経済学部から理系学部への転部について

このQ&Aのポイント
  • 経済学部から理系学部への転部について質問です。夏休み前に経済学部を志望しましたが、再び理系に戻りたくなりました。浪人は避けたいので転部の方法を考えていますが、文系から理系への転部は厳しいのでしょうか。数学の範囲まで勉強しており、時間をかけた分自信はありますが現実は甘くないですよね。転部についての情報や意見を教えてください。
  • 経済学部から理系学部への転部について質問です。理系志望だったが、経済学部を志望し受験した経緯がありますが、再び理系に興味が湧きました。浪人は避けたいため、転部を考えていますが、文系から理系への転部は困難でしょうか。数学は理系の範囲まで勉強しており、自信がありますが、現実は厳しいかもしれません。転部についての情報やアドバイスをお願いします。
  • 経済学部から理系学部への転部について質問です。経済学部を志望し受験したものの、再び理系に戻りたくなりました。浪人は避けたいため、転部を考えていますが、文系から理系への転部は難しいのでしょうか。数学は理系の範囲まで勉強しており、自信がありますが、現実は甘くないですよね。転部についての情報やアドバイスを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

転学部について(経済学部→理系)

高3の者です。回答よろしくお願いします。 タイトルの通り、経済学部から理系学部(具体的には理学部が希望です)への転部について知りたいです。 元々は理学部志望で勉強していましたが、夏休み前になって、経済学部を志望するようになりました。 調べてみると京大経済学部には理系受験枠があったので、そこを受験することにしました。(受験科目は、センター試験は他の理系学部と同じで、2次試験は英語、国語、数学(IIICまで)です。) ところが今になって再び理系に戻りたくなってしまいました。経済学にも興味のある分野はあるのですがやはり自分の気持ちに妥協はしたくないです。 ですが、今から理学部受験に切り替える事はできません。(2次に理科があるので) そこで考えられる方法としては、 ・浪人 ・転部 の2つが浮かんだのですが、浪人は可能な限り避けたいです(経済的に)。 転部について調べてみた所、理系→文系は見かけるのですが逆は全く… やはり文系から理系への転部というのは厳しいのでしょうか。 数学は理系の範囲までしていますし、理科をしていない分数学には時間をかけたので自信はあります。理科の勉強は大学生になってからしようと考えていますが…現実は甘くないですよね。 どうしても厳しいというのであれば、親に頼み込めば仮面浪人も無理ではないですが… 転部についての情報や、何か意見があればお願いします。 受かってもないのに、というつっこみは無しでお願いします、きっと合格してみせますから!(笑) 長々とすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

個人的には、学問は受かりやすい物ではなく、好きな事をやるのが鉄則だと思います。 ですから、転部は良い選択でしょう。 京大については詳しくないため、以下一般論だと思って見て下さい。 > そこで考えられる方法としては、 > ・浪人 > ・転部 まず、受かったなら、浪人は個人的には勧めません。 受験勉強なんて言うのは、学問の中では「ポリープ」の様な物だと思います。 受験用の学問は入学希望者を定員まで振り落とす目的もあるために少し特殊で、必ずしも全てが大学に入った後に役に立つものでは有りません。 よってそんな物に、1年の時間を費やすのはもったいないと思います。しかも理科だけのためならなおさらです。 また浪人したからと言って、次に受かる保証も有りませんし。 極端な話、浪人する位なら転部後に留年した方がましだと思います。 もし受からなかった時には(失礼!)、迷わずに浪人すれば良いでしょう。 転部は、大学がその制度を認めている以上、最大限に利用すれば良いと思います。(私も利用しました) > やはり文系から理系への転部というのは厳しいのでしょうか。 厳しいか厳しくないかで言えば、厳しいでしょう。 ただ数学が理系と同程度にできているのが救いだと思います。 また転部先が、物理学科等だと難しかったかもしれません。 後は、大学に入ってしまえば意外と何とかなる物です。 入学後に、転部先の先生に全て話して、何を勉強しておくべきか聞けば良いでしょう。 後は入学後に転部に備えて、頑張って勉強するだけです。 受験勉強と違って、楽しいと思います。 ただもちろん、ストレートで卒業したければ、アルバイトやサークルをやる時間なんて無いと思った方が良いでしょう。 頭脳には自信が有るようなので、何とかなると思います。 ちなみに、私だったら大学のランクを下げる事も考慮に入れると思います。 以上、一般論なので参考程度に…。

