• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全てに疲れました。休みたいけど休めない。(長文))

高校生活で疲れ果てた私の現状と思い

hightandlowの回答

回答No.1

客観的にみて、貴方は同世代の人の何百倍も努力をしてきたじゃ ないですか。素晴らしいですよ。これからの人生、どんな辛い ことでも克服できると思いますよ。 人生は長い、というか、これからが人生と言ってもいいくらい です。どうですか、今は肩の力を抜いて、身体と気持ちを じっくり治されたら? 少しくらい立ち止まってもいいんですよ。 取り巻く環境とか問題もあるでしょうが、逃げるのではなく 少しだけ休憩しましょうよ。 元気になって自信が出てきたら、また飛ばしましょう! 中年男性より

noname#127594
質問者

お礼

そう言って頂けて有難いです。 そうですよね。人生は思ったより長いんですよね。しっかり病を治します。 ご回答ありがとうございました。 優しい言葉を頂けて有難いです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死にたい気持ちに駆られています。(長文です)

    私は高3で中3の頃からパニック障害を患っています。 テスト中に息苦しさ、手の震え、眩暈などの症状があり、無理してやり続けましたがテスト終了後廊下でとても酷いパニック発作を起こしてしまいました。 (高校受験で大失敗して以来、トラウマなのかテストや試験を受けると、息苦しくなってしまい発作を起こしてしまいます。) 息苦しくて、眩暈と動悸が酷くて、死んでしまうような感覚で立ちすくんでしまいました。 それをクラスメートや先生方に見られてしまいました。 好きな人にもパニック障害だということが知られてしまいました。かなりショックです。 発作は言葉に表せないほど恐くて、何時間も涙が止まりませんでした。 今でもそのことが脳裏に焼き付いていて離れません。 学校へ行くと発作の恐怖を思い出してしまいそうで、学校に行きづらいです。 通院して処方された薬もきちんと飲んでいるのに、いきなりすさまじい発作が起きるのが耐えられません。 また、幾ら勉強しても、テストで勉強した成果を皆と同じように発揮できないのも成績に関わるので辛いです。 今通っている高校はとてもレベルの高い進学校で一時は辞めることも考えましたが、頑張って卒業しようと考えています。 自分の意志ではないのですが、私は国内のインターナショナルスクールに通っていて、志望大学の選抜法が推薦入試なので内申をとても気にしています。遅刻回数や欠席日数が多いので余計心配です。また、インターからの大学受験は選択肢が狭いため、推薦入試で落ちてしまったら、一般受験の勉強を一からやらなければならないのでとてもプレッシャーに感じています。 高校受験で大失敗しましたし、親にも散々迷惑をかけたので大学受験では失敗したくないです。 私には大学で学びたいことがあり、そのために向かって励んできたのに、パニック障害のせいで計画がめちゃくちゃになりました。今はまともに勉強や宿題が出来ずに不調と持病の症状と闘う日々です。この辛さを誰も理解してくれません。 パニック障害を患った(悪化させた)原因は 家庭崩壊(父親とは別居中)、先生からの虐待と嫌がらせ、近所に住む精神障害者からの10年にも渡る嫌がらせ(引っ越ししました)、高校受験に失敗、インターに馴染めないなどです。 正直生きているのが辛くて仕方がないです。自分に自信を持ちたいです。 こんな私に助言を頂けると有難いです。甘ったれていてすみません。

  • 推薦入試(?)か一般入試か。

    推薦入試(?)か一般入試か。 高3女子で国内のインターナショナルスクールに通っています。 中学から行きたい大学のために地道に勉強してきました。この大学の系列の高校を受けたこともありますが失敗してしまいました。 嬉しいことに私の高校から第一志望の帰国生入試を受ける資格あるのですが、選抜方法は書類選考なんです。 私はパニック障害を患っていて、まともに高校へ行けていません。成績は悪くはありませんが自信が持てません。体力的に死に物狂いで勉強するのも難しいです(発作を起こしてしまいます) また、英語力も乏しいです・・・。 高校受験のトラウマがあるのでまた大学受験で失敗するのが恐いんです。 卒業後に受験勉強を必死でやって複数の大学の一般入試を受けるという手もありますが・・・ どちらが良いのかがいまいちわかりません。 私は第一志望の書類選考を受けた方が良いのでしょうか。 真剣に悩んでいます。 よろしくお願い致しします。

