• ベストアンサー

アミエビの保存

アジ釣りに堤防族アミ(マルキュー)が良いと聞いて購入。確かに釣果は上がったのですが時間的に、せいぜい1-2時間しか釣りができないので餌が余ってしまい勿体ないので保存できないかと考えています。どなたか良い方法があれば教えてください。それともアミエビを保存したほうがよいのでしょうか?アミエビはすぐにフニャフニャになり結局捨てることになります。これの保存に良い方法があれば教授願います。

  • da2191
  • お礼率97% (362/372)
  • 釣り
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#1です >餌付けが簡単な方法(アミエビが刺しやすい)を知りたいのです。 刺しやすくて堤防族より安い餌があればいうことはないのですが・・・・・ >>これは慣れしかありませんね^^回数重ねれば問題ないと思います あと 基本的にパック入りのオキアミやサシアミは生とはあきらかに違いますが 生オキアミや生サシアミの冷凍物を使うコツは使う前にある程度解凍させておき まわりが溶けたぐらいで使いそうな分を小分けにしておき(これは#2の方も言っておられます) 残りはすべてクーラーに入れてフニャフニャにならないように管理しておきます そうすることによりいつも適度に固い餌が使える=新鮮=刺し易いと言うことです 特に気温の上がる季節に外に出しておいたのでは フニャフニャはもとより変色や渇ききってしまいますのでなおさら刺せないです そしてそんな餌だと喰いも落ちると思います

da2191
質問者

お礼

度々のアドバイス本当に有難うございます。やはり慣れということでしょうか? 明後日より勝浦に行く予定ですので釣れないまでも色々研究してみたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

#1です いろいろな答えがでてますので 色々試してご自身の1番良い方法が見つかると良いですね^^@ 今日私もこの質問の事が頭にあったのでよく行く釣具屋(県で1番大きな)で この手の餌を見てましたがオキアミはもとよりアミエビも沢山出てるのには驚きました 質問主さんは堤防族アミがお気に入りのようですが この価格より安い物もありましたよ これを機会に他のアミエビを使っても良いかと思います(すでに使ってたらすみません^^; 餌や仕掛けなどこれを機会に良い意味でいろいろ悩んでください それと次の釣行で餌を買われる時に店員さんに聞いてみるのも良いかと思います では沢山釣ってくださいね^^/

da2191
質問者

お礼

再度のアドバイス誠に有難うございます。特に(堤防族アミ)が好きというよりアミエビのフニャフニャになるのが苦手(釣りに嵌って6カ月の新人なので)なだけです。餌付けが簡単な方法(アミエビが刺しやすい)を知りたいのです。刺しやすくて堤防族より安い餌があればいうことはないのですが・・・・・・

回答No.4
da2191
質問者

お礼

再度のアドバイス有難うございます。

回答No.3

チューブタイプのならいるだけ使えると思いますよ。もともと常温保存タイプなので余程の事がなければキャップをしておけば再度使えると思います。 この手のエサは、ブロックに比べると高価ですが、余ったら廃棄をおすすめします。 数百円ケチって、車の中でこぼしたとか、臭いが付いたとか笑えない状態になることを防ぐためです。 夏の車内に放置して臭いが取れなくなったという話はよく聞きます。

da2191
質問者

お礼

有難うございます。チューブタイプのものがあるのは初めて知りました。参考にさせていただきます。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

空気に触れるより保存温度が上げることが問題になります。 一度冷蔵庫から出してしまうと直ぐに温度上昇が始まりますので購入したら氷の充分入ったクーラーボックスに入れて下さい。 餌が毎回余るようなら経験で使用する量が分かると思いますので必要な分だけ取り出して残りは密閉出来る容器にいれて氷の横に置きます。 私の場合は、100均で見つけたザル付きタッパに入れて保存しています。 2つ用意して置けば保存用とその日に使用する分を入れておく用に使えます。 フニャフニャになるのは解凍されて出てきた水分に使っていることで組織が酵素に分解される事ですからアミから出てきた水分を上手に分離させることが出来れば保存に有効です。 後は帰宅した時に出てきている水分を捨てて残りを容器ごと冷凍すれば完了です。 次回の釣行時には、前回の残りを全部、使い切る様にしましょう。 多く残ってもったいないと感じるようならその分は再度容器ごと冷凍して次回の撒き餌用に使いましょう。 新たに購入した分は全て別のザル付きタッパに移してクーラーボックスの氷の横に置きます。 売られている容器のままで保存すると水分が出てきてすぐに使い物にならなくなります。 後はそれを繰り返すだけで餌さ代は節約できます。

