ALINCO DJ-X7のイヤホン買い換えについて

このQ&Aのポイント
  • 航空無線の傍受用にALINCO DJ-X7を使用しているが、イヤホンの劣化が進み、買い換えを考えている。
  • DJ-X7のインピーダンスは50Ω不平衡であり、買い換えたいイヤホンのインピーダンスはYA-200が200Ω±30%、SM-120-2.5が120Ω±30%である。
  • どちらのイヤホンも2.5φだが、DJ-X7のコネクタは対応しているかどうかの問題がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

インピーダンスについて

自分は、航空無線の傍受が目的で、ALINCOのDJ-X7を使用しているのですが、付属のイヤホンの劣化が進み、イヤホンの買い換えを考えています。 そこで質問なのですが、DJ-X7側のインピーダンスの欄に50Ω不平衡と書いてありました。 そして、買い換えたいイヤホンは、YA-200かSM-120-2.5という型番で、インピーダンスはYA-200の方は、200Ω±30%で、SM-120-2.5は120Ω±30%です。 見るからにインピーダンスが違うのですが、どちらとも2.5φです。 DJ-X7は2.5φで、コネクタ(?)は対応しているのですが、使用は出来ないのでしょうか。 長文になりましたが、解答の方、よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは まず、DJ-X7のカタログを調べましたが、インピーダンス50Ωとはアン テナのインピーダンスです、AF側のインピーダンスには記載がありま せんでした。 本題ですけど、どちらも問題なく使えます。 イヤホンのインピーダンスは大体どれも十分に無視できるものです、 ただ音質や低音・高音の音にこだわたいときには、インピーダンス の整合する物選ぶことになります。 航空無線やアマチュア無線などの傍受だけだったらどのイヤホンを 使っても大差ありません。 後は自分の好みだけですね。

pbbopere
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.2

イヤホンのインピーダンスの方が高いのですから使用できます。 ただ、インピーダンスが高い分、同じボリューム位置で音量が下がるかも知れませんがボリューム調整に余裕があるなら問題ありません。

pbbopere
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 良く分からないインピーダンスについてですが・・・

    良く分からないインピーダンスについてですが・・・ プリアンプのアウトを600Ωの出力にする場合は必ず平衡のケーブルでアースは別にする必要があるのでしょうか? またコネクタもRCAでは無くCANONでないとダメ?なのでしょうか メインアンプを製作するときに入力トランスがあって(600Ω)これをRCAにしていますが CANONにすべきでしょうか?

  • インピーダンス

    PM6100SA ver.2とSM6100SA ver.2をバイアンプさせて使いたいと思っています。 例えば、インピーダンス6Ωのスピーカーに繋いだ場合 片方のアンプ→低音域 もう片方のアンプ→高音域 通常なら高音と低音のスピーカー端子の所をショートさせて繋げて接続しますよね バイアンプの場合ですと片方になってしまうので、インピーダンスも下がるのでしょうか? 6Ω→3Ω? この場合インピーダンス4Ω以上のアンプに繋いで使用しても大丈夫なのでしょうか? 説明が下手で解り辛くてすみません。