  • 志望大学を受けようか悩んでます。国内インター生です

    初めまして。 中学生の時から行きたい大学の推薦入試を受けるかどうか悩んでいます。 日本の学校で言うと高3に当たります。 私はパニック障害という病気を抱えていて 試験やテスト中に酷い発作が起きます。 また薬の副作用が原因で過眠症にもなってしまいました。 それが原因で学校の成績が下がってしまいました。 私の高校は国際バカロレア(IB)の教育に基づいていて 志望大学にPredicted Scoreを出すのですが そのScoreが前の成績よりだいぶ下がってしまったんです。 ちなみにこの点数は合格者の平均点より結構下です。 一月に重要な試験があるので その試験で良い点数を取れば Score(成績)が上がります。 しかしパニック発作のことを考えると 自分が試験でいい点数を取れるのか不安になって 勉強に支障が出ています。 私は諦めずに努力をし続けて志望大学を受けるべきでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 生きているのが辛くて仕方ない時はどう乗り切りますか

    パニック障害を治療中です。 私は国内のインターナショナルスクールに通っていて6月に卒業予定の高3です。 PDを患った原因は、家庭崩壊や統合失調者からの嫌がらせ、両親の不仲の仲介、勉強を睡眠 をあまりとらずにやっていたなどです。 一時期は電車で倒れて電車に乗れなくなったり、家に居ても頻繁に発作が起きたりするので医者に高校を退学するように勧められたこともありましたが、退学せずに診断書を学校側に提出し通い続けています。 今はその無理?が今(高3)になって身体的にも精神的にも現れてきて、薬の量も増えほぼ毎日寝たきり状態です。 即効薬を飲んでいてもストレスで勉強中や寝ている時に発作が起こります。頭痛、眩暈、吐き気、息苦しさ、胸痛が襲ってきてとても辛いです。いきなり襲ってくるので恐いです。 また一生懸命勉強しても頭に入ってこない時が多かったり、試験で実力を発揮出来なかったりします。そのせいで去年の9月から成績が下がってしまいました。もし病を患っていなければ志望大学に合格できるくらいの成績を保てたんです。(親にもそういわれました) 情けないですが本当に辛くて悔しくて毎日泣いています。 中学時代は明るく活発で、優秀な方で表彰されたこともありました。 親に昔の自分と比較されると、心が張り裂けそうで何で生きているのだろうと思います。 周りが次々と志望大学に合格し、成績が伸びてるのを喜んでいるのを見ると泣けてきます。 親友も転校してしまいましたし、学校に行くのが本当に辛いです。 学校の試験の勉強をしなければならないのですが、発作が恐いです。それに怯えている自分が情けなくて憎らしくてたまりません。 今の自分を受け入れようとしても受け入れられません。 私は精神的に弱いのでもう生きているのが耐えられないです。 でも生きなくてはいけません・・・。 私は自業自得ですが頑張る時期を間違えました。高校生活で私は何を得たのか分かりません。 辛くて仕方ない時はどう乗り切ますか。少し励まして下さると有難いです。甘ったれていてすみません。 カテ違いで稚拙な文章でしたらごめんなさい。

  • 死ねたら楽なのにと思います。苦しい。(長文です)