da2191
質問者

お礼

誠に詳細な回答有難うございます。最高に参考になりました。早速ザル付きタッパ 密閉出来る容器を探しに行ってきます。

回答No.1

はじめまして ありきたりな回答で申し訳ありませんが この手の餌は持ち帰って再冷凍すると結局は悪くなったり黒くなったりして 品質が落ちてしまいますよね そんな餌を次回使うと魚の喰いも悪くなると思いますで 結局は 1)使いきる 2)家で開封後1/2~1/3に分けてラップしておき使う分だけ持って行く 3)違うメーカーのアミエビにすれば少しは安く買える これしか思い浮かびませんm(  )m

da2191
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。家で開封後ラップして小分けにするということは、空気に晒されなければ次回も使えると言うことでしょうか?

関連するQ&A

  • 釣りエサについて

    私はコマセカゴにアミエビを入れて、遠投サビキで中型のアジやサバを狙っています。釣果は、いまひとつと言ったところです。 堤防からが主ですが、ベテランの釣人にお聞きしたいのは、アミエビ以外で何か効果のあるエサがあったら、是非教えてください。 何でもいいです。コーンとかすいか?とか、○○の缶詰がいいとか・・ よろしくお願いいたします。

  • 手返しよくサビキ釣りをしたい

    できるだけ手返しよくサビキ釣りをしたいです。 すばやくカゴにアミエビをつめたいのですが、スプーンで入れるマルキューの堤防アミサビキなどがよいでしょうか?それとも すいこみバケツ などを使うべきでしょうか? それとアジが釣れて針からはずしてバケツに入れていますが、どれくらいの間隔でクーラーにいれればよいでしょうか? 他に効率よく釣るためのアドバイスがあれば教えてください。

  • アミエビ・・・

    ルアーマン兼サビキストの私なんですが、 昨日市内の埠頭でサビキ釣りをしたらアジが釣れました~ で、本題ですが、最近気になってることなんですが、トリック仕掛けにアミエビ(ブロックの)がつきやすい日とつきにくい日があるんですよ。 ちなみに昨日はグジュグジュでつきにくい日でした。 どうしてなんでしょう? 考えられるのは、 1、時間がなかったので、自然解凍ではなくお湯で溶かした。 2、1ブロック190円の安いアミエビを買ったから。 です。誰かこんな私にアドバイスをくださいm(_ _)m

  • アミエビを解凍する時の方法

    アミエビを解凍する時の方法なのですが、自分はアミエビを購入する店で、アミエビの冷凍ブロックをハンマーである程度割って袋に入れて貰いバッカンに海水を入れアミエビを袋ごと入れ解凍しますが、いつも、水っぽくなって困っています。かといって、釣りをしている人たちに聞くには恥ずかしくて聞けません教えて下さい。お願いします。 また、これから寒くなってきます!寒くなってくると解凍するにも大変だと思いますが、何か良い方法はあるでしょうか?

  • おすすめの釣れるサビキ仕掛けについて教えて下さい

    おすすめの釣れるサビキ仕掛けについて教えて下さい。 僕は主にアミエビをこすり付けるタイプのサビキ仕掛け(胴付仕掛け?)を良く使います。 同じように見える針の形・大きさ、糸の太さでも仕掛けにより全然釣果が違うのを実感し、 今では自作しています。 疑似餌が付いているアミエビをこすらないで釣るタイプのサビキ仕掛けで、 他の仕掛けよりも明らかに釣果が違うというおすすめの仕掛けを教えてください。 市販のサビキ仕掛けで、実体験も添えていただけると助かります。 ネットで調べると ・アミエビ実寸サビキ ・サビキ革命 ピンクスキン ・これ一番 ピンクスキンサビキ ・小アジ専科 リアルアミエビ ・ボウズのがれ あたりがよさそうに感じます。 ここらへんの実釣体験もあれば欲しいです。よろしくお願いします。

  • 小アジだけを釣るには?

