• 締切済み

20歳を過ぎた弟がアスペルガー症候群と診断されました…。

20を過ぎた大学生の弟が、アスペルガー症候群と診断されたそうです。 大学生といっても、留年しており、大学にはほとんど通っていない状態です。 そもそも、高校生の頃、うつ病と診断され、学校を行ったり休んだりしたものの、なんとか卒業し、大学にも合格し、親元を離れて進学しました。それからしばらくして、また本人がうつのようだと行って病院に通いだし、今頃になってこの診断です。 アスペルガー症候群とは、そんなに分かりにくい病気なのでしょうか? うつ病と混同されるような事もあるのでしょうか? 母は、自分を責め、涙を流していました。 父も失明の可能性を抱えた難病で、正直いっぱいいっぱいです。 両親を安心させるためにも、弟にもいずれはなんとか自立できるようになってほしいと思っています。大人のアスペルガー症候群の人に対する 社会適応支援・就労支援などを行っている団体などがありましたら、ぜひ教えてください。 また、同じような体験談を知っている方がいらっしゃいましたら、 ぜひお聞かせください。

みんなの回答

  • ark2011
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

7年前くらいアスペルガー症候群の診断された、24歳の男です。精神障害がありませんが、持病があります。 まず、障害について理解することが重要です。本人も周りの障害を正しく理解するこにより、生きやすくなります。 アスペルガー症候群は、医学的には先天性の脳機能の障害で自閉症スペクトラムの一種で、発達障害に分類されています。親のせいでも、本人のせいでもありません。 幼少期の言語発達の遅れはなく、知的に大きな遅れがないもの自閉症の3つの主症状(1)対人関係の発達の偏り、(2)コミュニケーション能力、特に言語能力の発達の偏り、(3)想像力の障害及びそれに基づく行動の障害があります。 アスペルガー症候群の場合は、言葉の使い方の問題が大きいです。 自閉症と同様の生来の社会性の障害があります。 言語理解(言葉で説明したり、理解すること)の能力が、高い人が多くコミュニケーションが取れるため、障害が雲隠れします。 何かをさせたら、できない「あれ??」って思われることもあります。(私は、そうです^^;) 能力の発達の偏りが顕著にみられ、高い能力を発揮する面と日常生活・社会生活に困難がある両面が存在しています。 本人が無理をして、極度なストレスなどにより2次障害としてうつ病などの精神障害を発症するこがあります。 過剰適応(知らずに無理をして、ストレスが溜まる。)になりやすいですので注意が必要です。 障害そのものを治すことはできませんが、困った症状を緩和することはできます。 訓練・支援・補助・工夫・環境づくりは必須になります。 支援については、発達障害単独の手帳はありませんが代用として、精神障害者保健福祉手帳が取得できます。 障害年金も受給できます。 また、就労支援については、障害者福祉サービスの就労移行支援、就労継続A型、就労継続B型などが利用できます。 就職前の職業訓練ができますし、就職前のサポートから就職後の定着支援などもあります。 支援などについては、発達障害者支援センターへご相談ください。 コミュニケーション能力や対人関係については、人並み以上を期待しないでください。それが、障害となっている部分ですので。そのほうが、本人の負担も緩和されると思います。 ただ、工夫、補助・環境づくりによってある程度社会に適応していけます。 アスペルガー症候群の仕事観という本は、おすすめです。一度読んでみてください。 障害の特性理解は、かなり重要です。

回答No.6

初めまして。 私もアスペルガー症候群当事者です。 弟さんの件、大変驚いたと思います。 まずアスペルガー症候群は大変気付きにくい先天性の障害です。 何故気付きにくいかというと知能の遅れがなく、コミュニケーションに難があるもののあまり目立たず、問題が表面化しにくいからです。 弟さんのうつ病はアスペルガー症候群による生きにくさから生じた二次障害だと思われます。 お母様がダメージを受けているのでしたら、医師からきちんと障害についての説明を受けさせた方がいいでしょう。 育て方の問題ではなく、お母様には何も落ち度がありません。 そのことを分からせてあげて下さい。 一度本人とご家族が一緒に診察を受けるといいでしょう。 弟さんの問題ですが学校を卒業させたいのでしたらスクールカウンセラーでも担任教師でもいいので 障害のことを相談し、支援をお願いした方がいいと思います。 うつ病が酷いようでしたら無理強いせず、診断書を添えて休学した方がいいかもしれません。 弟さんとご家族・医師とで相談して決めて下さい。 就労の件は各都道府県の発達障害者支援センターか医師に、障害者の就労を支援する団体を紹介してもらって下さい。 障害者枠での就労を希望する場合は手帳が必要になります。 発達障害者の手帳はないので精神障害者保険福祉手帳で代用します。 手帳の申請ですが、市役所の福祉課で専用の書類(診断書)を入手し、主治医に記入してもらいます。 記入してもらった診断書を市役所に提出し、手帳交付の通知を待ちます。 審査はだいたい3ヵ月かかった気がしますがなるべく審査を急ぐように頼むことはできます。 もし精神科の医療費に困っていれば手帳申請用の書類と同時に自立支援の書類も入手し 手帳と同時に申請することをお勧めします。 自立支援を受けられれば掛かり付けの精神科・心療内科での医療費を1割負担にできます。 アスペルガー症候群でも自立することは充分可能です。 場合によっては障害者枠でもかなりいい条件で就職できます。 支援団体に頼めばジョブコーチもつけてもらえます。 お辛いと思いますがどうか悲観的にならないで下さい。 成人のアスペルガー症候群の書籍がありますので、ご本人とご家族全員で読むことをお勧めします。 理解することは難しいと思われますが 責めてアスペルガー症候群や弟さんにどんな特性があるかだけでも知ってあげて下さい。 長くなってしまいましたが私が知っている限りの対処法を書きました。 少しでもお力になれれば幸いです。

