持ち家を売る時のリフォームについて

このQ&Aのポイント
  • リフォームのタイミングと売却方法の選択について考えましょう
  • 築11年の家のリフォームは必要な箇所を中心に行いましょう
  • 売りやすさと経済的なメリットを考慮してリフォームの範囲を決めましょう
回答を見る
  • ベストアンサー

持ち家を売る時のリフォームについて

現在築11年の家の売却を1~2年以内に考えています。 総床面積56坪程度の2階建てです。 ローンは残っていません。 田舎の不便な場所なので、条件は良いとは思いません。 お尋ねしたいのは、住宅のリフォームについてですが、 スレート屋根の為そろそろ塗り替えが必要です。 他に生活に支障のある大きな故障はありませんが、 色々と小さいところの修繕は必要なところはあります。 1~2年以内に売却するとしたら、 その前に屋根を含めリフォームをしておく方が良いのでしょうか? それとも現状で引渡しで、多少売却金額低くなっても次の持ち主に、 希望のリフォームをしていただいた方がいいのでしょうか? 売りやすいかどうかもですが、 金銭的にもどちらがいいのかも教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

noname#249403
noname#249403

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

宅建業者です。 売り出し直前のリフォームは、売りやすくする事が目的であって、価格を釣り上げる事を目的にすると失敗します。 人は家を買う時は、土地の価格と建物の年数から計算します。見た目がきれいになっているからといって築12年を割り引いて考える事はないんですね。 条件の悪い場所なら、リフォームしないとなかなか売れない事になるので、リフォームをして売却が良い筋だと思います。 金銭的は、短期的に考えるとリフォームすると損をする訳ですが、長期的にみると、なかなか売れなくて築13年、14年と進んで価格を下げる事になるよりは、早めに売った方が良い場合も多いと思います。 正確な所は物件を見せていただかないと回答できませんが…。

noname#249403
質問者

お礼

売りやすくするということが目的、ということでよくわかりました。 今すぐということではないので、一度業者さんに見ていただいてから判断することにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

例えば、相場が1000万の家を200万かけてリフォームしたとしても1200万で売れる事はありません。相場が1000万なら1000万でしか売れません。きれいになれば多少売れ安くはなるかもしれませんが、それだけの事です。金銭的にはマイナスになります。

noname#249403
質問者

お礼

やはり、売れるか売れないかということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リフォーム

    築50年木造集合住宅を大規模改修計画しておりますが、確認申請必要ですか。 屋根吹き替え、外壁やり変え、間取り変更、等です。 述べ床面積130坪2階建て木造建築です。

  • 外壁のリホームについて悩んでいます。

    外壁のリホームについて悩んでいます。 築10年、30坪、2×4工法、2階建てです。合い見積もりをさせていただいたところ平均110万円位でした。 ナカヤマさんの「ハレル家」(外張り断熱)だと費用は300万円くらいとかなり高めですが、塗り替えの必要がないというお話をきき、とてもいいのではないかと思いました。 目地や屋根のメンテナンスは必要なものの、今後本当に塗り替えが必要ないのか?重たいレンガを上から貼って大丈夫なのか?上からはることで外壁の通気性などに問題はないのか?専門家の方、またご自宅に採用された方のご意見を伺えたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 複雑なリフォームにいくらくらいかかるものでしょうか?

    リフォームしたいのですが予算が少なく限られていて、限度をオーバーするようならあきらめる決断をせまられています。 築約50年のRC造り2階建ての家(床面積16坪)で、40年前に庭部分に木造2階建てを増築(これも床面積16坪)しています。 RC部分はスケルトンリフォームを行い、木造部分は全部解体して新たに2階建て(床面積16坪)を新築(増築)しようと思っています。 延べ床面積32坪で、建蔽率と容積率はクリアしています。 RCの建物内部は結露がひどく、外壁断熱にしたいと思っています。 またRCと木造新築部分が一体に見えるよう木造部分の外壁もRC部分と同じ素材で外断熱にしたいです。 屋根も、RC部分は陸屋根ですが、RC部分と新築全体を一緒に覆うような切り妻型の屋根としたいです。 以上のリフォーム費用が、おおよそ1000万円位か、1500万円位か、はたまた3000万円なのか…、インターネットで調べてみても見当もつきません。 実際の現場を見なければ見積もれないとは思うのですが、ご経験などから、500万円区切りくらいでもいいので、いくらくらいかかるかをお教えいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • リフォームすべきか新築するべきか

    リフォームすべきか新築するべきか迷っています。 母屋:築25年くらい 小屋:築50年?くらい(20坪くらい、平屋、ロフトあり) 母屋と小屋はつながって一体です。 小屋の屋根はかなり劣化していて、一部雨漏りがあります。シートで防いでいます。 若夫婦のため、小屋を解体して新築するか、小屋をリフォームするか迷っています。小屋は、一部土壁です。天井はなく、屋根の裏が見えます。 床は、コンクリートたたき(やや粗末)で、地面の高さと一致します。 もし新築するとしても、母屋のトイレ、炊事場などは共有なので水廻りは不用です。 リフォームといっても屋根の葺き替えも必要になっているし、むしろ、 小屋を解体して3部屋くらい増築したほうがコストが安くあがるかと考え中です。 解体費用も想像できないし、困っています。

