• ベストアンサー

東京スター銀行の預金連動型ローンについて

現在1千万以下で預金連動型ローンを利用しています。 先日新聞の記事に東京スター銀行の経営がうまくいっていないという事を知り、 非常に不安になりました。 万が一つぶれるような事があっても 1千万以下の預金であれば保障されるので このケースでは何も心配する必要はないのでしょうか? 教えてください よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>このケースでは何も心配する必要はないのでしょうか? 心配する必要は、ありませんよ。 北海道拓殖銀行が破綻した時も、預金者には(元本を除いて)何ら不都合は生じていません。 質問者さまが理解している通り、預金は1000万円まで保証があります。 借金に付いては、最悪「債権譲渡」として他の金融機関(たぶん、○○信託銀行)へ引き続き支払う事になります。 借入金利に関しては、通常は契約引継ぎです。 が、スター銀行の場合は「独自特殊商品」ですからね。債権譲渡を受けた金融機関の判断次第です。 まぁ、最悪でも公定歩合に準じた金利に落ち着くでしようね。 余談ですが・・・。 東京スター銀行は、新たな投資ファンドグループへの売却だけでなく、新生銀行への売却も計画に上っています。 新生銀行は、あおぞら銀行との合併が失敗に終わりました。 規模拡大の為には、安く買えるスター銀行を買収したいでしようね。 ただ、新生銀行は「預金者を、平等には扱いません」 10万円の預金残高しかない客と、1000万円の預金残高を持っている者とのサービスは異なります。 ネット上では「差別だ」と非難する方が多いですが、世界的には常識です。 質問者さまの場合、1000万円前後の取引ですから金利優遇が続くかも知れません。 あくまで、新生銀行が買収した場合です。

master817199
質問者

お礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。 適切なご回答に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

預金残高1千万以上でも債務のほうが多い場合は通常は相殺されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京スター銀行預金連動型ローンからの借り換え

    東京スター銀行預金連動型ローンからの借り換え すみません、ローン初心者ですが 住宅ローンの借り換えを検討しています。 現在、東京スター銀行の預金連動型ローンを利用しています。 借入額は1900万円。残り1800万円。 預金残高は1100万円。10年固定で3.45%。残り8年です。 700万円に金利がかかっています。 さらに団信の代わりに、メンテナンスパック2に加入しております。 毎月の支払いが苦しいということはないのですが(ボーナス払いなし) 当初の予想より、給料ボーナスともに下がってしまって ゼロ金利を達成するまで思ったより時間がかかりそうです。 また、家中のお金をひとつの口座にまとめますので、 家計の仕分けや遣り繰りが分かりにくく、なかなか節約に結びつきません。 そこで、最近は金利が下がっておりますよね。 住信SBI銀行や新生銀行などで借り換えを行うのはどうなんでしょうか? 手元にある程度を残して返済しようと思うのですが、 ローン減税や手数料など、どう計算してよいのか今一分からず・・・。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします、よろしくお願いいたします!

  • 東京スター銀行の住宅ローン

    住宅ローンの借換えを検討しています。東京スター銀行の預金連動型住宅ローンに興味を持っています。預金残高とローン残高との差額にしか金利が掛からず預金が増えるほど返済が楽になると言ううたい文句です。実際、スター銀行のHPでシミュレーションしてみると現行ローン(公庫固定金利約3.1% 20年返済)に比べて数百万返済が楽になると結果が出ました。返済総額軽減の旨みを得るためには計画通りに預金を増やしていく事が前提になると思いますが、スター銀行の前歴の事もあり、余りに上手い話のようで少し不安も感じています。預貯金連動ローンへの借換えに当たって気を付けるべき事を何でも結構ですので教えて頂けませんか?特に、既に当該ローンに借換えをされている方の意見を伺えれば有難いと思います。当方全くローンの事に疎くどんな事でも情報を頂ければ大変助かります。

  • 東京スター銀行

    預金連動型住宅ローンを契約しました 1000万以上あり、預金も1000万以上(ローンとほぼ同額)しています 契約する前にスター銀行担当者に「もしスター銀行がつぶれたら?」と聞いたところ、1000万までは預金が保障され、それ以上ローンがあれば、ローンと預金が相殺されるから、損はしないと説明を受けました このルールは何によるところで決まっているのでしょうか? 金融法とかに載っているのでしょうか? 昨今の報道で不安を覚え、質問しています よろしくお願いします

  • 東京スター銀行の貯金連動型ローンは如何でしょうか?東京スター銀行が破綻

    東京スター銀行の貯金連動型ローンは如何でしょうか?東京スター銀行が破綻しない限り安心かと思いますが?

