいっていいのかな?って思います。 心療内科にかかるべき症状なのかもわからないので、迷ってます。心療内科や精神科ってどういう感じなのですか?

  • 心療内科の受診について悩んでます。

    心療内科の受診について悩んでます。 7月に美容院でシャンプー中に具合いが悪くてなり どうにか落ち着いて施術を受けました。 それから別の日に映画館に行き音量でびっくりして 体調不良になりました。 それも落ち着き集中しては見れませんでしたが最後までは 見れました。 今月熱中症になりそれから息苦しい事が続き体調が悪い事が続きます。 仕事に行く時、人と出掛ける時、病院などに行く時 具合いが悪くなりそうで怖い事から来ていると思います。 今日も仕事に行こうと思って準備をしていましたが 結局休んでしまいました。 息苦しいのは昨日からだいぶ落ち着いて来たので 行こうと思ってたのに休んでしまい自分に苛立ちます。 自律神経の乱れではないかと職場では言われとりあえず内科に行くように言われたので内科で検査を受けましたが 異常なしで心療内科に行こうか行かずにそのまま落ち着くまで待つか悩んでます。 友人には「貴方は考えすぎてしまうタイプだから病名がつくとそれでまた考え込んでしまうんじゃないか?行かない方がいいのでは?」と言われたのでそれもそうだなと思うんですが自分も心療内科に行くには症状が軽いかなとか色々考えてしまいます。 心療内科に行った方、もしくは同じ症状のかたいませんか?

  • こんな私が心療内科に行ってもいいのでしょうか。

    こんにちは。 他のカテゴリでも質問させていただいて、「心療内科にかかってみては・・・」とアドバイスを受けたのでここに改めて質問させていただきます。 私は今年の始めに ・食欲不振 ・胃痛 ・軽い吐き気 ・お腹くだし ・夜寝付けない ・・などの症状になり、病院(普通の内科)に行きました。一度治ったのですが、すぐまた同じ症状になり、病院に行きましたが今度は治らず二ヶ月くらいこの症状が続きました。 病院を変えたら「神経性拒食」「神経性胃痛」と言われ、「よければ飲んでみれば」と精神安定剤を処方されました。結局飲まなかったのですが、上の症状が治ったり治らなかったり・・という感じです。 最近は良好だったのですが、また軽い症状が出てきて一度心療内科にかかってみようかな・・とは思っているのですが、「死にたい」と思ったり常に「自分に価値がない」と思うわけではないのですが・・・。こんな私が果たして心療内科にかかってよいのでしょうか。

  • 心療内科の受診について

    はじめまして、高校3年 女 です。 わたしは中学二年生のときから常に微熱(36.9-37.4)がありました。 近所の内科を受診すると、血液検査やエコー、胃カメラ等の検査をしましたが原因が分からず、違う内科を勧められました。 そちらのクリニックでは、「思春期なんだから微熱くらいどうってことない、気にしなくていいよ」と言われました。 それからずっと放ったらかしにしてましたが、最近我慢出来ないくらいに頭痛がひどくなって、めまいや立ちくらみも起こるようになりました。 高2のの中頃は早退回数がとても多く、学校の先生にも心配されました。 そこで、高2の冬にとある大病院の総合内科を受診しました。 医師の方は「心因性発熱(身体表現性障害)の可能性が高いです。一度心療内科を受診してください」とおっしゃいました。 両親にそのことを言うと、「心療内科?そんなもの精神科じゃないか。行かなくていい。心因性なんだから気のものだ、自分で克服しなさい。ストレスなんかで熱が出るなんて、人間が弱い証拠だ。第一、子供にストレスなんかないだろう、生意気な」と言われ受診することを認めてくれませんでした。 それ以来、両親からの風当たりがキツくなった気がします。 皆様は、わたしの症状の場合、心療内科を受診したほうがよいと思いますか? それとも、これまで通り普通に過ごしていくほうがよいでしょうか? 長文、失礼致しました。 御回答の方、どうぞ宜しくお願い致します。