• ベストアンサー

どうにかしてほしい・・・。ORこの場合・・・。

 路側帯にある草や駐車違反している車があるため(推測)チャリンコや人が車道に入ってきます。 で危ないと思うので、どうにかしてほしいです。 市役所や警察に電話すれば対応とかってしてくれるのでしょうか?(なんか生返事されそうなんですが・・・) -------------------- T字路なんですが、木や公衆電話(ボックスタイプ)が邪魔で車が見えにくく少し危ない気がします。 私だけかも知れませんが・・・。 このようなことはどこに言えばいいんでしょうか? ---------------------- 消防所の前は駐停車禁止なんですよね? で、その前の道路には止まるな!!という文字が道路に書き込まれています。がその先は交差点です。 ちょうど消防が交差点のすぐ近くにあるため、停止線でとまっても緊急車両がでる邪魔になります。 この場合、駐停車禁止の手前(停止線ではとまれる)で安全にとまれない場合通過してもいいのでしょうか? 分かりにくいような気がするのでキーで説明すると・・・ qwertyuiop@[ が道路  [停止線 tyuiop@が駐停車禁止(消防の前) です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kitoh
  • ベストアンサー率34% (58/170)
回答No.3

ど~も。元交通安全担当の役場職員です。 道路施設に対する改善要求は、道路の管理者になります。 国道なら国土交通省の道路管理事務所、 県道なら県の道路担当課、市道なら市の建設課などです。 道路標識の不備については警察の管轄になりますので、 県の公安委員会ということになります。 でも正直言ってそんなの、市民の立場にすれば知ったこっちゃないのが当然。 縦割り行政の弊害以外の何物でもないですね。 また、直接電話をかけてもお役所的対応になるのは9割方目に見えてます(ToT) で、一番良い方法は、各自治体に「交通安全協会」 または「交通安全を進める会」なるものがあって、 市民の中から選ばれた委員さんが、交通安全対策を進めています。 まずは市民に一番近い存在なのでここに要望しましょう。 交通安全週間になると道ばたでキャンペーンしているあれです。 窓口はほとんどの場合、市町村の交通安全担当課です。 電話では直接市役所に要望せずに、 「交通安全協会」や「交通安全を進める会」はありますか? そちらにお願いしたいことがあるんですが。 といけばOKです。 市民から選ばれた委員さんが運営する組織なので、 行政の側もいい加減な態度はしないはずです。 もし、生返事するようなら直接委員さんに直訴! 広報などに役員名が載ってる所も多いので、全然秘密ではないです。 近所の役員さんを教えてもらいましょう。

kenta_tanaka
質問者

お礼

皆様 ご回答、アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.2

一番目二番目については議員さんに言うのが一番効果があると聞きました。 ただし、先日ある研修会に行き警察の方の話を聞きましたところ、自転車は人と自転車の通行ラインのある歩道以外は厳密には車道を走らなければならないといってました。 三番目のことは、私の近所では消防署の前は空けるように停止線がかかれています、ということは空けないといけないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

駐車違反は警察に言えば取り締まってくれるんじゃないかと思いますけど、駐車違反がなくてもチャリンコは車道の方に入ってくると思いますよ。チャリンコで歩道を走ってると歩道と車道の境のところでガッタンガッタンするのがうっとうしいし、人が歩いてると車道を走った方が速いからです。ほとんど、どうしようもないと思います・・・。 道交法的にはチャリンコは歩道を走ってはならないということになってますけど、アレはなんかヘンですよね。そりゃ、歩行者とチャリンコがぶつかったら危険ですけど、チャリンコと車がぶつかる方がよっぽど危険ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道路わきの白い斜線地帯は駐停車禁止でしょうか?

