• ベストアンサー

一眼レフでしか出来ないこと

新しいデジタルカメラの購入を検討しています。 今までは、特に機能の付いていないデジカメを使っていて写真を撮るといっても特に技法などを意識したことは無かったのですが、今度は色々な機能を使ってカッコイイ写真を撮ることにチャレンジしたいと考えてます。 そこで、質問なのですが、一眼レフカメラと普通のデジタルカメラはどのように違うのでしょうか。 魚眼レンズのような一風変わった写真なんかは一眼レフでしか実現できないのでしょうか。 また、デジカメを選ぶ際にどういう機能に着目するのが良いかアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

まず、色々なレンズが使えることですが >魚眼レンズのような一風変わった写真 ならこんなアダプターが使えるコンパクトカメラもあります。 http://www.dowjow.com/panorama/2010/11/post-24.php コンパクトとはいえませんが 28mm~840mm(35mm換算)30倍ズームのカメラもあります。 http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp800uz/index.html 一眼レフで800mmのレンズとなると写真が好きな人でも持っている人は少数です。 何故、一眼レフかとなるとコンパクトデジカメの画像素子は10x10mmもありません、一般的なデジタル一眼レフの画像素子は23.4×16.7mmあります。 http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm 仮に解像度が同じ1000万画素でも一つ一つの素子は大きく受光する光の量に差があります。 それに伴いレンズは大きく質の高いもが要求されます。 したがって画像に豊な再現が期待できます。 特に大きなプリントをするとその差が良く解ります。 さらに一眼レフは様々なストロボを使用できます。ストロボの使い方で色々な表現が出来ます。 http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2003/0302/index2.htm http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/functions/curtain/index.html 参考URL http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/techniques/howtophotograph/howtophotograph10.html http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/ http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html 興味が沸いてきたら書店で入門書を買っても良いでしょう。 一眼レフも用途に合った機種、レンズがあります。 当初は入門機や中古で知識を付け、腕を挙げご自分の求めるカメラ、レンズなどがわかってきたらグレードアップすることをお勧めします。 新品の上位機種を買った場合 目的の機種では無いかもしれませんし、カメラに飽きるかもしれません。 他の趣味もそうですが、のめり込むと道具は増えていくものです。 色々解ってくるとコンパクトデジカメでの撮影も変わってきますよ。 一眼レフでなくてもこんな使い方が出来ます。 スポット測光 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040302/107337/ ストロボ強制発光(日中シンクロ) http://cashari.net/take/scene_gyaku_1.htm 後ろに下がって望遠で撮る http://photozou.jp/photo/list/138850/1183184 余談 一眼レフは作品を撮るカメラです。良い写真が撮れたら是非、 カメラ店で四切り、半切、全紙など大きなプリントにして下さい。 (カメラ店は機材選び、撮影テクニックなど色々相談にのってくれます。) ネット上に公開して作品を多くの人に見てもらうのも楽しみ方の一つです。 http://photozou.jp/photo/top http://fotologue.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.1

>一眼レフカメラと普通のデジタルカメラはどのように違うのでしょうか。 一番違うのはレンズの交換が出来るかどうかです。 レンズが違うと広角や望遠の変更が出来る。 またレンズの明るさも違う。 レンズが違うと視野角深度を変えて、人間や物を撮影する場合、 プロ写真のように対象物だけ際立てて、バックをぼかす撮影が出来ます。 とにかくレンズの手動調整によって撮影者の意図する写真を撮影できる機会が得られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一眼レフかミラーレス一眼か迷っています。

    現在Canon kiss x2(レンズキット)を使用しているのですが、ちょっとした臨時ボーナスが出たので新しいカメラを購入しようと思っています。 最近はミラーレス一眼という、一眼レフよりコンパクトなものが出ているようですが、現在のカメラの大きさがもう少し小さいといいなと思っていたので、ミラーレスを購入しようかと考えています。そこで疑問に思ったのですが、デジタル一眼レフカメラと、デジタルミラーレス一眼レフカメラでは、どれだけの差があるのでしょうか? 初めてkiss x2で写真をとったときには、コンパクトデジカメでは無理な背景のぼかしに驚き、それがすごく気に入って一眼レフばかり使っていたのですが、ミラーレス一眼でも同じような写真はとれるのでしょうか?カメラ初心者なもので用語をうまく使えず説明がわかりにくかったと思いますが、詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださると大変助かります。

  • (1)ディジタル 1眼レフ カメラ用で使える

    (1)ディジタル 1眼レフ カメラ用で使える (2)CANONマウントの (3)マニュアルフォーカスの魚眼レンズ は、ありますか? もし、どこかで買えるようでしたら 教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 一眼レフをもらいました。

    私はカメラはcanonの一眼レフを使っていますが、マクロレンズを持っていません。 知人が、それを知りマクロ用にとカメラをくれました。 オリンパスE-3デジタル一眼レフとレンズは古い50mmf3.5のマクロです。 e-3は機能がすごいと思いました。 質問はこのカメラの性能は、私が持ってるcanonのkiss x7iと比べるとどちらが良いのでしょうか。 また、e-3用のレンズを買い足すのはどう思われますか? 画質が良い写真をうつしたいですが、特にレンズまで買う必要はないでしょうか? 私の写真のレベルは、単なるアマチュアです。