  • イヤホンのインピーダンスについて

    FiiO X3という中国製の携帯オーディオプレイヤーがこの秋オヤイデから販売されるようです。 値段は手ごろで3万くらいらしいのですが、内容は結構本格的なDACチップを利用されているようで 同軸デジタル出力やら、ラインアウト、ヘッドホンアンプのmW数もかなりの抵抗のあるヘッドホンでもならせるくらいの出力です。 http://www.fiio.com.cn/products/index.aspx?MenuID=105026016 すでに中国では発売されているのですが、中国本社に英語で質問をしたところ、 ヘッドホンアンプの推奨出力は16Ωから300Ωらしいのです。 ところが私がビックカメラでJ-POPやROCKやフュージョンに適したイヤホンの試聴をしたところ。 SONYのXBA-40というバランスドアーマーチュア型の8Ωのイヤホンが一番のお気に入りの音でした。人によっては低音が出すぎるという評判もありますが、片側にスーパーウーファー、ウファー、ミッドレンジ、ツィーターと4つのドライバが内臓されています。スーパーウーファーのおかげで、80年代の低音の薄いJ-POPも厚みのある迫力のあるROCK調になります。ただし、もともとROCKなどのベースの目立つ音楽では逆にベースや低音のバスドラがきついときもあります。そのため高域も聞こえるのですがもう少し低音を抑えればという感じのイヤホンです。 決して高域が出ていないわけではないのですが。あまりにも低音が目立つイヤホンでROCK向けの イヤホンです。空間性が広く4つのドライバーからそれぞれ別の帯域の音が出ますので、広がりがあり 他の高価なイヤホンよりも音が固まりにならず、空間性があるので、気に入りました。定価と比べても 半額くらいで販売されてますし。 ただし、SONYのウォークマンやヘッドホンアンプ兼用DACを意識しているのか、インピーダンス(抵抗)が8Ωなのです。よってほとんどの携帯オーディオプレイヤーの推奨インピーダンスと比べて低い値なのです。SONYは大丈夫ちゃんと音はなるし問題ないと言っておられますが、価格COMなどでは、音が歪んだり、あまりにも低音が出すぎたり、もともとのイヤホンの音とは違う音がする可能性もあるという指摘がある一方、計算上4オームくらいまでのイヤホンなら大丈夫という人もいます。常に8Ωのインピーダンスではなく、最大で8Ωだからという声もあります。 皆さんのご意見を伺いたいのです。まあ携帯オーディオプレイヤーを購入後ビックカメラで試聴はしますが。8Ωのイヤホンで歪んだ音や音が異常だったり、音が出ないとかそういった現象はないのでしょうか?このFiiO X3という携帯型オーディオプレイヤーはとんでもない出力のヘッドホンアンプを積んでいるようで、100mWくらいは簡単に低インピーダンスのイヤホンだと出るようですが、設定で、音量の制限ができます。イヤホンが故障しないために。

  • DJミキサーとポータブルアンプのインピーダンスについて。

    DJミキサーとポータブルアンプのインピーダンスについて。 別で質問させていただいていたのですが、やや内容が変わってきましたので新しく質問させていただきます。 DJミキサーにイヤモニを挿してヘッドフォンの代わりに使いたいです。DJミキサーはVestaxやパイオニアのようなクラブで通常使用されているタイプのもの、イヤモニはUltimateの7proでインピーダンスが17Ω程度のものです。 (1)イヤモニをフォンアウトに直接繋いでもインピーダンスは大丈夫でしょうか(イヤモニは壊れませんか?) (2)フォンアウトに手持ちのポータブルヘッドフォンアンプ(SR-71A)を繋いで、そこからイヤモニに音を流すほうがイヤモニへの負担は少なくてすむのでしょうか?またこの場合DJミキサー×ポータブルアンプ間のインピーダンスは大丈夫でしょうか? (3)別の質問の際に回答者の方からご提案いただいたことなのですが、上記2つの使用方法とは別にフロアの音だけを聴きたい場合(ボーカルの返し用として)・・・の回答として、DJミキサーのRec outかLine outから赤白の線を使ってイヤモニにとればいいのでは?ということだったのですが、この場合もSR-71AをDJミキサー(Rec outまたはLine out)とイヤモニの間に挟んだほうがいいのでしょうか??ここもまたインピーダンスが大丈夫なのか気になります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • オーディオのインピーダンスについて

    今、ホームシアターでオンキョーのBASE-V20Xを使用しています。今回マイホームを購入するので一式買い換えたいところですが、お金が無いのでスピーカー等々少しずつ買い換えたいと思っています。 スピーカーだけを買い換える場合、スピーカーには低格インピーダンスがあり、アンプには出力インピーダンスがあって、これらの相性の判断が良く分かりません。ケーブルの相性もありますか?メーカー同士の相性も? カタログに書いてあるアンプの出力インピーダンスは「STEREO,VOLIME,MAX時」ってあり、可変するような気がするのであまり気にしないほうがいいのですか?ちなみにスピーカーによってはインピーダンス調整のスイッチがあるものもありました。 BASE-V20Xは以下でした。 スピーカー:6Ω アンプ:600Ω(STEREO,VOLIME,MAX時) とりあえずリアスピーカーだけ変えようとしています。天井埋め込みがいいのですが、何かお勧めはありませんか?部屋(リビング)は10畳程度です。出来れば2つで5,6万円には収めたいです。勿論、メーカーはどちらでも。 ちなみにアンプがしょぼいので買い換えろって言われちゃうかもしれませんが...。 いろいろ書いてしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 平衡-不平衡変換回路

