• ベストアンサー

HP ブラウザ変更したら崩れた

knmrstktの回答

  • knmrstkt
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.4

IEのバージョン、firefox、opera、chrome、safariなど今はブラウザは多種です。 当方でもHP作成していますが、どのブラウザでも整合性はとります。 CSSなんかでもバージョンがありますので、注意しましょう! あと、ユーザーによってブラウザの設定は違います。 特にIE8はCSSがアクティブにならない等ありました。 ソースが見えないということはないです。「表示」からの「ソース」でも見えないですか?

Qtarochan
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございました。

Qtarochan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 どうやって整合性をとればいいのですか? HTML project2でHPの編集をしていますがこちらでは崩れた表示になってない為、今のブラウザで崩れているのをどうやって元にもどすか悩んでいます。

関連するQ&A

  • ホームページ作成で、ブラウザの違いにより表示が異なる問題

    ホームページ作成で、ブラウザの違いにより表示が異なる問題 自分で作ったホームページの表示結果がIE、FireFoxなどブラウザにより表示結果が異なってしまうのを避けるにはどうしたらよいでしょうか。 自らはFrontpage2003でHTMLファイルを編集し、IE7で開くと編集どおりに正常に表示されていても、他のIEバージョンやブラウザでは同じように表示できず、文字や画像がずれたりすることがあるかと思います。なるべく多くのブラウザで同じように表示されるようにするには、どのような点に留意したらよいでしょうか。

  • HP作成後の各種ブラウザ表示チェック方法について

    ●ホームページを作成した後、各種ブラウザ(IE、Firefoxなど)の、表示をチェックする方法をお教えください。 この質問を、わざわざ、見ていただき、大変ありがとうございます。 私は、ホームページ作成をして、 パソコンの中に、インターネットエクスプローラー6と、最新版のFireFoxが入っているので、 まず、Firefoxで、チェックして、 次に、インターネットエクスプローラー6でチェックして、 表示が、それほどくずれていなければ、OK!としています。 ですが、「他のブラウザではどうなのか?」不安な気持ちはぬぐえません。 できれば、IEの5や5.5、7などでも、チェックした方がいいんだろうなぁと思います。 あなたは、どのようにチェックされていますでしょうか? もしよろしければ、お教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ブラウザの大きさが・・・

    インターネット・エクスプローラのバージョン6を使っています。 最近なんですが、ブラウザを起動させると、小さなウィンドウで表示されてしまいます。角にカーソルを合わせて矢印を引っ張って大きくしても、最大化しても、一時的なもので次に起動すると元に戻ってしまいます。 永久的な設定は出来ないのでしょうか? お願いします。

  • 疑似エリアとブラウザーの互換性について

    <nobr><span style="width:315px;height:180px;overflow:auto;">と言ったスクリプトを用いるいわゆる『疑似エリア』方式によりURLを組み込んだホームページ目次を作成しました。  インターネット・エクスプローラーでは問題ありませんが、Firefoxでアクセスしたところ、エリアの枠が表示されず、目次が画面一杯にあふれ出して表示されることを確認しました。  私のサイトにアクセスするものの58%は、インターネット・エクスプローラを用いており、Firefoxは1.4%、Mozillaは2.4%に過ぎませんが、他のブラウザーではどのように表示されているのか不安です。  この点に関してご存じの方がおりましたら教えていただきたいのですが。  

  • 自作Flashをホームページビルダーにて作成後、全てのブラウザで見る方法について

    お世話になります。 タイトルが長くて申し訳ございません。 現在FlashMX Version6を使用して自作のFlashを作成しをホームページビルダー7にて貼り付けを行ったのですが、インターネットエクスプローラーでは正常に再生されるのですが、Macの方から縮小してみえるという問い合せを受け、実際その方のパソコンで見たとき縮小して表示していました。 そこで質問なのですが、全てのブラウザ(Netscape、safari、Firefox)などで正常に表示するにはどのようにすればよろしいのでしょうか? 前質問などを検索してみたのですが、該当の物が見つからなかったため質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 現在の環境 OS:WindowsXP SP2 ソフト:Macromedia FlashMX ver6 ソフト:ホームページビルダー ver7

  • 自作のブラウザが…

    私は、自作のブラウザでインターネットをやっております。 しかし,このブラウザ,かなり問題があるのです。 前のバージョンでは,(気分を出すために更新しています)拡大表示ができたのに,Vol.2.0.1では,拡大につれて表示枠が変化しなくなりました。 いろいろつけたからでしょうか。 どんなことがいけなかったのか,教えてください。(一応IEはあるので,ほんとに暇な時でいいです。

  • サイトをIE以外のブラウザで編集するには?

    ホームページビルダー20で作成したサイト(もともとはバージョン12ですがバージョンアップさせました)を編集するとき、ブラウザはIEにしていないと編集できません。つまり、ファイルを選択して右クリックしてもedgeやchomeでは「ホームページビルダー20クラッシックで編集」という項目が出てこないのです。 どうすれば、IE以外のブラウザ(例えば、edgeやchomeなど)で編集できるようになるでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • メモリを変えるとブラウザが使えなくなる??

    最近メモリを増設したのですがおかしなことが起こりました。エクスプローラやfirefox,safariなどのブラウザが一切のホームページを表示できなくなってしまいました。ただし、インターネットには繋がっているわけでメールやメッセンジャー等は普通に繋がります。ちなみに増設したメモリをはずすとまたブラウザも普通に使えるようになります。いまいち意味がわからないのですがこれはどうすればいいのでしょうか?OSはWinXPです。

  • タグをメモ帳で打ち、ブラウザでソースの編集をかけることがIEではできるのに、Firefoxではできません。

    こんにちは  初めてお便りします。  実はホームページ作成講座をURLで見て、タグをメモ帳に打ち、ブラウザでソースの編集をかけることがIEではできるのにFirefoxではできません  これはFirefoxに何かオプションをつけないとだめなのでしょうか。  いろいろ調べましたが、見つけきれなかったのでよろしくお願い致します。

  • 簡単なブラウザソフトの使い分け

    簡単なブラウザソフトの使い分け 友達が困ってるので質問させて頂きます。 ブラウザソフトのChromeやFirefox、IEなどを楽に使い分けすることはできないでしょうか?例えばデスクトップにある、ショートカットを右クリックして、Firefoxで開く、時にはChromeで開くといった表示があるようなこと?など、、開くホームページによってブラウザを変えていきたいみたいです。ブラウザの総合ソフト、例えば1つのブラウザで好きにIEで開く、Chromeで開く、などあるのかも分からないし、、何か知ってるお方がいらっしゃいましたらお願いします。