給食費未納問題の実態と解決方法について現役の先生に聞いてみました

このQ&Aのポイント
  • フジテレビのドラマ「スクール」に触発された給食費未納問題について、実際の現場ではどのような状況なのか気になると思い、先生に聞いてみました。
  • 給食費未納が他の生徒に分かってしまうことはあるのか、給食費未納者の大半は貧困でやむを得ない事情なのかについても調査しました。
  • 現状では給食費未納問題は非常識な親が多いという意見がありますが、実際のところはどうなのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

現役の先生にお聞きしたいです

昨日、フジテレビのスクールという江口さん主演ドラマを観ていました。 フィクションではあると思いますが、観た感じ、かなりノンフィクションに近いものと思って観ていました。 昨日は給食費問題でしたが、一般の者からすると ◎他の生徒に、ある特定の子が給食費未納だと分かってしまうようなことがあるのですか? ◎一般人の一人としては、給食費未納者の大半は、何とか払える能力があるのに払わない非常識な親で、ドラマのように、払いたいのにどうしても貧困で払えずという例はわずかと思い込んでいたのですが... 実際の現場では、未納者の割合の大半が、貧困でやむを得ない事情なのですか? だとしたら子供手当よりも給食無償化を推したい気持ちです。 もし現状ではやはり、未納者の大半は非常識な親なのであれば... ドラマの中とはいえ給食費未納問題をあのようなイメージで解決されるのはどうかとちょっと思ってしまいました。 お忙しい中すいません。うちの子もそのうち小学生になるので気になりました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

◎他の生徒に、ある特定の子が給食費未納だと分かってしまうようなことがあるのですか? 学校や自治体によっても違います。というのは、そもそも集金方法が違うからです。給食費の集金方法には ・銀行口座からの引き落とし方式 ・直接持参方式(昔は大部分がこれでした) ・振り込み方式 などがあり、どの方式を取るかで、「未納だと分かってしまう」かどうかはずいぶん違います。 ただ、どの方式であるにせよ、未納の場合学校から「払って下さい」という手紙が出されます。多くの場合、その手紙は教室で渡されますので、目ざとい子や自身がその手紙をもらった経験の有る子は「あぁ、あいつの家は未納なんだな」と分かると思います。 ◎未納者の割合の大半が、貧困でやむを得ない事情なのですか? やむを得ないかどうかはともかく、貧困が原因であることが多いのは事実です。たしかに低収入の家庭に対しては就学援助といって、給食費や学習の費用が実費で支援される制度があります。何も知らない素人は「それがあるのに、払えないはずはない」と簡単に言いますが、そう単純な話ではないのです。 1.就学援助が認められるかどうかは、前年度の収入(納税額)を基に判定されます。 例えば前年度は働いていて収入が基準を超えていたのに、今年度リストラされた・派遣切りにあった等で無収入になっても就学援助が受けられないのです。 特に最近は、低賃金の非正規雇用の人が増えています。そうした家庭ではいつ収入が途絶えるか分かりません。 2.就学援助の申請時期が限定されています。 就学援助は年度ごとに行いますので、申請は4月に一括して行います。年度途中からの就学支援を受けるためには、原則として生活保護対象であることが要件となります。そうすると、上の例同様、4月には働いて収入があったのに、5月以降にリストラされた場合、同じく就学援助申請ができません。 ここまでは、実際に貧困であるのに、法の隙間の問題で就学援助(給食費の無償)が受けられない場合です。それ以外に 3.就学援助の給食費が他の使途に使われてしまう場合もあります。 必ずしも遊興ということではなくて、例えば今日の晩飯代が無い時に、口座に振り込まれた給食費を使うことは当然あり得るでしょう。低収入家庭では月末になると口座に数百円しか残っていないという場合もあります。そういう時、振り込まれたお金を日々の生活費に使ってしまうことは当然あり得ます。 もちろん、良い悪いで言えば悪いに決まっています。が、それを非難する気には私はなれません。 4.就学援助のお金の振り込みにはタイムラグがあります 今の給食費は、昔のように大ざっぱに「月額いくら」ではなくて、厳密に実施した回数×費用を計算して集金する仕組みになっています。そうすると、7月の給食費が計算されて振り込まれるのは2ヶ月ほど後になるわけです。 このタイムラグが貧困家庭にはけっこう辛い。一度は実費を払っておいて後からその分が振り込まれる形になるからです。子どもが3人いれば15000円程度のお金がとりあえず必要になります。もちろん後から振り込まれるのは分かっていても、「今、その金が無い」という家庭だって有るのです。 そして後日振り込まれた金が3の理由で生活費に使われてしまう、というループです。 給食費未納=モラルの問題という意見をよく聞きます。確かに昔のように「親が食わなくても、何が何でも子どもの費用だけは・・・」という意味でのモラル?は低下していると思います。つまり、他の生活よりも優先して子どもの費用、という発想は無くなっている点はたしかです。その点を敢えて表現すれば「モラルの低下」となるのでしょう。 ただ、よほど特殊な事例(また、そういう事例ほど人口に膾炙する)以外、背景には家庭の貧困問題があるのは現実です。

