• 締切済み

星座や天の川の撮影に向くレンズを教えてください。

この春に南十字星などを空の暗いところで撮影しようと計画しており、(1)ガイド撮影をする(点像にとどめる) (2)フルサイズで18mm~24mmぐらいの焦点距離レンズで (3) 絞りF2~2.8が実用域で (4)周辺まで像が流れず (5)周辺減光が少ない の条件を満たすレンズ(ニコンマウントで)を 教えてください。

みんなの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

#1です。私もそれほど詳しくないのですが、他に誰も回答する人がいないようなのでお節介にも再登場します。何しろカメラマンではないのでそれほど多くのレンズを使ったことがあるわけでもなく。 タムロンの17-35mmについては下記サイトが参考になりそうです。 「タムロンの現在、発売中の全レンズの試写、作例、レビューを載せたサイト」 http://takasaki-shahan.com/index/review/review_tamron.html 17-35mmは販売終了品?。現在は17-50mmが数本出ているようです。 Zeiss28mm(Distagon T* 2/28 ZF)については下記レビューでは 「本レンズは画面周辺部においてもピント合わせがしやすく、感覚的には標準レンズのように使える。これは、開放時の残存収差が少ないということもあるのかもしれない。」 とのこと。星をシャープに撮るには適していそうです。 ただしご希望の広角より焦点が長いのが難ですね。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/08/21/9006.html 質問文から推察するに南天星座を一気に納めたい気持ちかと思いますが、超広角になると全天が人工光の影響なく、また雲1つない快晴状態でないといけないので撮影条件としては厳しくなります。わたくし的には28mm程度のものが使いやすいのかな、とも。Zeissならレンズとして間違いはないでしょうし。(タムロンよりは・・・(^^)。

Mahoroba-Tama
質問者

お礼

大変ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

ニコン純正品だと選択肢はきわめて少ないです。 Ai Nikkor 24mm f/2.8S あたりのみ。F2.8でご希望よりちょっと暗く、周辺減光がないようにするにはF3.5位で使う必要があります。 http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/ 一方焦点距離35mmだとF1.8という製品がありますが、これだと焦点距離が長すぎですかね。 レンズメーカーの「シグマ」でよければ下記製品。 「20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF」というのが適当でしょう。 「周辺まで像が流れず」はレンズ自体の性能いかんですが、一絞りか一絞り半絞り込めば、周辺減光も合わせて解消できるでしょう。 「空が暗いところ」であればなおのこと、多少絞って長時間露出した方がずっといい写真になります。http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/20_18.htm

Mahoroba-Tama
質問者

お礼

ありがとうございます。SIGMA20mm F1.8は周辺星像が2段ぐらい絞ってもまだ「陣笠」みたいなのがとれませんでした。中心付近も青ハロがありました。 一部の方がTamron 17-35mm F2.8-4、ツァイス28mm F2 ZFがかなりいいと言われてましたがいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 一眼レフの単焦点レンズと焦点距離について質問です

    趣味で一眼レフを使用していますが、焦点距離についてあまり理解できていません。 以前は、シグマの単焦点レンズF1.4 30mm をとても気に入って使っていたのですが、この度、思い切ってフルサイズの一眼レフを購入しました。 シグマの単焦点がAPS-C専用だと言うことをうっかり確認不足でフルサイズでは使えませんでした。 そこで、レンズをTAMRONの SP 24-70mm F2.8を同時に購入したのですが、 以前のシグマのレンズが名残惜しく、単焦点レンズをさらに購入しようか迷っています。そこで、ふと思ったのは、このTAMRON SP 24-70mm でちょーど50mmの所にズームを合わせて、画面に入りきらない分は自分が下がって撮影するのと他の50mm f1.8等の単焦点レンズを購入するのと絞りが明るい点以外では同じと言うことでしょうか?そーすると50mmで単焦点を購入するのは無駄でしょうか?昔、APS-Cで50mmでF1.8の単焦点レンズを使った時に、かなり被写体から離れないと画面に収まりきらず、室内での撮影では使いづらいと感じましたが(調べた所、APS-Cでは実際には75mm?ほどでしたでしょうか、うろ覚えですが距離が伸びるようなことが書いてありました)、フルサイズで使用すればそこまで離れなくても撮影できるのでしょうか? または、シグマの単焦点レンズF1.4 30mm に匹敵する キャノンのフルサイズ用のおすすめのレンズがあれば教えていただけますでしょうか?被写体は主にポートレートが中心で、背景がボケた写真を撮影したいです。 どーかよろしくお願いいたします。

  • 明るい星が大きく写るレンズを教えてください

    明るい星が大きく写るレンズを教えてください 私はデジタル1眼レフカメラにアダプターを介して古いレンズを付けて星の写真を撮って楽しんでいます。添付したものは初代の EOS KISS digitalにペンタックスのスーパータクマー105mm(F2.8)を付けてガイド撮影した「昇るすばる」ですが、レンズの収差のおかげか、明るい星が大きく写っています。最近の高性能のレンズでは星が針で突いたような点像に写って、それはそれですばらしいのですが、私は昔の銀塩フィルムで撮影したように、明るい星がそれなりに大きく写ったこのような写真も好きです。(フィルターを使ったにじみとも異なる味があるように感じます) そこで質問ですが、標準から広角の焦点距離でこのように明るい星が大きく写る古いレンズを教えてください。できれば私がアダプターを持っているM42、ニコン、オリンパス(OM用)マウントがありがたいですが、それ以外でもかまいません。

  • なぜカメラ用レンズは周辺減光を起こすのでしょうか?