  • kei0093
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

こんにちは。私はアスペルガー症候群の当事者です。24歳で診断を受け、障害者特例子会社に勤務しています。 私は小さい頃から、ちょっとした音にパニックになる(感覚過敏)、面接など型にはまった会話は出来るのに、自由な日常会話がほとんど出来ない、何か一つの事をしている時に他の事に注意が一切いかなくなるため、忘れ物やなくし物が絶えないなど、人と少し変わった所がありました。でも知能は正常範囲で、勉強も(科目によって成績の偏りが激しいですが)そんなに出来ないほうではなく、心療内科などに行っても「情緒不安定」とか「引きこもり」などと言わていました。私が高校生くらいの頃(10年くらい前)までは、自閉症というと「知能が遅れていて周囲との関わりが無い」イメージが強く、アスペルガー症候群のような知能や言葉の遅れが目立たないタイプはほとんど知られていなかったようで、私も大学に入ってから初めてアスペルガー症候群という言葉を知りました。 大学では掲示板に沢山掲示物が貼ってあると、自分が読みたい掲示物が目の前にあっても見えない(認識出来ない)、医療系の大学で実習がありましたが、指示された事は出来ても、普通指示されなくても自分で予測して出来るような事は一切出来ない、「どう思うか」というような曖昧な質問に混乱するなどの問題で授業についていけず、抑うつ状態になって留年しました。それでも何とか少数の理解ある先生方のご協力で卒業できました。 卒業後はハローワークで障害者特例子会社を勧められ、現在も勤務しています。まだ自立して生活出来る状態ではありませんが、母が難病である事もあって、早く自立したいと思っています。

  • dog888
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.4

アスペルガー症候群の場合、家族の「理解」無いことや、先が読めない不安、人間関係の付き合いが上手く行かないなどの「不安」がうつ病を発症させる原因になります。 そのため、人の意見を素直に聞けなくなったり、頑固な考え方が強くなってしまいます。 アスペルガー症候群の特徴は、社会性の障害、コミュニケーションの障害、想像の障害があるため、自分で考えて想像しながら社会生活を送るのが困難です。学生の頃は特に「わからない」ことばかりで対処の方法が上手くできないためにしばし不登校などが起きます。 解決策としては、先ずは家族の方がアスペルガー症候群を理解すること。そして専門家、医師などのアドバイスを受けることです。 生活の相談窓口 1)役所・障害福祉課(発達障害の専門の方が一人はいます) 2)発達障害者支援センター(役所の委託を受けて、福祉施設の職員が相談に乗ってくれます。医師よりは経験があるので適切な指導が受けれます。)相談は、先ず電話をして、困りごとを話して面談日を決めて、本人を連れて相談に入ります。) 参考URLに全国のセンターリストがありますので確認を撮ってください。 3)就労については、障害者就労支援センターが各県に一箇所はあります。国の機関が、発達障害者の就労支援をしていますので相談されるといいですね。また、働く場所が決まったりしたした場合は、「ジョブコーチ」を付けてくれます。職場での働き方や、会社側とのセッティングもしてくれるので、アスペルガー症候群の方は安心して働けます。

参考URL:
http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2008.htm
noritaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは家族である私たちが、この病気のことを理解して、 本人の手助けをしていけたらと思います。 本人のうつの回復に応じて、医師のアドバイスを受けながら、 いずれは就労できるようになればと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.3

