• ベストアンサー

今年のはじめに自殺未遂をした者です

sadmasoの回答

  • sadmaso
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.1

アスペルガーなんとかってなに?

関連するQ&A

  • アスペルガー症候群って病気なんですか?

     テレビでアスペルガー症候群が紹介されてました  自分もなんだか、該当するポイントがたくさんあって、社会生活が円滑に行えないという自覚もあり、アアスペルガー症候群なのではと思うようになりました  これは病気なんでしょうか?  改善は可能なんでしょうか?  アスペルガ-症候群はうつ病のように診断書の発行や、医療費の控除に該当するのでしょうか?

  • アスペルガー症候群について

    すみません。ネットで調べたのですが、わからないので質問します。 20代後半、社会参加できていません。 誰かとコミュニケーションを取った時に、これまで何故か場がしらけてしまうことが多すぎるので、気にはなっていたのですが。 http://www.autism.jp/asp_index.html で当てはまる部分、当てはまっていた部分が多く有り、これまでの原因がここにあるのではないかと思って質問させて頂きます。 (1)この年齢で、当てはまらないことが1つでもあれば、アスペルガー症候群ではないのでしょうか。 (2)アスペルガー症候群と鬱病との相関はどのように理解するのしょうか。 (3)アスペルガー症候群かどうかを判断するには、どのような方法があるのでしょうか。専門医療機関はどこでしょうか。 (4)アスペルガー症候群であった場合、社会への参加はできないのでしょうか。 (5)アスペルガー症候群であった場合、治療により完治しますでしょうか。 (6)アスペルガー症候群であった場合、生きていく上で困ることは何ですか? 専門家の方や、アスペルガー症候群の方からの回答をお待ちしています。

  • 20歳を過ぎた弟がアスペルガー症候群と診断されました…。

    20を過ぎた大学生の弟が、アスペルガー症候群と診断されたそうです。 大学生といっても、留年しており、大学にはほとんど通っていない状態です。 そもそも、高校生の頃、うつ病と診断され、学校を行ったり休んだりしたものの、なんとか卒業し、大学にも合格し、親元を離れて進学しました。それからしばらくして、また本人がうつのようだと行って病院に通いだし、今頃になってこの診断です。 アスペルガー症候群とは、そんなに分かりにくい病気なのでしょうか? うつ病と混同されるような事もあるのでしょうか? 母は、自分を責め、涙を流していました。 父も失明の可能性を抱えた難病で、正直いっぱいいっぱいです。 両親を安心させるためにも、弟にもいずれはなんとか自立できるようになってほしいと思っています。大人のアスペルガー症候群の人に対する 社会適応支援・就労支援などを行っている団体などがありましたら、ぜひ教えてください。 また、同じような体験談を知っている方がいらっしゃいましたら、 ぜひお聞かせください。

  • 女性のアスペルガー症候群と男性のアスペルガー症候群

    女性のアスペルガー症候群と男性のアスペルガー症候群では症状が違いますか? 女性のアスペルガー症候群の人が健常者と社会で関わっていくのは難しいでしょうか?

  • アスペルガー症候群と診断されました。

    今年24歳の女性です。 先日、医師からアスペルガー症候群であると診断されました。 今、困ったな。という気持ちと、 スッキリした。という気持ちが半々です。 アスペルガー症候群は、先天性の障害のようですが、24年間生きてきて、初めて告知される事ってあるのでしょうか? (今までに、うつ病、パニック障害、バセドー病であると言われてます) アスペルガー症候群であることで、単刀直入ですが、 損することと、得することを教えて下さい。

  • アスペルガー症候群患者と医師について

    医師にうつ病と診断されていたのですが、先日、実はアスペルガー症候群だと診断されました。うつ病はアスペルガー症候群の二次的な症状であったと言うのです。その医師に約7年通院しており、診断している間に、医師 は知っていたと言うのです。私は自分はうつ病なんだから、それに適した薬や療法を医師の指示にしたがっていれば、いつかは治ると思っていたので、正直な気持ちとしては、騙されたと言う感じです。 医師が言うには、アスペルガー症候群は先天性の障害であり、現在の医療では治らないので、本人の為にうつ病と診断したと言うのです。 しかし、私にとっては大変にショックでした。 確かに自分の人生を振り返ると、アスペルガー症候群の症状が幾つも重なり、そして失敗したり心が傷ついた時に、うつ病の症状が出ていました。 そこで質問ですが、私は現在の医師に治療を任せても良いのでしょうか? 長文をお読みくださりありがとうございました。

