• ベストアンサー

自動車保険についての質問です

現在、保険の乗り換えを検討しているところなのですが ネットで見積もりをしてみたところ、 「主に車を使用する人」の項目を「同居の親族」 にしたほうが見積もりが安くなるのですが これはどうしてでしょう? 普通は契約者本人にしたほうが安くなるものではないのでしょうか? また、主に車を使用する人を同居の親族にした場合、 後々不利益になることはあるのでしょうか? わかるがいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>ネットで見積もりをしてみたところ、 三井住友海上・東京海上日動など店舗型損保とか、チューリッヒ・SBIなど通販型損保とかを一度に比較できて便利ですよね。 私も、多くの損保を比較見積もりを行っています。 が、結局は「事故担当者によって、損保の評価は変わる」ものです。 (店舗があるから安心。安いから駄目だという事は、意味がありません) 事故時に、どんな者が担当者になるか指名出来ないので、1円でも安い方が良いですよね。 実は私。現在、0:100の過失割合(警察・加害者納得)で、対物事故の被害者なんです。 「三井住友海上の○○です。弊社が対応します」と電話があったきり、一ヶ月経っても何ら連絡がありません。 ディーラーから「修理見積もりは、事故翌日に三井住友損保担当者○○へ送付した事」を確認しているのですがね。 多くの損保は、事故受付は24時間ですが担当者は完全週休二日+9時から17時勤務なんです。 対物事故でこの対応ですから、もし対人事故だと・・・。 想像するだけで、この三井住友海上には任せる事が出来ません。 不幸な事に、私の車の自賠責・任意保険も三井住友海上。次の車検で、別の損保に変えます。^^; >「主に車を使用する人」の項目を「同居の親族」 にしたほうが見積もりが安くなるのですがこれはどうしてでしょう? 本当に、良く分からない制度ですよね。 契約者の免許証の色(ゴールド)とか過去の事故歴(等級)で、保険料が決まる。 こればかりは、その損保の考え方次第でしよう。 某損保は、「主に車を使用する人を特定」した方が安くなりますよ。 推測ですが・・・。 任意保険は「同居の親族であれば、等級引継ぎが可能」な場合があります。 契約者と使用する者は、別です。この事も、関係あるかも? 損保の仕組みを100%理解している者は、非常に少数(損保商品開発者だけ?)なんです。 代理店・支店従業員でも、把握していない場合もあるようです。 誰もが素人ですから、直接「損保へ質問」した方が良いですよ。 ネットからでも、質問が可能です。 営業担当だけは、ノルマがあるのでリアルタイムで対応してくれます。 事故担当は、1円でも払うな!という方針ですから「忘れた頃に対応」します。

k5800
質問者

お礼

事故の被害に遭われたんですね…お怪我がなくてよかったです。 相手方の担当者とはいえ、自分の入っている損保にそういった対応をされると気分が悪いですね。 会社としては1円でも多く払いたくありません!という態度は嫌になります。 「事故担当者によって損保の評価が変わる」については本当にその通りですね。 いくらサービス内容が良かろうと人員が多かろうと担当者が悪ければ関係ないですし… いい担当者に当たることを願うばかりです。 見積もりの件ですが、いまだに解決しません。 回答にて正解がでないということはやはり素人にはよくわからない仕組みになっているのでしょうか。 実際契約する分には、契約者と被保険者の年齢も違うので 会社側に質問するもなあ・・とこちらで質問したのですが、会社に訊いてみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

no3さんの書き込みの通り、通販加入申し込みする際 いちいちこのようなサイトに質問されるような申し込みなら危険です。 ただ安い その一点で暗中模索する不安定な申し込みするものではありません。後で苦情申し立てても自己責任 救われませんよ。

k5800
質問者

お礼

通販型自動車保険がいいものではないのは認識しておりましたが やはり素人が手を出すのは危ないと思われている方が多いのですね。 遅くなりましたが回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