    お尋ねします。 道幅の広い車道の左側(歩道側)に、白いペイントで斜線が引かれている場所があるかと思います。 そういった場所は駐停車禁止なのでしょうか? 交通の教則には、車道上にある「白いペイントの斜線を黄色のペイントで囲ってある地帯」は駐停車禁止とあります。 よく消防署の車庫前などですぐに消防車が出られるように、信号待ちの車がそこで止まらないようにするためのものです。 しかし、路側帯にある白い斜線だけのペイントはこれとは違うものかと思うのですが、いかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 道路の標示について

    大抵の道路は路側帯と車道を分ける白線が一番左側にあると思います。 最近バイクに乗っていて気になる事があります。 それが、路側帯と車道を分ける白線が点線で、通常よりも路側帯?が広く取られている場合です。 このとき、道路の一番左側には白の実線はなく、道幅は1車線の半分ぐらいの広さです。(駐停車禁止路側帯の実線が無いような感じです) おそらくその左側は路側帯では無いとは思うのですが、バイクで走っていいものか分からず、とりあえず前の車の後ろを走っています。 原付きで走る事になった場合どうすればいいのだろう?と思い、書き込みました。 なかなか説明がしづらいのですが、分かりにくい部分については補足します ちなみに交通の教則には乗ってなく、ネットで探しても見つけれませんでした。 よろしくお願いします。

  • 交差点での交通事故

    過失割合の事でお聞きしたいのです。 交差点でお互い直進中で、私の車の側面に左方からきた相手の車が衝突して、私の車は横転、2週間の怪我で車はボロボロです。 相手の車は、前面に私の車の塗料がついているだけで怪我人も居ません。 自分の保険会社から左方優先で60:40になるだろうと言われていますが、考えれば考えるほど納得できません。 その理由として、私の道路の方が車の通行量が圧倒的に多いことと、相手の道路には両側に駐停車禁止路側帯があるので、車道が明らかにこちらのほうが大きいのです。あと、向こうには一時停止の標識はありませんが、道路に白色の破線が端から端までひいてあります。 以上から、私の道路のほうが広くて優先性があると主張したら過失割合が変わりますか?

  • 無余地駐車禁止

    駐停車禁止・駐車禁止の標識が無く、歩道・路側帯と車道の区別のある片側一車線の道路で駐車余地が有る場合、駐車は出来ますか? そこでの車の右側3.5メートル以上の余地というと、対向車線も含んだ車道となるのでしょうか?それとも自分の走っている車線のみでしょうか? 同じ事が片側二車線や三車線の道路でも言えるのでしょうか? 勉強不足ですみません。 ご回答の程よろしくお願いします。

  • 駐停車禁止場所?

    駐停車禁止場所は、交差点とその端から5M以内の場所となっておりますが、私は、その端から5Mと言うその端とはどの地点から計測するのか?判らず警察に電話で聞いたら交差する両道路の延長線の交わる点だと言うことでしたが、京都警察のHPで見ると交差点を曲がって直線になった地点と言う事になっておりましたので京都警察に電話で聞いて見たらこれが正しいと言うことなので、では交差点を曲がってもゆるいカーブの道路だったらどの地点になるのか?と聞いたら、電話では説明が難しいと言われました。 何方か交差点の駐停車禁止場所の5Mとは、どの地点が基点になるのか教えて下さい。 なおその根拠も教えて下さい。勿論道路交通法ですが、何条に書いてあるのかが知りたいのです。

  • 路側帯の白線が消えてる場合とか、路側帯が狭すぎる場合

    路側帯の白線が消えてる場合とか、路側帯が狭すぎる場合ってどこを歩けばいいんですか? なんか車がギリギリ横を、ものすごい速度で走って行くし怖いんです もしかして歩行禁止とかあるのかな? 車道に出ないで歩くにはせますぎるし、かといって車道に出ればクラクションの嵐だし 結構そういう道って多いですよね?そんなことない? どっかに言えば広くしてくれるんですか? 教えてくださーい^^

  • おバカな運転手のために気を遣わないといけないの?

