• ベストアンサー

公的年金の受給開始時期について

こんにちは、 年金は現在65歳から受給開始が原則で、60歳からの繰り上げと、70歳までの繰り下げが出来ると理解しているのですが(間違っていたらすいません) どこかで、「70歳を超えたら、もらわなければいけない。」「もらわなければ受給権が消滅する」という話を聞いたことがあります。 これは、本当なのでしょうか。 また、本当であれば根拠条文などもお教えいただければ嬉しいです。

  • pkweb
  • お礼率71% (822/1154)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> つまり、仮に70歳まで繰り下げて、年金が月額20万円もらえるようになった場合で、70歳と6カ月目で> 請求したとすると、それ以降、月20万円ずつもらえる。 > 「しかし、5カ月分の100万円はもらえないよ」という意味ですね。 ピンポ~ン。大正解です。 若し年金にご興味があれば、銀行業務検定の年金3級を勉強すると面白いですよ。

その他の回答 (2)

  • ikki1110
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.2

受給権は、消滅しません

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> こんにちは、 はい。 こんにちは です ご質問の内容から、老齢基礎年金[国民年金]の受給で説明するのが一番判りやすいと考えました。と言う事で、特に断っていない限り老齢基礎年金の事についての説明です。 尚、老齢厚生年金[厚生年金]や老齢共済年金[公務員等の共済]でも、大雑把に見れば同じです。 > 年金は現在65歳から受給開始が原則で、60歳からの繰り上げと、70歳までの繰り下げが出来ると > 理解しているのですが(間違っていたらすいません) その通りです。 繰り上げ支給も繰下げ支給も、受給権者がその旨の申し出を行なった場合に可能であり、どちらも最長5年となっております。 そして繰下げの方法ですが、66歳になるまでに年金受給の請求を行なわなければ、受給権者が請求するまで繰り下げとなります。 > どこかで、「70歳を超えたら、もらわなければいけない。」「もらわなければ受給権が消滅する」と > いう話を聞いたことがあります。 私なりに説明文を書いていましたが、簡潔明瞭に書かれた公式ページが有るので、↓を御覧下さい。 http://www.nenkin.go.jp/question/tyuiten.html 説明文の6番目をもう少し噛み砕いて書くと、 ・繰下げたことによる増額された年金は支給する ・だけれど、仮に70歳6箇月目に請求しても、70歳5ヶ月目までの未請求となっている年金(月額)は支払わない。

pkweb
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり、仮に70歳まで繰り下げて、年金が月額20万円もらえるようになった場合で、70歳と6カ月目で請求したとすると、それ以降、月20万円ずつもらえる。 「しかし、5カ月分の100万円はもらえないよ」という意味ですね。

関連するQ&A

  • 年金 繰り上げ受給? 繰り下げ受給?

    こんにちは🍁 11月30日は年金の日だそうです。 老齢年金と言えば、原則65歳から受給できますが これより早く受給する繰り上げ受給 これより遅く受給する繰り下げ受給もありますよね すでに年金を受給されている方、①②③のどれですか? まだ年金を受給されていない方、①②③のどれにする予定ですか? ① 65歳で受給 ② 繰り上げ受給 ③ 繰り下げ受給

  • 年金受給開始時期をどう思いますか?

    年金受給の方法はさまざまな方法があります。 1繰り上げ受給、 2繰り下げ受給、 3そのまま年齢相応の受給を受ける、 4中には年金なんか要らないから請求しない等など。 先日、家内の国民年金の繰り下げ受給請求をするために1年遅らせて日本年金機構に赴きました。 窓口で手続きする際に、そこの職員ではなくスポットでアルバイト的な立場の社会保険税理士さんの対応を受けました。 「いまどき1年間も支給を遅らせるのですか?」と、不思議そうなまなざしで、私たち夫婦を覗き込みました。「今だったら65歳に遡って奥様の年金額90万円が帰って来ますよ!」と、変わった視点で云われてしまいました。 参考までに 1の 繰り上げ受給で60歳から支給を受ければ70%の割合で生涯その金額で支払われます。61歳では76% 62歳では82% 63歳では88% 64歳では94% 65歳で満額の100% 2の 繰り下げ受給は66歳で108.4% 67歳では116.8% 68歳では125.2% 69歳では133.6% 69歳と11ヶ月では141.3%の金額が生涯受け取れます。 またそれ以降 例えば80歳になって請求しても 141.3%のままで、請求したその月からの支給になる様です。 3の 場合は 65歳で100% 4の 場合もあるらしいです その方が言うには「たかが年金の2-300万円貰うために億万長者が請求しますか?」だって・・・。 こうしても貰っているよ 私だったらこうしたほうが徳だと思うけれど・・・ この先10年後の年金制度がどのようになっているかすらも不確定といえばそういえますし、 る20年後などとなればなおさらのことわからない時代に突入します。 かの税務士さんのご意見を聞くと 不安定な年金制度を見るに付け、 何か損をしたような気がしてきました。 家内の場合、66歳までの一年間に受給でる厚生年金の一部を含めて90万円ほどの金額が13年後までは回収できないそうです。 90万円を金利8.4%で定期預金に入れた(毎月5000円配当が有ると思えばいいのでは?)と、いうことで家内を変に納得させはしましたが・・・ 人の命の長さは判りませんが、 皆さんどう思われますか? どうされますか? またどうされましたか? その、理由もお聞かせいただければ幸いです。