他の回答通り通販は複雑な自動車保険の仕組みに精通した人が 加入するものです。 あなたのようなど素人が知識もないままに加入すると とんでもない落し穴にはまりますよ。 通販は安いから商品も悪いと云う事ではなく、 加入者の知識の問題です。 すべて自分で保険を組み立て、自己責任で加入するのが 通販です。

k5800
質問者

お礼

勉強不足で申し訳ありません。 まだ契約期限まで時間があるのでいろいろ調べて検討しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.2

はっきり言います。 そんなことも自分で解けない人は ネットで保険に入らないほうが良いです。 後で、この補償は入ってなかったなど 大変なことになりますよ。 >「主に車を使用する人」の項目を「同居の親族」 にしたほうが見積もりが安くなるのですが これはどうしてでしょう? >普通は契約者本人にしたほうが安くなるものではないのでしょうか? 「主に車を使用する人」を被保険者といいますが、被保険者を「同居の親族」にしようが 契約者にしようが保険料には直接は関係ありません。 ただ、同居の親族と契約者の年齢の違いや、免許証の色の違い・使用用途などによって 変わってきます。 契約者のみが運転するなら、本人限定などの特約を付ければ若干安くなりますが。 >また、主に車を使用する人を同居の親族にした場合、 後々不利益になることはあるのでしょうか? 実質どなたが主に乗るのでしょう。 そちらを「主に車を使用する人」にしなければ、 告知義務違反になります。 契約解除・保険が使えないことになります。

k5800
質問者

お礼

>「主に車を使用する人」を被保険者といいますが、被保険者を「同居の親族」にしようが 契約者にしようが保険料には直接は関係ありません。 被保険者を親族に変えただけで見積もりが1000円ほど安くなりました。 被保険者の項目を契約者本人から親族に変えただけで他はまったくいじっていませんので高くなるならともかく安くなったことが不思議で質問したのですが…わかって当たり前のことなんですね・・ 勉強不足で申し訳ありません。 ちなみに、車の使用頻度については、通勤などに使用するわけでもなく 誰が主に乗っているわけでもないので条件を変えて値段を見ていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「同居の親族」にした場合、その中に「契約者本人」は含まれるのでしょうか? 含まれないのであれば、安くなる可能性はありますよね。

k5800
質問者

お礼

「主に運転する人」を同居の親族に指定しました。 説明を読んだところ「記名被保険者」を指定するという項目のようです。 別に「車を運転する人を限定する」という項目があり、 そこは「家族に限定する」を選んだのですがそれはまた違ったものになるのでしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 譲り受ける車の自動車保険について

    現在所有する車の保険は保険料の安いインターネットで契約したものです。 (被保険者:自分 限定運転者:自分&家族) 近々親族から使用していない車を無償で譲り受ける予定です。 (義妹の親族からなのであまり詳細は突っ込んで聞けないのですが、 車検は切れているのは間違いない) これを母のマイカーとしたいと思っています。 母が自動車保険の契約者となるより、自分のサブカーとした方が保険料が安くなるとある人は言います。 そこでインターネットで保険見積もりしようとすると 【個人間で売買・譲渡されたお車はお見積もり・お申し込みの対象となりません】 と表示されます。 この場合どうしたらよいでしょうか?

  • 父の名義の車と自動車保険の契約者の関係

    今私が乗っている車は私の父の名義です。私が結婚してその車をそのまま乗っていて、今回主人の転勤に伴い主人の車を処分して、私の車を二人で使うことにしました。 今までの自動車保険は契約者が父の名前で使用者が私になっています。私が契約者になると等級がなくなるので、主人の保険を引き継ぎたいと思います。 すると、車の名義人と保険の契約者の関係は、「別居の親族」となるのですが、これは何か問題があるのでしょうか?(オンライン見積もりをしようとすると、「同居の親族」または「その他」しか選べず、その他を選ぶと見積もりできる会社がなくなってしまいました。) ややこしい質問で申し訳ありませんが、保険会社に問い合わせるにも何のことやらよく分からないので、ご存知の方いらしたら教えてください。