u-tansuki2
質問者

お礼

お忙しい中、丁寧なお返事を下さり、ありがとうございます。 現場の声を伺い、本当に経緯がよく分かり、参考になりました。 言い訳になりますが、まだ学校に関与していない者の立場では、先に回答者様に説明して頂いた、払えるのに払えない経緯を詳しく知らない上で、マスコミから「高級車を持っていながら給食費は払わない」などの表現でニュースが入ってくるので、マスコミに踊らされ過ぎている所があったのかもしれません... 。 払えないという事情も一筋縄ではなかったのですね。 詳しく教えて下さりありがとうございました。勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

本当に貧困である人は,自治体や国からの補助があります。 未納者の大部分は,払いたくないから払わないだけです。金額が小さいので強制的に取ろうとしても費用がかさむのでなかなか問題は解決しません。

u-tansuki2
質問者

お礼

お忙しい中お返事ありがとうございます。 まだお一人しか伺っていませんが、やはりドラマの未納者タイプの方の印象(ほんの一例とはいえ)とはずいぶん現実は違うようですね。残念です... ドラマとしては明るくて好きなのですが。 給食費無償化になれば、未納者への家庭訪問など、先生方の仕事も軽減されますよね。 日々大変ですが、がんばって下さい。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フィクション

    フィクションドラマは面白いですか? フィクションだから作り話ですね。 フィクションドラマは作り話で、ある意味妄想ですから、作者の頭の中を覗いているようなもので、それを二次元?にしたものがドラマですね。 他人の頭の中を覗いて楽しいのか? 大概妄想は誰でも楽しいことを考えますから、自分の頭で妄想してドラマを作れば良いのではないですか? どんなストーリーか、誰が主人公で誰が脇役かなど。 私ならフィクションよりノンフィクションが見たいです。 フィクションドラマはいくらでも面白くできますが現実離れして逆に面白くないように思いませんか? フィクションの魅力を教えてください。

  • 給食費未納が問題になっていますが、給食は必要なんでしょうか?

    給食費未納が問題になっています。経済的に困っているわけでもないのに払わない親がいることで、払っている家庭(子供)にしわ寄せがあるということですよね。とても憤りを感じます。この際給食をなくすことはできないのでしょうか。

  • 「明日、ママがいない」の批判について

    色々騒がれていますが、 ネットのニュースや、それに対するコメント等を見ていると ドラマを批判している人、肯定をしている人半々ぐらいと受け取れます。 私は肯定側なのですが 批判的な意見に対して理解ができません。 確かに、そういう考えもあるよなとは思いますが、なんでドラマに対してここまでという感じです。 中にはノンフィクションベースのドラマもありますが、 これは見ていて、明らかにフィクションだと思います。(施設への取材等はあったみたいですが、だからノンフィクションベースだとも思いません) 実際、ドラマを見た人に悪影響が出ているとのニュースもありましたが 記事を見る限りでは、ドラマが何かしらのきっかけになったとしても、ドラマ制作側に批判を向けるのはお門違いだという印象を受けました。 私はこのドラマに対して、こういう意見を持っていますが この場を借りて、批判的な意見をお持ちの方のご意見を詳しく聞いてみたいです。

  • トリイヘイデンのような本を探しています。

    トリイヘイデンのような本を探しています。 トリイヘイデンのノンフィクション小説が好きで毎年一度は読みかえしてますo(^-^)o 新作を待っているのですが、もう何年も出ていません。(:_;) トリイヘイデンのフィクションの小説の方も読んだのですが、やっぱりノンフィクションの方が感動できて好きです。 もうノンフィクションの新作はネタ切れで出てこないのかな、と半分諦めているのですが、トリイヘイデンのような感動を貰える本が他にあればぜひ読みたいと思っているので何かオススメがあればぜひ教えてもらいたいです。 ちなみに虐待の親からの脱出と成長というストーリーが近いかなと思い、「itと呼ばれた子」は読みましたが虐待のリアルな内容ばかりが前面に押し出されててちょっと違うなと思いました(:_;) 多少グロくてもかまわないのですが、最後に本当に良かったーと思えるお話が良いです。フィクションでも良いです。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • 先生への抗議

