• ベストアンサー

青シソの育て方

青シソを育てたいんですが(2鉢 苗木を買いました) 育て方を教えてください。日陰がいいと聞きましたが どの程度の日陰が良いんでしょうか。それと水はどれくらい やればいいでしょうか。鉢植えで育てるつもりですが 鉢植えでないほうがいいでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cope
  • ベストアンサー率61% (186/304)
回答No.3

こんばんは 皆さん、基本を抑えた回答をなさっていますので、それ以外に少々…。 小さな家庭菜園で、毎年青シソも育てています。 私は、直接地面に植えられる環境が整っているのであれば、鉢植えやプランターより、直接地面に植える方をオススメします。 特に、大型の葉や頻繁に葉を利用するのであれば、こちらの方が良いです。肥料は元肥さえいれておけば、後は殆んど要らないくらい丈夫です。 場所は直射日光下よりは、半日陰のほうが、生育はいいです。 しかし、日陰すぎると葉の色が薄く、シソ独特の香りも薄くなりがちです。 皆さんが指摘するように、増えすぎるほど増えますが、それは植えて2年目以降であって、 hyatt555さんの場合、育てるのは初めてのようですので、2鉢(2本)以上は今年は増えないでしょう。シソは地下茎やランナーで増えるのではなく、種で増えるので、1年目に植えたものから秋口に種がこぼれて次年度より増えるのです。シソ自信、1メートル近くに成長し、小花が数百以上出来るので、こぼれる種の量も、多いですよ。これが、間引きが必要なほど増えるわけです。 でも、安心してください。種は熟す前に付いている茎ごと摘み取り、塩を一つまみいれたお湯で軽くゆで、そこそこに水切り後、茎をはずして冷凍保存してください。 穂ジソとして、料理に利用できます。 縮緬じゃこや細かく砕いた乾燥梅干と共にふりかけにしたり、チャーハンの具、散らし寿司に混ぜたり、おいしいですよ。 因みに私はあのプチプチ感がたまらなく好きです。 すみません。 余談でしたが、ほんの少し穂を残しておけば、かれるまで置いておくと種がこぼれ、来年はまた芽が出ます。 そして、間引いた分は料理に利用しましょう。しかし、自然繁殖だけでは香りがなくなってきますので、たまには計画栽培は必要です。 *

hyatt555
質問者

お礼

詳細な情報をありがとうございました。実は家内が2年前に 植えたのですがうまく育ちませんでした。場所が日光の当たる所 でしたのでそれが原因かなと思います。で 今回は私が兆戦しよう と思ったわけです。直接地面に植える場所もあるのですが そこは日当たりの良いところしかありません。ですから少し大きめの 鉢植えを考えてるのですが。水はけっこうあげたほうがいいのですね? また得策があれば教えてください。 ちなみに私のいる所はカリフォルニア州でして、雨が降りません。 土壌も良くないので、肥料を買ってきて庭の土を少しずつ豊かに してる最中です。これからの日差しは強くなります。

その他の回答 (3)

  • cope
  • ベストアンサー率61% (186/304)
回答No.4

すみません。 丸一日経ってしまいましたが、補足せてください。 *雨の降らない乾燥気候のようですので、赤ダニ の発生に注意してください。 葉の裏に生息し、食害されたところは葉が白くなりますので、解ると思います(カリフォルニアに生息しているかどうかはわかりませんが)。 *鉢植えのようですので、追肥として、月二回ほど、野菜用液肥か化成肥料を適量ばら撒いてください。鉢植えの場合、栄養に限りがありますので。 *鉢を置く場所ですが、日差しが強いようですので、植物体そのものを半日陰にすることも大切ですが、鉢そのものはなるべく直射日光があたらないようにして下さい。 直射日光があたると、鉢が暖められて、中の土がサウナ状態になることがあります。 ご注意の程を。 それでは、頑張ってください。

hyatt555
質問者

お礼

御丁寧に教えていただきましてありがとうございました。 たいへん参考になりました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

うちでも紫蘇を育てていますが条件が合うとものすごい勢いで増えます。 プランターあたりに植えて必要に応じて間引きしてください。 また紫蘇は結構水を要求します。日陰でも十分に育ちますので日陰の所に置いてやってください。 水はこまめに与えないと「しなっ」とすぐになります。 多少のしなり具合なら水さえあげればすぐに復活します。

hyatt555
質問者

お礼

水は結構あげないといけないんですね。ありがとうございました。

  • mikerann
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.1

前に家の実家で栽培?していた経験からいいます。 日陰の方が発育はとても良いです。日がほとんどあたらない場所でわさわさと 生えていました^^; 畑に植えてしまうと抜いて捨てないといけない位増えてしまうので 鉢植え(プランター)などで栽培してはどうでしょう? あんまり大した情報ではないですがご参考まで^^

hyatt555
質問者

お礼

日陰が重要なんですか。分かりました。

関連するQ&A

  • 家庭菜園で青じそを育てていますが問題が起きました

    植木鉢で育てていた青じそがごわごわで硬く・・・栄養不足とと光の当てすぎらしいと分かったので、いったん青じそを抜き取って植木鉢に新しい土と肥料をいれてまた青じそを植えました。 そうしたら翌日青じそが黒っぽく変色していたんです。 何故でしょうか?肥料はたっぷりあげたし日陰に置いたし水もたっぷりあげたのに・・・ 変色した理由を教えて下さい。

