• 締切済み

断食で貧血?

goyoumatuの回答

  • goyoumatu
  • ベストアンサー率24% (69/284)
回答No.1

一週間程度の絶食なら時々やっている主婦です。 読ませてもらった感じでは貧血というか 温度変化による(シャワーをあびたことで) 一過性のめまい、ふらつきのような気が致しました。 貴方も絶食は時々やられているようなのでご存知かと思いますが 1日くらいではほとんど何のことはありません。 ましてや貴方の場合コーヒーも水も飲んでいたわけですから それほどのことはないと思えます。 ご経験があるかもしれませんが 気温や湿度によって同じ絶食期間にも大きく違うことがあります。 去年私も時期を間違えて(梅雨時)危うくなったことがあります。 大抵私は絶食に身体が慣れているので3日くらいは平気なのですが 去年は3日めに脱水症状が出てビックリしました。 今後の食事ですが すでに味噌汁は飲まれたようですから 可能ならカップスープやココアや甘酒 その後はシチュー等もいいですが なにせ絶食一日ですから普通食に戻しても問題ないと私は思いますよ。 お大事になさってください。

dragon3886
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >1日くらいではほとんど何のことはありません。 ですよね。 今まで何回かやって二日連続とか最長三日連続まで経験あって翌日から普通に食べたり飲んだりしても問題あった事ないのに、昨日一日だけでこうなるとは驚きました。 やはり断食+真冬の入浴による温度差によるめまいかと思います。 今は大分回復し、外出もしたのですが、問題は無さそうです。 ですが、夕方におにぎりとお茶を飲んだら喉にきつい痛みがありました。 ただ、今は酒を飲んでますが、喉の痛みもほとんどありません。 これからは暖かい時期のみ行うようにし、もっと研究してからやりたいと思っております。 優しいお言葉感謝致します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 断食の仕方を教えて下さい。

    22歳、男です。断食により短期間で体重を落としたいと思っています。そこで経験者の方にお聞きしたいのですが、 1)水のみの生活では何日くらいが限界なのでしょうか? 2)お腹が減った時はどのようにして空腹感を凌いでいるのですか? 3)何か自分の家でも出来る効果的な断食方法があれば教えて下さい(高価なダイエット食品は遠慮させて頂きます)。 水のみといってもカルシウムやビタミンはサプリメントから摂取するつもりです。ではよろしくお願いします。

  • 貧血について

    貧血の値が平均値ぎりぎり12でした。 医師からは貧血ではないようだが・・・ということ だったのですが。貧血特有の症状、立ちくらみやフラフラ 感は自覚症状としてはありませんが、最近疲れやすく眠いことが多いのです。 この症状も軽度(自分ではそう思っているのですが)の貧血の症状のひとつでしょうか?どなたかご存知の方アドバイスいただければ有難いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 貧血。

    貧血。 先日、献血を受ける為に窓口に行き、血液に不備が無いか濃度の検査を受けたらば、9,4しか無くて断念しました。(男性13,1以上)因みに献血は今迄に50回位行いました。さて貧血との事ですが、自覚症状が全く有りません。敢えて言うなら階段の登りが少し大変な事だけです。もし此のまま放っていたらば益々、悪く成りますか。自然治癒、若しくは鉄分を含んだ健康食品の摂取にて回復する可能性は無いでしょうか。60歳 男性です。今までにこんな事は初めてですし、立ち眩みの経験もございません。父を白血病にて亡くなりましたが、遺伝で此方の予備軍と言う事は有りませんか。出来れば入院はしたくは無いです。

  • 断食

    断食を始めてから今日で9日目になります。 断食をすると1日1キロのペースで痩せていくと聞いたのですが私の場合は9日で合計1.8キロ程しか痩せていません。 口にしているものはレモン果汁とメープルシロップに唐辛子を混ぜたレモネードとハーブティー、そして水のみです。 やはり断食しても痩せるペースは人それぞれなのでしょうか?ちなみに私は21歳、女です。 生活の乱れを直し健康的になることとダイエットする目的で14日間の断食と14日間の回復食を予定しているのですかこのまま続けていいのか疑問です。 どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 貧血改善しても、まだだるい

    病院で貧血と診断され2ヶ月間鉄剤を服用し、一応、血液検査では異常値が出なくなりました。貯蔵鉄がまだ少ないので今でも服用は続けてます。 私は薬を飲めば劇的に体が回復することを期待してたのですが、いまだに倦怠感や眠気や息切れ、立ちくらみなどの症状があります。これはもう長年の貧血症状に身体が慣れきってしまったのか、単なる体質ということでしょうか?貯蔵鉄が十分量になれば、これらの症状も消えてくれるのでしょうか?