    小学三年生の子供を持つ父親です。 二年生までは学校が楽しいと言っていた子供が近頃学校に行きたくないといい始めております。  また妻も何かノイローゼ気味になってきて何かおかしいので、 いろいろと話を聞くと、えっ?と思うことが多く悩んでおります。  たとえば  *連絡帳と言う制度があるのですが、体調等のことを親が連絡帳に書くと、こんなことは書いてきてもしょうがないからもってこないように!と一喝される。  *給食当番の割ぽう着を忘れた際、君は給食を食べる資格がないんだね、というニュアンスのことを言われ給食を食べさせてもらえない。(結果的には皆が終わったあとに食べたようですが)  *他の問題のある子ですが、三年生のドリルを忘れた際、君は三年生じゃないのかな?帰っていいよ!と言って、そのこは本当に帰ってしまった。  *食物アレルギーのある子が、先生にこれは食べられませんと言うと、学校にはアレルギーの報告をしているはずなのに、(先生にその話が伝わっておらず好き嫌いと思ったのかもしれませんが)無理に食べさせられた。  数え上げるときりがないので抜粋ですが、クラスの親からは何人も同じ話が持ち上がり今度PTAの集まりがあり、その後先生との対話集会を開くことになったらしいのですが、話をしたところでどうなるかは不安です。 それ以外で何かこういった問題を相談できる、またはこうやって解決したよとか言う経験談等をご存知の方いらっしゃいましたら、お力を拝借したく。よろしくお願い申し上げます。

  • 世界の小中学校ランチ事情

    日本では小中学校では給食が当たり前ですが(お弁当持参の地域もありますが)、世界の国の小中学生はどんなランチを食べているのでしょう? 日本の給食は安価で栄養価も計算されメニューも日替わり、(昨今給食費未納問題などありますが)これは誇れる制度ではないのかと思っているのですが。

  • 今の小学校の様子について教えてください。

    だいぶ前のドラマ ですが、たしか「スクール」という江口洋介さん主演のドラマがありました。そこで描かれていた小学校の様子が、あまりにも昔と違っていて、ドラマだから大袈裟にしてるとはおもいつつ、我が子たちはどんな教育を受けるのかと不安になりました。今二歳と0歳なので、この子達が小学校いくころにはまた変わっていくのかもしれませんが。 一番気持ち悪かったのが、男の子も女の子も、先生から苗字にさん付けで呼ばれていたところです。なんか接客業みたいで、私は嫌でした。男女差別になるからということでしたが、差別はいけませんが、区別はしてもいいと思うし、子供は子供らしくでいいと思います。 これはドラマの中だけでしょうか?現実にこういうことがありますか?

  • 故意に給食費を支払わない人がいるという問題

    テレビの特集コーナーを見て初めて知ったのですが、最近は子供の学校の給食費を支払わない親がかなりいるらしいのですが本当ですか? リストラ等による経済的な問題かと思ったら全然違っていて、経済的には全く問題ない家庭であるのに給食費を払わないとか。 中には子供にケイタイを持たせていて毎月数万円のケイタイ使用料を払っていたり、家族揃って海外旅行に行ったりしている家庭なのに給食費を払っていないという内容でした。 中には裁判沙汰になって支払い命令を受けた親もあるということです。 学校の先生たちはこうした親に対して電話したり、場合によっては訪問したりするそうなのですが、こんなことで時間を費やすことが本来の学校の仕事ではない筈です。 理由も無く給食費を払わない親が多い所為で学校給食の質が低下して、その内に給食そのものが存続できない事態になり兼ねないそうです。 こういう人たちは、何故払わないのでしょうか? 払わない子には給食を支給しない等、何らかのぺナルティーがあっても良いのではないでしょうか?

  • 給食費未納者の子供手当

    こんにちは。どなたか教えて下さい。 今朝のニュースで政府が、給食費や保育費未納者の子供手当を差額支給するような方針を固めた、と朗報です。 しかし給食費に関しては結局、親の同意が得られなければということですので、私の予想では... 本当に経済的に苦しい方は同意して下さるが、元々お金あるのに払わない非常識タイプの親が、あっさり同意するとは思えず... 結局保育費しか解決できてない気がします。 そこまで同意を得ないと差額支給できないわけを教えて下さい。保育費に関しては自動天引きのような書き方であるので、手続きがどうのということではないと思いますが。詳しい方、教えてやってください。

  • 金八先生の良さがわかりません

    金八先生のドラマを幼い頃垣間見た記憶があるのですが、ある生徒の親が離婚した事をクラスメイトの前で話しているところでした。 金八先生としては、「今大変だから、助けてやってくれ」の意味だったと思いますが、私は幼いながらも、よく教師が生徒の事情を皆の前で話してしまえるなと思いました。 無神経というか、自分だったら隠しておきたいと思ったと、子供ながらに思いました。 私はこのような個人の問題をクラスメイトで共有したり、解決させたりする意味がわかりません。もちろん、いじめが起きたら教師が介入する事は絶対に必要だと思いますし、おおっぴろげにせずとも影で生徒のデリケートな問題をフォローしている教師もいると思います。 教育に興味があって、教員養成の道に進みましたが、同世代の子は金八先生ドラマが好きな子が多く、そして、教師になって行きました。 金八先生も多くの支持者がいるとのことで、続いているのだと思います。 でも、私はドラマだったとしても金八先生の良さがわからず、むしろ悪だと思います。 そんな自分は非道な人間に思えます。 金八先生の良さはどんなところなんですか?