    一昨日も辛くて質問してしまいましたが、もう落ち着かなくてまた質問してしまいました。ごめんなさい。 最近精神状態がとても不安定です。 訳もなく泣いてしまい、まともに物事が考えられず、自分が何をしているのか分からない、無気力で無関心、起きているのが辛いです。また頭痛やふらつきなど酷い症状もあります。 私はパニック障害を患っている高3(大学受験生)の者です。 家庭問題と近所の問題(統合失調症の住人からの10年に及ぶ嫌がらせ)、学校などが原因でパニック障害を治療中です。 何だか心が引き裂かれるように苦しくて涙が止まりません。いっそ死ねたら楽なのになと思います。 でも勇気が無いので行動に起こすことができず、もがいています。 パニック障害を患ってから人生の歯車が狂い始めて、自分が自分でなくなり、生きる希望が見出せなくなりました。今まで辛くてもずっと耐えてきたのですが、最近はどうも自分をコントロールできません。悔しくて悔しくて人生をやり直したくて、辛くて仕方がありません。何処で何を間違えたのか知りたいです。 今までは志望大学合格出来るくらいの成績を保っていましたが、去年の秋から持病が悪化し、薬も増えたため寝たきり状態になってしまい、成績が下がってしまいました。中学の時も厳しい進学校の中でも精一杯やってきた私にとっては受け入れられませんでした。逆に私より成績が低かった人がどんどん上がってきて自己嫌悪に陥ります。 私は元々勉強が好きで毎日コツコツとやっていたのですが、パニック障害を患ってから興味が薄れてしまいました。しかし、大学で学びたいこと、将来やりたいことは漠然としていますが、あります。 また私は母親と暮らしているため、母親しか頼ることが出来ないのですが、今のままでは仕事にもつけないし、恋人や結婚も出来ないだろうと厳しく言われました。 学校でも親友が転校してしまい、孤独感を感じています。 私には明るい未来が見えません。 私は国内のインターナショナルスクールに通っていて今年の6月に卒業を予定しています。 なのでまだ先は長く、大学の選択肢も狭まっていて将来が見えません。 何度も医者にも親にも高校を辞めて治療に専念した方がいいと言われましたが、諦めずに通い続けました。ですがもうその気力すらありません。 今週は学校の重要な試験の期間で、一度テスト中にパニック発作で倒れた経験がある私は恐いと思いつつも試験に臨みました。ですが、別室で受けたことをクラスメートにからかわれて辛い思いをしました。 他の人と同じように出来ない自分が憎らしくて、とにかく病を患っていることが悔しいと感じてしまいました。 明日も明後日も重要な試験があるのですが、何も考えることができず、勉強していても理由は分からないのですが涙が止まりません。この試験結果はは大学に出願するときに関わってくるので余計不安で勉強しなければならないのに、頭に入ってきません。もう死にたいです。 友達には励ましの言葉をかけたり、気遣うことはできるのですが自分に対しては出来ないんです。 もう全てに疲れました。 今までいろんなことを耐え抜いてきたつもりです。 でももう生きる気力がありません。 私は生きてていいのですか。 こんな私でも将来大学に入って仕事して結婚できるのでしょうか。甘ったれていてすみません。

  • 半年で一から大学受験勉強して合格したいのですが

    私は今年の6月に卒業を予定しているインターナショナルスクールに通っている高3の者です。 今年の5月の下旬に学校の卒業試験(IB)が終わります。 私はパニック障害を患っています。持病の悪化で、昨年の9月から寝たきりになり学校の成績が下がってしまいました。また学校を週一、二のペースで休んでいるため、欠席日数はかなり多いです。 ダメ元で9月入試を受ける予定でいますが、その合否によっては一般入試を受けることも考えなくはなりません。 まだ先の話ですが、半年で一から勉強して一般入試で大学に合格することは可能なのでしょうか。 余談かもしれませんが、私の高校はインターの中でもレベルが高く、私は勉強漬けの高校生活を過ごしました。 因みに志望大学は難関大学で、心理学部に行きたいと考えています。 不安になってきたので質問してしまいました。 再投稿です。他力本願ですみません。

  • 落ちぶれた自分を変え充実した人生を送りたい

    沢山の辛いことが次々と起こっていて疲れ果てています。 実際思うようにいかないことの方が多いです。 毎日泣いて、音楽を聴いて何とか自分を保っています。 私はパニック障害持ちの大学受験生です。 上手く言えませんが、私の高校生活は有意義ではありませんでした。苦しいことが多かったです。 高校が厳しい進学校で、真面目で優秀な生徒が多いため、高校生活は学業に励んでいました。 それと同時に家庭問題や犯罪に関わるような問題に巻き込まれ、学校以外でもストレスを感じていました。親しかった友人は転校してしまい、心細いと感じていた時も少なくありませんでした。 その結果昨年の秋から持病が悪化し、志望大学合格相応だった成績も下がってしまいました。 また物事に集中するのが難しくなり、一生懸命勉強したり、課題をこなしたりすることが難しくなりました。 周りは大学に受かり、恋人もいて充実した生活を送っています。 それを見ていると自分は何をしていていたのだろうと嘆きたくなります。自分はまだ大学受験受けていませんし、恋人は3年近くいません。 こんな私でも自分を変えて充実した人生を送れますか。 甘ったれていてすみません。 体調が悪いので乱文です。すみません。

  • 逃げている、甘えている自分が嫌で変えたいです。

    大学受験生でパニック障害を患っています。 私は体調が悪くない時以外は勉強していますが、他の受験生よりは勉強時間は少ないですし、志望校に受かるには成績をもう少し上げなければなりません。 持病の症状は重く、薬なしでは電車にも乗れませんしテストも受けられません。 学校や勉強中に酷い発作を起こしたこともあります。 パニック障害の症状で勉強があまり出来ていないと言うと、パニック障害と受験勉強は関係ない、病気を理由にして逃げているだけだ、世の中にはもっと辛い思いをしているのに何でこんなことで勉強出来ないんだと言われます。 確かにそうだなと思いますし、自分は時間を無駄にしすぎたような気がします。情けないです。 ですが現実逃避してしまう自分がいます。自分が本当に憎らしいです。 毎日泣いています。 こんな自分を変えるにはどうしたらいいのでしょうか。ラストスパートに近いのでとても焦っています。

