• ベストアンサー

カウンセラーについて

こんばんわ。 実は仕事をしながらカウンセラーの勉強をしたいと思ってます。いろいろ資料請求をしているのですが、学校によっていろいろ異なります。 最終的にはプロのカウンセラーになりたいのですがオススメの学校等あれば教えてください。 仕事を続けながら学びたいのでもし同じような状況で勉強している方がいらしたらアドバイスをお願いします。 千葉か東京で探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

カウンセラーの方向として、 (1)医療系(病院内のカウンセラー)、(2)教育系(スクールカウンセラー)、(3)産業系(産業カウンセラーもしくはキャリアカウンセラー)、(4)開業系の4つがあると思います。 (1)(2)なら臨床心理士でないと難しいと思います。 (3)の場合は、企業での経験が問われますね。 (4)を目指されるのなら、資格の有無は関係ないと思います。実力があれば、口コミでどんどんクライエントは増えてゆきます。 ここでいう実力とは、プロ野球選手なみというイメージですね。日本では100人もいないんじゃないかな。。。 実力をつけるにはどうしたらいいか、、、 学校による差は無いと思いますよ。どの学校を出ても、卒業してすぐに仕事はありません。 カウンセラーというかサイコセラピーの方向にもいろいろあります。 精神分析、ユング、ロジャース、認知療法、行動療法、ブリーフ、リラクゼーション、催眠、トランスパーソナル、、、 (意味がわからないなら、入門書を数冊読んでください。) 貴方がどの方向があっているかも冷静に検討しなければいけないと思います。 カウンセリングについては、いくら理論を理解しても、実力をつけるには、実習をしないといけません。大体、一人前になるのには、最低3年と言われています。 実習主体という意味で行くと、ロジャース系統ではありますが、産業カウンセラー協会がいいと思います。臨床心理士と同じ準公的資格ですし、認知度も高いです。 もちろん働きながら資格がとれます。 産業カウンセラーであっても、開業レベルになりたいなら、初級取得に1年、中級取得に4年の計5年ぐらいの勉強は必要です(中級は合格率20%ぐらいですから、難しいですよ)。費用にしてTotalで100万円以上はかかります。もちろん、中級を取ったからと言って仕事があるわけではありません。 いずれにしても、生半可な気持ちでは絶対に無理ですよ。

その他の回答 (2)

回答No.2

NO1の方と同じように、私も心理関係のお仕事をしたいのであれば、臨床心理士の資格取得を考えられたほうがいいと思います。 臨床心理士への一番の近道は、指定されている大学院を終了されることですが、働きながらとなると、夜間の授業を設けている学校でも、臨床実習などが多い分野になりますので、かなり難しいと思います。 それ以外としては、指定された大学院を終了していなくても、実務経験があれば、取得できる場合があります。 ただし実務経験をつむためには、転職が必要でしょうし、やはり勉強した人が有利になりますから、かなり難しい道だとは思います。 あと気になることとしては、臨床心理士は今人気のある資格ですが、必ずしもカウンセラーとしての道が開けているわけではありません。 まだまだカウンセラーの需要は少なく、臨床心理士の資格を持っていても十分に生かせる場を持っていない人はたくさんいます。 趣味として勉強するには、とても深くて面白い分野だと思いますが、これを職業とするには大変難しいと思います。

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/contents.html
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

臨床心理士を最終目標にすると、仕事が自由にできます。 しかし、大学院を終了し、修士の学位を要求されますので、国立なら、東京学芸大学の大学院か、東京大学大学院を選ぶことになると思います。 資格で、認定され、評価される心理の資格に学校心理士もありますが、実務経験が要求され、これも資格を取得するのに苦労します。どの程度仕事をしたいのか、独立してカウンセリングの仕事で食べていきたいのならやはり臨床心理士が欲しいところです。 とにかく、臨床で実際にカウンセリングをするにも、先輩にスーパーバイザーになってもらい指導を繰り返ししてもらわないと独断と偏見に陥ります。 仕事をしながら心理のプロになるのはあまりお勧めしません。もう一度大学か大学院へ行くのが近道です。