まず、アスペルガー症候群は、先天性の脳障害ですので、 育て方の問題ではありません。 お母様が泣くというのも「育て方が悪かった」と思っているなら、 巨大な勘違いです。 最近わかったことですが、 アスペルガー障害(報道では高機能自閉症とありましたが、研究グループ の文章ではアスペルガー障害でした)の発症機序は、脳の、 セロトニントランスポータが少ない  →セロトニンが少ない→部位により症状(こだわりなど)が決まる   →ドーパミンが増える→情動不安定? という仕組みだそうです。 また、症状とセロトニンの少ない部位が対応するそうです。 アメリカでは、エビリファイというドーパミンを安定させる薬が、 自閉症の適応を受けています。(日本は統合失調症のみですが) これまで、うつはアスペルガーによる人間関係ストレスによる 二次障害と言われてきていますが、 このように考えると、うつもセロトニンが少なくなるのが原因との 仮説があり、セロトニンを増やす薬が効くことから、 脳のセロトニン不足の障害による副次的な障害とも考えられ得ます。 (推論) アスペルガーは意外と勉強ができたりしますので、まず知的障害を疑わ れないのがわかりにくい1点。 (典型的自閉症は知能の遅れを伴います。IQ70以下程度。) それと、まだまともに研究され始めて20余年しかたっておらず、 社会認識も少ない。性格の問題とされて気づくのが遅れる。2点目。 ということだと思います。 発達障害者支援法もできましたが、今は子供の養育しか対策が打たれて おらず、大人の支援は「国家的問題」と言われました。 現状では、アスペルガー、自閉症に強い医師を紹介してもらい、 そこで、訓練を受ける、訓練施設を紹介してもらう手が考えられます。 就労支援ということでは、障害者職業センター(都道府県にあります) で相談することも考えられます。

noritaru
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございます。 私も母も、まだアスペルガー症候群の事をよく理解していない ので、これからもっと勉強していきたいと思います。 このような仕組みで症状が出ているんですね。 医学の発展とともに、症状の緩和方法が見つかることを願う ばかりです。 今まで気がつかなかったのは、そのものずばり回答者様のおっしゃる 通りだと思います。 これから、なんとか支えていけたらと思います。 本当にありがとうございます。

回答No.2

私が知っている就労支援のNPOでは、アスペルガーの青年も何人か来ています。 自閉傾向が弱い人では就労に成功している人もいますが、強い人はまだアルバイトの段階です。 目を見て話ができる、一方的に話し続けない、会話がかみ合うか?このあたりがポイントになると思います。弟さんはいかがでしょうか?20歳まで診断されなかったということですので、自閉傾向はそれほど強くないのでは思いますが・・・。うつ状態ということで心配ですね。まずはうつの治療が最優先でしょうね。 下のリンクは静岡県ですが・・・ ほかの県でもこのような団体はあると思います。 http://members.at.infoseek.co.jp/sssns/ 自閉症の方を積極的に採用する試みをしている企業もあります。 http://www.kaien-lab.com/index.html 会社説明会もやっているようですので、関心があれば問い合わせてみてください。

noritaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今にして思えば、頑固過ぎると思える所や、こだわりの強い所、 わがままに思えた所も、アスペルガー症候群ゆえだったのかなと 思います。周りからは変わったやつだと思われるくらいで、 高校2年までは過ごしていました。 目を見て話は出来ている気はしますが、頑固で、人の意見をなかなか 聞こうとしない所が心配です。一方的に話し続けない、会話がかみ合うかは、なんとか次第点かなと思います。 積極的に就労支援に取り組む団体や、企業も存在するんですね。 まだ全然勉強不足なので、これから色々と勉強していきたいと 思います。 本当にありがとうございます。

  • nantaru
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

弟さんは何か特技みたいなのはありますか?

noritaru
質問者

補足

小さい頃から、道路や鉄道(地図や時刻表)が好きで、自分で計画を 立てて、旅行に行ったりしているので、計画性や行動力はあると思います。

関連するQ&A

  • アスペルガー症候群について知りたいのですが…

    アスペルガー症候群について知りたいのですが… 自分なりに調べていたのですが、精神科でそう診断された場合、念のために発達支援センターでも診断を受けたほうがいいのでしょうか? また ・接する上で心がけること。 ・アスペルガーは自閉症のひとつなのか? ・改善するためにはどうしたらよいのか? ・アスペルガーと診断されたことで受けられる保障はどんなものがあるのか? ・就労支援は具体的にどんな事をしてくれるのか? ・職場にはアスペルガーであることを伝えなければならないのか? など他にもご存知の事がありましたら教えていただけないでしょうか? たくさん質問してすみません…教えていただけると嬉しいです。