  • 自動車保険についての質問です。

    自動車保険についての質問です。 私は19歳の大学生で実家の隣県一人暮らしをしておりますが、戸籍は実家のままです。 帰省の際に実家の姉の車を運転する機会が出てきます。 姉の車はJAの自動車保険に加入しておりそれには年齢条件が付いているのですが、その年齢条件には「(1)記名被共済者、(2)記名被共済者の配偶者、(3)記名被共済者または配偶者の同居の親族、(4)(1)~(3)のいずれかに該当する者の業務に従事中の使用人には共済金を支払いません」とあります。 これに当てはまらない人はいわゆる臨時運転者となり、それには年齢条件は無くなるのですよね? 戸籍はともかく事実上同居はしていません。いわゆる他人が運転しているのと同じ扱いになり私が運転しても年齢条件は適用されず、万が一の場合に保険金がおりると考えていいのでしょうか? それとも戸籍が実家にある以上同居の親族扱いになるのでしょうか?

  • 自動車保険の変更について

    自動車保険について質問します。 子供(娘)が購入した車の自動車保険の契約者を保険料が安くなるため父親にしました。 同居の親族なので問題ないということだったのでそうしました。 この度、子供(娘)が結婚することになり、姓も住所も変わり同居ではないので保険の効力はなくなるのですか? 子供は車を使わなくなるため、母親が使うようになります。 保険の効力がなくなるなら、どのような変更をすればいいのですか。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険・申し込みについて

    今、インターネットで申し込みができるソニー損保を検討しています。 インターネットで見積もりを行なっていたところ 「補償開始希望日から過去13ヵ月以内に(同居のご家族の方も含め)、契約満了もしくは解約し、継続されなかった自動車保険はございますか?」→[はい]・[いいえ] という質問が出てきました。 [はい]を選択すると受付できないとでてきます。 弟から車を譲り受け、その時の弟の保険(JA共済)は譲渡したという内容で保険の解約手続きをしたからです。 車検証の名義変更も行なっていて、自分の車にもなっているので過去の弟の保険はなかったことにして[いいえ]を選択してもいいのでしょうか? また、戸籍上は同居しているのですが実際は自分が家を出て別居しているので別居扱いにしても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険について

    先日、新車を自分の名義で購入しました。 自動車保険は、必ず車の所有者本人が契約しないと いけないのでしょうか? 車の名義は自分ですが、 使用者は別の人です。  あと、保険の契約時に必要な事、及び提出書類など ありましたら教えてください。

  • 自動車保険の親子間の譲渡について

    こんにちは。 私は現在20歳でこのたび車を購入することになりましたが、新規契約では保険料が高いため、親の保険を譲ってもらおうかと考えています。 検索等でいろいろ調べましたがいまいちわからないので質問させていただきます。同居の親族ならば等級継承できるというのはわかりました。 親の20等級の保険を譲ってもらうためには具体的にどのような手続きを踏めばよいのでしょうか? 一旦親名義で車を購入する必要があるのでしょうか? 使用者を私の名義にして親の保険を譲ってもらうことはできるのでしょうか?