  • 屋根リフォームと火災保険

    お世話になります 築23年のスレート屋根で強風で棟板金が飛ばされてしまいましたが、 スレート部分は経年劣化しれおります http://www.tadayane.org/ のホームページをみると棟板金だけではなく屋根全面リフォーム でかなりの金額を火災保険でまかなえるようにかいてあります 私はなんか胡散くさい感じがしますが、本当でしょうか 宜しくお願いいたします

  • 高齢者用にリフォームするか建て替えかで悩んでいます

     実家のリフォーム等についての質問です。  30坪くらいの敷地に総二階建ての木造住宅(5DK)を建てて約45年になります。 一度リフォームをして水回りを取り替え、外壁、屋根の補修をしましたが、それから約25年になります。 この住宅の住人は、私の両親2名だけとなり、両親は、79歳と78歳です。 年末、年始に実家に戻った時に、リフォームの話題が出ました。  両親は、高齢ですので、今後は、車椅子での生活を念頭においたバリアフリーの住宅に変えようと考えています。  さて、方法としては、現在の築約45年の住宅をリフォームする方法と、この住宅の隣のあるやはり、約30坪の敷地(現在は、更地で、貸し駐車場にして利用)に平屋の戸建を建築して、住宅として利用し、現在の築約45年の住宅は、倉庫として利用するという方法の2通りがあります。  木造家屋ですので、リフォームの自由度は高いのですが、築45年ですので、床や屋根などを大幅に補修する必要があると思いますので、費用が高くなると考えています。  老人2人住まいですので、必要な延べ床面積は、2DK程度で十分ですので、設計の自由度や工事期間中の住居の確保などを考えると、平屋の戸建を新築するほうがかえって、費用が少なくてすむのではないかと考えています。  費用面だけを考えれば、見積りをとって比較するのが最も正確だとは思いますが、このようなリフォームないしは新築計画を進めていくに当り、何か、参考になることがあれば、アドバイス願います。  主に、リフォームと新築のメリットとデメリットを中心にアドバイス願います。  なお、リフォーム又は新築費用として、最大で500万円を考えています。

  • 全面リフォームに関する質問です。

    こんばんわ。築30年の木造の二階建て総床面積で30坪程の小さな住まいです。 質問(1):以前一階に6帖ほど増築したのですが、その二階部分に増築は可能でしょうか。 質問(2):土地は再建築不可のためリフォームするのですが一階部分も可能な限り増築しようと思っていますが何かアドバイスあれば御願いします。 質問(3):また以上のような(30坪+増築)全面改修リフォームの金額は標準仕様でいくらぐらいかかりますか。お詳しい方何卒宜しく御願いします。

  • 築11年の戸建、屋根の修理どうしたら・・

    築11年、スレート屋根の戸建です。 2年前に雨漏りがしてその修理をしました。その後、雨漏りはありません。 そろそろ屋根と外壁の修理を考えています。 それで屋根についてですが、塗り替えで済むのか、張り替えの方が良いのか迷っています。 雪の少ない関東でスレート屋根の寿命は大体どれくらいなのでしょうか? 一般的に築10年くらいの戸建てでは塗り替えと張り替えどちらの方が多いのでしょうか? また張り替えの場合、雨樋も一緒に交換になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 古い民家をリフォームしたい

    我が家の敷地内に、おばあちゃんが暮らしていた萱葺き(鉄板で覆ってますが)の民家(20坪程度)があります。築70年にはなると思います。数年前から屋根の状態が悪く、雨漏り(主に土間)や畳下の板場が腐食し座が抜けたりしています。「取り壊し」としう選択肢も考えられますが、なんとかリフォームして残したいと願っています。取り壊すのにお金をかけるなら、リフォームにお金をかけて残したいと思っています。取り急ぎは屋根と床の改修です。予算的に検討がつかず悩んでいます。岡山市内です。同じような民家でリフォームを経験された方(住まれてる方、業者の方)、経験談や改修費、おすすめ業者さんなどお聞かせ願えないでしょうか…。

  • 屋根裏リフォーム

    築7年の我が家ですが、屋根裏はかなり広く物置小屋になっています。ただ、予算削減のためものを置くスペース(屋根の勾配で狭いところ以外)には厚いベニヤ板を張っていますが、その他のスペースは板張りなし壁側、屋根側も特に何も貼っていません。そのせいか2階の部屋が夏暑く冬寒いのです。屋根裏の床には断熱材も入っていますし、小さな換気扇も備えています。そこで、私も定年が近く暇な時間をこの暑さ寒さの対策にD・I・Yでこつこつリフォーム(見栄えは二の次)をしようかと考えていますが、屋根(スレート葺き屋根)直下には断熱材を兼ねるような板材(安価なもの)は何があるのでしょうか?それは建築上問題はないのでしょうか?