  • 東京スター銀行の買収

    先日、新聞で東京スター銀行が買収されるって記事がありました。 買収されると銀行ってどうなるのでしょう? 東京スター銀行でローンを組もうとしていたのですが、大丈夫なのでしょうか? 買収され、上場がなくなるとどうなっていくのでしょう? 私的には今後のローンが大丈夫なのか心配です。

  • 東京スター銀行の預金連動型住宅ローンについて

    東京スター銀行で預金連動型の住宅ローンを検討しています。 窓口でいろいろとシュミレーションしてもらったのですが、面白い結果がでました。 ケース(1) 借入れ金額     :2020万円 貯蓄        : 490万円 年間貯蓄      : 50万円 当初3年間金利   :2.25% 4年目~35年目金利:3.5% ケース(2) 借入れ金額     :2690万円 貯蓄        :1160万円 年間貯蓄      : 50万円 当初3年間金利   :2.55%(借入れ金額が多い為0.3%の上乗せ金利) 4年目~35年目金利:3.8%(借入れ金額が多い為0.3%の上乗せ金利) ケース(1)より、ケース(2)の方が銀行に支払う利息の金額が12万安いのです。 借入れ金額が多く、そのうえ金利も0.3%全期間(35年)上乗せされているにもかかわらずです。 この銀行の特徴は、買い入れ金額と預金金額との差額に対してのみ利息が発生するというものです。 この差額は、どちらのケースの場合でも当初から、借入金額と貯蓄金額が同じになるまで(17年目)同じ額です。 これは、どのような理由から起こる現象なのでしょうか? 勿論、このほかに、借入れ金額による団信や、所得税の控除などもありますが それは抜きにして 借入れ金額が多く、金利も高いのに、なぜ、総利息支払額が少なくなるのか全く分かりません。 どなたか、詳しく教えていただけないでしょうか? 勿論、東京スター銀行に方にも聞きますが、銀行側の儲けのカラクリなどで実際のところは教えていただけない場合もあると思いましてこちらにも投稿させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 東京スター銀行

    東京スター銀行の預金連動型住宅ローンが気になっています。 預金と同額分のローンに金利がかからないということですが、この預金とは普通預金だけなのでしょうか?定期貯金で住宅ローンの金利を0にして金利までついたらかなりいいなぁと思ったのですが、さすがに無理でしょうか・・・。ご存知の方教えてください。宜しくお願います。

  • 東京スター銀行、預金連動

    住宅ローンについて質問です、 物件2700万、頭金1000万、借入1700万、手持ち預金1100万です 年収500万です、この条件ですと東京スター銀行での借入は辞めた方が良いでしょうか? 返済以外で貯蓄は厳しい可能性が大です。 この条件なら、〇〇銀行がオススメとか、あったら教えて頂けると助かりますm(__)m

  • 住宅ローンの借換で、東京スター銀行は?

    よろしくお願いします。 住宅ローンの借換で悩んでいます。 知人から、東京スター銀行の「預金連動型住宅ローン」を すすめられました。実際に窓口に話も聞きに行きました。 現在は、三井住友銀行で、変動金利です。 東京スターで10年固定をと考えていますが、不安な面があります。 東京スター銀行は潰れない?大丈夫?信用できる? 皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか? 他の銀行も回るべきでしょうか?

  • 預金連動型住宅ローンについて

    現在、いろいろ住宅ローンについて検討しています。 低金利のところも良いですが、預金連動型住宅ローンというのがあるのを知りました。 主に「東京スター銀行」と「関西アーバン銀行」があるようで、「東京スター銀行」が預金額と同等分の借り入れが利子0%、「関西アーバン銀行」が預金額と同等分の借り入れが利子0.5%になるということで、一見「東京スター銀行」の方が得に見えます。 しかし、「東京スター銀行」はメンテナンスパックという要は団体信用保険に別途費用が掛かるようで、安いものでも年0.504%かかります。 一方、「関西アーバン銀行」は団体信用保険料は銀行が負担してくれるみたいなので、0%です。 こうなると、「関西アーバン銀行」の方が得な気がするのですが、私の見解はあっているでしょうか? このあたりに詳しい方、ご回答お願いいたします。