• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理系大学院って週5で通学しなければダメ?)

理系大学院での通学頻度について

このQ&Aのポイント
  • 理系大学院の通学頻度について質問があります。
  • 鬱を患っているため、週5で通学することが困難であり、週2~3日での通学を希望しています。
  • 研究室は比較的緩い雰囲気ですが、通学頻度についてはどのような制約があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

修士だと講義があるからそれには出ないとだめだろうね. 講義以外でどうかは研究室しだい. だいたい「この日は出ないとだめ」という指定はあるだろうけど, それ以外だと「(研究が) 進んでいるっぽければ出なくてもいい」ということはある. 特に「フィールドでデータをとる」ということだと当然そのために時間を使うだろうから, 作業が進展しているならいかなくていいこともあるだろう.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#177141
noname#177141
回答No.6

基本的には許されません。 大学院どころか4年生でも許されません。 もし、鬱が理由であるとすれば、病気であるから休むのは仕方ないでしょう。できれば、治療に専念すべきでしょう。 たとえば、欠席の理由にはなります。でも、出席したことにはなりません。 3年生以下の講義でも本来は同じです。単位を認定する時に欠席の理由にはなりますが、出席にはなりません。 就職する時どうでしょう。私は鬱なので週2~3日程度しか出勤できませんと言って採用してくれる会社があるでしょうか。この質問を見て、まず治療が必要だと感じます。 そして、大学院に行くべきとは到底思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189272
noname#189272
回答No.5

別の研究室の先輩なのですが鬱の院生がいました。 その人は他の大学からうちの大学院のやや緩めの研究室に来ました。 試験に合格して、はじめのうちはちゃんと着ていたようですがすぐに休みがちになり、 「行こうとしたけど電車でパニックになって途中で引き返した!鬱だからしょうがない!理解しろ!」と言っていました。 彼女は院の授業には出ていましたが(卒業できませんからね)授業の後はすぐ帰ってしまったり、気が向いたら研究室に来て週1くらいで実験していました。 指導教員も対応が面倒臭いのか、なにも対処せず、フォローもなく、な感じでした。 最後は単位も足りているので卒業はさせてました。留年なんかされるともう一年面倒みないといけないからやっかいですからね。 そんな感じで「やっかいな欝病の人」をになりきれば無事卒業だけはできると思いますよ。なぜ誰にも言いたくないのですか?友達にばれたくないなら誰も友達のいない他大の大学院を受験してみれば? もしくは計算系の研究室に入ることです。パソコンがあれば家で実験でき、教授とはメールで指導してもらえばいいという場合が多いので、授業のときだけ学校に行けば大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178894
noname#178894
回答No.4

昔の恩師から聞いたのは「寝ても覚めても」。 大学に行かなくても理系の研究者は そのくらいにならないと。 単に大学院を卒業してみたいという好奇心だけなら別ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.3

実験系の研究室だと週7日が常識だけど、それほど好きになれないなら大学院なんか行くのやめた方が良いよ。 好奇心がいのちより先にある人じゃないと大学院行く意味なんか無い。 うつを二十五年以上やってるけど実験室に居るときはうつとは縁がなかったな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.1

修士の場合は必修の単位があるので、出席頻度は高いけどそれでも2-3日程度。 但し、同じ釜の飯を食べてディスカッションする事を進める教官が居るし、一人では出来ない研究もある。学部生のアドバイザーをしなければならないこともある。 うつなんて多くの人が持っている病気だよ。うつの時こそ偉大な研究成果が出るんだよ。うつを楽しんでください。研究者にはうつは必要。教育者のうつは困るけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 微生物を取り扱っている大学

    閲覧有難う御座いますm(__)m 大学進学志望の高校3年生 女子です。 突然ですが、生物系の学部(生物科学、生物工学、生命理学 等)がある大学で、実験の中で微生物を扱える大学はありますでしょうか? また、微生物を保管・研究している大学はありますか?(危険度の高いもの等) 一般の学生は知識や技術もないので危険かもしれませんが、扱っている分野を専攻すれば扱えるものなのでしょうか? 大学で微生物(主にウイルス)の研究をしたいなと思っております。 自分で調べてみたのですが、そこまでの情報は出てこなかったものですから… それで質問させて頂きました。 将来、ウイルス・バイオテクノロジーの分野で活躍したいと思っています。 もし扱っている大学があれば、その大学を志望たいと思っていますので、沢山の回答お待ちしています。