  • 都内でデジタル一眼レフを

    現在、コンパクトデジカメを使っておりますが、 もっと画質の良い写真を取りたいため、デジタル一眼レフカメラの購入を検討しております。 ただ、当方、カメラの初心者のため、コンパクトデジカメとデジタル一眼レフで、どのぐらい画質が異なるのか分かりません。 コンパクトデジカメとデジタル一眼レフで、画質を比べて紹介しているサイトもありますが、やはり自分で使ってみないとなんとも言えないと考えています。また、都内の量販店で試し撮りをしてみたのですが、ワイヤーがかけられていて撮れる場所が限定されているので、不十分と思います。 そこで、カルチャースクール・カメラ専門店等何でも良いので、デジタル一眼レフを最低1時間ぐらい体験できる場があると良いと考えたのですが、都内でそういった体験をできるところはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フィルム一眼レフのレンズ

    旧一眼レフ(フィルム式カメラ)の交換レンズは、デジタル一眼レフカメラでも取り付け使用できるのでしょうか??

  • 一眼レフ用レンズについて

    水中で使用する一眼レフカメラを探しています。(カメラは防水カバーを取付けますが) 使用するレンズですが、広角レンズか魚眼レンズで使用したいと考えています。 どちらのほうが使い易いでしょうか?

  • 一眼レフを勉強したい(デジカメではなく)

    はじめまして。 質問させていただきます。 最近デジカメを購入したことにより色々なモノを撮影するようになりました。そうしているうちに「綺麗な写真を撮りたい!」と思うようになり、一眼レフカメラに興味を持つようになりました。綺麗な写真→一眼レフという発想が安直かもしれませんが、写真を勉強したいという気持ちになりました。 そこで一眼レフを始めるにあたって入門機をしてオススメのカメラはあるでしょうか? またこの場合、デジタル版と従来のフィルム版、どちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフと普通のデジカメの違いとは?

    デジカメを新調するにあたって電気屋さんを軽く見てきたのですが、デジタル一眼レフというものがおいてありました。値段が他のものより格段に高かったのですがこれはどのような商品なのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 「フィルムカメラ」「一眼レフカメラ」「デジタルカメラ」「デジタル一眼レフカメラ」と色々ありますが、各種の特徴も教えて頂けるとより嬉しいです。

  • デジタル一眼レフのメリット

    デジタル一眼レフカメラは一般のデジカメに比べて何が優れているのでしょう。CCDが大きい、レンズが交換できる。そこまでは、わかります。構造的な点です。一眼レフは、ミラーを使ってファインダーに実像を写しますが、デジタルでは、直接映像を確認できるので、「レフ」の意味が無いような気がします。それとも根本的にこの点が違うと言うところがあるのでしょうか。

  • 一眼レフの購入を考えています。

    こんにちは。 フィルムタイプの、一眼レフを購入したいと考えているカメラ初心者です。★マークの部分について質問をさせてください。また、「その知識間違ってる」というところがあればご指摘お願いします。 ○ 検討している機種「Nikon U2」のセット ○ 質問者について:初心者です。カメラについて、一眼レフの魅力について、ネットで調べてはみたものの、理解していない部分や勘違いしていることもありそうです。 ○ 撮影したいと考えているもの:部屋の中の小物、庭の植物、人物(大人)など。 ○ 写真の用途:自分のサイトに載せたい。 プリントはあまりしないつもりです。 ○ 一眼レフが欲しい理由:写真のサイトを回ってみたところ、好きだなと思う写真の多くが「一眼レフ」によって撮影されていました。こちらの過去ログで初心者でも一眼レフを扱うことが可能、というアドバイスが多く見られたので、チャレンジしてみたくなりました。 ★一眼レフは「背景がきれいにボケる」という認識で合っているでしょうか?そこが最も惹かれる点なのですが、間違っていたらと思うと…。 ○ フィルムタイプが欲しい理由:主にパソコン上で写真を扱うつもりなので、デジタルが適しているのでしょうが、価格から言ってデジタル一眼レフは手が出にくいです。また、たくさん撮るわけではないし、現像代や手間のかかる点は。気にしないどころか楽しめそうです。 ただ、もしデジタル一眼レフカメラに決定的なメリットがあったら、ちょっと無理して購入してみたい…という気持ちもあります。 ★正直なところ、素人には安価デジカメで十分ですか? 一眼レフを購入するにしても、もう少し知識を身につけてからのほうがいいでしょうか。 回答いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通オリジナルデスクトップパソコンでログイン時にピンコードが入力できない問題が発生しました。
  • 初回はピンコードの入力ができていたが、家計簿の入力時に文字の入力ができなくなり、再起動後はピンコードさえ入力できなくなってしまいました。
  • 富士通FMVに関連する問題です。
回答を見る