関連するQ&A

  • カウンセラーの資格を取りたいのですが・・・

    将来、心理カウンセラーとして仕事に付きたいと考えてスクールを探していますが現在、職業として活躍されている方はどちらのスクール(東京都内)などに通って資格を取られたのでしょうか?または現在、勉強中の方で、ここはオススメですよ~という方がいらっしゃったら是非、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • カウンセラーのことで…

    最近、進学先がだいたい決まって 一生懸命頑張ってる女子高生です。 その進学先の学校では ピアヘルパーと認定心理士の資格を 卒業と同時にもらえるそうです。 (詳しいことはまた、資料請求などで調べますが。) そこで、質問なのですが、 上記の2つの資格を得られたら カウンセラーとして学校や福祉施設などで 働けるのでしょうか? パソコンで調べると、 【カウンセラーに必須の資格はいらない】だとか 【臨床心理士の資格がいる】など 本当のことがわかりませんでした。 (私の調べ方が下手なだけかもしれません。orz) 詳しくわかる方、ぜひお教えいただきたいです。

  • 転職。カウンセラーになるには?

    転職を考えています。 カウンセラーになりたいと考えています。 大学は、文学部。現在は、事務職とカウンセラーの勉強をしたこともなく、関わりもありません。 カウンセラーを仕事とするにはどうすればいいのでしょうか? カウンセラーになる専門の学校があるのでしょうか? 勉強するには、費用・期間はどのくらいかかりますか? カウンセラーの方、できれば転職してカウンセラーになった方、回答お願い致します。

  • カウンセラーの求人について

    カウンセラーという仕事に興味を持ち始め、調べているのですが、カウンセラー養成講座といったものは多くあるのに対し、求人がほとんどないように思いました。 カウンセラーになるための勉強をされた方や学校を卒業された方はどのように、仕事を探していらっしゃるのですか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 また私は大学を卒業して現在デザイナーとして働いているのですが、資格取得の為に、大学に行き直す必要があるのでしょうか?ちなみに大学は心理学系ではありませんでした…。

  • ハロワのキャリアカウンセラーからこんな目に合っています。

    いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。(以前の質問では色々なアドバイスを頂き有難うございました。)ハロワのキャリアカウンセラーに担当してもらってアドバイスを参考にさせてもらいながら活動中です。実はそのカウンセラーについて大変悩んでいます。 ハロワのキャリアカウンセラーからこんな目に合っています。例えば、 ・求職者より学校のPTAを最優先。 ・私は正社員で仕事を探しているのに「正社員は安定ではない」とアドバイスし、「派遣もやりかたさえあえばスキルが積めるよ」 と言われる。 ・カウンセラー片手間仕事で社労士を勉強中でどこの資格学校が良いか私に尋ねる。 ・10~15分ほど遅刻。 ・職務経歴書や履歴書を見てどの部分が悪いかアドバイスをせず、(頻繁に紹介の電話をする)の悪口を言い、同意を求めてくる。 ・予約を入れた求職者が予約を無視し来ないと愚痴る。 ・カウンセラーは片手間仕事と時間つぶしに私と雑談し書類を見てくれない。(書類が通過しないわけを教えてくれない。) 転職活動がうまくいかず、私は藁をもすがるつもりで相談に来ているのに週1回行くたびにこれでは、不安になってしまいます。どう対処したらいいのかアドバイスをお願いします。

  • カウンセラーになるには??