  • 年金受給開始時期

    24年12月生まれ61才会社員で年金受給してますが給料から厚生年金保険料控除されています。 60才から支払っている厚生保険料分で 1.年金受給開始時期はいつからでしょうか? 2.年金受給概算額はどれくらいでしょうか? よろしくお願いします。

  • <田村厚労相>基礎年金受給開始「75歳繰り下げも」

    <田村厚労相>基礎年金受給開始「75歳繰り下げも」検討 田村憲久厚生労働相は11日のNHKの番組で、基礎年金の受給開始時期について、個人の選択で70歳まで繰り下げられる今の制度を75歳程度まで延ばせるか検討する考えを示した。「75歳まで広げる案が与党から出されていて、一つの提案だ」と述べた。  今の制度の受給開始年齢は65歳で、開始時期を遅らせる「繰り下げ受給」を選択すると、毎月の年金額が上積みされる。70歳に繰り下げると42%増えるが、それ以降に延ばしても手取り額は変わらない。  田村氏の発言は、70歳以上に繰り下げた場合も手取り額を増やせる新たな仕組みを検討する考えを示したものだ。一方、受給開始時期を一律で引き上げることについては「67、70歳にならないともらえないのは国民の反発が大きい」と慎重な見方を示した。 ======= この話、どう思いますか? もう頭がイカレテいるとしか思えない。。。 明らかに将来の年金支給開始年齢を「65歳」から「70歳」にする布石としか思えません。 もう国民年金は維持できませんってことで、国民全員、財産が無くなったらナマポでいいじゃんって思いました。

  • 退職年金受給中の基礎年金または厚生年金繰り下げ

    1 退職年金受給中に 自分の基礎年金(または厚生年金)の繰り下げを行う事は可能でしょうか? 2 また 被保険者の配偶者が先に受給権を得た(65に達する)場合。 扶養を受けつつ 被保険者の年金受給までの間 自分の基礎年金を繰り下げをすることは? 3 退職年金で生活し 配偶者の既に受給権を得ている基礎年金を繰り下げる事は可能でしょうか? 繰り下げの要件に関して その他年金の捉え方が今ひとつ理解できませんどなたかご教示ください。

  • 年金受給後に繰り下げ申請は可能ですか

    現在 65歳過ぎで 基礎年金・厚生年金を受給していますが このほど 10年物の国債が満期となり 数百万円入ることになりました。 ついては 年金繰り下げだと月0.7% 年間だと8.6%の高利回りですので、預金等にするより 繰り下げにした方が有利と思っています。(早めの死亡によるリスクは知っています) これから 繰り下げ申請しても 受け付けてくれるでしょうか

  • 老齢年金の繰り下げ受給について教えて下さい。

    老齢年金の繰り下げ受給について教えて下さい。 (1)昭和18年生まれの女性の場合、70才からの繰り下げ受給を選んだ場合のアップ率は何%になりますか? 生まれた年によって、また男性女性の別によって、アップするパーセントが違うようです。 (2)もし、68才の時点で、繰り下げ受給を選ばずに65才からの受給を選んで、65才からの年金分をさかのぼってもらえますか? つまり、68才で健康状態が悪くなった場合に繰り下げ受給すると損しそうと考えて、65才からの受給にする事は出来ますか? (3)夫の年金で加給年金を加算して貰っています。もし、年金を妻が貰うようになると加給年金が無くなると聞きました。 それは本当なのでしょうか?もし、その様で有れば繰り下げ受給をする方が断然有利と思えますけれど、どうでしょうか? また、どの程度、加給年金が減額されるのでしょうか?

  • 老齢基礎年金の受給開始を遅くする繰下げ受給について

    私は、定年後にも健康であれば現職の資格を活かして、70歳までは努めたいと思っています。その場合、年金の繰り下げ受給を行うつもりですが、パートでも正職員並みに働くと雇用保険や将来への年金への影響などありますか?また、夫が年金を支給されていたらそちらへの支障もありますか?よろしくお願いします。

  • 年金の繰り下げ受給

    年金の受給の繰り下げを申し込むのは、何歳まででしょうか。65歳の 受給直前まで可能でしょうか。繰り下げた期間を繰り上げはできないですが、再度繰り下げることは可能でしょうか。

  • 年金受給開始年齢は、60歳?65歳?

    現在、年金受給開始年齢は、60歳でしょうか? それとも引き上げられて65歳からになったのでしょうか? 分かる方いらっしゃったら、お願いします。 明日、試験なんです・・・。