内蔵HDDをUSBで接続して認識しない

このQ&Aのポイント
  • デスクトップPC(Windows Vista)の調子が悪くなったため、内蔵HDD(Seagate Barracuda 720 0.10)をSATA HDD対応のKRHC-SATAを介してノートPC(Windows Vista)にUSB接続したが、参照できない。
  • 「ハードウェアの安全な取り外し」ではUSB大容量記憶装置として認識されているが、「スタート」→「コンピュータ」で参照しようとすると一瞬だけドライブと表示されて消え、同時に「ハードウェアの安全な取り外し」も消える。
  • 内蔵HDDをUSBで接続しても認識されず、参照することができない状況。データを取り出したいが方法がわからない。
回答を見る
  • ベストアンサー

内蔵HDDをUSBで接続して認識しない

 デスクトップPC(windows vista)の調子が悪くなったので、データを取り出そうと思い内臓HDD(seagate Barracuda 7200.10)をSATA HDD対応のKRHC-SATAにてノートPC(windows vista)にUSB接続を行いました。しかし、「スタート」→「コンピュータ」にて参照することができません。     また、「ハードウエアの安全な取り外し」では「USB大容量記憶装置ー(D;、E;、F;)」としては認識はされています。「スタート」→「コンピュータ」にて参照しようとすると読み込み直後、一瞬だけドライブ(D;、E;、F;)と表示されて消えてしまいます。それと同時に表示されていた「ハードウエアの安全な取り外し」も消えてしまいます。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.3

内蔵HDDを外付けUSB接続で、データのバックアップをするといろいろ外部要因が変わるため、うまくいかない場合があります。 元のパソコンで、CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作ってデータのバックアップや、修復、メディアチェックをしてみるのが良いかと思います。 また、内蔵HDDが本当に壊れているかのチェックも合わせてできると思います。 KNOPPIXは、LINUXの一種ですが、経験がなくとも大丈夫です。 不明点等があれば、補足願う。 KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応)を初心者にはお勧めします。 下記が参考になると思います。 回答ナンバー 3 5 7 です。 knoppix5.3.1 http://okwave.jp/qa/q5625844.html

56176357
質問者

お礼

 はずしておいた内蔵HDDを再度デスクトップPCにもどしてknoppix5.3.1を使用して確かめてみました。しかし、デスクトップにはHDDに項目がなく認識されませんでした。  次に内蔵HDDを取り出しUSB接続にて確認しました。デスクトップには表示されるのですが「マウント中」となってしまい中身を取り出すことができません。  内臓HDD自体が破損してしまったみたいです。ご教示ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.4

> 内臓HDD自体が破損してしまったみたいです。 そのようですね。 残念ですが、あきらめてください。 KNOPPIX5.3.1CDは、いろいろ使えますので、利用してください。

  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.2

別のPCでも試してみたいところですが、 デスクトップに戻してからリンクケーブルのUSBで引越しをしてみるのも手ですね。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1914/5487)
回答No.1

マイコンピュータ 右クリック 管理 ディスクの管理を開いて 表示されますか? ここでドライブレター(DドライブとかEドライブとか)をHとかMとか適当に割り当ててみてどうですか? これでダメなら 調子が悪くなった原因がそのHDDの破損だと思われるので たまたま認識できただけで使用するのは難しいと思います

56176357
質問者

補足

ディスクの管理を開いても表示されませんでした。

関連するQ&A

  • SATA HDDが何故かUSBで認識

    ショップブランドPCを利用しています。 CドライブのHDDはSATAで接続されています。 しかし、何故かWindowsの「ハードウェアの安全な取り外し」にCドライブが載っています。 よく見ると、USBで接続されているように認識されているようです。 BIOSではちゃんとSATAに接続されていることになっています。 また、SATA1からSATA2へ接続しなおしても結果は同じでした。 これは何処を改善したらよいでしょうか?

  • 内蔵HDDをUSBで外付けして認識しない

    デスクトップの内蔵HDDを外付け用HDDのボックスに入れて他のPCにUSBで接続してみたのですがIEで表示されません。 状況としては、外付け用HDDドライバーは認識されて最新となっています。かつ「ハードウエアの安全な取り外し」でも「USB大容量記憶装置」としては認識はされています。 しかし、IE上に表示されませんので中を見れない状態です。 特段、ソフトなしで表示出来るものと思っていたのですが、なにかソフトが必要なのでしょうか。よろしくお願いいたします。 PC:自作(windows vista アルティメット、office2007) 外付け用HDDのボックス : メーカー(CENTURY)

  • USBのHDDの取り外し

    OSはWindows10です。 本当にわかりにくい質問です。申し訳ありません。 USBでHDDをPCに繋げているのですが、外すときに「ハードウェアの安全な取り外し」の通知領域にアイコンがありますが、以前、なにをしていたときはも覚えていないのですが、接続しているHDDの何かの設定を開いてみていたときに「ハードウェアの安全な取り外し」から外さなくても「何とかになっているから」又は「何かの設定がされているから」直接外してもいいというような表示のある何かのウインドウの中に記載があった記憶があるのですが、見たことのあるかたがおりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • USB? キーボドが認識しなくなる ハードウェアの取り外し

    なぜか キーボードが使えなくなります。USBを差し替えると使えるようになるんですが なぜこのようになるのでしょうか。 それとハードウェアの安全な取り外しのアイコンがしたにでて ドライブD:CとDVDのドライブEを安全に取り外しますとでています。 取り外す必要がないのにでているのでどうしたものかとここで質問させてもらいました。  よろしくお願いします。 PCはDELL inspiron531s Vista BASIC です。