  • 青しそが、おいしくない。

     買ってきた青しその苗を植木鉢に植えかえ、20日ほど経ちました。 よく育ち、今、高さ25cmぐらいで、大きな葉が沢山繁ってきたので1枚食べてみたところ、あまりシソらしい香りがしません。緑の葉っぱを食べているような感じです…。もう今からおいしくなることはないでしょうか?今の苗をあきらめて新たに買ったほうがいいでしょうか?暖かくなってきたので2週間ぐらい前からはベランダに出しっぱなしです。よろしくお願いします。

  • 青じそが突然枯れましたが・・

    5月終わりに青じその苗を購入し、プランターで育てていました。同じプランターにセージ(ハーブ)を植えていましたが、こちらはすくすく成長中です。 青じそは30cm位に成長し、どんどん葉をつけて料理にも使えるようになっていたのに、2w前に収穫したのを最後にどんどん葉の先から茶色く枯れてカリカリになって落ちてきました。今では茎のみ立っていて、その茎も先のほう10cm位が茶色くシナシナになっています。いったい何が原因なのでしょうか。 すぐにでも抜いたほうが良いでしょうか。虫がついていた様子もなく、本当に2,3日様子を見なかったらこうなってました。セージが元気なので不思議です。水はしっかり与えていたつもりですが(そうでないと、セージがしおれるので)それが原因でしょうか。 しそについて詳しく書かれた本などが見当たりませんので質問しました。乾燥気味で育てるものでしょうか?

  • 青ジソの葉

    鉢植えの青ジソの葉の一部か丸く反る様に巻いています。 そして一部、葉の先が枯れている物もあります。 水やりは朝晩欠かさずしています。 原因と解決方法を教えて下さい。

  • シソの病気

    農家をしている母の実家から何度かシソの鉢植えを貰ったのですが、なぜかしばらくすると病気になってしまいます。 祖母の家では畑に植わっているので世話をしなくてもどんどん丈夫に生えてくるそうです。 鉢に移したことが問題なのでしょうか。 我が家はマンションなので、鉢でしか世話ができません。 シソの上手な世話の仕方をご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 青じそを育てているのですが・・・。

    野菜の種を初めて購入し、室内で育て始めました。 青ジソなのですが、想像以上に簡単ですぐに芽も出てきてくれて嬉しくなっているのですが、スーパーなどで購入する馴染みのあるシソと比べてみるとどうも色がものすごく薄いのです。 味は普通にシソの味なのですが、色があまり鮮やかでありません。 ちなみに茎も太く硬くしっかりしているし、採っても採ってもすぐに出てくるので健康に育ってくれているかとは思うのですが、どうしても色味が気になります。 肥料の類を使わずとも上記のように育っているし、無農薬の方がもちろんありがたいのでそういったものは使いたくないのですが、この色味の問題は何なのでしょうか? ちなみに環境(温度/日当たり)は申し分ないです。 それとも単純に買った種(品種)がそういった種類の青ジソなのでしょうか?アタリヤ農園の「ちりめん青シソ」というものを使っています。 実際に種から育てたことのある経験者の方からのアドバイスをいただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青紫蘇の管理について。

    青紫蘇の管理について。 青紫蘇の柔らかい葉のところに、数ミリ程度の小さな毛虫が付いて、軟らかい茎の部分を食いちぎられて困っています。竹酢液を薄めて撒布しましたが、効果がありません。食用ですので、園芸用の消毒液は使えませんし。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • しその病気でしょうか?

    鉢と直播きで青ちりめんしそを4株ずつ栽培しています。 少しずつ大きくなっているのですが、 葉の緑が薄く、しんなりとしています。 ツヤというか、ハリのようなものは全くなく、 大きな葉の淵が裏側に向けて丸まっています。 中には、葉の表が白っぽいマダラ模様がはいっているものもあります。 その葉の裏は、黒紫した色が混じっています。 (まるで、黒紫色の水をあげて、それが吸収されたようです) 水もきちんとあげ、鉢の方は市販の培養土を使用しているのに なぜこのようになってしまったのでしょうか? 虫などは全くついていません。 しその栽培は簡単だということで、 あまり情報がなく、調べてもわかりませんでした。 上記のような症状の原因をご存じの方がいらっしゃいましたら ご回答をよろしくお願いいたします!!

  • 青シソを植えましたが、花が咲いてしまっていいのでしょうか?

    青ジソの葉を収穫したいのですが、もう花が咲いてしまって葉が出来ません。本で読むと、葉の収穫が終わる頃に芽シソ、花シソの収穫時期になる。 と書いてありました。青シソ、赤シソの他にそういった種類があるのでしょうか?このように花が咲いてしまうと、もう葉の収穫は出来ないのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら、どなたか教えてください。

  • 青ジソが枯れてきました。どうすればよいのですか?根は冬越しするのですか?

    こんばんは。ご意見拝借させていただきたく、お願いしまス。 今年の初夏かな。青ジソの苗をプランターに植えました。 ある程度、育ってきてから地下植えにして、 秋になり、最近、すっかり枯れてしまいました。 来年も青ジソを楽しむには、また、植えなければいけないのですか? 枯れた青ジソの太くなった茎と枝は根っこから捨ててしまうしかないものなのでしょうか? 教えて下さい。