  • 優秀な大学院は?(文系)

    研究者になる上で、また一般的な就職をする上でも、以下の大学院研究科は良い環境でしょうか。 また以下の4つ(第一志望から並べました)のうち、いちばん難しいのはどこでしょうか。 あと噂話、イメージなども歓迎です。 私の専門は移民研究、特に移民の貧困、失業とエンパワーメントです。また私の学部は社会・国際学類という特殊なところですが、やってきたことは経済学、統計学、国際社会学などです。 第一志望 ・東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻 同立第一志望 ・東京大学大学院経済学研究科現代経済専攻 第三志望 ・一橋大学大学院社会学研究科地球社会専攻 第四志望 ・政策研究大学院大学政策研究科開発政策プログラム 第五志望 ・慶應義塾大学大学院政策メディア研究科

  • 理系大学生です。就職について質問させてください。

    私は地方の私立理系大学に通っている一年です。 最近夏休みも終わり、後期に入りました。 私が現在通っている大学で学んでいる分野は化学・生物系の学問で、高校時代は製品開発や研究者を志望していた時期もありました。 しかしこちらの事情で大学院進学が現実的ではなくなったため、研究職はかなり難しくなったと認識しています。 理系大学であるからということに拘らず公務員も良いのではないのかと考えているのですが、 出来れば化学や生物の分野に携わりたいと思っています。 学部卒で取得可能な国家資格から考えると化学・生物分野の就職は給料などがどうなるか非常に気になっています。 また大学では情報系の分野でもよいのではないかと聞き、大学では情報系を学ぶことも可能なのでそちらの講義を履修するのも手ではないかと思っています。 学部卒の化学・生物系職業の実態や情報系が現社会でどのような職業・給料等含めて教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ~大学院(理系)研究室の選び直し~

    ~大学院(理系)研究室の選び直し~ 現在物理を専攻している大学四年生です。 研究室選びは少しばかりの興味で選びました。しかし、実際研究室に入ってみると、合わないと感じています。そして、他大学の大学院に進学しようと考えています。 大学院の受験について。他大学で興味のあるところを一校受ける予定です。しかし、落ちた場合どうするか悩んでいます。今の大学に残るのは出来れば避けたいです。 (1)今の大学の大学院に行く (2)他の大学院をさがす (3)その他 第一志望の大学院に落ちた場合、その後についてアドバイスお願いします。

  • 理系の大学

    受験生です。 私は理系で、化学、生物が好きなものの 数学がとても苦手で 理系くずれ(生物、化学はIIIまで習うが、数学IIICは学習しない)を選択しました。 大学は食物科学系に進もうと考えていたのですが やっぱり生命化学や生物工学に興味があり 資料で調べれば調べるほど楽しそうだと思ってしまいます。 私大のセンター利用なら試験で数学IIICを使わなくてもいいので、それを利用しようと考えています。 ですがやはり入学したら 数学IIICの知識は必要でしょうか? 大学に入学できたとしても ついていけなかったらどうしようかと不安です。 また私は自宅から1時30分程かかる大学を志望しているのですが やはり大変でしょうか。 理系は実験や研究で大変だと聞くので 家が遠いとサークルやバイトもできないと聞きました。 長々と質問ばかりですが よかったら回答お願いします。

  • 理系大学院について

    agt_agt_と申します。私大理系3年の者です。サークル先輩の紹介で、地方の国立大学院(旧帝大)を紹介していただけることになりました。 まだ研究室には見学に行っていませんが、学部の専攻とマッチして、自分のやりたい研究でもあるので、これ以上いい話はないと思っています。自分は正直行きたいと思っています。 しかし、私は現在学費以外の生活費(食費・家賃等)を自活しているため、現在の生活費を工面しつつ、大学院の入学金・学費等を工面する必要があります。 現在は昼のバイトを週4~6で入れている状態で、稼ぎは月8~10万です。 進学をあきらめ、就職するという手もあるのですが、もったいない感が捨て切れません。 気合いを入れ、これからの楽しみを捨て、大学院のために金を稼ぐべきなのか、それとも就職すべきなのか....非常に迷っています。 些細なアドバイスでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 都内の大学の通学について。

    自分は今17ですが将来東京都内の大学へ進学したいと思っております。 そこで自分は大学へ原付かビッグスクーターまたは原付二種通学をしたいとおもっているのですが、どれが一番便利でしょうか?  また中央大学や青山学院や明治大学や帝京大学や明治学院大学 成蹊大学や専修大学が現在の志望校ですが、 これらはバイク通学可能校でしょうか?  またたいていの大学はバイク通学認めてくれているんでしょうか? 「高校に比べれば許容範囲が広くなるとは思うのですが・・・」

  • 理系大学院生の就活、落ちまくってます!助けて!