  • USB接続のHDDがフォーマットできない(認識しない)

    リカバリを考えて、今日新しくHDDを購入しました。 フォーマットしようとHDDケースを利用してUSBに接続しました。 そこでパソコンでは、音が鳴ってUSBデバイスを認識したようです。 でも、マイコンピュータの中をみるとアイコンがありません。 デバイスマネージャのなかでも警告マークは無く、USBのところには、大容量記憶デバイスとして正常動作になっています。 画面右下のアイコンでハードウェアの安全な取り外しも動作して外すことが できます。 購入したものがおかしいのでしょうか? 別のノートPCやデスクトップ又、他のHDDで試しましたが、 他のHDDは認識できるのでUSBケーブルやパソコン自体では無さそうです。 何か解決策か、やってみることなどありましたら 教えて下さい。 OS:WINDOWS XP SP3 購入HDD:100GB 5400RPM 2.5inch IDE 宜しくお願いします。

  • 内蔵型HDDをUSB接続したところ・・・・

    現在、ソニー製のノートパソコン(VGN-K70B)を 使用しています。内蔵HDDが手狭になってきたため Seagate社製 Barracuda 7200.10 (7200rpm,Serial ATA II/3Gbps) ST3320620AS (320GB) を購入し、 Groovy社製 UD-500SA (S-ATA&IDE/ATAPI機器をUSB2.0接続に変換するアダプタ) を合わせて購入しました。 ディスクの管理で拡張パーテーションGとHに分け、 フォーマットも完了しました。 その後何事もなく使えたのですが、10分程度たつと 急に内蔵HDDからのコピー等が不可能になったため ディスクの管理を見てみると、 拡張パーテーションGとHが表示されていませんでした。 またファイルも10分前までににコピーしたはずの ファイルが表示されませんでした。 あと、ハードウェアの安全な取り外し から USB 大容量記憶装置デバイス、停止を選択すると エラーが出て「汎用ボリューム」を今停止できません などの旨が出ます。 しかしながら、再起動するとディスクの管理で 拡張パーテーションGとHが表示(認識)されているが 10分後また再び表示されなくなります。 なにか、USBでHDDを増設した場合他にやることは あるのでしょうか。 雑な文章ですが、今日購入した手前 なにかできることをしたいと思っています。 問題解決となる回答をよろしくお願いします。

  • USB HDD ハードウェアの安全な取り外し

    USB HDD のハードウェアの安全な取り外しをしたいのですができません。 WindowsXp Sp3です。 1TBのHDDの一番古いデータのバックアップデータを削除することによって容量を確(150Mbyters)して データ(108MBytes)のバックアップをしました。 そこでハードウェアの安全な取り外しから 取り外したいのですが 3時間たっても アクセスしているため取り外しできませんとでます。 いっそPCの電源を落とそうと思いますがどう思いますか?

  • 急にUSB 外付けHDDが認識されなくなりました。

    今までは(XPの時もVistaにしてからも)普通に使えていた外付けHDDが昨日から使えなくなってしまいました。 PC環境は以下のとおりです。 Windows Vista Home Premium 製造元:Dell メモリ:1022MB 外付けHDDは、 Hitachi HDT725032VLAT80 容量は298GBです。 PCを起動して外付けHDDの電源を入れると「ハードウェアの安全な取り外し」が現れて一瞬読み込んでいるような動作があるのですが、その後は30分以上待っても変化がありません。 スタートメニューのコンピュータを開くとアドレスバーより下が真っ白で何も表示されなくなり応答がなくなってしまいます。 その状態でタスクマネージャなどを使いシャットダウンやログオフを行っても「ログオフ中…」で止まってしまい強制終了をするしかない状態になってしまいます。 PC本体にある4箇所のUSB全てで試してみましたがどれも同じ状態になってしまいます。 ほかの外付けHDD(FUJITSU MHT2060AT USB Device)は読み込めたのでPC本体のUSBポートには問題ないと思います。 しかし、問題の外付けHDDも友人に借りたWinXPの方では普通に読み込めました。 電源もしっかりと入れています。 何方か原因と対処方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • USBストレージにて、HDDが認識できません。

    色々試したのですが上手くいかず、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いいたします。 GREEN HOUSE製 GH-USHD-IDE ttp://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/ushd-ide/index.html を使用し、 PS2純正HDDの SONY SCPH-20401 Maxtor 2F040LO をフォーマットをする為PCにつないだのですが、 認識ができませんでした。 PCはUSB2.0に対応しており、 HDDのジャンパピンはマスターに設定しております。 PCの内蔵HDDの接続方式はSATAです。 最初にPCにつないだ所、 右下のポップアップにて「デバイスを使用する準備ができました」 と表示されました。 ハードウェアの安全な取り外しを選択すると、 Maxtor 2F040LO の表示は出てまいります。 マイコンピュータ→管理→記憶域→ディスクの管理 の中では認識されていませんでした。 以上よろしくお願いいたします。

  • USB対応の外付けHDDを使用しています。

    USB対応の外付けHDDを使用しています。 HDDを外そうと何時もの通り、タスクトレイの[ハードウェアの安全な取り外し]の アイコンをクリックして、表示される指示に従って操作したが、USB大量記憶装置の 取り外し中にエラーが発生しました、との表示画面が出て取り外すことが出来ません。 如何すれば良いでしょうか? タスクトレーに有る [ハードウェアの安全な取り外し]のアイコンには?マークが ついて居ます。どうすれば良いでしょうか? 教えて下さい。