  • アスペルガー症候群と診断されました。

    今年24歳の女性です。 先日、医師からアスペルガー症候群であると診断されました。 今、困ったな。という気持ちと、 スッキリした。という気持ちが半々です。 アスペルガー症候群は、先天性の障害のようですが、24年間生きてきて、初めて告知される事ってあるのでしょうか? (今までに、うつ病、パニック障害、バセドー病であると言われてます) アスペルガー症候群であることで、単刀直入ですが、 損することと、得することを教えて下さい。

  • アスペルガー症候群は消えてしまうのか

    アスペルガー症候群は消えてしまうのか 確か2013年にDSMから「アスペルガー症候群」という診断名が無くなるそうですね。(間違っていたらすいません) そこで質問です。 今までアスペルガー症候群だった人の扱いはどうなってしまうのでしょうか。 また、アスペルガー症候群の代わりにどのような診断名が使われるのでしょうか。

  • アスペルガー症候群について

    1.アスペルガー症候群について教えてください。 2・特徴なども教えてください。 3.アスペルガー症候群と診断されたら大学生の場合考慮とか出来ますでしょうか?(単位などを取るときに) 4.経験者の方が居たらお願いします。 回答をお書きになるときに出来れば上記の番号を書いて回答をくださいますようお願いします。

  • アスペルガー症候群患者と医師について

    医師にうつ病と診断されていたのですが、先日、実はアスペルガー症候群だと診断されました。うつ病はアスペルガー症候群の二次的な症状であったと言うのです。その医師に約7年通院しており、診断している間に、医師 は知っていたと言うのです。私は自分はうつ病なんだから、それに適した薬や療法を医師の指示にしたがっていれば、いつかは治ると思っていたので、正直な気持ちとしては、騙されたと言う感じです。 医師が言うには、アスペルガー症候群は先天性の障害であり、現在の医療では治らないので、本人の為にうつ病と診断したと言うのです。 しかし、私にとっては大変にショックでした。 確かに自分の人生を振り返ると、アスペルガー症候群の症状が幾つも重なり、そして失敗したり心が傷ついた時に、うつ病の症状が出ていました。 そこで質問ですが、私は現在の医師に治療を任せても良いのでしょうか? 長文をお読みくださりありがとうございました。

  • アスペルガー症候群

    うつ病と診断され薬物治療とカウンセリングをもう10年になります つい最近アスペルガー症候群じゃないかと妻に言われました 今後どのようにしていいのか分からなくなっています どうしたら良いでしょうか 何かアドバイスがあれば教えて下さいお願いします

  • アスペルガー症候群の診断

    アスペルガー症候群の診察はどのようにして行なうものでしょうか。 アンケートと30~40分の問診で診断は下せますか?

  • アスペルガー症候群について

    すみません。ネットで調べたのですが、わからないので質問します。 20代後半、社会参加できていません。 誰かとコミュニケーションを取った時に、これまで何故か場がしらけてしまうことが多すぎるので、気にはなっていたのですが。 http://www.autism.jp/asp_index.html で当てはまる部分、当てはまっていた部分が多く有り、これまでの原因がここにあるのではないかと思って質問させて頂きます。 (1)この年齢で、当てはまらないことが1つでもあれば、アスペルガー症候群ではないのでしょうか。 (2)アスペルガー症候群と鬱病との相関はどのように理解するのしょうか。 (3)アスペルガー症候群かどうかを判断するには、どのような方法があるのでしょうか。専門医療機関はどこでしょうか。 (4)アスペルガー症候群であった場合、社会への参加はできないのでしょうか。 (5)アスペルガー症候群であった場合、治療により完治しますでしょうか。 (6)アスペルガー症候群であった場合、生きていく上で困ることは何ですか? 専門家の方や、アスペルガー症候群の方からの回答をお待ちしています。

  • アスペルガー症候群の診断

    自己診断でアスペルガー症候群を疑っている者です。 一度病院で診断をしてもらいたいのですが、何科に行けばいいのでしょうか? また、診断はどのようにして行うのですか? その際に何か準備していくといいものがありましたら教えてください。

  • アスペルガー症候群

    私は昔蟲封じをしたのですが、時々変な「キイイイ」という嫌な感情に包まれるので蟲が完璧に払えてないのだと思い別の掲示板に相談すると「アスペルガー症候群では?」と言われました。 それから色々アスペルガー症候群について検索してみたのですが症状例ではほぼ当てはまるのですが泣き出したり喚き出したり病人らしい症状は全然無いのです。これってアスペルガー症候群ですか? ちなみに、もしアスペルガー症候群だとどうなるんですか?(障害者手帳(?)などはもらえるのでしょうか?) 後、精神科で診断してもらうのだと思うのですがどういった診断方法なんですか?詳しく教えて下さい!(今悩んでる事などは無いので相談は出来ないのですが…^^;)