  • 自動車保険の質問です

    私は現在、ソニー損保に入ってるんですが もうすぐ満期を迎えます そこで、このまま継続するのと他に変更するのとで どちらを選ぶかで現在検討中なんですが アドバイス頂ければ…と思いました 実は去年の今頃迄、私は日新火災に入ってました しかし、10年近く前に事故を起し 相手との対応を頼んだんですが 担当者がロクに動けないタイプで相手の言いなりに近い状態 おまけに応対方法も下手で相手を怒らせる事しか出来ませんでした そこで、それが解決してからは 日新火災を辞めようと、色々探したんですが じっくり検討する時間が無く、ズルズルと継続してました しかし、去年の更新時に 担当だった代理店の輩の対応が悪く 当然変えて貰ったんですが、変わった担当者も対応が悪い… そこで他の保険会社を検討した結果 現在のソニー損保に変えたと言う訳です ただ、ソニー損保を選んだ理由は もう満期が目前だった為、その時点で契約が可能な会社 更に、必要最低限の契約内容をネットで比較して 1番安いと判断して契約しました 従って、悪く言えば 良いも悪いも判断する余裕が無かった為に決めた様な状態です そして現在は、満期が2012年の11月10日の為 まだ少し余裕を持てる、しかし少しでも早く結論をと考えて 質問させて頂きました 尚、現在私が考えてる内容は 自分に必要な契約内容を扱っており 更に、事故遭遇時に頼れる(?)会社です 但し、頼れるに関しては担当者の能力次第なのは分ってますが 全般的に見て評判の良い…でも結構です それで、私の契約内容と希望内容なんですが 現在の契約が ソニー損保の基本プラン ノンフリート17等級、47歳、ゴールド免許 使用目的→家庭用、対人対物→無制限 年齢条件→35歳以上、運転者限定→本人限定 人身傷害→車両のみ3000万、搭乗者→無し、 車両保険→一般型35万、ファミリーバイク特約付き そして車種は、トヨタのマーク2で このマイナーチェンジ前のタイプです http://minkara.carview.co.jp/userid/106726/car/397254/profile.aspx 以上が主な内容で この中で、項目別に必要な優先順位を書かせて頂くと 対人対物→無制限、車両保険、ファミリーバイク特約で 他の項目に関しては、値段が変わったり 会社次第で付いて無くても構いません 余談ですが、現在は両親が高齢の為に同居中なんですが この先、別居の妹が同居の可能性も出て来てる為 家族限定も検討中です その他、ソニー損保には無かったかも知れませんが 日新火災は特約として契約してたんですが 出来れば、妹が同居した場合の事も考え 他の車を運転中でも通用する契約も欲しいです という事で、自動車保険には詳しく無い為 詳しい方から見れば、贅沢な選択に感じるかも知れませんが 上記特約が付いてて出来るだけ安く 事故の対応も、しっかりしてる所が希望です 宜しく御願いします

  • 自動車保険の年齢限定について超初歩的質問です。

    先日ここで自動車保険の相談をしてお勧めを 教えていただき、見直しのための見積もりを ネットで行おうとしています。 その途中で気が付いたすごく初歩的な質問になります。 今まで35歳以上補償の年齢限定を付けていて 安くなっていたのですが、これは ・誰が運転しても35歳未満は保険が出ない ・誰が運転しても35歳以上なら保険が出る とずーと思っていました。 ところが保険の証書を良く見たら ・記名被保険者、配偶者、及び同居の親族の  場合は35歳未満は保険が出ない。 ・それ以外は何歳だろうと保険が出る となっていました。 ということは私の入っている35歳限定は 人に貸してもそれが家内や同居の親族以外なら 誰でも(何歳でも)保険が下りる保険だった、 ということでいいのでしょうか。 私が考えていたような ・誰が運転しても35歳未満は保険が出ない ・誰が運転しても35歳以上なら保険が出る のような保険はないのでしょうか? (あればそっちの方が安いはずだと思うので) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険の任意保険の車両所有者について

    自動車保険の任意保険の車両所有者についてお聞きしたいのですが、例えば、自動車保険の任意保険の車両所有者が、私からみて別居の親族(私からみて両親、配偶者、兄弟、子供ではない、6親等以内の親族)であり(この別居の親族が新車の車を購入し、車検証上に当該車の所有者として記載されている)、その別居の親族の承諾の下、実質的に所有権が私にある場合、そしてその別居の親族は車を全く使用せず、私の家族がその車を使用する場合、車両所有者を、任意保険を契約しようとしている私にして、任意保険を契約することは、契約違反にあたってしまいますでしょうか? つまり、形式的にみると、車両所有者は任意保険を契約しようとしている私ではなく別居の親族のため、契約違反と考えられますが、実質的には車両所有者の承諾の下、私が使用しているため、そういった面を考えれば、契約違反にあたらない可能性もありうるのではないかなぁと、思ったため、質問させていただきました。 どなたか教えてくださいませ。

専門家に質問してみよう