sawaaaaa
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! (もし受かったらの話ですが、)受かったのにもう一度浪人というのはなるべく避けたかったので、いいアドバイスを与えて下さいました。ありがとうございます。 京大が好きなので京大にこだわりたいですが、やりたいことができるならランクを下げることも考えてみます。 とにかくまずは合格を目指して頑張ります。まずはそこからですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#232424
noname#232424
回答No.5

ぼくは京都大学のことはしりませんが,転学部が申請されてきたとき,「入りやすいほうに入っておいて,あとで移ろう」というふざけた魂胆がみえる学生は,却下します。

sawaaaaa
質問者

補足

確かにそうですよね。でも経済学部理系は決して他学部よりも楽に入れるということはないです。(理科がないというのは楽だと思われるかもしれませんが…) 回答ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

生物学の何? 京大経済学部には理系受験枠 というのがあるそうだが、たぶんそれは、東大の進振で理系から経済学部に進学できる枠が広がったのと同工異曲だろうな。 つまり、数学の出来るやつがこないと、経済学研究として、負けちゃう。 京大を受けようという学生に、理系だ文系だとチマチマ考えてほしくない。 http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/ このへんは、文系なのか理系なのか、グダグダというか混在。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E5%80%89%E7%B5%B1 文学部から霊長類研究

sawaaaaa
質問者

補足

いま興味があるのは合成生物学という分野です。 なるほど…こういう例もあるんですね。ありがとうございます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

理学部、というのでは全く具体性を欠いています。 理学の中の何でしょうか? それによって、どれだけ理科が必要かが変わってくるはずです。 基本的に、理系の入試は、後々やっていくのに必要だから課しているという面が大きいです。 入試で蹴っ躓いているようでは、入学後でやっていけない、ということでしょう。 ただし、例えばコンピューターをやる連中に化学が必要かとか、数学や二化学が必要か、なんて話ならあるかも知れません。 だからそこは具体的な専攻がどこなのかで話が変わってきます。 もし理学全般をやっていきたい、なんてことなら経済学部にした方が良いでしょう。 理系に於いては、受かる受からないはどうでも良いです。志望が先です。

sawaaaaa
質問者

補足

すみません、書き忘れていました。具体的には生物学に興味があります。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