    前にも同じ様な質問があったらすみません。 私は、自分の摂食障害の経験から、同じ様な病気で、苦しむ人達を 少しでも楽に出来たら、と考え、将来カウンセラーになりたいと思っています。 どういう勉強をしたら、カウンセラーになれるのでしょうか? 関西方面で、カウンセラーの様な職業につける為の勉強が出来る学校をご存知の方是非教えて頂きたいです。 それと、通信講座でも、カウンセラー養成講座がある様なんですが、講座終了後は、資格などが、取れるのでしょうか? 全然分からないので、何か情報ください。

  • 児童カウンセラーになりたいのですが・・・

    こんにちは!! わたくし五年間勤めていた幼稚園を三月に退職し、四月から学生に戻りました・・・。理由は子ども達と関わる中で、心理カウンセラーの仕事にも興味を持ち、二年間の短大の専攻科で大学の学位がもらえると言うことで、母校に出戻りまた、幼児教育について勉強しています。学校が終わってからは、近くの保育園でパートとして仕事をし、週に一度、二時間だけ今は公立小学校で1年生の補助員を、やらせて頂いているのですが、何だか興味だけ先走り落ち着かず先の目的が定まりません。カウンセラーになるために、大学の資格を取り、大学院に進めればと思っているのですが狭き門で・・・ また、親類がうつ病の病で苦しんでいるので、勉強したいと思ったこともきっかけです。やはり現場で、直接子どもと関わっていることが、ベストなのかとも思う今日この頃ですが、保育カウンセラーや、児童カウンセラー等でお仕事出来る環境があるのでしょうか!?あまい考えなのだとは思っているのですが、良きアドバイスがあれば教えてください。 長々とすみません。 

  • カウンセラーの探し方

    私はかなり複雑な家庭に育ったせいか、日常の、人とのつきあいを難しく感じることが頻繁にあります。 そのため、こういった状況を相談したいと、カウンセリングに行くのですが、残念なことに、信頼のできるカウンセラーに出会ったことがないのです。(今まで、10人くらいのカウンセラーに会いました。) うまくいかない人間関係の相手を激しく非難すると、カウンセラーがその非難の対象とカウンセラー自身に共通点を見いだして「私もそうかしら」と言って半泣きになったり、反対に怒り出して私を非難したり、私の境遇とカウンセラー自身の境遇を重ね合わせてカウンセラーの幼児期のことを話し出して私が聞く側になってしまったこともありましたし、私の人生の恨みつらみをいっきょに言うと「そんなにどんどん言われても聞けないわよ!」と怒って聞くのを拒否されたりもしました。 臨床心理士等の資格を持ったカウンセラーの探し方はわかるのですが、私の話を淡々と聞いてくれるカウンセラーは、どうやって見付ければいいのでしょうか? カウンセリングに通ってらっしゃる方、通ってらした方、もしくは、こういった関係のお仕事をしていらっしゃる方、アドバイスをお願いします。

  • カウンセラーについての勉強

    カウンセラーになるための勉強をしたいと思っています。通信講座で心理学を学べる聖徳大学が気になっていますが、いろいろな団体の講座もあります。カウンセラーとして実際に役立つ勉強をしたいのですが、どなたかアドバイスくださるかたいらっしゃいますか?

  • 心理学・カウンセラーについて。

    心理学・カウンセラーについて。 臨床心理士が一番権威のある資格のようですが、教育カウンセラーやケアストレスカウンセラーでは仕事はないのでしょうか?(専門の講座を受けたいと思っています) 私は前から心理学に興味があり、将来カウンセラーの仕事に就くのが今の夢です。 しかし高卒で大学にも行ってないので臨床心理士の資格は取れないです。 色々調べてみて大学院まででて資格がないとカウンセラーの仕事に就くのは難しいようですが、どうしても教育心理学に携わる仕事がしたいのです。 知り合いの友人に心理学の専門学校を出て病院に勤めてる方がいるみたいなのですが、詳しく話は聞けずじまいで・・この心理学の専門学校というのも気になるのですが、どういった所なのかもよくわかりません。 長くなりましたが、心理学の資格を持ってる方や働いてる方がいらっしゃいましたら、学校のことや仕事について教えて下さい。