  • 燃えつき症候群の社会的な立ち位置が分からないです。

    燃え尽き症候群という言葉を聞きますがそれが社会的にどういう立ち位置のものなのかが分からなかったため質問させていただきます。 上記の文だけでは全くわからないと思います。うまく言えなくてすいません。 ざっくり言うと 燃え尽き症候群は病名なのか?ただの状態を表すものなのか? ってことです 例えを交えて言うと、 うつ病 →病名、休むことは治療・休まないと仕事ができない、社会活動が行えない 疲れ  →体の状態、いわゆる社会的に病気ではない・休むことは休憩 この二つを比べて、「病気(うつ病)なので会社休みます」と「疲れてるんで会社休みます」とでは社会的な見方が大きく違うと思います。 質問 「ここで燃え尽き症候群がこの二つの例えでは、社会的にどちら寄りのものなのでしょうか?」 燃え尽き症候群の定義(?)のようなものも交えて答えていただけると嬉しいです。 また、今回私が使ったうつ病及び疲れの説明は例えのために書いたので 「そもそもその説明は間違ってるよ。うつ病ってのはなんちゃら~」というような回答は混乱するため控えていただき、例えをうまく汲み取ってくれるようお願いします。 最後まで勝手で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 20代終盤でのアスペルガー発見は遅すぎ?

    20代終盤でのアスペルガー発見は遅すぎ? 当方は20代終盤男性です。 精密検査により結構強度な アスペルガー症候群だと診断されました。 アスペルガー症候群に関する本を読んでみても、 典型的なアスペルガー症候群の症状に ほとんど当てはまります。 アスペルガー症候群について知ったのは最近ですが、 言われてみると子供の頃は確かに問題児でした。 それでも何とか自分を後天的訓練で社会に適合させ、 普通に社会人生活を送ってきたものの、 無理がたたって神経の病気になりました。 アスペルガー症候群の人は、 その特徴にあった育ち方や教育を与えられれば、 特徴を生かして成功する人も多いと本書いてありました。 しかし一方で、社会適応能力には【臨界期】があるため、 【早期発見】が大切だと本に書いてありました。 実際には脳科学的な臨界期の他に、 社会的な臨界期もあります。 日本では終身雇用は崩壊しつつあるのに、 年功序列とそれに基づく新卒中心採用の日本的慣行だけが 中途半端に残っているため、 実際の能力の有無に関わらず 30歳からの異業種転職は難しいです。 私の場合、発見は遅すぎでしょうか? 神経の病気になりながらも何とか這い上がり、 今は気持ちだけは前向きです。 成功のために必死に頑張りたいのですが、 今からでも頑張ればチャンスはあるでしょうか?

  • アスペルガー症候群って障害年金貰えるんでしょうか?

    アスペルガー症候群、もしくはその他メンタル系の病(例えば、大鬱病とか?)でも障害年金って貰えるんでしょうか?

  • アスペルガー症候群

    最近インターネットでアスペルガー症候群というものを知ったのですが、症状がほとんど当てはまるので、私もアスペルガー症候群ではないかと思っています。 お医者さんにちゃんと診断してもらいたいのですが、その事でいくつか質問があります。 アスペルガー症候群は治療して治るものではないと書いてあったのですが、そうだとしたら病院で診てもらっても病名(?)がハッキリするだけで改善に向かうような何かをしてもらえる訳では無いのでしょうか? それと、アスペルガー症候群だった場合、定期的に通院する事になりますか?通院する事になった場合、どの位の頻度で、いくら位かかりますか? また、家族に隠れて受診したいのですが、可能ですか? 以上です。宜しくお願いします。