    海上釣り堀でのことです. 活小アジをえさに泳がせ釣りをするために,小アジを釣ろうとしたのですが,スズメダイや中アジばかりがかかって,なかなか小アジが釣れません. なにかいい方法はないでしょうか. 撒餌を主食にしているらしい小魚がいっぱい居るところで,アミエビや生ミックを針につけると,すぐに小魚が釣れます.それはいいのですが,一番釣れるのがスズメダイ,次が生き餌には大きすぎるアジ,で,10cmとかのアジが釣れるまでには5~10回餌をつけては投げ・・・を繰り返さなければなりません.面倒で・・・ アジを釣る仕掛ですが,小アジ用サビキ仕掛をはさみで切って釣り針1個の部分を切り出して使ってみましたが,こんな有様でした. あと,アジを数匹まとめて釣って,シラサエビ用のビニールバケツに空気ポンプで生かしておこうとしても,あまり長生きしません. 針は1個,持ち込み可能な竿は1本というところなので,アジを釣っているあいだは本来の狙いの魚の釣りが止ってしまいます.入場料を考えると,小アジ釣りで時間をつぶすのはもったいなくて. 書き忘れましたが,ハマチやカンパチ(2~4kgクラス)やヒラメがターゲットです. そもそも,このクラスがターゲットだとどの程度の大きさのアジまで活き餌として使えるのでしょうか?

  • アジ釣りについて

    堤防からのアジ釣りをサビキではなく餌釣りしようと思うのですが、どんな種類の餌がいいのか教えてください。例えばゴカイとか。ちなみに外房での釣りです。よろしくお願いします。

  • 黒鯛釣りに詳しい方・・・餌について質問です

    黒鯛釣りに詳しい方、えさについて教えてください 私は最近黒鯛つりを始めました。餌はマルキューのネリックスや、カラス貝、カニ、青イソメ、などいろいろ試してみて、そこそこの釣果をおさめることができました!しかし私の師匠である人が、”どんな餌を使っても、ヘラヘラにはかなわない・・”といってます 関西のほうではメジャーなえさみたいなのですが、どなたか教えてください!また、どこにいけば手に入るのか、取り方などよろしかったら教えてください

  • サビキ釣りのアドバイスをください。

    昨日と今朝、サビキ釣りをやってみました。 場所は某漁港の堤防で大勢の釣り人でにぎわうところです。 昨日は夕方4時過ぎから6時過ぎまでで、7,8センチの鯖が8匹、 えさはマルキュー印の四角いビニールパックになった搾り出してかごに詰めるタイプのものでした。 仕掛けは市販のサビキ用しかけです。ハリ三号、ハリス0.6号、幹糸1号です。(パッケージにはアジ用、と書いてあります) 本日は午前5時から午前7時半までで、7,8センチの鯖が12匹でした。 えさは冷凍アミエビを解凍してかごに詰めました。 仕掛けは、昨日釣具屋で薦められたハイパーパニックというものを使いました。細袖2.5号、ハリス0.2号、幹糸0.3号、枝2.5cm、間隔15cmというものでハリが14本も付いていますが、あっという間に絡んでしまってこちらがパニックになりましたので、すぐに昨日の仕掛けに付け替えました。 竿は某ホームセンターで販売していた、「ファミリー釣りパック」のお手軽竿です。(2.1m、小型スピニングリール付) もっとでかい魚をもっとたくさんつりたいのですがどうしたらいいでしょうか? それともこんな釣果で充分でしょうか? それから、かごに入れたえさが、どんどん出てしまうのですが、えさの選定、かごの選定、つめ方に問題があるのでしょうか? (水中に投下した瞬間から、ホンの30センチ程度オモリの自重で沈降する間に全部かごから出てしまうのが、自分の目で見えてしまう。結局、竿を動かさなくともえさが海中に撒かれてしまうので、後半はえさをかごに詰めるのが面倒になり、全部スプーンを使って海上から仕掛けの周辺に撒いた。)

  • 餌の添加剤

    本日アジ釣りに出掛け隣のおじさんがアジは勿論のことキビレ(ヘダイ)を次々に釣っていました。餌が変わっていてコマセ用のアミエビを白い粉で固めて針に付けていたので聞いたところグレトル?と言っていたのですがこの白い粉の正体をご存じの方教えてください。