  • 断食中のイライラ

    断食中のイライラとその過ごし方について、アドバイス頂きたいです。 私のやっている断食法は主に水だけしか飲まないやり方で、酵素ドリンク等は取り入れていません。 仮に、3日間断食するのであれば、準備期間と回復期間も同じように3日間設けています。 断食中はとてもイライラしやすく、その期間をどのように過ごせばよいのか悩んでいます。 たった3日間なのに、その3日間を順調にやり過ごせません。1日目は上手くいっても2日目に挫折したり、3日目の最終日に挫折したり、酷い時は1日目から上手くいかない時もあります。 とにかく断食中のイライラが酷いです。 断食中には好転反応があるといいます。頭痛、吐き気、めまい、倦怠感などの体の不調から、イライラ、ウツウツといった心の不調も出てくるそうです。 断食経験のある方、断食中の好転反応、特にイライラへの対応とその過ごし方について、何かアドバイスお願いします。 最近、断食も減量も上手くいかず、余計にイライラしてしまい困っています。

  • 食べ過ぎたのでプチ断食。

    こんにちは。 昨日は合計約6000kcal~8000kcal摂取したので、今日はプチ断食しようと思います。 栄養管理士の伊達友美さんが出版してる本に「食べ過ぎた日の翌日は朝食昼食は野菜ジュースやりんごなどのフルーツだけ、夕食は普通に食べるプチ断食がおすすめ。」と書いてあったので、自分もそうしようと思います。 この方法は本当に大丈夫なのでしょうか?名高い伊達先生がおっしゃることなので大丈夫だと思うのですが、栄養は大丈夫なのかな~とか、余計に空腹感が増すんじゃないの、とか気になってしまいます。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 貧血症状について

    貧血の症状は大体立ちくらみだと思ってたんですが、最近 帽子をかぶったままのような違和感 頻繁に顔色が悪くなる 一瞬目の前が暗くなる この症状が起こり始めたんですけどこれも貧血ですか? あと貧血で吐き気も起こりますか? 生理の時は特に頭が締め付けられて吐き気もプラスされてだるすぎて動けなくなります… ちょっと胃のむかつきが取れないんですよね… なんとなく眩しかったりも… 今顔回りがゾワゾワ鳥肌が立つような感覚があって気になります 重い貧血でしょうか…

  • 一日断食中ですが…

    現在一日断食中で、朝ごはんを抜いただけですが、空腹感と倦怠感がものすごいです。 断食の理由は、最近胃腸の調子がかなり悪く、特に便秘気味だったので、そこに一日断食が効くと聞いて、実践しています。 一切何も食べず、水のみ飲むという方法です。まだ排便はありませんが… 。 しかし学生なので、今日のうちにレポートを書き、夜に部活、早朝にも部活があります。運動部です。 便秘による腹痛が酷いので早くどうにかしたいのですが、何も食べないと体力も頭も働かないので、何も手に付かない状況です。特に明日の早朝の部活が心配です。タイミングを間違えました。 もはや断食にはならないですが、便秘解消という目的を果たしつつ、何かこれなら食べてもいいというものはありませんか? 詳しい方教えてください。

  • 貧血について

    はじめまして。 私は中学生の頃から貧血ぎみで、高校1年の時に検査したところ 酷い貧血だったらしく鉄剤で様子を見ることになったのですが 吐き気などの副作用があり、なかなか寝付けなくなるので飲まなくなってしまいました。 今現在高校3年なのですが症状は良くならず市販のサプリだけ飲んでいる状態です。 症状としては 体がダルい、立ち眩み、顔面蒼白、頭痛、吐き気、息切れ、手足に力が入らないなどです。 そこで質問なのですが、貧血は治るものなのでしょうか。 またこのまま放置するのは危険ですか? 酷い時は立ち眩みで完全に意識をとばしてしまったり 力が入らず歩けなくなり座り込んでしまったりします。 それから常に顔が白く、お風呂の時や運動をして汗をかいた時でも蒼白いままです。 普通の時でも具合を聞かれたりします。 これも変なのでしょうか。 私の場合、生理痛も酷くて量も少し多めです。 やはり体質的なものなのでしょうか。。 分かりにくい文章で申し訳ありませんm(__)m

専門家に質問してみよう