    おバカな運転手のために気を遣わないといけないの? いつも常に渋滞している道路があるんですが、何カ所かの交差点まで渋滞が続いています。 道交法では交差点内は駐停車禁止のはずですが、前の渋滞が見えていないのか交差点のど真ん中で止まるおバカさんが居ます。(赤い車です) 私は偶にそんな車の前になる事がありますが、その車が邪魔で他の車が行けないとき赤の車は私に対して車間距離を詰めてきてパッシングやクラクションで前に詰めろとアピールしてきます。 でも、前に詰めたところで1mや2m位しか進めないので対向車は行く事が出来ません。 何台か前に止まったときでも後から徐々に詰めてきて対向車は行けても赤の車の後のおバカさんはまた交差点内で止まります。 ちなみに、これらの交差点には信号機はありません。 こんな状況でも前車とギリギリまで詰め無ければならないのでしょうか?

  • 道路交通法の交差点の定義

    交差点から5m以内は駐停車禁止となっていますが、道路の角に面取りがある場合には、 (1)面取り部分を除いた直線道路部分の5m以内か、(2)面取りがないと想定したときに左右からの道路側端と交わる点(交差点内の架空の点)から5m以内 のどちらですか? (1)の方が(2)よりも2~3m駐停車禁止範囲が長くなるので、正確に知りたいのです。よろしくお願い致します。

  • 優先道路 交差点内で停止した場合の過失割合

    ●私:信号のない交差点。   優先道路を直進(センターラインまたは車両通行帯が交差点内にも  貫通している優先道路) ○相手:交差点左方で一時停止(ラインのみで標識はなし)→直進    ●優先道路前方が渋滞中の為、私は交差点手前で停止。 ●車が少しずつ流れ始めたため交差点内を走行。 (前方車と十分な距離をあけて徐行。一時停止中の車が飛び出してこないか注意しながら) ●前の車の停止と同時に私の車も停止。 (停止した場所は交差点内。一時停止している車の正面) ○一時停止中の車が直進。(前方見ずに) ●停止している私の車が横からぶつけられた。 現在保険会社希望の過失割合は、1(私):9(加害者) 私のみがケガをして人身事故扱いです。 私の過失1というのは、私が「交差点内に停止」したからだそうです。 私が交差点内に停止したもう一つの理由は、加害者が一時停止線から前方を見ずに私の車にぶつかって来るのを目撃し危険を察知したからです。 同時に衝突されましたので、回避しようがありませんでした。 優先道路の交差点では一旦停止する義務はないそうですが、交差点内で停止することは過失割合に係わってきますか? 交通法違反になるのでしょうか?

  • 原付オートバイは自転車枠をどう走る.

    片側1車線づつの道路の車道に自転車用車線があります. 原付の2段階右折はどのようにはしりますか? 車道左端を交差点の前方端で停止し、信号が変わり右方向が青になるまで待ち、車道左端で進行するのが、原付の2段階右折と習っています. 自転車帯ができてから変わったのでしょうか. Q1.どの様に曲がるのでしょうか. 車道内の自転車帯を通る原付を取り締まると述べる婦警がいたのでお尋ねします. 原付は自動車の速度よりも制限速度が低いので、自動車の車線を走るには無理があり、車道の左端で以前から使っていた自転車帯とおなじ位置が安全に走るには車にとっても、原付にとっても最善のように見えます. Q2. 原付は車道の自転車帯を走ってはいけないのでしょうか? 自転車帯は車道にありますが、歩道が広く、車道が狭いところにほとんどの自転車帯が作られているように見えます.公衆の安全を保ててないのです.そして自転車帯が途中で消えたり、狭い車道でガードレールと歩道の縁石に遮られて逃げ道のない自転車帯も多く作られています.公衆の安全を保ててないのです. Q3. こんな状況ですが、あなたは自転車帯が安全と思いますか? 状況を説明すると行徳の野鳥御猟場の交差点に警官たちが6人も集まっていました. 御猟場に天皇の一家が来る交差点だから警備をカモフラージュするために、またはおおげさな忖度を権力者にしたと批判されたくなくて原付を取り締まるようなよそおいをしたようにも見えます.