    理系大学院の私ですが、就活で志望する企業にことごとく落ちてます。 機械工学を専攻しており、成績も悪くないと思います。 学部時代には、体育会の部活動をしており、コミュニケーション能力は低くないほうだと思います。 自己PRは、部活のことを中心にまとめています。 大学院生なら、もっと研究のことでPRすべきでしょうか? 本気で悩んでいますので、何かアドバイス等、頂けると助かります。

  • 理系大学院の中退について

    こんにちは。生物系専攻のM2です。 現在大学院に通っていますが、精神的に辛くなってきました。 去年の夏ごろから少しずつ通うことが苦痛になってきたのですが、今は実験室に入ること自体が苦しい状態です。周囲は、さぼっていると認識している人と、何かおかしいと感じている人に分かれている状態です。自分自身、勉強や細かい作業も好きだし、成績も良かったです。 研究室の人も、同じ研究棟にいる友人、先輩、後輩も皆いい人だし、研究室の先生も人間的に尊敬している方なのですが、「自分が研究室にいることはプラスにならない」「自分はいらない」といった考えが毎日頭に浮かんできます。大学ではなるべくニコニコ過ごすようにしているけど、それも情けなくて日に日に苦しくなってきています。先生も心配しているのですが、苦しいと言えなくて、顔を合わせづらいと感じているうちに、最近は「どうしようもないな」と見られている感じです。研究も進んでおらず、学会発表の経験もありません。また就職先も決まっていないです。 家族や友人には、大学院に入ってからの悩みなどを相談してきましたが、現在進行形の悩みを相談するというより、「実はこんなことがあったんだ」と後々話すことが多かったです。ただそれではいけないと思い今の悩みをなるべく正直に話すようにしていますが、これだけは言いにくいと感じてしまい誰にも話せていません。でも自分が嘘をついて過ごしているようでとても苦しいです。 ストレスから体調を崩した時期があり、その時休学を考えましたが、休んでも仕方がないと思い通うことにしました。今は体調も回復しましたが、あの時勇気を出して休んで実家に帰って、もう一度自分自身がどうしたいのか考えた方が良かったのではないかと思います。 結果も残さないまま、皆に迷惑をかけたままでいなくなるのは嫌だ、と思う気持ちと、奨学金を借りながら苦しみながら大学院に通うこと自体がもう苦しくてしょうがないといった気持ちの両方があります。辞めるにしても、今まで心配をかけてきた先生や友人にせめて迷惑をかけないで辞めたいです。 同じような悩みを持ったことがある方や実際に辞めた方の経験談やアドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 大学院入試の面接について

    私は生物系の大学院を受験する予定で、そこで面接があるのですが、そのことについて質問させてください。 面接では、 1.志望動機 2.現在何の研究をしてるか 3.院に入ったらどのように研究を進めていくか 4.博士まで行くかどうか 等を聞かれると思います。1や2については大丈夫なのですが、私は専攻を変えるため3についてはあまり専門的なことには触れられませんし、その分野での実験は実際におこなった事がないため研究方法などもあまり詳しく述べる自信がありません。ただ、その院は学部がないところで、ほとんどが他専攻からの進学ですし、願書併用書類としては研究計画書ではなく志望動機書なので大学側もその辺は斟酌しているのかとも思われますがやはり不安の念をぬぐいきることができません。 一般的には、面接において研究計画を述べる場合はどの程度まで詳しく述べるのでしょうか?どのような専攻の方でも構いませんのでアドバイスを頂けると助かります。 また、4について、博士に行く気はないとはっきり述べるのはまずいでしょうか?私は2年で卒業し、就職を考えてるのですが・・・。 拙い質問で恥ずかしいのですが宜しくお願い致します。