    お世話になります。 RS485で通信をしている通信線に外乱を印加したく、発信機(BNC 50Ω出力)からの信号を RS485の通信線に印加したいと考えております。 RS485の通信回路間は、特性インピーダンス100Ωのケーブルで接続しています。 ここで、RS485の回路は平衡回路、発信機は不平衡回路になっております。 [発信機] |  (同軸ケーブル:不平衡 50Ω) | [インピーダンス整合回路] | [RS485]--+---(平衡 100Ω)-----[RS485] 上記なような構成で試したいのですが、その際、インピーダンス整合回路は LC回路で構成しようと考えております。 その際、平衡-不平衡変換が必要で、何かいい方法がないか思案しております。 発信機からは100kHzくらいのsin波を出力させようと思うのですが、 平衡-不平衡変換するには、同軸ケーブルを使用したバランでは サイズが大きくなるため、変換ICのようなものでできないかと 考えております。 何か良い方法をご存じの方がいらっしゃましたら ご教授頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願いします。

  • エアバンドのアンテナ

    エアバンドで航空無線を聞こうと思い購入したのですが、 今だ空港付近にいけず聞けずじまいで 遠くでも聞ける屋外アンテナが欲しいと思ってるところなのですが 屋外アンテナなんて買うお金も無く、自作か代用の安いアンテナでやってみたいと思っています。 どのような物を買えばいいでしょうか?できれば代用で売ってるものがいいです。 私が住んでいるのは神奈川の茅ヶ崎で、羽田からだいぶ離れています。 所持しているレシーバーはALINCOのDJ-X3Sです。 お願いしますm(__)m

  • アンプとヘッドホンのインピーダンスの違い

    はじめまして、PCオーディオのスーパー初心者です。 Audinst HUD-mx1(デフォルト)&ATH-A900を3年ぐらい使用していました。 ◆再生環境◆ 【アンプ】 DENON A-300USB ヘッドホン出力=55 mW/32Ω(1kHz 0db再生) ※Win7とBelkin USB2.0ケーブル 50cmで接続 【音源】 iTunes (Apple Lossless) 「ヘッドホンのインピーダンスとヘッドホンアンプの出力インピーダンスの値が近い方が、効率的に電力が供給され音質面でも有利」という文章を読みました。 自分が購入しようとしているヘッドホンは、同じくデノンのAH-D7100(25Ω)か、 オーディオテクニカのATH-W1000X(42Ω)です。 ちなみに、再生環境に依存するという理由でW5000は諦めました。 アンプに合わせ、32Ωのヘッドホンを買ったほうがより高音質で再生されるのでしょうか? 低収入の自分にとっては、非常に高い買い物なので悩んでいます。 どなたかご助言、よろしくお願いします。

  • MTR録音に使うマイクについて

    MTRでアコギの弾き語りを宅録する際使用するマイクについてなのですが、出来るだけ安くて良い物を探しています。一般にはシュアーがよく使われているように思いますが、シュアーSM58は出力インピーダンス150Ω、値段の安い他社のものでは300Ωとか500Ωとかがあるようですが、具体的にはどう違うのでしょうか。また、ヴォーカル用となっているマイクをギター用に使うことの可否についてもご教授願いたいです。 よろしくお願いします。

  • SMA-BNC 変換コネクタについて。

    最近、知り合いからBNCコネクタのアンテナを貰ったのですが、自分が使用しているDJ-X7はSMAコネクタなので、変換コネクタを探していたところ、アイコムのAD-92SMAという物を見つけました。  ですが、対応機種という欄に「IC-R5/RX7/P7/T90 」とあったのですが、自分が使っているDJ-X7では使用できないのでしょうか。  知っている方見えましたら、教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう