• ベストアンサー

職業訓練校に通うことになったのですが・・・

私は今、無職で失業保険を貰っている状態です。 そして職業訓練校に来週から通うことになってます。 けど、就職が決まってしまいました。 すぐに働くならば訓練校を辞退するのですが、 採用先から4月から来て欲しいと言われています。 職業訓練校は4ヶ月間なので、通おうと思えば通えるんです。 でも、職業訓練校って仕事が決まらない人が技術を身につけて 就職する為に通うところなんですよね? こういう立場の私は通うのはだめなのでしょうか。 訓練校の内容は、就職先でも役に立ちそうなことで、 通ってもよいのなら通いたいのですが・・・。 あと、失業保険の給付期間は1ヶ月ほど残っています。 職業訓練校がだめだとしても、4月まではバイトも何も することは決まっていない状態なのですが、仕事がきまってしまったら、 給付は終わってしまうのでしょうか。 もしそうなら、すぐにバイトを探さないといけないのですが、見つかるかどうか分かりません。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7627
noname#7627
回答No.3

 「タテマエ」上のことを言うとキリが無いし、良くないかも知れませんが、 今の時代、教育は無料でなかなか受けられません。  4月から採用でしたら、入社準備などに差し支えが無いよう、ギリギリまで 訓練を受けたほうが、雇用保険も受けられるし、一番メリットなのは入社まで ダラダラとせず、規則正しい生活を送る事ができ、仕事に就けることです。    私の経験談では、同じ訓練校のクラスメートで、卒業後内定が決まっている 人もいましたし…。  訓練中も仕事が決まったので、退校する人もおられたので、それ程 気にすることではないと思います。

nanaba
質問者

お礼

全部受けても2ヶ月ほど余裕があるので、 途中で辞めるということはないと思います。 雇用保険がもらえて、勉強も出来て、、、ほんとにいうことないですね。 とりあえず、明日手続きにハローワークに行くことになってるので、 そこで決着をつけると思います。 ありがとうございました。

nanaba
質問者

補足

その後どうなったかを書いておきます。 ハローワークに相談したのですが、あっさりと 全部の期間通えるなら、いいですよ~と言われました。 そんなわけで通っています。 勉強頑張ります!

その他の回答 (2)

noname#89267
noname#89267
回答No.2

私も職業訓練を受講しました。 内容から言えば、充分役立ちました。 どうゆう状況かわかりませんが、的まずれで無い限り役立つと思います。(講師の人物と内容によりますが) 現在9月で4月からでしょう。 Ano.1の方も書かれているとうり”内定”ですからまだ何があるか分かりません。 給付を打ち切る必要はないでしょう。 何ヶ月の講習かわかりませんが、このまま勉学に入られたら。 私の場合は年齢の問題と給付期間中に受講が終了し、就職が決まってしまったので、就職先からの就業確認書類を提出しなければなりませんでした。 給付が後1ヶ月ということならば、講習終了後のそうゆう書類関係はないでしょう。 最後、講習終了の2週間位前からウンザリする会話が受講生の中で行われます。 終了後の仕事のある者(給付の)と宛ての無い不安です。 自身の方向をしっかりと見際めて下さい。頑張って!

nanaba
質問者

お礼

職業訓練が役に立ったと聞いて、安心です。 内定だとやはり、まだわからないということなんですね。 就職が決まってない人ばかりの中で、少し不安もあったりしますが、 頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • chokipar
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.1

まずは内定、おめでとうございます。 就職先が決まったといっても、実際に就業して収入を得るのは4月からですよね。 ということは、それまでは「無職」という立場です。 あくまでも「内定」ですから・・。 もちろん、給付金も貰えるし職業訓練校へ行く資格もあると思います。 今の職業訓練は、レベル的には高いと思いませんし、即実戦に使えるものは少ないと思います。 あくまで基本の勉強ですね。 でも、訓練生の年齢層は幅が広く、さまざまな人生経験者の集まりで、ある意味勉強になります。 また、こういう特殊な時間を持てる機会はそうありませんので、自己研鑽をする充電期間と思って是非行ってみてください。

nanaba
質問者

お礼

ありがとうございます。 行ってもいいなら、ぜひ行きたいと思っています。 これから先、学校と言うものに通う機会がない可能性のほうが高いので。 行く資格があると聞いて、安心しました。

関連するQ&A

  • 職業訓練を受けるにあたって

    私は会社から来月いっぱいで退職するよう勧告を受けました。 しかしこのご時世、再就職は難しいです。 会社に勤めていた期間は、7年です。雇用保険を7年加入していて、年齢が48歳で、退職理由が会社都合なので(会社に確認した)、失業保険給付期間は270日になると思います。 270日の間、就職活動はもちろんしますが、職業訓練を受けながら就活しようと考えています。 公共職業訓練と基金訓練があるのですが、基金訓練は原則として、雇用保険に加入していなくて失業保険が受けられない人を対象とする。ことになっています。 しかし基金訓練も失業保険給付資格がある人も受けられると聞きました。 質問は、 公共職業訓練を受けるのと、基金訓練を受けるのとは、どちらが良いか。 例えば、基金訓練を受けると、失業保険が受けられなくなる、とか。 公共職業訓練と基金訓練の両方のメリットとデメリットを知りたいのですが。 失業保険給付期間が270日あるとして、どちらの訓練を受ける方が得策でしょうか? もちろん、基金訓練の生活支援給付金などは受けられないことはわかっております。 270日間の失業保険にどう影響するか。他のことなど。 270日間で普通に就活して再就職先がすぐに見つかれば一番良いのですが、この270日を有効に使用して、職業訓練を受け、スキルをつけながら、就活したいと思っています。 もちろん270日すべてを使おうということではなく、なるべく早く、または職業訓練が終わる頃に再就職先を見つけたいです。

  • 失業保険給付と職業訓練校について

    10月末で自己都合により退職致しましたが、会社からの離職票がやっと本日貰えました。明日手続きに行こうと思っているのですが、いろんなことを考え、職業訓練校へ通いたいと思っています。(もちろんいい就職先があれば就職する意思はあります。) 今から失業保険の手続きをし、いい就職先が見つからなかった場合、3ヶ月の待機期間を終えて保険が給付されるのは3月ぐらいからになると思うのですが、行きたい訓練校の開講が2月からになっています。失業保険が給付される前に訓練校に入校することは問題ないのでしょうか?また入校後に失業保険を給付して貰えるのでしょうか?

  • 職業訓練の失業給付について

    去年の10月末日に一年半勤務しておりました会社を会社都合にて退職し、 給付制限期間なしで失業給付を3ヶ月間受給しました。 そして、退職から3ヵ月後の2月はじめに今の会社に就職し、 勤務しております。 失業給付を受給しておりました求職活動中の時、 ハローワークの就職支援の担当の方から、 職業訓練についてアドバイスしていただきました。 給付期間が90日でしたので、当面の生活のこともあり、 とりあえず食べていくために足早に就職先を決めたのですが、 職業訓練を受けて技能を身につけ、 一生働いていける仕事に就こうと考えております。 問題は、職業訓練を受けている間の生活費のことです。 例えば、来月に職業訓練を受けることになったとして、 今月末に今の会社を退職したとします。 それでも、職業訓練期間中、失業給付を受給できるのでしょうか? 受給要件は満たされているのでしょうか? つまり、自分なりに受給要件を調べてみると、 「雇用保険に加入していた期間が、会社を辞めた日以前の2年間に12ヶ月以上あること」 であるということで、 もはや私は前の失業で一度失業給付を受給しているので、 もう一度12ヶ月以上雇用保険に加入(保険料を納める)しなければならないのでしょうか?

  • 失業保険と職業訓練

    失業保険と職業訓練 よろしくお願いします。 現在、育児中で失業保険の受給延長中です。 そろそろ就職活動を開始しようと思っているのですが、 この不景気で、しかも子持ちだとかなり難しいと思います。 そこで、失業保険をもらいながら求職活動をして、 もし給付金をもらえる3ヶ月間で就職できなければ 職業訓練校に通えたらいいなと考えています。 7月から求職活動を始めれば、時期的には10月開講の口座に申し込めると思ってます。 このスケジュールというか考え方で大丈夫でしょうか? 給付金をうけとってからでは訓練校には通えないとか、ありますか? また、訓練校に通っている間は、扶養に入れるんでしょうか? 職業訓練校に試験があって、入れないことがあるのは知っています。 また、学校に通うことになった場合の子どもの預け先は確保してます。

  • 職業訓練について

    代行質問 失業中の職業訓練で質問があります。 その方は失業「会社都合」したばかりです。 失業給付「3か月間」は、すぐにもらえるみたいなのですが、職業訓練「3ヶ月」を考えています。最近失業訓練を失業手当受給の目的のためだけに受講する方も多いみたいなのですが。 給付が始まる段階で失業給付期間同等「3か月」の職業訓練を受けることは賢明なのでしょうか? 通常では失業給付を三カ月「ある程度」受けてから職業訓練を三カ月受けると6カ月の失業手当を受けられる計算になるのですが 給付が始まる段階で失業給付期間同等「3か月」の職業訓練を受けると 「給付期間が重なるため」三か月分しかもらえないのでしょうか?

  • 職業訓練について

    私は11月で退職したんですが、失業給付金をもらわず、職業訓練だけ受け、バイトしたいのですかが、職業訓練は住民票がある管轄のハローワークでしか申し込みできないのでしょうか。また職業訓練を無料で受けることはできるでしょうか。

  • 職業訓練のサイトをみても、古い情報しか載っていません。そんなでは、失業

    職業訓練のサイトをみても、古い情報しか載っていません。そんなでは、失業率は減らないと思います。また、職業訓練をしても就職先がないと担当の人が言っていました。なら、受けたところで、さらにそのあとに、困るわけで。 職業訓練の新しい内容が載っているいいサイトがあれば、教えてください。 また、失業給付金をもらっている最中は、バイトをすると減額などになりますが、給付金は給料と同額でないので、みんなバイトをしないと生活できないと思うのですが、なぜ国は、バイトを認めないのでしょう。バイトを認めれば、給付金は少なくて済むし、その間働かないより、働いて慣らした?ほうがいいと思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • 職業訓練校について

    私は4月下旬に失業保険の申請をして7月末まで失業保険がもらえるようになっています。(会社都合でやめたので) 昨日、8月開講の職業訓練に申し込みに行った所、「このままでは日にちが少し足りない為職業訓練校に通ってる間の給付金はでない。」と言われました。 ここの掲示板で、アルバイトなどをして給付の期間を延ばすことによって給付がもらえるという事を見かけました。 これは今現在でもOKなのでしょうか? 制度は変わっていないのですか? あと、訓練校に行っている時に支給される、給付金の手続きはいつ頃されているものなのですか? 私は一人暮らしをしている為、訓練校に通いながらでは家賃と生活費が厳しいのです。 でもどうしても通いたいのです。 なのでできるだけ、給付金を貰いたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 仕事と職業訓練校、どちらを選ぶべきか

    去年(2008年)12月に派遣の契約を打ち切られた者です。 仕事はヘルプデスク(社内PCの設定やトラブル対応)でした。 失業給付は3月が初認定日で、5月が最終認定日です。 現在、C社というIT系の会社がヘルプデスクの仕事を紹介されました。 契約社員として、他社に派遣されるそうです。給料は高めで、 派遣先との面接はまだですが、通る可能性が高いそうです。 私も、その仕事で決まりかなと思っていたのですが、 3月の最初の頃に応募した職業訓練校の合格通知がきました。 期間は4~6月で、C言語の基礎などを学ぶコースです。 私はヘルプデスクといってもスキルが低く、プログラムは 全くわかりません。IT系の求人では開発系の募集が多いので、 本当は職業訓練校に通いたいです。C社の仕事を断って、 職業訓練校に通うべきでしょうか? そもそも雇用保険とか職業訓練校とかが初めてなのですが、 無料で学校に通える機会なんて、そうそうないと思います。 心配なのは、6月末の卒業までにまたいい条件の仕事が見つかるか、 授業を受けたとしても未経験で開発の仕事につけるか、などです。 また、失業保険の給付期間中に訓練校に通い始めたら、 失業給付は必ず延長されるのでしょうか? (給付されるのは1ヶ月分ではなく、授業のあった日の分だけ?) 前にハロワに聞いたところ、ハロワの所長が認定すれば延長されると 言っていましたが、認定しない場合もあるのでしょうか。 ちなみにハロワは東京都品川区、職業訓練校は飯田橋です。 あと、失業給付の他にも手当てが出るらしいのですが、 他の質問を見る限り、1日500円くらいらしいですね。 だとすると1ヶ月1万円位、交通費を合わせても1ヶ月2万円。 やはり失業給付が延長されないと生活できません。 仕事か学校か選ぶ際の指針として、失業給付は必ず延長されるのか、 給付されるとしたら、30日分か20日分か、それらが非常に重要です。 蛇足ですが、訓練校が終わりそうな時に、もう一度訓練校(の別の コース)に申し込み、更に給付期間を延長させるのは…無理ですよね? しつこくてすいません、よろしくお願いします。

  • 職業訓練について「続き」

    代行質問の続き 【下記前回の質問】 失業中の職業訓練で質問があります。 その方は失業「会社都合」したばかりです。 失業給付「3か月間」は、すぐにもらえるみたいなのですが、職業訓練「3ヶ月」を考えています。最近失業訓練を失業手当受給の目的のためだけに受講する方も多いみたいなのですが。 給付が始まる段階で失業給付期間同等「3か月」の職業訓練を受けることは賢明なのでしょうか? 通常では失業給付を三カ月「ある程度」受けてから職業訓練を三カ月受けると6カ月の失業手当を受けられる計算になるのですが 給付が始まる段階で失業給付期間同等「3か月」の職業訓練を受けると 「給付期間が重なるため」三か月分しかもらえないのでしょうか? 【下記上記質問に対するご回答】 給付手続きの時に職訓に通いたい事を告げると、手続きの時期を調整してくれますよ。 今回のケースですと最大5カ月となります。 理由は給付期間と訓練期間が最低1カ月重複していないと継続できないからです。 つまり、4,5,6月の学校ならば、給付を2,3,4月になるように手続きして、4月が重複するようにしないと、継続してもらうことができません。 ハローワークで担当の方に話をすれば、何月何日にどのような手続きをすればよいのか相談にのってくれますよ。 【下記今回の新規代理質問】 つまり、4,5,6月の学校ならば、給付を2,3,4月になるように・・・とありましたが、例えば訓練が12月上旬から1月2月3月4月5月6月の6カ月コースで失業給付が11月下旬から始まる場合はどのようになりますか? 当事者曰く訓練が終了時に失業給付が切れると伝えられたようです。 前回のご回答を参考にすると失業給付が10月11月12月1月2月3月4月5月6月というように12月を重複させて消化することが効率的だと推測がたつのですが・・・ 給付開始日と訓練開始日が近い場合はどうなりますか?

専門家に質問してみよう