  • 自分が情けないです。(長文です)

    私は帰国子女ではないのですが、中学からインターナショナルスクールに通っています。 中学の時に通っていた学校は日本人が多かったので、そのせいか日本語と英語が中途半端になってしまいました。(学力はありました)また、不良が多く勉強のレベルが低かったので、高校受験を決意し必死で勉強しましたが、失敗してしまいました。(クラスメートのほとんどは、受験や留学などをして別の高校に移りました。) その後、学校に居づらくなり、将来性を考え、別のインターに転校しました。 そのインターは進学校で、ある程度の英語力を要求されます。その環境で上手くやっていくために、私は周りに追いつこうと猛勉強し、悪くない成績を修めました。 しかし、受験後から無理をし続けた私は、精神科に通うようになり、薬で症状を抑えて学校へ通っています。 最近はその症状のせいなのか成績が急降下し、体調不良の日々が続いています。日本語と英語の中途半端な教育を受けた私は、幾ら努力しても英語を上手く話せず、書けません。先生に私が言っていることの意味が分からないなどと言われます。クラスでは言葉が通じない、相手の言っていることが分からないことがしょっちゅうです。 また、日本語力も衰え始め、将来、日本の大学に行くことを強く希望しているのに、これでやっていけるのかと焦っています。 学校では、独りの時が多いので、尚更辛いです。 そのせいで前から行きづらかった学校も更に行きづらくなり、毎日のように泣いています。このままじゃ、単位が取れるか分かりません。親とも毎日のように喧嘩をしていて、家でも上手くいってないです。 考えたくなくても、自殺を考えてしまいます。 通信制に移ることも考えていますが、果たしてそれが良いのか分からないです。 このままじゃいけないと自分でも自覚していますし、自分が甘えていることも分かっていますが、どうすれば良いのかわかりません。助言を頂けたら嬉しいです。

  • 悔しくて・・・辛いです。(長文です)

    私は中学の時にインターナショナルスクールに通っていました。ですが、ある学校に興味を持ち、そこにに行きたくて受かるように死に物狂いで勉強しました。(他の友達も学校の勉強のレベルの低さに呆れて、別の学校に移りました。) そんなある日、私はその第一志望の学校の文化祭にある友達(韓国人)と私の中学からその高校へ移った先輩方がいたので、その先輩たちと仲の良かった何人かで一緒に行きました。 その友達は文化祭に行ってから人目で私の第一志望の高校を気に入り、外国人推薦で入ると私に突然言ってきました。 かなりショックでした。私の学校からは一人しかその高校へ入れないし、私は一般入試で受ける予定だったからです。ちなみに、彼女は日本に来る前に家庭教師をつけて学び、別のインターから転校してきました。学校を受ける前に彼女は、「私は韓国人だからそういうこねを使って入るのは当たり前だ」などと言っていて、私は彼女と距離を置くことにしました。 そして、1月になんと彼女は私の第一志望校に推薦で受かったのです。 彼女は私に一番先に報告をし、飛び跳ね、大きな声で笑っていました。 私は自分が落ちることを悟り、沢山泣きました。その後、それ以外にも様々なことを抱えていたため、勉強に身が入らなくなり、他の志望校の試験はぼろぼろ。第一志望の高校もやはり結果は不合格。 その後何とか学校を見つけ、そこへ通っていますが、勉強だけをやらせる進学校で、周りも生真面目で幼稚な人が多く、良い友達関係も築けず楽しくはありません。また、恋人も出来ず何だかとてもさびしいです。 彼女はそこでの学校生活を満喫しているようです。悔しくて仕方がありません。 色々なことが重なり、私は鬱になってしまいました。今は学校へ行くこと自体が厳しい状況です。(休みながらも通い続けていますが) もう幾ら努力したって、良いことがあると前向きに人生を歩もうとしたって、苦しいことばかりです。本当に不公平ですよね。この世の中。 最近は鬱が悪化して、自殺を試みましたが親に見つかりそうになったので出来ませんでした。 苦しいです。こんな弱い私はどうすれば良いのでしょうか。助言を頂けたら嬉しいです。