とりあえず東大に入ってみるというのは? 数年前に文一から医学部に入ったやつがいるって聞いたから、融通は効く。

sawaaaaa
質問者

補足

理系受験なので地歴はセンターレベルなので東大は無理ですね… 浪人することになれば東大も視野に入れて勉強しますが。

関連するQ&A

  • 経済学部って

    文系志望の受験生ですが、数学と理科が得意です。経済学部というのは理系ができると有利なのですか?また、文系でも数学や理科を使う学部教えてください

  • 経済学部から理系学部へ

     現在、某大学の経済学部の者です。  私は今18歳で、今年受験をして経済学部に入学したのですが、この大学が第一志望ではなく妥協をしての入学でした。高校時、私は理系でしたがセンターを受け終わるまでは理系の学部と経済学部どちらを狙うかずっと迷っていました。しかし、センターに失敗したので第一志望の大学(理系学部)を諦めて、文転して経済学部を受けることに決めました。文系理系を迷っていたこともあって物理・化学をきちんと勉強していなかったので仕方ない部分もありました。浪人も考えましたが一応国立大学に受かったのでそこでがんばることに決めました。  しかし、経済学部に入学して理系から離れていると、ずっと自分の中の理系に対する思いが拭えなくて、もう一度理系学部を受験し直してみたいと思うようになりました。経済学部でも数学の勉強等理系の勉強はできますし経済に興味が全くないことはないのですが、もっと理系の分野の専門知識を高めたいという意欲が出てきました。最近研究職にも興味を持つようにもなりました。はっきりとした学部はまだ決めかねますが一年浪人するのであればそれなりの大学を目指そうと考えています。しかし経済的な面でも問題があるのでまだ親には言えていません。1年間の学費は親に払ってもらっているので最低残り半年は今の大学に在学します。  そこで、来年受験して受かったとすると実質2浪ということになります。これに対するリスクにはどんなものがありますか?また浪人生活というものがどんなものかが知りたいです。  このような経験がある方、また経験談を聞いた方に回答をお願いします。

  • 1浪して九大の経済工学部志望しているのですが、勉強する科目について悩ん

    1浪して九大の経済工学部志望しているのですが、勉強する科目について悩んでることがあります。 文理両方の学部を受ける可能性があるのでセンター試験で理科2科目、社会2科目勉強して受験するのは危険でしょうか? というのも僕は現役時は理系で工学部を目指していたので センター対策に国数英+物理、化学、地理 二次対策に数学(IIICまで)、英語、物理、化学 を勉強してたんですが最近経済に興味を持ち志望学部を変更することにしました。 そこで九大の経済工学部がそのままの科目で、2次対策の物理化学をやめれば受験することができるので経済工学部を目指すことにしました。 しかし理系で受けられる他の経済分野の大学はどれも九大よりも難しくなり、2浪はできないので九大に合格できる学力に到達しなかった場合は文系の経済学部(2次試験の科目が数英の)を受けたいので、センターの受験科目に公民を追加しようと思ってます。 理科2科目、社会2科目勉強するのは負担が大きいと友人には反対されるのですが、僕は物理化学の2次対策がなくなるのでむしろ昨年よりも負担は減ると思うのですがどうなのでしょう? 理系文系のどちらかに決めて勉強するほうがいいのでしょうか?

  • 理科大理学部第二部、転部について

    東京理科大学理学部第二部に進学しようと思ってます。そこで転部について質問があります。自分は早稲田目指して1年浪人してたのですが理科大も落ちどうしても諦めきれません。かと言って経済的にもう1年浪人はできません。転部にはかなり厳しい条件や試験などがあると聞きます。自分の希望としては理工学部機械工学科に転部したいと考えています。実際転部とはどのくらいの狭き門なのでしょうか? またどのくらいの勉強量が必要なのでしょうか?