    なぜカメラ用レンズは周辺減光を起こすのでしょうか? 4.5は普通に分かるんですが、1.2.3が良くわかません。 1.周辺ほど焦点距離が長いから、その分像が膨らみ、減光する。 2.しかし1で膨らんだ像は小さく補正されてるので1の理由ではほとんど減光しない。 3.補正され過ぎて小さくなった時は逆に明るくなる。(素直に考えて広角レンズでは周辺ほど小さくなるはずでは?) 4.前玉、後玉の径が小さいことによるケラれ。 5.レンズの透過率は100%でない。ナナメに透過する光ほどレンズに吸収されるので。 この辺の知識であってますか? ほかに周辺減光の理由ってなんでしようか? 望遠レンズでは歪曲収差が糸巻型になりますが明るさは広角レンズと逆になるんでしょうか?

  • 単焦点レンズを使用し夜間に花や野菜を撮影したい。

    単焦点レンズを使用し夜間に花や野菜を撮影したい。 焦点を合わせるこつありますか? どうしてもピントがぼけてしまうのです。 距離を測ると科しないと難しいのでしょうか。 ちなみにカメラはニコンの70S、レンズは同じくニコンの35mm単焦点レンズを使用しています。

  • 天の川の写し方

    天の川を天の川らしく写すには、どのようにすればよいのか お教えください。 1.焦点距離:やっぱり20mm以下でしょうか 2.絞り:解放F4のレンズとしてください? 3.シャッター速度:15秒ぐらいですか? 4.ISO感度:1600以内でお願いします。 よろしくお願いします。

  • Nikon Df レンズキットか、違うレンズか

    同じような質問続けてですみません。 ニコンマウントの初めての購入で、Nikon Dfを購入しようとおもうのですが、レンズキットか、ボディのみで買うかでなやんでいます。 50mmf1.8Gは魅力的なレンズでしょうか? ボディのみで購入し、別で50mmf1.4Dを買おうかなとも思っています。 模写的にはどちらのレンズの方がおすすめですか? 他にもフルサイズ対応の、標準の単焦点で明るいおすすめのレンズがあれば教えていただきたいです。

  • レンズに対する絞りについて

    今レポートで、4mmからの領域のふく射(光)をレンズに入射させレンズと反対側の2mmの板に入射させろという 問題をやっています。 物体の大きさ4mm、像の大きさ2mmで、倍率が2倍となるので、焦点距離が分かっているのでa、b(a:レンズから物体、b:レンズから像)は求まります。  これで終わりかと思いきや、2mm以外の他の領域からのふく射(光)の入射を防ぐため絞りをつけないといけないらしいです。私の考えでは全ての位置関係が決まっているので、自動的に2mmの領域の光しか板に像写されないと思うのですが、絞りは必要でしょうか?  とても分かりにくくてすみませんが、説明が分かった方アドバイスください!

  • プラモデル撮影用のレンズはどの様なのが良い?

    APS-Cの一眼レフでプラモデルを撮影したところ、細かい部品が上手く写らず サードパーティのレンズを使っているのでレンズの影やケラレが出やすく 純正の単焦点マクロレンズを買おうと思い CANON EF-S60mm F2.8 マクロ USM に目を付けましたが、2005年製と古く手振れ補正もありません 現行のEFマウント系のマクロレンズを調べた所17商品しかありませんでした。 コメント(レビュー)を読んだところマクロレンズは手振れ補正を使わずMFで撮影するのが一般的なようですね プラモデル撮影にはどの様なレンズを使うのが良いのでしょうか?

  • Nikon Aiマニュアルレンズ35mmについて

    NIkon Ai マニュアルレンズ35mmについてどなたか教えてください。 現在Ai35mmのF2.0を所有しています。これは、10年ほど前、中古店で無理をして美品で購入しました。 目的は星の星座を撮影したかった事F値が小さい明るいレンズの方が短時間の時間での撮影が可能だからです。通常2絞りすればかなり星像の改善を期待していました。 まだ、デジタル時代が到来していませんでしたので、将来に向け大切に保管してきました。 念願のフルサイズのカメラボディを購入したのですが、周辺の星の像がやたらにじみます。 F2.0をF8まで絞りますとなんとか星のにじみがなくなりますが、高価で上記の理由で無理にF2.0を購入した為 意味がない状態です。それ以来全く使用していません。 色々調べましたがこれといった情報がありません、当然ニコンサロンでは思うような回答が得られませんでした。 レンズの設計が今一だったのか、このレンズには、当たり外れがあるのか、Ai35mmF2.8へのレンズに転向したほうが無難なのかさっはり解りません。 どなたか、同じような経験をお持ちでしたらお教えください。 よろしくお願いします。非常に困っています。

  • レンズの焦点距離と像の関係

    カメラの焦点距離と像に関して教えてください。 例えばf=50mmの単焦点レンズの場合、像の位置つまりCCDやCMOSのセンサーの位置は、焦点距離の位置ではなく、もっとレンズから離れた位置になる、という理解は正しいでしょうか? そうだとすると遠くのものと近くのものを撮影する場合で、像の位置は変わると思うのですが、これは正しいでしょうか? そうだとすると、単焦点レンズで像の位置をどうやって変えているのでしょうか?(レンズが前後に動いているとは思えないのですが) 易しく教えて頂けると助かります。