  • 文系に行くべきか理系に行くべきか

    こんにちは。僕は都内在住の高2の受験生です。現在学校では理系クラスにいて、数IIICもほぼ半分終わりかけているのですが、最近文転を考えるようになりました。 なぜかというと、僕は理科が苦手だからです。化学はほとんど覚えるだけなので(もちろん理解も必要なことはわかっています)まだ楽ですが、物理は授業を聞いていて理解したつもりでもいざテストを受けると平均点を超えるのがやっとです。 ただ数学は中1の時から得意だったので、大学では数学を応用させた分野を勉強したいと思いまず理学部数学科を考えていたのですが、就職が学校の先生かSEしかないと聞いたのと大学の数学は高校数学とは別物で高度なセンスが問われると聞き、自分の興味も理論ではなく応用系だったため断念。 そして (1)工学部経営工学科(大学によって管理工学、計数工学、数理工学など呼び方が違います) (2)経済学部・経営学部 の二つに絞られて、今どちらに進むべきか迷っています。 まず(1)(つまり理系進学)ですが、もともと僕はどちらかというと理系寄り、という感じだったのでこの進路自体に魅力は感じますし(オペレーションズ・リサーチや最適化問題などに興味があります)、また理系ということで就職も安定していて(経営工学の就職事情はわかりませんが・・)、親もこちらのほうを望んでいます。 ただ先ほど書いたように、僕は理科が得意ではありません。また、理系は必修科目が多く文系に比べ自由な時間が少ないと聞きました。 次に(2)、つまり文系進学ですが、経済学部は文系の中でも理系に近く、数学ができれば武器になる、と聞きました。また僕自身ゲーム理論や計量経済学、数理経済学、金融工学などにも興味があります。 また大学では、勉強以外にも長年の夢だった世界旅行やそのためのバイト、ほかにもサークル活動などやりたいことがたくさんあるため、理系に比べて時間的な余裕がある文系に魅力を感じます。 しかし文系だと(経済学部は比較的問題ないかもしれませんが)就職が不安定だというイメージがあります。さらに親もあまり文系に行くことにあまり良く思っていないようです。 長くなりましたが、質問は理系にとどまり理科はもう割り切って克服できるまで勉強し、工学部の経営工学科に進むべきか、文転して経済学部に進むべきか、ということです。 ちなみに志望大学は理系だと東工大、筑波あたりです。 よろしくお願いします。

  • 理系の経済学部受験について

    僕は現在高校2年生で、理系選択です。 元々は工学部志望でしたが、進路についていろいろと考え、色々な人の話を聞く中で、経済学部に興味を持つようになりました。 家から近い神戸大学や大阪大学の経済学部では、理系に配慮してセンター試験では社会1科目(僕の場合、地理)と理科2科目(僕の場合、物理・化学)で受験できるようになっています。なので、文転しなくとも受験が可能ということなのですが、僕が気に掛けているのは二次試験の国語の試験の難易度です。現在理系ということもあり、あまり国語は得意ではないのですが、難易度のレベルとしてはどの程度でしょうか?センター重視の国語の授業しか受けていない理系生が立ち向かえるような試験なのでしょうか?教えてください。 また、こうした理系の経済学部受験に関してアドバイス等ありましたら教えていただけるとありがたいです。 以上、拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

  • 京大経済学部の文系受験 理系受験

    京大経済学部の文系受験 理系受験ってどっちのほうが負担軽いとかあるんでしょうか。 理系で受けたとしても結局国語は使わないといけないのでなんかあまり差はないように思いますけど…

  • 医学部入試について

    自分は今、医学部に行きたいと思い始めてます。 ですがまだ漠然としてです。 なぜなら、医学部はかなりレベルが高いのであと1年でそのレベルにできるかわからないのと、 自分は今、文系であること。 大きくこの2つが漠然となってる理由です。 しかも考えてる大学が、関東のほうが良いので東京医科歯科大学か千葉大学なんです。 元々、来年のセンターでは、もし文系のままでも9割近く取りたいと考えていました。 でもこれはあくまで文系受験の話(受験しようと思ってた大学は理科系不要)であって、 理系(ましてや医学部)となると理科系の勉強も加わり、 2次対策で数学IIICもしなければならなくなります。 やはり不可能に近いですよね? ちなみに自分は浪人生です。

  • 志望学部が決まりません

    来年大学受験をするんですが、自分がいきたい学部が定まりません。 私は一橋大学の商学部で学びたい!と思うのですが、将来を考えると理系のほうがいいのかな!?と悩みました。 そこで調べたら、今のところ理学部の数学科か、工学部の経営工学が合うのかな・・・と。 しかし、大学受験の数学や理科には抵抗がないのですが、大学の理学部や工学部は考えただけで苦しくなってしまいます。暗いというか、堅苦しい印象を受けました。 もし経済学や経営学が理系の中にあったら、すぐ決められるんですが。 理系がいいんですが、自分が好きになれる学科がみつかりません。 諦めて文系にすべきなのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 京大 理系数学

    京大理学部志望です。京大理系数学に通用する問題集を教えてください。